fc2ブログ

この殺陣が 凄い ・・・・

遂に 封印を 解きます。。。。。


うちは 嫁の影響のあるのですが、、、


早乙女太一ファン です!!

まぁ 大人の事情で このブログには 触れていなかったんですが。。。。。
・・・・以前嫁が 太一に関してのブログを書いていたので・・・・ 太一ファンにこのブログが ばれると・・・

あえて 太一 と 書きますが、、、、 彼が15歳の時から 芝居&舞台公演は 通っています(笑)!!


彼の女形 は 100年に一人の逸材 とまで 云われています。。。。


しかし うちが 注目したいのは・・・


彼の殺陣!!

うちは 自己流ですが 居合をやってます。 だから 余計わかるのですが、、、、
彼の太刀筋は 素晴らしい そして 何と云っても そのスピード!!

そう!! 見せる演技 演武 なんですよ!!


2年ほど前 行われた 築地本願寺 レチタカルタ 沖田総司 

その映像 オープニングと 第一部 ラスト が UP されていたので、、、






この舞台 東京2日間 大阪1日 と わずかな公演でした。。。。
和楽器とのコラボ DVD(限定発売)も もっていますが、、、、、
ラストは 泣けました・・・・・
これに使われている曲は Rin’ という バンドですが、、、、、
生演奏 ということもあり うちの大好きな 音楽と芝居 のコラボ!!


記憶に残る 感動作品でした。。。 嗚呼 今でも DVD見ると 泣く~~~・・・・・

にほんブログ村 音楽ブログへ
早乙女太一さん 今は 結婚されて お子様もいますよね!!
実は この芝居の時 まだ 西山(現 奥様)さんの事は 報道されていなかったんだけど、、、、・・・
うちの 3席 隣には 西山さんが お忍びで 見ていた!!
実は このことは 当時 そこにいた太一ファンは だれも気付いていなかった。。。。
ダハ!! 西山さん 実は オーラが 出てて すぐに うちは 付き合っているな と 気づいたのだか?・・・
スポンサーサイト



和楽器が 凄い件・・・・

       004_convert_20140219182137.jpg

ヒマだぁ~~。。。。。

ここんとこ アポが 入るんだけど 当日延期 が 多くて、、、、、
焦ってまする(笑)!!


でも 何故か その 延期連絡の電話だけで プレゼン&クローズ が できているのも 事実。。。

営業として 少し 楽をしている感がある ここ最近のさおとめ孫六 です!!


さて 近況を書いたので ここから 今日の記事 です!!


そんなこんなで 直前のキャンセルなどで 最近自宅に居ることが多いので、、、

You Tube
漁っています!!

そこで 見つけたのが 和楽器!!

和楽器とエレキ ドラム ベース など 今のバンド形式とのコラボ!!
そして ヴォーカルが これ 演歌?? いや 民謡?? と 思わせる歌い方 
しかし ヴォーカルは 上手い!!




これを見ていて 思い出した!!
学生時代のバイト!!

それは 琴の演奏会のバイト!!
たしか 日給 8,000円!!
30年ほど前でしたか???
当時としては 高額なバイトでした。

琴の習いごと をしている 生徒さんの 発表会 だったか??・
ステージに 琴が 何台も並べて演奏発表をするのだけど、、、、
琴って 曲ごとに チューニングというか 音を合わせるために 弦の下の支え?? を 直すみたい!
うちの仕事は 演奏が終わると ステージに行き 琴を回収 そして 新しく演奏する曲に合わせた琴を ステージ裏から ステージへ 持っていくだけ!!

演奏中は ステージ裏で 待機!!するだけ!!!


しかも 発表会 ということで、、、、
ステージ裏では お菓子が 振舞われ 自由に飲み食いできた(笑)!!
さらに タバコを 2箱 貰った。。。 外で 吸い放題!!
さらに さらに 発表会のお祝い ということで 紅白まんじゅう 手ぬぐい の お土産つき!!(大笑)!!


発表会なんでね 3時間くらいで 終わった!!


このバイト どこで仕入れたネタかといえば、、、 他のバイト(教材訪問販売)で知り合った 別の大学の先輩から 話が来た!! 元々 その先輩は 大学で 尺八部 に在籍 その和楽器繋がりで そこの尺八部員で 仕事を請け負うらしいのですが、 その年は たまたま 部員が少なく 応援が かかったんですね!! どうも 日当は1万円らしいんですが、 その先輩 部長だったらしく 部長が 毎年半分搾取 する ルールが あったみたい(笑)。。。
まぁ うちは 部外者 だったので 8000円 もらえたようです(笑)!!
その時 その先輩から その場で 貰ったんですが、、、、 他の部員には 黙っておいてほしい と 云われたもんなぁ~~・・・・ダハ!! 
しかし いいバイト だった・・・・・


おっと つい回想録が、、、 いや このブログは 回想録です(笑)!!


では もう1曲!!
千年桜
この曲は 元々 ボーカロイドの曲だとか?? なんと 息子も知っていた!!
4月 メジャーデビュー だそうです!!
今年 注目の バンド です!!!!



にほんブログ村 音楽ブログへ
今日は 琴と尺八 そんな映像を見て、、、 回想録と合わせて 記事にしてみました。。。
ボーカロイド も 今 進化してるんですね~~~。。。
そうか!! うちの曲も ボーカロイドで 初音ミク に 歌わせれば・・・・
人気がでるかも かも??? ダハ!!

我が愛しのキャンディーズ

同じ内容の記事で 3日目!!

どんだけ 数寄屋年 いや 好きやねん!!

銀河系まで飛んでゆけ!
こ吉田拓郎さんの曲 です!! フォークの人が作ると んあんで、、、、 曲を聴くとギターコードが
浮かんでくるのだろう??(笑)!!!




おおトリは やっっぱ これ
さよならのマリー
2009年 音楽芝居 悲しきチェイサー より ・・・・
さおとめ孫六 実に 30年超しの 生伊藤蘭さんに逢えた芝居!!
しかも 伊藤蘭さん 踊って歌って・・・・・
至高の時間 でした。。。。
カーテンコールに 客席から 往年の ランちゃ~~~ん!! コール ・・・・
メチャ感動して 涙がでた。。。。。



にほんブログ村 音楽ブログへ
今から 5、6年ほど前 キャンディーズのDVDが 発売され・・・・
例えるなら、、、 同窓会に30年ぶりに出席して 昔の彼女に再会 ぼっくりに 火 ・・・みたいな、、
そんな感じで 再び キャンディーズに恋をして、、、 そして 伊藤蘭さんにも 恋???(笑)!!
以来 毎年 1回は 伊藤蘭さん 舞台があれば 舞台を、、、映画の挨拶 が あれば 映画を、、、
と おっかけ を しています。。。。
2年前は 最前列で しかも 伊藤蘭さんとの距離が 推定3m のところでも 見ました。。。
この思い出は 一生の宝 です。。。。 

我が愛しのキャンディーズ 名曲

昨日の続きです・・・・

我が愛しのキャンディーズ!!

   001_convert_20120504085647.jpg

完全保存版 キャンデーズの写真集!!

今でも うちの大切な宝物(笑)!!
この写真集 3人とも いい顔 してますよ~~~。。。。・・・・


では シングル以外の名曲です。。。

銀河空港
キャンディーズとしては 異色 演歌のような曲です。。。
ヴォーカルが ランちゃん スーちゃん ミキちゃん スーちゃん と 変わっていきます。
2番 ミキちゃんのヴォーカルは 素晴らしいです!! 引退しなければ・・・
長い歌手として 活躍できたハズと 思うのは うちだけでしょうか???




あこがれ
ミキちゃん 作詞作曲 この歌を聴くと 自然と涙がでてきます。。。。。
ミキちゃん 歌唱力 素晴らしい!!! キャンディーズの中で ミキちゃんが メインヴォーカル 意外と多いのです!! この曲は ギターの切ない響きが 堪りませ~~ん!!



いけない人
スーちゃん 作詞作曲 ミキちゃんが どちらかというとバラードが 多かったのに対し スーちゃんは こういったテンポの良い曲が 好きみたいでした。。。。 うちも こういう曲 大好きです!!
もう この歌声も ・・・ 淋しいですね・・・・・



アンティクドール
ランちゃん 作詞作曲 どこかで 聞いたようなメロディー だが????
どこか 切ない そんな 歌です。。。。
ランちゃんが作った曲では 一番好きかなぁ~~。。。・・・・・
耳に残るフレーズ(サビ)ですよね!!



最後に・・・
ハートのエースが出てこない(別バージョン)
発売されているシングルと 歌詞が 違います。。。
デートもキッスもお預けなのよ シングルは デートのチャンスはお預けなのよ この部分が違います。。。。
事務所の都合なのか ?? アイドルにふさわしくない歌詞 だったのか???
2008年に 初めてこの原版が CDとして 入りました。。。。



にほんブログ村 音楽ブログへ
如何でしたでしょうか??? 
きっと キャンディーズファンの方も 多いでしょうね と 思いながら 記事UPさせてもらいました。
さおとめ孫六 今でも 伊藤蘭さんは 大好きです。。。。
舞台は 必ず 観に行きます!! 
さて しつこいようですが。。。。 明日も キャンディーズで 記事 UP 予定(笑)

我が愛しのキャンディーズ

キャンディーズの記事を書くのは これで 7回目!!


どんだけ 好きやねん!!っていう 感じですが・・・・・


正直 キャンディーズ 特に ランちゃん 伊藤蘭さんには  してました(笑)!!

中学3年の夏から キャンディーズ解散 そして 高校へ・・・

013_convert_20120504091740.jpg 010_convert_20120504091618.jpg
011_convert_20120504091644.jpg 012_convert_20120504091712.jpg

当時は ミキちゃんが一番好き んなんて 云ってましたが 本当は ランちゃんが 一番好きでした だけど ランちゃんは 一番人気があったから へそ曲がりなうちは 周りには ミキちゃん が 一番好き と 云っていた(笑)


今でも キャンディーズは CD DVD 時々 こっそり 聞いています!!

なんか 落ち込んだり 仕事で上手くいかなかったり した時 キャンデーズは うちの荒んだ心を 癒してくれます。
キャンディーズ CD BOX(全曲集)や DVD 全4枚組 & 解散コンサートのDVD すべて 持っています。・・・ただ 解散コンサートのDVDは いまだに 最後まで 見れません。。。・・・・・
・・・・見るのが 辛いんですなぁ~~・・・・ 笑!!・・・ そう!! いまだに 解散宣言された時の 衝撃&辛さ は 心の傷 です(笑)・・・ まぁ 傷ではないですが、、、 あの頃の なんだか 胸が キュン と切なくなる気持ちが いまだに甦ってきて、、、 だから 解散コンサートのラストは いまだに 見れませ~~ん!!


さてさて 今回は 孫六が涙した名曲 カテゴリ での記事です!!

シングルのメジャーな曲ではなく!! 今日は アルバムの中の名曲だと思うのを 少し UP します。。
・・・もっとも うちのような ファンが キャンデーズの曲に 駄作 は 一つもないんですが(笑)!!・・・

一枚のガラス
初期のアルバムに収録されていますね!!
スーちゃんが メインヴォーカル!!ランちゃんも リフで絡んで きて ミキちゃんが しっかり
コーラスで しめています。。。 ギターの3フィンガーが いいですね!!


悲しいためいき
これも初期のアルバム収録!
3人のヴォーカルの絡み 素晴らしいです!! そして やっぱミキちゃん 裏メロ メチャ綺麗です!
流石 3人の中で 一番 歌が上手い と 云われているだけ あります!!



卒業
文句なしで イチおしの曲です!! ランちゃんメインヴォーカル!!
この曲を聴くと 高校に入って 2年先輩の 3年生の女子高生が 随分大人に見えたことを思い出します。
そして その3年が 卒業する時、、、、 ・・・・嗚呼~~・・・遠い目・・・・・



にほんブログ村 音楽ブログへ

キャンディーズを語り始めると 止まらなくなる孫六です(笑)!!
明日もこのネタで 記事 UP 予定です。。。
今から5,6年前 キャンデーズの DVD が 限定発売されました。。。。
あの時から また ランちゃんに 再び恋 してます(笑)!!

51歳 益々 ナルシスト(笑)!!

昨日は わたくし さおとめ孫六 51歳の誕生日 お祝いコメント たくさん 頂き 感謝 感謝!!
本当に ありがとうございます!!
この歳で 嫁以外に お祝いの言葉を いただけるなんて、、、
ブログやっていて 良かったと思う瞬間でした。。。

51歳になって 1発目!!
さぁ 回想録です!!

今日は 51歳になっても 益々 ナルシスト全開な さおとめ孫六 の イタい話なので、、、
記事を読まれる方は それ相応の 御覚悟を(笑)!!!

   015_convert_20140216223822.jpg

自画撮り です!!

さて この写真 誰かに似てませんか????


そう!! 佐藤浩一さん!! ・・・ええっと 抗議のコメントは やめてねぇ^~~(笑)!!


今回の記事は 佐藤浩一さんに 関する記事 です。。。。


このブログで バカなことばっか 書いています うち ですが、、、 では 実生活では どうか???

まぁ このブログのまんま です(笑)!!



とくに 自宅では 年中 バカなことばっか云っています。。。。


今から 5年ほど前の話ですが、、、、
家族でTV 見ていた時です。。。。 ちょうど CM で 佐藤浩一さんが 出ていました。。。
車のCMでしたね!! 車を運転する前 佐藤浩一さんが サングラスを かけるのですが、、、 それを 見ていて、、うちが 我が息子に
「あっ!! これ お父さんだ!!」
と 軽いジョークで 云って 笑いを誘ったのですが、、、、、

その場は シラケムードだった為 その後 佐藤浩一さんのCM のたびに、、、

あっ お父さんだ!! と 云い続けてやった(笑)!!


すると 息子が 反応するようになって、、、、
CMで 佐藤浩一さんが でると、、、 息子が あっ!!お父さんだ!! と 云い始めました。。。


と まぁ そこまでは いいのですが、、、、・・・・・


なんども やったせいか 今度は 息子が 佐藤浩一さんのCMのたびに、、、
例えば うちが 2階にいても トイレにいても 入浴中でも、、、、
わざわざ そこまで 来て、、、
「お父さん ! 今 お父さんがTVに出てたよ~~」 
と 云ってくる始末!!(大笑)!!!

これは 新手の嫌がらせか?? 

それとも 昨年流行した 倍返し か???

   008_convert_20140210232400.jpg

とにかく 頻繁に そんなことを言い始めたので、、、
「TVに出てくる いい男は 全部 お父さんだから もう 報告はいらないよ!!」
と 云ってやった。。。。


そしたら、、、 今度は 我が息子・・・・・


キムタクや ジャニーズ系やら とにかく イケメンが TVに出るたびに、、、

あっ! お父さんだ!! お父さん?? おと~~~さ~~ん~~だぁーーーー!!

を 連発!!(爆)!!!

まさに 100倍返し!!


最後は うち 息子に対し、、、
「わるかった!! お父さんが いい加減なこと云った!! もう 勘弁してくれ~~」
と 泣きを入れた(笑)!!!
嫁も 余りの息子の しつこさ に 苦笑い というか ニヤニヤ!!


いやぁ まいったですよ!!(大笑)!!

   115_convert_20140220232547.jpg

ぜんぜん 似てませんなぁ~~(大笑)!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
息子が まだ 小学校4,5年の頃 だったかなぁ~~。。。。・・・
最初は うちが しつこく お父さんだぁ~~ と 云っていたんですが、、、、・・・
まさか 息子が うちが 何処にいても わざわざ 云いにくるとは 思ってもいなかった・・・・
ホントに 新手のいやがらせか??? と 思ったもんです(笑)!!!   


今日の記事は・・・ 本気で 似てるなんて 思っていませんからね!
念のため あくまで 子供に対しての ネタ ですから・・・・
佐藤浩一さんのファンの方が ご覧に為られて 不快な思いをされたら ゴメンなさい(汗)!!

1963 2 22 5:20

2014年 2月22日 午前5時20分!!

さおとめ孫六 51歳 に なりました!!

      013_convert_20140216230027.jpg

20歳の時 先輩の彼女の友達 に 細かい占いを してもらったことが あります。
生年月日と生まれた時間まで聞かれた。。。

その時 云われたのは、、、、

40代で ハデに死ぬ!!

正直 落ち込んだ(笑)!!
だから 生まれた時間(その時は 親に聞いた) 再度 調べてみようと・・・
母子手帳で調べたところ 20分ほど 違っていた。

占ってもらった時 5時 ちょうどに生まれた として 占ってもらった ところが 5時20分だと わかった!


そして、、、 再度 占いをしてもらうと、、、、

中高年運 だと 云われた!!

40代から 運気が上昇し 晩年は おだやかに過ごせる とのこと!!
但し 40歳までは 波乱な人生 とも 云われた。。。。相当苦労するとも言われた。。。


確かに 45歳くらいから なんとか 家族3人 食べていけるようになった!!
・・・それまでは 借金が 住宅を除き 1200万円 あったのだ(笑)・・・・


50歳を過ぎ・・・・ 老いるだけとなった今!!

この 20歳の時の 占いだけが 唯一!! 楽しみだ!!!

そう これからが 中高年 真っ盛り!!

ひょっと したら 孫ロック 大ブレイク???

あはははっ!!! 51歳になっても ノー天気 ! そして ナルシスト!!!


今年も このキャラで 突き進みます!!!(ダハ)!!!

      015_convert_20140216223822.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
50歳も51歳も もう 同じだね!!
ただ 目の周りのシワは 増えたね~~ そして 手の甲 も ハリが なくなったなぁ~~。。。。
でも まだ 生きている!! そして アチコチ 体の数値は 悪いけど、、、
悪いなりに 定期的に 医者通い して 数値とニラメッコ!!
あと 何年 好きなことが できるか わからないけど、、、、。。。。。
今出来ること 全力で 後悔しないように 突き進むだけ!!

雪の思い出・・・・小学校時代

先日の雪・・・・

今だ 日蔭では、、、、 残っています。。。

   001_convert_20140219181944.jpg

とあるコンビニには まだ 多く雪がのこって・・・・・


そういえば、 うちが まだ 小学生のころ、、、

5年か 6年だったか???


先日のような 大雪が 降った。。。。  


雪遊びをしているとき 誰が いいだしたのか??

かまくら を 作ろうという話になり、、、 

放課後 10人ほどで 作り始めて 、、、 途中 先生も参加しての大作業になり、、、、

かまくら 完成 子供が4~5人は 楽に入る 大きなかまくら を 作った!!

   004_convert_20140219182137.jpg

2,3日は 寒い日も続き かまくら で 遊んでいたのですが、、、、

ある日の 昼休み 校舎の裏に かまくら を 作ったんですが、、、 
そのかまくらを 校長先生が スコップで 壊していた!!



その 壊している姿 が 鬼 のように みえた!!


子供心に なんで 一生懸命作った かまくら を 校長が 壊すのか???
理解できないでいた。。。。

そして 終礼の時 担任から 
暖かくなって これ以上 かまくら を そのままにしておくと 崩壊する恐れがある。 そして その崩壊に 低学年の児童が 中に入っていたら 大きな事故になる可能性がある。 だから そうなる前に 壊すことになった と。。。


その話を聞いて みんな 納得した。。。。


今から 思うと、、、、 校長が 自ら壊したことについて 

あえて 嫌われ役で 壊したんだろうなぁ^~~^ と 思う!!


そう 考えると、、、 当時の 校長先生 なかなか いい先生だったんだと 思う。。。


雪の塊を みて ふと そんな 小学生の時を 思い出した。。。・・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ

そうやって 壊された かまくら だが、、、、
うちらも 転んだだけでは すまさない(笑)!!!
その雪の塊を 利用して 今度は 滑り台を作って、、、、・・・・笑!!
雪が溶けるまで 楽しんだのだった。。。。。・・・・遠い目・・・・(大笑)!!!

思い出・・・・

ソチオリンピック!! 

先週のさまざまな思い そして 気持ちの入ったプレー・・・

決して 夢 を 諦めない・・・

   013_convert_20140216230027.jpg

そんな感動シーンを 見て・・・・


学生時代 作った曲で この曲を 思い出しました。。。。





スポーツとは 関係ないですが、、、、

恋に疲れたカップルが もう一度 やりなおそう と 誓う歌詞・・・

LAST WAVE   
 
波が荒れる 9月の海 まぶしいほどの 夕陽のAKAが 
二人のシルエット 浮かびだす 別れには似合いのステージ 
息が詰まるほどの 静けさに 僕は 目を閉じて うつむく 
寄せくる波に 昔を戻す
    
Last Wave 別れるには まだ 早すぎる

波が燃える SUN SET 冷たい風に 髪をなびかせ
笑顔の隙間に 憂いた顔 何かがたりない 二人には・・
「取り戻そうよ 今 あの頃を」 あなたを抱きしめて ささやく
寄せくる波に 想いをこめて

Last Wave 憂いた心  洗い流して 
Last Wave 別れるには まだ 早すぎる


友達が 付き合っている彼女との 距離感に 悩んでいた時期 
そして 二人で話し合って 別れることに決めた と 聞いて 書いた歌詞。。。。


本当に それでいいのか??? 自問自答??? 別れた後も苦しむ友達・・・


おそらく 友達は 未練が あったと思う。。。。。。
だから メンバー みんなで もう一度 なんとか 気持ちを伝えたら と、、、、アドバイス。。。
そんな 気持ちを込めて 書いた記憶があります。。。。


    013_convert_20131215154553.jpg



そして この歌詞を書いて 1年後、、、、


彼女は 原因不明の熱に そして、、、 数ヵ月後 還らぬ人に・・・・・

彼女の葬儀に 友達は参列して、、、 棺の中の彼女と 永遠の別れ を ・・・・・。。。。。

あの時 俺は なにも 声をかけてあげられなかった。。。。。



ただ、、、 この曲だけが、、、・・・・・残った。。。。。





にほんブログ村 音楽ブログへ
時に ドラマのような出来事が 現実におこります。。。。
大学にいた 5年間で 多くの出会いが ありました。。。
そして 多くの別れも、、、、 その中には 永遠の別れも 少なくなかった。。。。。

アレンジのマジック!!

孫ロック・・・・

メンバーのブログに うちの曲が UP されています。。。。

くろねこロック

こちらも よろしく です!!

さて ここで 紹介されているのは、、、 Disco Night


もともと この曲は 約30年前 うちが 書いた曲ですが、、、、、
実は30年前は、、、 バンドで 一度も演奏したことが なかった!!!

というのも メロディーをつけたは いいのですが、、、 歌詞も いまいちだったし・・・・
特に 2番の歌詞が やっつけ仕事で、、、ダハ!!!

なので お蔵入りの曲だったはず。。。。


ところが ブログを通じ コメのやり取りをしている yukie3さんを 勝手に励まそうと(笑)!!
彼女のブログは こちら・・・海と太陽のきまぐれにっき

yukie3さんは 踊り(ディスコ)とサーフィンをこよなく愛されている方だったので、、、
ちょうど Mid Night In Disco (アレンジ時に 改題 現 Disco Night)
という曲を書いていたことを 思い出して、、、

半分わすれかけていた メロディーを 思い出しながら 歌い You Tube に UP した。。。
そのついでに スタジオ練習のときに 歌ってみたんですが、、、



何故か メンバーの Soh-chan と halさんが 気に入ったみたいで(笑)!!!

   016_convert_20140112233755.jpg

この曲をアレンジしてみたい と いうことになった。。。。。
二人で フォーリーブスの 踊り子 みたいなぁ~~ とか ??? だったけ???

25,6歳の彼らが フォーリーブスを知っていることに 驚きながら(笑)!!
まぁ 若い彼らにすれば 自分たちが生まれる前の曲は かえって 新鮮に聞こえるらしく・・・・

出来上がった のが これ、、、、、



ちなみに フォーリーブスの 踊り子 は こんなかんじ!!



まぁ うちも あえて 二人には なにも云わなかったけど、、、 この曲 森田公一とトップギャランの 青春時代に 似てるんだよなぁ~(笑)・・・決して パクったわけでは なく 思いついたメロディーが たまたま 似てた んですよ!! これ ホントです(大笑)!! パクった曲は 男らしく カミングアウト しますから うちはね!!(笑)!!


そして スタジオで 練習したんだけど、、、 試しに halさんにも 歌ってもらった!!
そしたら、、、 もうね!! うちの曲では なくなった(爆)!!
いい意味で うちが歌うより いい感じだし この歌い方は うちには できない と 思ったんで、、、
CDに入れる曲では ありますが、、、 ヴォーカルは halさんに しますね!!!



さてさて、、、 30年前 お蔵入りした曲が、、、、

アレンジで 見事 甦った 感じです!!

にほんブログ村 音楽ブログへ
他にも CD入れる曲で 昔作った曲で どうも 当時はピンとこなくて 歌わなかった曲が あります。。。
アレンジで たんなる弾き語りの曲が 壮大な曲にも なったりします。。。。
未発表の曲で 実は 凄い曲 に化けるのが まだ 出てくるのでしょうか????
なんて 楽しくなってきますね~~・・・ やっぱ 音楽は 楽しい!!!!

SHOW-YA

うちは 若いころから どういうわけか 女性ヴォーカリストが 好きです!!

特に ロック ハードロック メタル 関係は 男性ヴォーカルは あまり 聞きません!!



最近は 陰陽座 に ハマっています!!

ヴォーカルの 黒猫さん 凄いね!!

そして 浜田麻里さん 若いころから ずーと 好きです!!
なによりも 同い年 だしね!! 


そして SHOW-YA
ヴォーカル 寺田恵子さん!! 彼女も 50歳 まぁ 学年は うちより1学年下 では ありますが、、、

1985年デビュー うちが 社会人になってから 聞き始めた感じですかね!!


ただ これは うちの 完全な偏見 ですが、、、
ガールズバンド というのは あんまり 好きでは なかった。。。
というのも 女性のドラム とか ベースとか ??? 女性の力では いまいち な 気がしてね!!



というのも、、、、 うちが 大学生の頃 当時 付き合っていた彼女も、 軽音楽部で ギターを弾いていました。
ただ 彼女が在籍していた短大の軽音楽部は ナンチャテ部(彼女が云うにはですよ)だったみたいで、、
メンバーのほとんどが 短大入学後 楽器を始めたらしい。。。。。
なので その彼女(仮にTさんとします) エレキを弾く場合 ほとんどコード進行だけみたいで、、、
しかも ハイコードは弾けない ということで エレキにカポを 付けているとのこと だった。。。

当時 Tさんから その話を聞いて、、、、
うちも とりあえず バンドで エレキ 弾いていたので、、、。。。。・・・

いやいや エレキで カポ は ないでしょ!!
・・今でこそ ハイコードを忘れていて スタジオでは うちもカポを 使うし 最近は ヴォーカル&ギターのユニットは カポを 付けてますかね・・・・

と まぁ そんな話をしてたら、、、、 Tさん
「だって ハイコード 指が 届かないし・・・疲れるし・・・」
と そんな 会話を よくしてました!!!
そして Tさんと うちと共通の友人(まぁ その子から Tさん紹介されたんだけど)の女性!!(仮にMさん)
Mさんは 当時 Tさんと同じバンドで ベースを やっていた。。。
Mさん 身長は150Cm なかった。。。 だから よく
「ベースの方が 背より長いんじゃない~~」 と からかっていたもんだ(笑)!!!


と まぁ そんな ナンチャッテバンド を 知っていたので ガールズバンド を 軽く見ていたのかも?? ですが、、、、、


SHOWーYA でしたね!!

その後で殺したい 水の中の逃亡者 孤独の迷宮(ラビエンス) 限界LOVERS 私は嵐 などなど、、、

懐かしいと 思われている方も おられるかと????・・・・



さて そんなことを 思いながら YOU TUBE を 漁っていたら ・・・・

あることに気がついた!!!

2013年!! 昨年ですが、、、、、
うちが 好きだった(今も好きですが・・・) 陰陽座 浜田麻里さん SHOW-YA この3組 
全て ライブを 見た!!!
しかも YOU TUBE に up されている中のライブ映像!!!
すべて そのライブを 生で 見ていた!!!
浜田麻里さん 2012年 中野サンプラザ 陰陽座 2012年 NHKホール SHOW-YA 日比谷野外音楽堂


これって、、、 凄くないですか!!!! 

では すべて UPしますね!! 







しっかり 腕を上げて ノリノリで すべて 見てましたよ~~~  ダハ!!!
にほんブログ村 音楽ブログへ

この前の 雪の日にね 暇だったから YOU TUBE 見てたんだけど・・・・
3組の ライブ映像 見てたら、、、、 アレッ?? 会場に 全部 いたなぁ~~ なんて ・・・
その映像に うちが 映っているわけでは なんだけど、、、、、
なんか 嬉しかったんで 記事にしました(笑)!!!

昨日 日曜日・・・

先週の 金曜午後からの雪の影響で・・・・

と いうわけでは ないですが、、、、、、



珍しく 日曜日 午後 アポ です!!

   005_convert_20140216223119.jpg

   006_convert_20140216223338.jpg

アポは 茨城県猿島郡 でした!!!
ナビでは 自宅から 1時間10分ほど となっていましたが、、、 少し 早めの行動!!
案の定 幹線道路は 渋滞気味 でしたね!!

午後1時のアポだったので 途中 コンビニ で 昼食でも と、、、
立ち寄ったんですが、、、


なんと!!

雪の影響で 配達が ままならかったみたいで 弁当 おにぎり サンドイッチ そして チンして食べるもの
 
何一つ 無かった!!(汗)!!!


かろうじて レジ横のフードは あったので それだけ 注文 !!


物流大打撃 とは 聞いてましたが、、、 これほど とは????

   016_convert_20140216223505.jpg
上の写真!!

池 とか 川 ??? 魚の飼育場 とか では ないですよ!!

普通の 田んぼ です!!

雪が 溶けたは いいのですが、、、 どうも 排水路が一杯で 水はけできないみたいです!!


今回の降雪が いかに凄かったか?? よくわかりますよね!!


   011_convert_20140216223719.jpg

無事 仕事が終わり 帰りに 立ち寄った 関宿城!!


しかし この日は 風が 強かった!!!

このお城 最近 復元されたんですが、、、 ここ関宿城は 利根川と江戸川が 分岐する場所にあります。
つまり 川に挟まれたデルタ地帯!!まわりに 遮蔽物が ないため・・・・

猛烈な風 でした!!

   014_convert_20140216223615.jpg

もう コートの襟立てて 髪が乱れる(笑)!!

   015_convert_20140216223822.jpg

またまた 眩しかったので やから で 失礼!!(笑)!!!


みなさまのブロク 訪問させてもらいましたが、、、 アチコチ 雪 大変ですね!!
また 被害に遭われた方 も おられるようで、 お見舞い 申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
今週 水曜から木曜にかけて 再び 太平洋側 雪予報マーク です!!
いままでは 週末でしたので まだ 良かったんですが、、、 平日の雪!!
警戒が必要ですね!! うちも さすがに 仕事 入っているんで。。。・・・
レンタカー かなぁ~~・・・・・

昨日の雪・・・ その後 と 久々中学回想・・・・

昨日の雪 もう 朝には 雨になっていたのですが、、、、

関東地方 特に 埼玉県では 各地で 観測史上最高の積雪 だった!!


そして 雨 になり かなり雨も降ったのですが、、、 中々 雪が溶けない!!

   004_convert_20140215231604.jpg

昨日 午後2時ころの 自宅近所のコンビニ駐車場!!
幹線道路もまだまだ 道路中央や 道の端 は 雪 雪 雪!!

おかげで 雨とか 溶けた雪水の 逃げ場 が ないみたいで・・・・

   005_convert_20140215231726.jpg

コンビニ駐車場から道路にでる場所は 水浸し!!


そして ここのコンビニに来るまでに、、、 カーポートが 雪の重みで 屋根が崩壊している家を 3軒 見ました。。。。 ・・・・さすがに 写真は 撮りませんでしたが、、、・・・・

今回の雪は 湿っていて 重い雪 でしたからね~~。。。。


さて 結局 昨日も コンビニ以外は 引きこもり!!

そして 夜 星新一氏 の ショートショートが 映像化され放映されていましたね!!


てな 訳で ここからは・・・・ 

中学時代の回想録!!

   001_convert_20120513154804.jpg
あっ!! これは うちが 高校1年のときか(笑)!!

中学時代 本を読む習慣が 出来て、、、、

当時 SF小説が 大好きだった!!

そして 星新一氏の ショートショート は 特に 大好きで!!
とにかく 星新一氏の本は ほとんど 中学の時 読んだと思う・・・・・。。。。。


数ある中で いまでも 憶えているショートショートは、、、、

とある暗い部屋に 直径2~3mの 丸いガラスケースが あって、、 そのケースの中をみている男がいる。
そして そのケースの中は 人工的に作られた 宇宙が あって、、、、
その男が ケースの中の 宇宙の中の 一つの星に 銃のようなもので 光線をあてる。。。
そして 望遠鏡みたいなもので その男が その星を 覗くと、、、、・・・・
恐竜が 突然の氷河期を迎え 滅んでいく 姿が、、、、・・・・
それを 望遠鏡みたいなもので 見ていた男が 悪意のある笑みを浮かべる。。。。。

すると その男が 小さくなっていき その男がいる星まで 広がって やがて 宇宙になる。。。
その宇宙は ガラスケースに入っていて、、、 そして その宇宙を 別の男が 笑みを浮かべて 見ている!!


シュールでしょ!!

こんな感じで 星新一氏の書く SF は 今から思うと 現実社会 を 痛烈に批判 した 作品が 多かったような気がします。。。

中学生の時は そこまで 考えて 読んだことは なかったんですが、、、、


でも いくつかの ショートショート は いまだに 憶えているし、、、、



そして もう一人 筒井康隆氏 も よく読んでいた!!

農協月に行く なんて もう タイトルからして 皮肉 でしょ!!

筒井さんの 作品は それ以外でも、、

日本以外全部沈没 とか、、、、

家族八景 七瀬ふたたび エディプスの恋人 これを 総称して 七瀬三部作 といいますが、、
主人公の七瀬 相手の考えていることを 読めてしまう いわゆる エスパー(テレパス) ですが、、、、
その 七瀬が 活躍するシリーズで、、、



星新一氏 筒井康隆氏 この二人は SF界に 与えた影響は 凄いですね!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
若いころ というか 子供のころ読んだ本は いまだに よく内容を憶えています。。。
ところが 最近読む本は 2~3週間で すぐに 忘れてしまう(笑)!!!
図書館で これ 読んでいないなぁ~なんて 借りてきて 2,3P 読んで あれ?? これ読んだ!!
なんてことが 最近は しょっちゅう です(笑)!!!
子供のころ 読んだ本が それだけ 刺激的 だったのでしょうかね~~。。。。

続・雪の状態!!

昨日午後から降り始めた雪・・・・

今朝 起きてみたら、、、、

  002_convert_20140215101305.jpg

実際 外出て 見たんだけど 先日(8日)の雪より 積雪 あるような???

30cmは あるな!!

今は 雨が降っていますが、、、 このまま 雪だったら ゾーとしますね!!

さて 昨日からの雪で 庭のヒバが、、、、

   001_convert_20140215101154.jpg

どうも 一部 折れているようです。。。。
上からの撮影なので わかりづらいかもですが、、、
このヒバのせいで 玄関から外にでるのが、、、 大変です!!!


そんな 朝 7時過ぎに 自宅の電話が・・・・


どうも 嫁の同僚からみたいで この雪で 車が出せず 出勤を交代してほしいとのこと!!
そう! 嫁は 病院勤務 シフト制で 今日は 嫁 休みの予定でした。。。。。
しかも 勤務する病院は うちから 徒歩1分の場所!!!
なにが あっても 簡単に いけるので。。。。
気持ちよく 交代したみたいで、、、、 出かけました!!


は、、 いいのですが、、、 我が家には 雪靴 というか 長靴は 1足しか ないのだ!!!


それを 履いて行ったので、、、


もう!! うちは 外にも出られない(笑)!!

さっき 運動靴で 外でたんだけど、、、、、
雪の下は 既に 水たまり みたいで、、、、 雪だけの時より 大変!!
もうね ズブズブ 入っていって 靴に水が入ってきました。。。 冷たい です(笑)!!

   003_convert_20140215101355.jpg

自宅裏 が 病院なのですが、、、

ほとんど 雪国状態!! です!!


さて こんな日 昼ごはんを 買いに行かねば なのですが、、、

   001_convert_20140208114516.jpg

   010_convert_20131215095303.jpg

わが愛車 プリウス!!

最新のテクノロジー満載の車???。。。。
例えば タイヤが スリップ すると 自動的(ハンドル操作しないでも) 真っ直ぐ走ろうと 補正してくれるシステムが 搭載されています!! 雪の日 たまに そのシステムが はたらき 運転していて ビックリ するのですが(笑)!!! なので 雪道でも 多少 安心して走れます。。。
・・・ もっとも 余りに そのシステムを過信しすぎると とんでもない 裏切り が あるみたで・・・・
・・・これは ディラーの方から 聞いた話 です。。。 やっぱ 安全運転は 必要ですが、、、・・・・・


しかし、、 このプリウス 

またまた リコール だって!!

現行車が 出た時も ブレーキの不具合 で リコール!!
あの時は ホント ブレーキ効き目が 遅くて 怖かった。。。。!!

今回も 搭載コンピューターの調整で いいようなのですが、、、、

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
しかし 毎週のこの雪!!
困ったもんですなぁ~~~!!! 
今日は またまた 一日 引きこもりになりま~~す!!!(笑)!!

昨日 午後 また 雪が・・・・

14日 午後3時過ぎ・・・・

   001_convert_20140214162831.jpg

昼過ぎ 都内で 用事を済ませ、、、、

急いで 帰ってきました。。。。。。

予報では 夕方から 雪が本降りになるとか???

あと少しで 自宅 ・・・・ と その前に スタンドで ガソリンを!!

とか やっていたら、、、、

   002_convert_20140214162947.jpg

   003_convert_20140214163023.jpg

春先には 桜が綺麗に咲く 有名な 通りなんですが、、、、

桜ではなく 景色は 雪 雪 ゆき ゆ・き・・・・
   
この時間より 道路路面にも 積雪が・・・・・


自宅まで あと 数キロ!!

   004_convert_20140214163121.jpg

無事 自宅へ、、、、 時刻は 午後4時ころ、、、、
帰宅して 僅かな時間で 自宅前の道路も 積雪です!!!!


そして 1時間後 午後5時ころです!!

   005_convert_20140214170545.jpg

確実に 5cmは 積もったか???・・・・


しかし 雪は 本格的に降り始めると 積もるのが 早い!!!

約30年ほど前 うちが 大学から帰宅途中のことですが、、、
各務原市から関市に入る 峠道 (ローカルで スンマセン!) 峠を登りきる前で 少し渋滞してたのかな??
その時 雪が降り始めて、、、、 ものの30分で 路面が 真っ白に・・・・

その時は うちは タイヤ ノーマルだったんですよ!! 道は益々 渋滞 ・・・

普段 その峠から 岐阜の家までは 20分ほどで 着くのですが、、、、
もうひとつ 峠 を 越さねばならなかったので そこは避けて迂回したのも あるのですが、、、
たしか 2、3時間かけて 帰ったことが ありました。。。。

あの時、、、 雪は 本格的に降ると 怖い!! と おもいました。。。


なので 最近は 予報で 雪 だと、、、、 出かけない 孫六 です!!(笑)!!!
・・・ 今日は 予報通り 午後3時くらいから 激しい雪になったので 無事 帰れましたぁ~~・・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ

みなさま 昨日は 全国的に 雪 でしたが、、、 大丈夫だったでしょうか????
仕事も 早めに終えて 帰宅されたでしょうか>>???? 
雪の日の 車での営業は ロクなことにならないので、、、 あらかじめ 重要なアポは 調整してしまいます。
無理やり 行っても 相手も 嫌でしょうしねぇ~~~~。。。。。・・・・

バレンタイン・ディー

今日は バレンタイン ですね!!

この時期 毎年 思い出すのが 初めてバレンタインで チョコ を もらったこと!!


今から 40年前・・・・

   001_convert_20140211213410.jpg

うちが 小学校5年の時だった。。。。。
当時 クラスのマドンナ的な女の子から 貰った。。。。。
たしか 放課後 廊下か 別の特別教室に 呼び出されて 別の女の子から 貰ったような????

で、、 当時 うちは バレンタインということを まったく知らなくて・・・・

なんで チョコ なのかなぁ~~ なんて 思った(笑)!!   

そのチョコの中には 手紙が入っていて なんだか 付き合ってほしい みたいな 要は ラブレターが入ってた!!
それで その子と 暫く付き合うことになって、、、、、、
たしか 交換日記

知ってます??? 昔 手帳に 鍵がかかる奴!! あれで 毎日 交換日記 書いてた。 書いた翌日 彼女の友達に 手渡して そして また次の日に 日記帳が その子から 渡されて、、、。。。。
そうそう!! ハートの半分のペンダントも 貰った(笑)!!!
お互いのペンダントを合わせると ハート になる奴(大笑)!!!!


そう!! このバレンタインの日から うちは なんだか 急に 色気づき・・・・ 

毎朝 お袋の鏡台で 髪の毛を 分けて・・・・ そして ペンダントをして学校行っていた・・・・

ダハハハッ!!!


かわいい男の子 だったでしょ!!!!

   008_convert_20140210232400.jpg

今では すっかり やから な オジさんですが!!


そうかぁ~~ もう40年も前のことかぁ~~~。。。。。。

そういえば バレンタインといえば バブルのころ!!!
教材訪問販売会社勤務の頃だけど、、、 当時 アルバイトで 女の子が 一杯会社に出入りしていて 結構義理チョコ もらったよなぁ~~。。。。。 会社のA社長なんか わざわざ 14日は 普段出入りしている飲み屋へ ハジコ して アチコチで チョコ 貰ってきて、、、、 翌日 うちに 食べないから と サラッと 俺はモテるんだ アピールして チョコ くれたっけ!!(笑)!!!


当時 貰うのは 凄くうれしかったんだけど、、、3月14日の お返しが 結構大変で(汗)!!!!


今は いい時代です!! フリーで仕事なので 義理は ないし(チョコっと淋しい感じですが・笑)!!
そもそも 女性も バレンタインは 自分チョコ といって 自分にご褒美で 高級チョコを購入するのだとか!!

義理チョコを無理に買って 翌月に 義理で お返し 貰うくらいなら 最初から 自分チョコで 自分ご褒美で 世話なくて いいんじゃないかな~~ なんて 思う 孫六 です。。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
嫁は 病院勤務の看護助手 です。。。 
バレンタインでは みんなでお金を出し合って 先生たちに 送るようです。
なんといっても 見返りが 凄くいいようで(笑)!!
送ったチョコの 数倍の値段のものが 返ってくるんだとか(大笑)!!
先生方も 大変 みたいです!!!

10日 月曜日は・・・

10日 月曜日・・・・

本来 月初めの 第一金曜日が 伊勢崎方面 表敬訪問の日!!・・・ですが、、、


今月は 延びて 10日 月曜日 に 行ってきました。。。。

8日の 関東地方 大雪 でしたので、、、 早朝の道路状況が不安 でしたが、、、


10日 朝5時半起床 6時には自宅を出ました。。。。

   004_convert_20140210232211.jpg

幸い 道路には もう雪は なく。。。 しかも 凍結もなくて、、、、


   002_convert_20140210231236.jpg

無事 8時過ぎには 伊勢崎に到着!!!

赤城山も 雪景色でした。。。。

山に近いので 埼玉県より積雪があると 思っていたのですが、、、

そうでも なかったです。。。。


伊勢崎以外 行くところもなかったので そのまま 戻って 自宅で 事務仕事でも・・・・


途中 埼玉県深谷市(旧岡部町)で トイレ休憩!!



以前にも書きましたが 遠出する場合 およそ どこで 休憩をするかは 決まっています!!

   005_convert_20140210232247.jpg

道の駅 おかべ  

まだ 屋根には 雪が残っていました!!

   006_convert_20140210232320.jpg

駐車場から 群馬県の山を撮影!!

雪をかぶり 真っ白い山は 尾瀬岩鞍か??? 

尾瀬岩鞍スキー場から そういえば、、、 天候が良い日には 関東平野が一望できたことを 思いだしながら、、、
スキーも やりたいなぁ~~ なんて 思っていました。。。。。



しかし、、、 雪の白さが まぶしい!!


で、、、 思い出した!! うちは 目・・・紫外線に弱いことを!!!


では 失礼して、、、、、


やから に なります!!(笑)!!!
   

   008_convert_20140210232400.jpg

サングラスをかけると、、、 ますます ガラが悪くなる さおとめ孫六 です(爆)!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
うちは 子供のころから 視力が 悪く 、、、 強度近視 です。。。。
しかも 以前 眼科で調べてもらったところ 紫外線に非常に弱い 目 だとか????
なので 運転の時などは サングラスをするよう 云われています。。。。
そして 普段する眼鏡も 薄くではありますが 色をつけています!!!・・・薄いブルーですが、、、
いちいち 運転で眼鏡を変えるのが面倒なので 普段仕事中は サングラスかけないですが、、、
やっぱ 雪の白さは 光の反射が ハンパないですね!!! サングラスで 疲れが 少なかったようです。。。



しかし サングラスは がらが 悪くなるなぁ~~。。。。
以前 運転中のサングラス姿を お客様に みられて、、、、 ダハ!! 
ちょっと ひかれた ことが あったんで 普段はかけないようにしてマフ!!(笑)!!

アレンジ と 曲作り そして、、、、

先週から 話題になっています。。。

佐村河内守氏のゴーストライターの曝露 いわゆるスキャンダル ですが、、、、


うちは こういうネタは あんまり 記事には してこなかったんですが、、、、、

音楽ということも あり。。。。。

まぁ 彼が 実は 耳が聞こえていたとか そのあたりはスルーしますね!!!


ここで 取り上げたいのは なにを持って 作曲 なのか???です!!


うちも 自作の曲を 作っています!! もちろん、、、 ゴーストライターは いません(笑)!

   012_convert_20140208171536.jpg

譜面も 読めますし 多少 譜面も 書こうと思えば 書けます!!!
上の写真は 30年前の 「帰ってくればいいのにさ」 の 譜面 です。。。
もっとも これは うちが 書いたのではなく 当時のバンドメンバー ベースの人が うちが歌ったデモテープを 聞いて 譜面におとしてくれました。。。。


さて これは 作曲は うち なのでしょうか?? それとも 譜面を書いた ベースの人????


さて バンドというのは およそ このように譜面に残すことは 少なく メンバーには 歌詞にギターコードを載せただけの紙を 配り スタジオで せーの で 弾いてみて そして 書いた本人が 歌ってみせる!!

およそ この手法が 多いです 実際 プロの人気バンドも こんな感じだと思います!!

そして 全員で アレンジしていきます。。。



今 孫ロックでは 基本 うちの曲を スタジオ または 自宅での弾き語り それを ユーチューブに UP し、、
その UP された メロディーを 聞いて Soh-chan 時に halさんが アレンジしていきます。


そして そのアレンジですが、、、 実は スタジオで 初めて披露した時、、、
アレンジする曲の イメージ 例えば ロック風とか メタル風 とか 、、、 より具体的に ○×バンド みたいに とか 曲を どうしたいか は 伝えます。。。 そして ドラムは 基本 halupon!が スタジオで 叩いた感じが ベースになっています!!!


それを 参考に アレンジされていくわけ ですね!!

要するに うち さおとめ孫六は 楽曲に対し プロデュース的な 立場 でも あるわけです。。。



さて 話題の 佐村河内守氏 の 場合、、、

曲を ゴーストライターに 依頼するとき 曲の構成などのイメージを 伝えていた とのこと!!
要は 譜面にメロディーを 落とすわけでもなく 、、、、・・・・・

これでは 作曲家 とは いえませんよね!! まぁ よく云えば プロデユーサー でしょうか>>????
これが ご本人が 口ずさむ 形でも メロディーを 出して それを 別の人が 譜面にするのであれば、、、
作曲した と いえるのかな???



ただ 孫ロックを やっていて 思うのですが、、、、

作曲 って たいしたことないなぁ~~ です。。。 


というのも うちが 作った曲が アレンジされて 帰ってくると ・・・・

ちゃんと 曲に なってるんですよ!!(笑)!!!


うちが ね この曲は いまいちじゃないかなぁ~~ なんて 思っていても、、、、
Soh-chanの手にかかれば 物凄い曲に なってくる(笑)!!
しかも 音がぶつかる個所は ちゃんと セオリに乗っかって 修正されてたりして(ダハハ!)


それで 時々 ふと 思う。。。。。

これって 作曲は うちじゃなくて Soh-chanじゃねぇ~~~のぉ~~~ と。。。 

   016_convert_20140112233755.jpg

でも 音楽を専門にやってきた ドラム の halupon!に言わせると、、、、
あくまで メロディーを書いた 人間が 作曲者で あって 編曲をしただけ だと、、、、。。。。
しかも 編曲というのは 意外にも 印税は たいして 入らないらしい。。。。。。


なんだか 音楽業界も 不思議だな~~ なんて 思った。。。。。。


佐村河内守氏 ・・・ 最初から 共同制作 とか に しておけば よかったのにね!!

なんだか 出来上がった曲が ゴタゴタで かわいそうだと 思うには うちだけだろうか???

ブログランキング・にほんブログ村へ

次回は そんな アレンジで 生まれ変わったなぁ~~ と 思う曲を 記事にします。。。

しかし、、、 音楽以外 例えば 有名人の書いた本は ゴーストライターが 多いのも事実。。。
有名人の本を書いたという 人を うちは ・・・ 知っていたりして・・・・・

コンサートまでの道のり・・・・

回想録 です!!


今日は 大学時代の サークルでのお話!!

年1回 定期演奏会 まぁ 自主コンサートを 開いていました。。。。
サークル活動の中で 一番のイベント!!


さて コンサートは 例年11月後半 名古屋市内 某区役所ホールを借りて 行っていました。

まずは、、、 コンサートに向けての 会議が、、、、
これは そうですね~~ 大体 7月頃 から 始まります!!

部室に サークルメンバーが 集まり まず コンサートのテーマ!! まぁ ライブの名前ですな!!
その名前を 決めるのに 実は 合宿もしてました!!

青年の家だったり そうだ! 神社の社務所みたいなところで やったことも(笑)!!
素泊まり 1日500円!!!・・・ダハハッ!! 一人500円じゃ ないですよ!! 20人ほど宿泊で 
貸切1日500円!!! 2泊3日で 1500円!!!

岡崎市か どこかの 山だったと思う。。。。。

結局 その合宿では、、、、 毎年 酒盛りが 始まり 翌日は 二日酔い で 、、、

なにも決まらず(笑)!!

   001_convert_20120924090139.jpg
   

よく利用した青年の家 です!! ここは 一人1泊500円 素泊まりで 料理は自分たちで作っていました!
白い車は 当時のうちの愛車!!

夏休みに入り 休み中に メンバーが パラパラ集まり 開催日と会場が 決まり、、、、
サークルの幹部が 会場を押さえ、、、、、

そして、 コンサートで 演奏(歌う)する曲の選曲、、 いわゆるセットリストの作成!!

   026_convert_20120819084253.jpg

部室の写真ですが、、、 左上の黒板に セットリストが 貼ってあります。。。
曲の下には その曲をだれが演奏するか?? ・・・これは それぞれが 演奏したいところに貼っていったり サークル長の権限で 決めたり と さまざまです。。。


そして セットリストが決まると、、、、、 
チケットの制作&パンフレットの作成!!! ここで 楽器担当とヴォーカル担当(うちらは 一応コーラス形式のサークルで 楽器以外は歌専門になった)と 自然と別れ、、、、
歌うチームが パンフ&チケット制作に 携わることになります。。。

そして 当然 うちは 楽器チームです!!

   028_convert_20120819091627.jpg

大学に ギターなどを 持ち込みます!!

そして なんとな~~く 演奏の練習が 始まって・・・・・
これが また いつやるか??!! と 決めてたわけではなく、、、 たまたま 授業の関係で メンバーが いるときに じゃ今日 できる??? という感じ だったかな???・・・・
というのも 部室には 常時 ドラムが あり そして ギター ベースも 置いてあった 当然 譜面も!!

夏休み中は うちの実家!! 通称 孫六スタジオ    でも 練習 したかな?? その時は うちの近所の 楽器店で ドラムセットを 借りて、、、、
これは うちは 直に交渉して 1日2,000円で 借りた!!
そこの楽器店 まぁ YAMAHA ですが、、、 スタジオもあったんですが スタジオ借りると 高いので(笑)!

そして 楽器店にしても ドラムを 置いとくだけより 貸出をした方が 利益がでるので 、、、


そして ここからが 重要なんですが、、、 コンサートを開くことは いいのですが、、、


集客!! です!! 
見に来てくださるお客様が いなければ コンサートの意味が ない!!!


サークルとしては 愛知県の同じようなサークルが いくつかあり、、、 そことは 常時行き来する関係を築いていた訳です!! その各サークルに 訪問し、、、 2,3曲 歌ったり 合同練習に参加したりと、、 して、、、、
そこで チケットを捌きます!!!!
まぁ メンバー一人 10枚程度は ノルマ が ありまして(笑)!!
こういうところは アングラの芝居 と 似てまして(笑)!!! 
チケットを売る時(たしかチケットは1枚300円)、 大概 チケットを買うから そのかわり 相手のコンサートのチケットも買わされる  

いわゆる バーター でして、、、、 結局 チケットの交換 となり、、、、 持ち出しとなってしまう(大笑)!

これも 劇団 と 同じですよね~~~!!!


だから コンサート開催=持ち出し=赤字 なんです!!!
でも 1回だけ 黒字 になったことがあります!! それは メンバーのごんた(あだ名・キーボード)が 不慮の死を遂げた年のコンサート!! 追悼とは 銘打っては いなかったんですが、、、 定員200名の会場で チケット売り上げが 400枚 という 快挙??? 
このときのコンサートは 当日 200席 用意(400枚売れていても そんなにはこないと 読んでいた)したのですが、、 開場すると 席が足りなくなって あわてて パイプ椅子を 増やした記憶があります。


話をもどします。。。。

そういった 事務的な作業や集客(営業?)活動を こなし そして 全体練習も行い、、、、、
更に、、11月3~5日は 大学の学園祭 も あり!! その準備 うちらは うたごえ&カラオケ喫茶 を やっていた!!! などなど を こなし、、、、もう コンサート1週間前からは 毎日 午後8時まで 部室で練習してました!!! そうそう!! 最終リハで 青年の家で またまた 合宿 もしました!!!時には うちの実家の集落の公民館も借りて 全体リハ も しました!!!


コンサート 前日 です!!
コンサート前日から 当日 そして 翌日までは サークルメンバー全員 再度合宿です!!!

   021_convert_20120819084035.jpg

おのおの MCの準備 楽器は ギターの弦の張り替え!!!
ミキサー&証明の打ち合わせ などなど 仕事は 山盛り!!!!
コンサートは メンバー全員がステージに立ちます 従って ミキサー&証明&会場整理などは 他のサークルの応援を依頼します。。 相互扶助の世界(笑)ですから 当然 うちも 他のサークルのコンサートでは 照明など お手伝いは 一杯してます!!!



当日です!!

   022_convert_20120819084144.jpg

機材は ほとんどが 他のサークルから かき集めて 借ります!!

ここで 毎回 問題になるのが、、、、 マイク!!!

いつも借りていたサークルは こういった機材 たくさん持っていたのですが、 如何せん 普段の扱いが ザツ!! で 有名なサークル(笑)!! いざ 使おうと思うと、、、 断線 当たり前(大笑)!! そして いい忘れましたが、、、 うちらのサークルの大学は 工業大学!! いわゆる専門家集団です!!
修理にかかります(大笑)!!! 今から思えば 気前よく機材を貸してくれたのは 年1度の 機材メンテナンス にだしていた感覚だったのか???(爆)!!!


とにかく ステージ床は マイク ギター キーボードなどなどの シールドで 埋め尽くされます!!
引っかからないよう また どのコードが マイクかギターかキーボードか??? シールドに 色テープを貼り ミキサーまで 持っていきます!!


セッティングが 終わると 最終リハ です!!

   023_convert_20120819084203.jpg

これが また 大変で、、、、

必ず ギターの音がでていないだぁ~。。。 ベースがうるさいだ;あ~~ 音が聞こえないとか トラブルが あります!!!  そして このリハで 照明の当て方 ミキサーの使い方 など 最終打ち合わせもしていきます!!
ミキサー は サークルのBに方が 来てくれると 非常に助かります!!
うちらの演奏曲 どこで リードが 入るか 熟知していますので、、、 フットボリュームを踏み忘れたりしたときは ミキサー側で ギターの音を上げてくれたりしますんで、、、 
・・・・ただ ミスすると 音を下げられることも ある・・・・・ ダハハハッ!!

008_convert_20120502212941.jpg 007_convert_20120502212912.jpg

006_convert_20120803080031.jpg 004_convert_20121003101325.jpg
    
そして 本番!!!

終了後、、、、 観客も巻き込んでの 後かたづけ!!・・・・これは 観客が座っていた パイプ椅子を 観客のかたに折りたたんでいただき 運んで頂く!! うちらサークル特有の お願い!!!
ホールを借りている時間もあるので そういうことになった!! 元々は その時 MCを担当していた うんち(あだな・サークル長)の 思いつきから 始まった!!!


で、、、 ホールを あとにして 合宿地の 青年の家 へ・・・・

   002_convert_20120901092900.jpg

お手伝いをしてもらった方も 呼んでの 大宴会!!
そして 雑魚寝 となる。。。。。。。


大学4年の時のコンサートは、、、 サークルメンバーが 激減し なんと 7人!!!
このときは 流石に なんもしない というわけにはいかず。。。。。

MCを担当 し さらに バンドマスターも バンドマスターは 曲のアレンジなども 担当!!
そして 結果的に そのコンサートの 全体のプロデユーサー的なことまでやったので ホント シンドかった!!


でも やり遂げた時の 充実感は 相当あったかな??

最後まで 読んでいただき ありがとうございました!! では もう1クリック (笑)!!

コンサートの音源 沢田聖子さん コピー ポテンシャル を・・・

珍しく この曲は ツインギター うちも 最後 わりと激しくギター 弾いてマフ(笑)!
3分12秒あたりから・・・です!!


にほんブログ村 音楽ブログへ
若かったから 勢いで できたのか???
今では 考えられないくらいの手作りコンサートでした。。。。 そんな経験が あったからか???
サークルメンバー同期で いち早く結婚したU君の結婚式を 手作りで!! なんて やってしまったらしい・・
もう その時は うちは 関東にいたので 手伝いは 当日ギターを弾いたくらいですが、、、
その時 聞いたところ メンバーからは 2度とやりたくない!! と 云うほど 
大変だったらしい(大笑)!!!!
それ以降の 同期の結婚式は 全て、、、、・・・ 正式な式場 で やったとさ!!(大笑)!!!! 

昔と今・・・・

久々 音楽回想録!!

うちは 大学2年から 音楽サークルに所属し そこから 派生的に バンドへ と ・・・・

もう この話は 何度も 書いていますが、、、、、(笑)!!

   010_convert_20120502213008.jpg

もう この写真も 飽きられていると思いますが(大笑)!!!


元々 うちは バンドの中では お気楽な 2ndギター で たまに ヴォーカルを取るポジションで 良かった。
それが いつのまにか メインヴォーカルを 取ることになってしまった。。。。。


それは 何故か????

バンド編成は エレキギター二人 アコギ ドラム キーボード ベースの 6人!!!
本当は ヴォーカルも いたんです。。。。 だから 当初は7人の予定だったんですねぇ~~。。。。
そして いろんな曲をコピーして やりたかったんです!!
ところが、、、、 いろんな曲をコピーするにあたり メンバーそれぞれが これやりたい あれやりたい となって、、、、 当時まとまりがないバンドだったので、、、、、 じゃ やれば!! と やりたい放題(笑)!!


そして いざ ライブ(コンサート)の直前 

そういえば、、、 これ 誰が 歌うの??? 

そして ヴォーカルに指名された ○×君!!!


ところが 普段 歌が上手い彼でしたが、、、 キーが 合わない!!!
でも ライブ直前で・・・・・ 今更 楽器だけで練習してたんですが、、、 キーを下げるわけもいかず、、、

結果 散々なステージに(涙)・・・・・


以来 本来 ヴォーカルをお願いする予定だった○×君。。。。・・・・

もう 2度と このメンバーでは 歌わない!!(怒)!!

と なり、、、、、 更に エレキ担当の先輩も 卒業で いなくなり、、、、

当時も今も エレキは さほど上手くないうち一人が エレキ担当!!
練習が 大っきらいな うちに 当然 リードギターが 務まるとおもえず、、、、
当時 アコギ担当だった 後輩に 先輩の権限で(笑)、、、、 リードギターに指名!!!



そして コピー曲だと オリジナルと比較されて、、、 嫌だなぁ~~ という空気にもなって、、、、


たまたま 当時 曲を書いていた うちの曲を やろうと・・・・
そもそも、、、 うちも 曲を書いていたのは バンドで やろうと したわけではなく・・・・・。。。

最初はね!! 後輩が フラれたことが あって、、、、 そのフラれ話を 面白おかしく 揶揄 する意味で 曲を作ったのが 始まり・・・・いまから思うと なんて 思いやりのない先輩だったかねうちは(大笑)


その曲が 思いがけず・・・・・

なんだ 簡単に曲って 作れるじゃん!! と うちに思わせ・・・・・ここでも 勘違い野郎のナルシストだった 当時のうち(笑)!!!!


それから ギター 抱えて そして いろんな恋愛本や ポエム エッセイなんかを 読んで、、、、

作詞作曲 に いそしんでました。。。。

   003_convert_20121003101305.jpg

そして オリジナル やろうとなって、、、、、

だれか ヴォーカルを、、、、、 

そんなもん!! 作った奴の責任で 

歌え と なった(爆)!!!!


曲を作り始めると 面白いもんで 次から次へと・・・・・・

歌詞先行で 作っていたうち 歌詞が できないと 雑誌で 投稿されて 優秀作品に選ばれた歌詞に メロディーをつけたりしてました。。。。


それが ゆめこぼれ歌 メロディーは 大好きなのですが 歌詞が うちでは ないので 今回 CDには しませんが、、、、、 そして 2分もない 短い 歌です。。。。


なかなか バンドスタイルのアレンジが 出来なくて 結局 アコギ1本での弾き語り に 、、、、



約30年前の うちの 声 です。。。。
そして これが 今の 歌声。。。。。・・・・・




30年の月日は 声も 老化・・ いや 劣化 しますね!!!
タバコのせいでしょうか???
実は 20年前 自宅新築入居してから うちは 喘息になりました。 おそらく ホルムアルデヒド の影響かと 思われますが(立証はしていない)、、、 とにかく 喘息 です!!

結果 どうなったかというと、、、、 

息を一気に吐き出す力が 大変弱くなってしまいました。。。。。
歌うことを辞めてから 当然 ヴォイストレーニングも することなく、、、、、
さらに云うと 息が続かなくなり しかも 大きな声を出せない始末!!!

今 大声をだすと 必ず咳込みます。。。。
なので 息を細く長くだして歌ううことしかできない!!!
つまり 細い呼吸で 声を出すと 音程が フラフラ するんですよね~~。。。
これ うちでは まともな音だしているつもり なんですが、、、、、・・・・・・
声帯を手術されたかたも こんな症状で、、、
聞く方は 音程が ズレていると思うんですが、、、 歌っている本人は 音に合わせて声をだしているんです。。。。これは 辛いですね!! ELTの持田さんが 今 そうですよね!! 

カラオケとかはね エコーバンバンに掛けて ごまかせるんだけど、、、、もっとも カラオケは ガイドヴォーカルがメロディーで 入っているんで 歌いやすいのもあるのですが、、、、



と まぁ、、、、 昨年 レコーディングしてから 30年前より 明らかに 劣化している自分に愕然としながら、、、 いろいろ 追求していくと、、、 どうも 自分は 喘息になってから 思う様な声が出せない という結論に 達しました!!!

ハリのある声を 出すためには 大きな声を出すことも 必要ですし、、、、 ハードな曲は 当然シャウトも必要です。 現状 シャウトなんか した日にゃ・・・せき込むし、、、、・・・おじいちゃんか と 自分に突っ込みをいれて(笑)・・・・・


ただ 孫ロックを始めて  1年   少しでは ありますが、、、 声が出るようになりました。。。。
ただ まだ 一瞬で MAXまでの 声量 を出せません!! どうしても 出だしの力が・・・・
あとは これ 腹筋が 足りないんでしょうね!!!
・・・ ここで メタボ体型が 影響するとは・・・・ です!!
そして 1曲 歌いあげるまでの体力が・・・WWWW!!!!


結論として、、、、
20代の体力 とは いいませんが やっぱり 基礎体力も ある程度 必要
そして ボイストレーニング 発生練習 と、、、、 
努力が必要 みたいです。。。。

では 30年前 の いつからか・・・ です!!



にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
今日は ちょいと 大きめの貼り付けておきます。。。
みなさま 訪問ついでに 是非 1クリック 頼みます。。。。。


喘息 まぁ これは 辛いです。。。 常時 不測の事態に備えて 
シムビコードという 吸入器を 持ち歩いています。。。。。。。
持っているというだけで 安心感があります、、、 気圧の変化で 喘息の兆候がでます。。。
ただ これ 不思議なんですが、、、 孫ロックを始めてから 喘息兆候の頻度が減った気がします。!!
そして なにより 声を出す事によって 今まで あまり活絶がよくなかったんですが、、、
よくなりました!! 嫁からも なに?? と 聞き返されなくなりましたよ~~~!!!
後は 若いころのような 声に艶が 戻ればいいんですがね~~。。。。。

雪が溶けて・・・・

雪が溶けて 川になって 流れてゆきます。。。。 

   001_convert_20120504085647.jpg

では ないですが・・・・・・

昨日の大雪!!

   010_convert_20140208171130.jpg

   008_convert_20140209151942.jpg

本日 午後3時過ぎの 自宅前 です。。。。
もう だいぶ 雪は 溶けてきました。。。。。

   013_convert_20140208171202.jpg

   004_convert_20140209151727.jpg

道路の雪も 、、、 これで ノーマルタイヤでも 車は OK!!!


   001_convert_20140209151028.jpg

今日は 午前中 1回と 午後 1回 合計 2回ほど除雪作業をしました。。。。。

50歳 体力の衰えには びっくり します(笑)!! 

ほんの 10分程度の作業で、、、 息は あがるは、、、 オマケに 喘息は出るわ~~ で、、、

そんな 午前中の 中途半端な 除雪 これでは いかん!! と。。。。


午後 今度は 自宅前の 道路の除雪!!

   003_convert_20140209151652.jpg

もう これくらいで 大丈夫かな?? あとは 自然と溶けるだろうなぁ~~ と 
息を整えながら 思っていたら・・・・・

道行く知らないおばさんが
「ありがとう!! お疲れ様です!!」 と、、、

うち「いえいえ!!」

心の中では、、、 

ゲッ!! もう辞めようと思っていたのに、、、 こりゃ もう少し綺麗に除雪せねば・・・ 
と・・・苦笑い!!!


嗚呼!! 疲れましたぁ~~!!


さて 除雪の後 気になるのは、、、、

   007_convert_20140209151804.jpg

花壇の雪!! いつだったか この雪で ルピナスが 完全に枯れてしまったんだっけ???


と おもいながらも 花壇の除雪は 体力的な限界で(笑)!!!

あっ!! 昨日 我慢して 節煙 してたけど、、、 コンビニ 今日 行きましたぜ!!

   002_convert_20140209151557.jpg

まだまだ 近所の田んぼは 雪景色!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ

このブログを書き始めてから 近所の人が タイヤチェーン 外し始めました。。。。
あれから 30分 余り まだ 外せないようです。。。。???
付けた時と逆に外せば いいんじゃね?? 
やっぱ 都会育ち??? は 慣れてないのかなぁ~~。。。。
チェーン脱着 うちは 5~10分も かからなかったような?? 特に外すは 2,3分で できたはず??
あっ!! 今 やっと外せたみたいだ!! 

今年 初めての・・・・・

さて 昨日から 冬期オリンピック 始まりました!!


これから 暫くは 寝不足に悩まされるのでしょうか????



2014年 も 明けて はや1か月以上経ちました。。。。。


思えば 昨年 12月29日!!
   007_convert_20140103141821.jpg

東京ドームシティーホールでの 陰陽座 ライブ を 最後に、、、、 ライブ鑑賞を 〆たわけですが、、、、


今年 2014年 ライブ鑑賞  先日 2月6日 幕開けしてきました!!


会場は TUTASYA OーEAST


ライブ は 陰陽座


そう!! 幕開けは またも 陰陽座 でした!!


昨年 陰陽座のベストアルバム発売のイベントとして TUTAYAで CDを購入すると 抽選で 陰陽座ライブにご招待 という企画が ありまして、、、、、
TUTAYAで CDを購入し 応募したところ、、、、

見事 当選!!


結果 嫁と二人で 行ってきました!!!


懸賞のライブなので 通常ライブよりは 時間は 短いのですが そこは 陰陽座 手抜き一切ないライブ に、、、
充実感一杯でした!!!

割と狭いライブハウスだったので よく見えたし、、、、

なんといっても 音が 最高に良かった!!!





さて 今年も 陰陽座を筆頭に(まだ 開催日 未定)・・・・
元アクエリアス ギターリスト 原淳さん(3月) 、、、 浜田麻里さん(4月)・・・・は 決定!!

と さらにさらに ライブスケジュール 入れていこうと思っています。。。。



そして 今年の〆は 、、、、 多分 BACK-TICK 武道館 に なると思います(笑顔)

にほんブログ村 音楽ブログへ
大音量の演奏 そして 心地よいヴォーカル・・・・・
やっぱ ライブ は いいね!!! 
今回は オールスタンディングだったけど、、、 以外にもステージは よく見えました。。。
・・・いつもは 背が少し低い(笑)うちは どうしても 人の頭で ・・・・・
陰陽座 やっぱ 最高だな!!

続・・・雪・・・

今日3回目の更新!!


いやぁ ズーと 雪のせいで ズーとひきこもりで、、、 ひ・ま・・です!!

昼ころより 本格的な 雪に・・・

   007_convert_20140208171426.jpg

   010_convert_20140208171130.jpg

そして 先ほど 午後5時ころです!!

   013_convert_20140208171202.jpg

   016_convert_20140208170927.jpg

どうでしょうか??? 15~20Cm 程 積雪があります。。。。。

   009_convert_20140208171054.jpg

路地に入ると もう 道は雪で覆われ、、、、・・・・

   015_convert_20140208171347.jpg

雪国にいるようです。。。。。。

   014_convert_20140208171456.jpg

こんなに雪なのに、、、
道路のタイヤ跡・・・・ ノーマルタイヤと 思われ。。。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

公道は 自分だけではないので ね~~ 困ったもんだ!!


結局 タバコを 買いに出られず・・・・ 今 節煙 してます(笑)!!!
考えたら 、、 雪用の 長靴などは 我が家には 無かった・・・ダハ!!!!   

雪の休日

天気予報通り・・・・

全国的に 大雪の模様!!!


ここ 埼玉県でも 明け方から 雪が降り始めました。。。。



今日 朝 5時ころ 起きてしまったんですが、、、 ご近所さんが もう 車で出かける準備をしていました。
雪の土曜なのに 仕事なのかな?? と 思っていましたが、、、、、・・・・・


どうも お子様の大学受験のようです...どうか 落ち着いて 力を出し切ってもらいたいものです。
文字色
   001_convert_20140208114516.jpg

本日 午前11時ころの 自宅 車の積雪状況です。。。

この時間は 雪は 粉雪 

   002_convert_20140208114911.jpg

自宅前の道も まだ 轍 は 雪が溶けて・・・ ノーマルタイヤでも 走れるのかな???

   003_convert_20140208114956.jpg

今 12時20分・・・・

粉雪から 大粒の雪 です。。。


そして 風も出てきました...

予報通り ですね!!!

自宅前の道路も 全面 雪に覆われてきました。。。。



仕事をされている方 やむえず外出される方

お気をつけて!!!


雪に慣れていない方は 雪を舐めてかかります。。。。
今日の雪は ノーマルタイヤでは 絶対 走れません!!! 必ず スタックします!!!!


もう 20年ほど前ですが、、、 やはり 埼玉県が 大雪に見舞われた時、、、、
うちは チェーンを撒いて時速 40Km弱で 幹線道路を走っていたのですが、、、、
後ろから ヤンキー仕様の車が 急接近してきました。。。
危ないので うちは 少し路肩に寄り その車を、、先行させようとしました。。。


ヤンキー車は 隣の車線にはみ出して 追い越しをかけてきました。。。。

そして スピードを出し過ぎたと思ったのか、、、 追い越し後 ブレーキを 踏みやがった!!

車は 当然 スピン!!

幸い 事故にはならなかったでしょうが、、、 さぞ そのドライバー びっくりしたでしょうね!!(笑)!!


多分 ノーマルタイヤ だったでしょう!!!


雪道は いつもと違う運転技術が必要になります。。。。

どうか 無理なさらず 近くだからとかね!! 

過信が 他人も巻き込む事故になりますので しつこいようですが ご注意ください!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
タバコを多めに買うのを忘れて、、、 今日1日 持つのか???
後で 歩いてコンビニまで 買いに行こうかどうか 悩んでます(笑)。。。。
その時 街の詳細 撮影できたら 明日 また 雪景色 UP しま~~す!!

天気予報

天気予報では・・・・ 本日8日は 関東地方は 大雪??? です!!!

   001_convert_20140207084337.jpg

先日4日の夕方関東で降った雪 5日 朝の状況です。。。。

仕事を終えて 夕方4時ころ 同じ場所を通ったので、、、、

   003_convert_20140207084555.jpg

3日の雪は 積雪は それほどなくて、、、 僅か半日余りで 溶けてしまいました。。。。。


さて 本日は どうでしょうか???


予報では 埼玉県 午前中 雪

午後には みぞれ

そして 夜は また 雪 



   002_convert_20140207084504.jpg

予想では 幹線道路も 雪が積もり さすがに ノーマルタイヤでの走行は きびしいでしょうね!!



そういえば 昨年 成人の日に 大雪がふり そのあと また 予報で 大雪のおそれ といわれ、、、、
その時は 平日だったので 熟慮した 結果・・・・・ スタッドレスタイヤ付きの レンタカーを 借りた。。。

   001_convert_20130211162211.jpg

そんな 準備万端なことを した時に 限って・・・・・

雪はさほど降らない!!(笑)!!!
   

さて そんな訳で 今日は レンタカーも借りずに 静かに 自宅に います。。。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
子供のころは 雪がふると 学校の午前中の授業が 全て 体育というか 遊びの授業になり、、、、
校庭で 雪合戦や 雪だるま などを 作っていた 記憶が あります。。。。
さてさて 大人になって 雪が降ると、、、、、 仕事に影響がでるので こまったもんです!!
もっとも 関東の雪は 長くて1日 ガマンすれば いいことなのですがね!!


みなさま 雪のおでかけは くれぐれも ご注意ください!!

税と手当・・・

2月 といえば・・・・

そう!! うちら ある意味 自営業の人間には、、、、


確定申告!!

   005_convert_20140202120730.jpg

e-TAX といって パソコンで 作成して 送信という簡単な方法もあるようなんですが、、、
事前申請があるようで、、、 うちは いまだに 紙ベースで 税務署に提出 してます。。。


2月17日からの受付になるのですが、、、、 混雑するので うちは その前に 出すようにしています。。。

今は、、、 その準備に 忙しいです!!!


そういえば 1月最後の日 市県民税が 口座から引き落とされてました。。。。。
今回 引き落としを 忘れていまして、、、、、残高をみて 軽く ショック!!を・・・笑!!!!

いやね!! 引き落とし口座は うちの 自分個人おこづかいも入れている口座なのね!!
今月 後これぐらい 使えるかなぁ~~ なんて 思っていた矢先の 想定外の引き落としだったんで・・・
次の 報酬を貰う 25日まで・・・・


ダハハハッ!! いきなり 緊縮財政だぁ~~~!!!

   003_convert_20140202120656.jpg


と そんなことが あったので 、、、 確定申告 急がねば・・・・・


さてさて このブログでは 政治経済 宗教 そして うちの詳細な職業は 一切 書かないことにしているんですが、、、、 ちょっと せっかく 税 について 今日 書いているので、、、、、


納得が いかない 行政 に 少し 触れます。。。。。。


昨年 確定申告に行った時、、、

扶養控除 が 間違って記入してしまい、 それを指摘されて その場で 修正して 書類提出しました。。。
扶養控除 まぁ 子供とか お年寄りとかと同居して 扶養義務が ある場合 38万円控除が 受けられるんですが、、、、 昨年 いや 一昨年 こども手当 支給 の法律ね!! あれの改正があって、、、、

なんだか 15歳までの子供に 一律 月10,000円 もらえるでしょ!!
そのかわり 15歳未満の扶養控除が 廃止 になりましたよね!!!


従来 児童手当で 月5,000円支給が まぁ 13,000円とか 民主党時代 紆余曲折あったわけですが、、、

今の制度は・・・
3歳未満は 15,000円 それ以降は10,000円 が 中学卒業まで、、、
第三子からは 15,000円  

この手当の財源として 15歳未満の扶養控除廃止!!! 


子供がいる世帯にとって いいのか わるいのか????

この手当は 年収制限があります。 年収960万円以上の場合 児童手当は 支給されません。
しかも 扶養控除も 適用されないので、、、 年収960万円以上のご家庭は・・・・

実質 増税!! に なります。。。。


そこまで いかなくても、、、、、 年収5,600万円の方でも、、、、

扶養控除が なくなると およそ 4万円ほどの増税になります。
ということは、、、 子供が一人の場合 13,000円 貰っていたときと比べて、、、、

年間15.6万円が 12万円(現在の手当て)-4万円(扶養控除廃止での増税)=8万円の給付

そのまま 児童手当5,000円であったなら、、、 年間6万円貰えて 尚且つ扶養控除も受けられる訳で、、、
実質 10万円 のメリットが ありました。。。。


減収と なるわけ です。。。。

パッと みると 月5,000円が1万円 で いいように見えますが、、、、・・・・

まぁ お子様が二人以上であれば 完全に メリットは ありますがね!!


うちのように 一人っ子の場合、、、 なんだか 納得がいかない(笑)


しかも、、、1度は 子供手当 13,000円 貰っていたんですからね~~。。。。。




2012年の改定は 震災もあり 財源も ということなので、、、 仕方がないとは 思いますが、、、、、


そう!! 年1回 確定申告の時期になると、、、、


いろいろ 考えさせられます・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
税金のこと 各種手当のこと 理解しているつもりでも、、、、 当事者になって ・・・・
詳しく調べると 不自然なことも あります。。。。
もっとも 複雑な社会構造の中で 一律とか 全く公正公平とは いかないのも 理解できますが、、、
まぁ これからは 税務に無知 では 通用しなくなる世の中で、、、、
個人個人が やっぱ ある程度 知識として 知っとかないと。。。。
と ホント この時期だけ(笑) 思い知らされます!!!(汗)!!

ショッピングモール!!

先週 埼玉県本庄市の隣 上里町まで 仕事で行ってきました。。。。


ここは もう ほとんど 群馬県!!

   010_convert_20140110133402.jpg

浅間山も くっきり!! です。。。。。


ほんの数年前は・・・・ 空き地だったところに、、、、


大きなショッピングモールが 出来ました!!

   002_convert_20140202120538.jpg

   004_convert_20140202121401.jpg

併設された施設には ROUND1 や パチンコ店も ありました。。。。

最近 埼玉県に多くある イオンモール です。。。
埼玉県の場合 県境に 多くあるような気がします。

例えば ここ 上里町(群馬県堺) 羽生市(群馬県堺) 越谷レイクタウン(千葉県堺) などなど、、、、


うちは、、、 イオンモールは あんまり縁はない というか 買い物をしたことが ほとんどないですが、、、
映画館が併設されていたりすると、、、 行くこともあるかな???


自宅から 一番近い ショッピングモールは・・・・・


モラージュ菖蒲

ここの凄いところは、、、、


田んぼの ド真ん中に 巨大建造物があり、、、 長さ数百m もの ショッピング街が あること しかも 
映画館は 109シネマズ が 入っていること!!!

最初これが 出来た時、、、、 誰がくるんだろう????

と 思っていましたが、、、、


休日ともなると 駐車場は 満杯状態!!!
映画館も かなり混雑します。。。。。。


そして 駐車場を見ると 群馬県 栃木県 茨城県 など 他県ナンバーが けっこうあります!!!


このモラージュ菖蒲 出来た当初は。。。・・・ 嫁の買い物に付き合わされ よく行きました。。。


もうね!! 中が広すぎて 半日いると ぐったり してしまいます。。。(笑)!!!
最近は 映画をみるのに 行くことが 多いかなぁ????


自宅から車で 30分ほどにある 田んぼのド真ん中 ショッピングモールの お話でした。。。

   001_convert_20140202171204.jpg



しかし、、、、、 上里町!!!

赤城山からの からっ風 が つ・・・冷たい!!!

   003_convert_20140202120656.jpg

せっかく セットした髪がぁ~~(笑)!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
ショッピングモール ここ埼玉県だけでも かなりの数あります!!
出来た当初は 必ず1度は 行っていたのですが、、、、
最近は どこも 同じだと気が付き(笑)、、、 新規で出来ても 行こうとは 思いません(大笑)!!
たまに 仕事のついで というか トイレ休憩で 寄る程度な 孫六です。。。。。
結局 日常 買う店は 近場の プチショッピングモール です。。。。

雪・・・・・

2月4日 時刻は 午後4時前・・・・・


埼玉県某所!! ・・・・ まぁ うちの自宅前ですが、、、、

   003_convert_20140204155524.jpg

雪  ・・・ です!!

午後3時すぎから 本格的に 雪が降り始めました。。。。

   002_convert_20140204155451.jpg

芝生の上はもう 積っています。。。。。


豪雪地方のかたからすれば、、、 かわいい雪 でしょうが・・・・

滅多に降らない 埼玉 東京 では 今日の帰り そして 明日朝の通勤が 心配です。。。。


   001_convert_20140204155337.jpg

昨年 ヒバは 手入れのため 刈り込みをしました。。。 ですので 雪の重みで 枝が広がることは ないでしょうが、、、、 
息子が 今日 午後5時から 塾だそうで、、、 終わりは 午後9時。。。。。

受験生なので 送り迎え これから 行ってきます。。。。


   006_convert_20140204155628.jpg

仕事とか 用事が なければ、、、、
雪は 幻想的で、、、、 周りの景色を まるで 水墨画 の様にしてくれるので、、、、
個人的には 好きなのですが。。。。。



みなさま 今日 朝の通勤は お気をつけてください!!
また 受験生の方 時間は 余裕を持っての行動を してくださいね!!!



そういえば うちが 大学受験の年も 大雪で、、、、、
雪が降った日に受験した大学は・・・・・ 全部 スベった のを 

今 思い出した(笑)!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
スキーに行かなくなって もう 車にもスタッドレスやチェーンを 準備しなくなりました。
埼玉県に住んでいる限り 雪など 年1度降るか 降らないか?? です。。。
しかも うちは 今フリーで仕事をしてるんで、 積雪があれば アポ時間を ずらしてもらえれば 
いいわけで・・・・ 


昨日 お袋から 雪の心配で 電話がありました。。。。
「だから 雪の日は 外へ出ないから 心配するな!!」 とは 云ったのですが、、、、
親からすれば いくつになっても 息子の事は 心配のようです(笑)!!!

ヘビメタ・・・・

先週土曜日 1日ですが、、、 夜11時 NHK・・・


浜田麻里さんの特集を やってました!!!

先日 30日 木曜日 朝 病院へ定期健診で行っていたのですが、、、、
待合室で 順番を待っていました。


ふと、、、待合室にあるTVを 見ると、、、、 見知った顔が!!!


そう!! 浜田麻里さん !!! 2月1日土曜日午後11時からの放送の宣伝でした。



実は うちは こういうこと よくありまして、、、 たまたま なんかの拍子に 浜田麻里さんの情報を 見聞きし、、、、 とか たまたま TV見てたら 出演されたるり、、、とか??


もっとも 今は FCに入っているし 浜田麻里さんの公式ページでも 情報はチェックしていますんで、、、、彼女の出演するTV ラジオは 全て リアルタイムで 見聞きしてます。



そうそう!! 若いころ 浜田麻里さんアルバムは 全て揃えるほど ハマってまして、、、

そうして 自分は ロック&フォーク系統のバンドを やっていたんですが、、、、、
最後の方は ヘビーメタルもやりたくなって、、、、、

LAST WAVE という曲は ・・・・ アレンジを ヘビメタみたいに してみました。。。



アレンジは アルフィーみたいな感じ??? 

でも うちには シャウトは ムリ でした(大笑)!!!!

さて この音源から 30年を経て・・・・・



最初 すべて うちが歌う予定でしたが、、、、 後半 激しすぎて(笑)!!
レコーディング当日 ヴォーカルを halさんに 変わってもらった!!!

レコーディング当日 halさん いきなり スイッチ入ってしまって・・・・・
ブースの外で ヴォーカル聞いてたんだけど、、、、

変わって 本当に良かったぁ~~ と 思った。。。。。


今度 スタジオで ギター弾きながら 自分でも歌ってみようと思う。。。

が、、、 どうなるんだろ(大笑)!!!

にほんブログ村 音楽ブログへ
少し前 日本ブログ村の カテゴリーを 遊び心から 50代自分らしさ & 大人の音楽活動 
に 変更してみました。
お蔭さまで なんと アクセスが 増えました。。。。。
感謝 です!! ほとんど 痛いオヤジの趣味の世界 な、、、 音楽 ですが、、、、
これからも よろしくお願いいたします!!!

甲斐バンド

中学生の頃だったか????

兄貴が甲斐バンドのアルバムを 買ってきた。。。。。


その頃の 甲斐バンドは まだ そんなにも メジャーではなく・・・・・

2番目のシングル 裏切りの街角 が でたころだったか????



最初に この曲を聞いた時は、、、、、、

正直 まだ うちは ロックというジャンルには 興味がなく、、、、、
当時は キャンディーズが 大好きで(笑)!!!!


ちょいと 話がズレますが、、、、

うちの兄貴 5歳年上なのですが、、、 兄貴は高校生のころから オーディオマニアでして、、、 とにかく アンプは 自分で作るし、、、、 兄貴が大学生になってからは・・・・ バイト代を すべてオーディオ機器に 使っていました。 レコードプレイヤーやレコード針なんかも かなり高価なものを 買っていたようです。

だから うちは、、、 自分でレコードを買ってきても 絶対に兄貴の目の前でしか 自分で買ってきたレコードをかけさせてくれませんでした。。。


なぜなら???・・・・・ 素人のうちがレコード針を 使うと 針が無駄になるそうだ(笑)



そして 兄貴の掟!!

レコードは 1回のみ 聞くこと!!


なぜなら レコードは 何回も聞くと 溝が減って 音が悪くなるそうだ!! だから、、、1回聞くと同時に カセットテープに録音させられる。。。。・・・WWW!!!
以降は そのカセットテープを聴くように いわれた(大笑)!!!

まぁ カセットテープであれば うちが操作しても オーディオ機器を壊すことは ないわな!!!
・・・いっときますが 1度も 兄貴のオーディオ機器 壊したことは ないですよ~~~!!!・・・


そういえば、、、 兄貴 スピーカーだけは なんだか メチャクチャいいスピーカー 親父に買ってもらっていたなぁ~~~。。。。。 あっ!! 車も 買ってもらっていた!!!!


ここで 何故か ヒガミ!!(大笑)!!


うちは 趣味のギター 自分で買ったしぃ~~ 車も 半分自分で 払ったしぃ~~~。。。。。。
なんか 同じ兄弟なのに 損した気分・・・ダハハハッ!!




話が 大幅にズレましたね!!
そんな感じで すぐに カセットテープにアルバムを ダビングしてたんで ついでに うち専用のカセットも 作ってもらったし、、、 兄貴が買ったLPも うちが買ったLP も なんだか 一緒に管理していて、、、、 結局 兄弟仲良く 同じ音楽を 聞いていたのかなぁ~~。。。。。



兄貴の 甲斐バンド熱は 凄くて・・・・


出るLP(アルバム)は 全て すぐに購入していました。。。。




なので そのうち うちも 甲斐バンドのファンになった感じです!!!


では、、、 数ある甲斐バンドの曲の中から ほとんど初期の作品ですが、、、 うちが 好きな曲を・・・

東京の一夜 氷のくちびる どうぞ!!






そして 最後に 完全に うちが ギターコードを パクッて もとい 参考にした。。。。

安奈



さぁ 孫ロック 

最後のクリスマス 


どこを どう聞いても 同じコード進行だと わからないだろ===!!! ダハハハッ!!!





にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
兄貴の オーディオマニアぶり ですが、、、 なんでも レコードからの音を いかに 生の音に近づけるか??
が、、、 テーマだったそうで!!! アンプも真空管を使った かなり高価なものだったみたいです。。。
うちからすれば、、、 生の演奏 感じたいなら、、、 自分で バンド組んで演奏すれば いいのに・・・
なんね ね!! 思っていた訳!!! まぁ だからというわけでは ないですが、、、
バンド組んで ガンガン 音鳴らしてた(大笑)!!!!
オーディオマニア・・・ いまいち 音のこだわりが わかりません(大笑)!!!
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
213位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
6位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア