昔と今・・・・
久々 音楽回想録!!
うちは 大学2年から 音楽サークルに所属し そこから 派生的に バンドへ と ・・・・
もう この話は 何度も 書いていますが、、、、、(笑)!!

もう この写真も 飽きられていると思いますが(大笑)!!!
元々 うちは バンドの中では お気楽な 2ndギター で たまに ヴォーカルを取るポジションで 良かった。
それが いつのまにか メインヴォーカルを 取ることになってしまった。。。。。
それは 何故か????
バンド編成は エレキギター二人 アコギ ドラム キーボード ベースの 6人!!!
本当は ヴォーカルも いたんです。。。。 だから 当初は7人の予定だったんですねぇ~~。。。。
そして いろんな曲をコピーして やりたかったんです!!
ところが、、、、 いろんな曲をコピーするにあたり メンバーそれぞれが これやりたい あれやりたい となって、、、、 当時まとまりがないバンドだったので、、、、、 じゃ やれば!! と やりたい放題(笑)!!
そして いざ ライブ(コンサート)の直前
そういえば、、、 これ 誰が 歌うの???
そして ヴォーカルに指名された ○×君!!!
ところが 普段 歌が上手い彼でしたが、、、 キーが 合わない!!!
でも ライブ直前で・・・・・ 今更 楽器だけで練習してたんですが、、、 キーを下げるわけもいかず、、、
結果 散々なステージに(涙)・・・・・
以来 本来 ヴォーカルをお願いする予定だった○×君。。。。・・・・
もう 2度と このメンバーでは 歌わない!!(怒)!!
と なり、、、、、 更に エレキ担当の先輩も 卒業で いなくなり、、、、
当時も今も エレキは さほど上手くないうち一人が エレキ担当!!
練習が 大っきらいな うちに 当然 リードギターが 務まるとおもえず、、、、
当時 アコギ担当だった 後輩に 先輩の権限で(笑)、、、、 リードギターに指名!!!
そして コピー曲だと オリジナルと比較されて、、、 嫌だなぁ~~ という空気にもなって、、、、
たまたま 当時 曲を書いていた うちの曲を やろうと・・・・
そもそも、、、 うちも 曲を書いていたのは バンドで やろうと したわけではなく・・・・・。。。
最初はね!! 後輩が フラれたことが あって、、、、 そのフラれ話を 面白おかしく 揶揄 する意味で 曲を作ったのが 始まり・・・・いまから思うと なんて 思いやりのない先輩だったかねうちは(大笑)
その曲が 思いがけず・・・・・
なんだ 簡単に曲って 作れるじゃん!! と うちに思わせ・・・・・ここでも 勘違い野郎のナルシストだった 当時のうち(笑)!!!!
それから ギター 抱えて そして いろんな恋愛本や ポエム エッセイなんかを 読んで、、、、
作詞作曲 に いそしんでました。。。。

そして オリジナル やろうとなって、、、、、
だれか ヴォーカルを、、、、、
そんなもん!! 作った奴の責任で
歌え と なった(爆)!!!!
曲を作り始めると 面白いもんで 次から次へと・・・・・・
歌詞先行で 作っていたうち 歌詞が できないと 雑誌で 投稿されて 優秀作品に選ばれた歌詞に メロディーをつけたりしてました。。。。
それが ゆめこぼれ歌 メロディーは 大好きなのですが 歌詞が うちでは ないので 今回 CDには しませんが、、、、、 そして 2分もない 短い 歌です。。。。
なかなか バンドスタイルのアレンジが 出来なくて 結局 アコギ1本での弾き語り に 、、、、
約30年前の うちの 声 です。。。。
そして これが 今の 歌声。。。。。・・・・・
30年の月日は 声も 老化・・ いや 劣化 しますね!!!
タバコのせいでしょうか???
実は 20年前 自宅新築入居してから うちは 喘息になりました。 おそらく ホルムアルデヒド の影響かと 思われますが(立証はしていない)、、、 とにかく 喘息 です!!
結果 どうなったかというと、、、、
息を一気に吐き出す力が 大変弱くなってしまいました。。。。。
歌うことを辞めてから 当然 ヴォイストレーニングも することなく、、、、、
さらに云うと 息が続かなくなり しかも 大きな声を出せない始末!!!
今 大声をだすと 必ず咳込みます。。。。
なので 息を細く長くだして歌ううことしかできない!!!
つまり 細い呼吸で 声を出すと 音程が フラフラ するんですよね~~。。。
これ うちでは まともな音だしているつもり なんですが、、、、、・・・・・・
声帯を手術されたかたも こんな症状で、、、
聞く方は 音程が ズレていると思うんですが、、、 歌っている本人は 音に合わせて声をだしているんです。。。。これは 辛いですね!! ELTの持田さんが 今 そうですよね!!
カラオケとかはね エコーバンバンに掛けて ごまかせるんだけど、、、、もっとも カラオケは ガイドヴォーカルがメロディーで 入っているんで 歌いやすいのもあるのですが、、、、
と まぁ、、、、 昨年 レコーディングしてから 30年前より 明らかに 劣化している自分に愕然としながら、、、 いろいろ 追求していくと、、、 どうも 自分は 喘息になってから 思う様な声が出せない という結論に 達しました!!!
ハリのある声を 出すためには 大きな声を出すことも 必要ですし、、、、 ハードな曲は 当然シャウトも必要です。 現状 シャウトなんか した日にゃ・・・せき込むし、、、、・・・おじいちゃんか と 自分に突っ込みをいれて(笑)・・・・・
ただ 孫ロックを始めて 1年 少しでは ありますが、、、 声が出るようになりました。。。。
ただ まだ 一瞬で MAXまでの 声量 を出せません!! どうしても 出だしの力が・・・・
あとは これ 腹筋が 足りないんでしょうね!!!
・・・ ここで メタボ体型が 影響するとは・・・・ です!!
そして 1曲 歌いあげるまでの体力が・・・WWWW!!!!
結論として、、、、
20代の体力 とは いいませんが やっぱり 基礎体力も ある程度 必要
そして ボイストレーニング 発生練習 と、、、、
努力が必要 みたいです。。。。
では 30年前 の いつからか・・・ です!!

今日は ちょいと 大きめの貼り付けておきます。。。
みなさま 訪問ついでに 是非 1クリック 頼みます。。。。。
喘息 まぁ これは 辛いです。。。 常時 不測の事態に備えて
シムビコードという 吸入器を 持ち歩いています。。。。。。。
持っているというだけで 安心感があります、、、 気圧の変化で 喘息の兆候がでます。。。
ただ これ 不思議なんですが、、、 孫ロックを始めてから 喘息兆候の頻度が減った気がします。!!
そして なにより 声を出す事によって 今まで あまり活絶がよくなかったんですが、、、
よくなりました!! 嫁からも なに?? と 聞き返されなくなりましたよ~~~!!!
後は 若いころのような 声に艶が 戻ればいいんですがね~~。。。。。
うちは 大学2年から 音楽サークルに所属し そこから 派生的に バンドへ と ・・・・
もう この話は 何度も 書いていますが、、、、、(笑)!!

もう この写真も 飽きられていると思いますが(大笑)!!!
元々 うちは バンドの中では お気楽な 2ndギター で たまに ヴォーカルを取るポジションで 良かった。
それが いつのまにか メインヴォーカルを 取ることになってしまった。。。。。
それは 何故か????
バンド編成は エレキギター二人 アコギ ドラム キーボード ベースの 6人!!!
本当は ヴォーカルも いたんです。。。。 だから 当初は7人の予定だったんですねぇ~~。。。。
そして いろんな曲をコピーして やりたかったんです!!
ところが、、、、 いろんな曲をコピーするにあたり メンバーそれぞれが これやりたい あれやりたい となって、、、、 当時まとまりがないバンドだったので、、、、、 じゃ やれば!! と やりたい放題(笑)!!
そして いざ ライブ(コンサート)の直前
そういえば、、、 これ 誰が 歌うの???
そして ヴォーカルに指名された ○×君!!!
ところが 普段 歌が上手い彼でしたが、、、 キーが 合わない!!!
でも ライブ直前で・・・・・ 今更 楽器だけで練習してたんですが、、、 キーを下げるわけもいかず、、、
結果 散々なステージに(涙)・・・・・
以来 本来 ヴォーカルをお願いする予定だった○×君。。。。・・・・
もう 2度と このメンバーでは 歌わない!!(怒)!!
と なり、、、、、 更に エレキ担当の先輩も 卒業で いなくなり、、、、
当時も今も エレキは さほど上手くないうち一人が エレキ担当!!
練習が 大っきらいな うちに 当然 リードギターが 務まるとおもえず、、、、
当時 アコギ担当だった 後輩に 先輩の権限で(笑)、、、、 リードギターに指名!!!
そして コピー曲だと オリジナルと比較されて、、、 嫌だなぁ~~ という空気にもなって、、、、
たまたま 当時 曲を書いていた うちの曲を やろうと・・・・
そもそも、、、 うちも 曲を書いていたのは バンドで やろうと したわけではなく・・・・・。。。
最初はね!! 後輩が フラれたことが あって、、、、 そのフラれ話を 面白おかしく 揶揄 する意味で 曲を作ったのが 始まり・・・・いまから思うと なんて 思いやりのない先輩だったかねうちは(大笑)
その曲が 思いがけず・・・・・
なんだ 簡単に曲って 作れるじゃん!! と うちに思わせ・・・・・ここでも 勘違い野郎のナルシストだった 当時のうち(笑)!!!!
それから ギター 抱えて そして いろんな恋愛本や ポエム エッセイなんかを 読んで、、、、
作詞作曲 に いそしんでました。。。。

そして オリジナル やろうとなって、、、、、
だれか ヴォーカルを、、、、、
そんなもん!! 作った奴の責任で
歌え と なった(爆)!!!!
曲を作り始めると 面白いもんで 次から次へと・・・・・・
歌詞先行で 作っていたうち 歌詞が できないと 雑誌で 投稿されて 優秀作品に選ばれた歌詞に メロディーをつけたりしてました。。。。
それが ゆめこぼれ歌 メロディーは 大好きなのですが 歌詞が うちでは ないので 今回 CDには しませんが、、、、、 そして 2分もない 短い 歌です。。。。
なかなか バンドスタイルのアレンジが 出来なくて 結局 アコギ1本での弾き語り に 、、、、
約30年前の うちの 声 です。。。。
そして これが 今の 歌声。。。。。・・・・・
30年の月日は 声も 老化・・ いや 劣化 しますね!!!
タバコのせいでしょうか???
実は 20年前 自宅新築入居してから うちは 喘息になりました。 おそらく ホルムアルデヒド の影響かと 思われますが(立証はしていない)、、、 とにかく 喘息 です!!
結果 どうなったかというと、、、、
息を一気に吐き出す力が 大変弱くなってしまいました。。。。。
歌うことを辞めてから 当然 ヴォイストレーニングも することなく、、、、、
さらに云うと 息が続かなくなり しかも 大きな声を出せない始末!!!
今 大声をだすと 必ず咳込みます。。。。
なので 息を細く長くだして歌ううことしかできない!!!
つまり 細い呼吸で 声を出すと 音程が フラフラ するんですよね~~。。。
これ うちでは まともな音だしているつもり なんですが、、、、、・・・・・・
声帯を手術されたかたも こんな症状で、、、
聞く方は 音程が ズレていると思うんですが、、、 歌っている本人は 音に合わせて声をだしているんです。。。。これは 辛いですね!! ELTの持田さんが 今 そうですよね!!
カラオケとかはね エコーバンバンに掛けて ごまかせるんだけど、、、、もっとも カラオケは ガイドヴォーカルがメロディーで 入っているんで 歌いやすいのもあるのですが、、、、
と まぁ、、、、 昨年 レコーディングしてから 30年前より 明らかに 劣化している自分に愕然としながら、、、 いろいろ 追求していくと、、、 どうも 自分は 喘息になってから 思う様な声が出せない という結論に 達しました!!!
ハリのある声を 出すためには 大きな声を出すことも 必要ですし、、、、 ハードな曲は 当然シャウトも必要です。 現状 シャウトなんか した日にゃ・・・せき込むし、、、、・・・おじいちゃんか と 自分に突っ込みをいれて(笑)・・・・・
ただ 孫ロックを始めて 1年 少しでは ありますが、、、 声が出るようになりました。。。。
ただ まだ 一瞬で MAXまでの 声量 を出せません!! どうしても 出だしの力が・・・・
あとは これ 腹筋が 足りないんでしょうね!!!
・・・ ここで メタボ体型が 影響するとは・・・・ です!!
そして 1曲 歌いあげるまでの体力が・・・WWWW!!!!
結論として、、、、
20代の体力 とは いいませんが やっぱり 基礎体力も ある程度 必要
そして ボイストレーニング 発生練習 と、、、、
努力が必要 みたいです。。。。
では 30年前 の いつからか・・・ です!!

今日は ちょいと 大きめの貼り付けておきます。。。
みなさま 訪問ついでに 是非 1クリック 頼みます。。。。。
喘息 まぁ これは 辛いです。。。 常時 不測の事態に備えて
シムビコードという 吸入器を 持ち歩いています。。。。。。。
持っているというだけで 安心感があります、、、 気圧の変化で 喘息の兆候がでます。。。
ただ これ 不思議なんですが、、、 孫ロックを始めてから 喘息兆候の頻度が減った気がします。!!
そして なにより 声を出す事によって 今まで あまり活絶がよくなかったんですが、、、
よくなりました!! 嫁からも なに?? と 聞き返されなくなりましたよ~~~!!!
後は 若いころのような 声に艶が 戻ればいいんですがね~~。。。。。
スポンサーサイト