忘れていた・・・回想録(笑)!!
さてさて ここ最近 忘れてましたよ!!
ここのブログが 回想録 だったことを!!(笑)!!!!
てなわけで 今日は 回想録 書きますね!!
では まず この動画 を どうぞ!!!
うち さおとめ孫六は 昨年から 孫ロックなる バンドを趣味で やっておりまする。。。。
もっとも 最近 は ・・・・????・・・・・・ですが(汗)!!!
孫ロックのメンバーは もう 何回も紹介してますが、、、
楽器演奏の腕前は プロ です!!!
そんな彼らの 更に凄いところは・・・・
うちが スタジオで 練習する時です!!
しっかりと うちのヴォーカルが 聞こえるように 音量を 調整してくれること!!!
これって 簡単なようだけど 実は 若い子のバンド では なかなか そうは ならない!!
実際 うちが 大学の時 やっていたバンド では ドラムが 音を弱めて叩く なんて なかったし、、、
ベースなんか メチャクチャ 音量 上げて 他のメンバーから ウルサイ と よく 言い合いになっていた(笑)
そこで 思い出すのが・・・・・
高校時代 文化祭での バンドライブでの 出来事!!

当時 うちは 放送部にいまして、、、 文化祭のステージのPA を すべて担当してました!!
前日とか リハーサルにも参加し PAで どう音を出すか ??? また バンドとしての音のバランス などの調整を そこで するんだけど・・・・・・
高校生のバンド って エレキギターを始めて日が浅い子が 多いんで、、、、
どうしても 俺のギターの音 みたいな かなり 空気を読まず 大音量で 鳴らす!!
そして ドラムとかベースとかは・・・・
あまり 演奏できる子がいないので、、、、 どうしても 吹奏楽部の部員から引っ張ってきます。。。
吹奏楽部の部員ですから 彼らは 全体の音のバランスを考えて 押さえ気味に演奏します。
そこで・・・必ず エレキの子と うちら放送部で もめます(笑)
高校1年の時は 3年生の先輩にお願いして・・・・ なんとか ギターの音量を下げてもらいました。。。
当然 うちが 3年のときには 後輩の為に ギターの子に注意しました。。。。。
あんまり わがまま言うと 録音しないよ!!
この一言で まぁ みんな シブシブ音量下げたかなぁ~~(大笑)!!
では 最後に 孫ロック 本気モードの演奏で・・・・
帰ってくれば いいのにさ です!!
昨年今頃 レコーディングの後 スタジオで やった時のです!!
・・・・ちょいと ライブ風に 撮影してま~~す!! なので うちは サングラスをかけてま~~す!!
あれ!! よく聴くと 最後の方・・・ ドラム 2バスじゃん???!!

これは うちの経験だけなんですが・・・・
どうして エレキギターをやっている人は 俺が 俺が・・・と 前にでるのでしょうか???
たしかに 35年ほど前は デープパープル 流行っていて エレキギター前面の曲 多かったからか??
という うちも ヴォーカルをとらないで エレキだけのときは・・・
ダハハハ!! 一緒か!!
ギターやる奴は 見立ちたがり屋 だ ということだな!!!(笑)!!!
ここのブログが 回想録 だったことを!!(笑)!!!!
てなわけで 今日は 回想録 書きますね!!
では まず この動画 を どうぞ!!!
うち さおとめ孫六は 昨年から 孫ロックなる バンドを趣味で やっておりまする。。。。
もっとも 最近 は ・・・・????・・・・・・ですが(汗)!!!
孫ロックのメンバーは もう 何回も紹介してますが、、、
楽器演奏の腕前は プロ です!!!
そんな彼らの 更に凄いところは・・・・
うちが スタジオで 練習する時です!!
しっかりと うちのヴォーカルが 聞こえるように 音量を 調整してくれること!!!
これって 簡単なようだけど 実は 若い子のバンド では なかなか そうは ならない!!
実際 うちが 大学の時 やっていたバンド では ドラムが 音を弱めて叩く なんて なかったし、、、
ベースなんか メチャクチャ 音量 上げて 他のメンバーから ウルサイ と よく 言い合いになっていた(笑)
そこで 思い出すのが・・・・・
高校時代 文化祭での バンドライブでの 出来事!!

当時 うちは 放送部にいまして、、、 文化祭のステージのPA を すべて担当してました!!
前日とか リハーサルにも参加し PAで どう音を出すか ??? また バンドとしての音のバランス などの調整を そこで するんだけど・・・・・・
高校生のバンド って エレキギターを始めて日が浅い子が 多いんで、、、、
どうしても 俺のギターの音 みたいな かなり 空気を読まず 大音量で 鳴らす!!
そして ドラムとかベースとかは・・・・
あまり 演奏できる子がいないので、、、、 どうしても 吹奏楽部の部員から引っ張ってきます。。。
吹奏楽部の部員ですから 彼らは 全体の音のバランスを考えて 押さえ気味に演奏します。
そこで・・・必ず エレキの子と うちら放送部で もめます(笑)
高校1年の時は 3年生の先輩にお願いして・・・・ なんとか ギターの音量を下げてもらいました。。。
当然 うちが 3年のときには 後輩の為に ギターの子に注意しました。。。。。
あんまり わがまま言うと 録音しないよ!!
この一言で まぁ みんな シブシブ音量下げたかなぁ~~(大笑)!!
では 最後に 孫ロック 本気モードの演奏で・・・・
帰ってくれば いいのにさ です!!
昨年今頃 レコーディングの後 スタジオで やった時のです!!
・・・・ちょいと ライブ風に 撮影してま~~す!! なので うちは サングラスをかけてま~~す!!
あれ!! よく聴くと 最後の方・・・ ドラム 2バスじゃん???!!

これは うちの経験だけなんですが・・・・
どうして エレキギターをやっている人は 俺が 俺が・・・と 前にでるのでしょうか???
たしかに 35年ほど前は デープパープル 流行っていて エレキギター前面の曲 多かったからか??
という うちも ヴォーカルをとらないで エレキだけのときは・・・
ダハハハ!! 一緒か!!
ギターやる奴は 見立ちたがり屋 だ ということだな!!!(笑)!!!
スポンサーサイト