お礼・・・・
2013年 12月 大みそか です!!

1年 ・・・ 長いようで 短いようで・・・・・
そして 何気ない日々 や 波乱の出来事 さまざまな 思いが ありますが、、、・・・・
このブログに関して言えば 楽しいことばかりでした。。。。
ここに来ていただく方々 コメントを頂く方々、、、、に 励まされて ・・・・
ありがとうございました!!
そして 、、、 この1年 楽しく過ごされた方々 そうでなく 辛いことも あった方々も おられると思います。
人間は LOG ロガリズム という システムが あるそうです。
例えば 大きな音に対して 一定の音量以上は 音量を倍にしても 倍には聞こえなかったり、痛みなんかも そうですね!! 後 ランナーズハイ なんかも 苦しくなってくると ・・・ その苦しみが 快感に変えてくれる。
こういうのが LOG ロガリズム だそうです!!!
何年かして ・・・ 2013年という年が、、、 きっと いい思い出の年 になると思います。。。。
だから 今 辛い思いをされてる方々も・・・・・
明日への 希望を 持って・・・・・もらえると いいな~~!!
いづれにしても 時間 だけは 平等に流れます。。。。・・・・・
陽が昇らぬ 日は ないです!!!
では みなさま よいお年を!!

さおとめ孫六

1年 ・・・ 長いようで 短いようで・・・・・
そして 何気ない日々 や 波乱の出来事 さまざまな 思いが ありますが、、、・・・・
このブログに関して言えば 楽しいことばかりでした。。。。
ここに来ていただく方々 コメントを頂く方々、、、、に 励まされて ・・・・
ありがとうございました!!
そして 、、、 この1年 楽しく過ごされた方々 そうでなく 辛いことも あった方々も おられると思います。
人間は LOG ロガリズム という システムが あるそうです。
例えば 大きな音に対して 一定の音量以上は 音量を倍にしても 倍には聞こえなかったり、痛みなんかも そうですね!! 後 ランナーズハイ なんかも 苦しくなってくると ・・・ その苦しみが 快感に変えてくれる。
こういうのが LOG ロガリズム だそうです!!!
何年かして ・・・ 2013年という年が、、、 きっと いい思い出の年 になると思います。。。。
だから 今 辛い思いをされてる方々も・・・・・
明日への 希望を 持って・・・・・もらえると いいな~~!!
いづれにしても 時間 だけは 平等に流れます。。。。・・・・・
陽が昇らぬ 日は ないです!!!
では みなさま よいお年を!!

さおとめ孫六
スポンサーサイト
12月29日 午前!!
年末年始の休みに入ったんで 今日は 久々 1日 2回 UP します!!
12月29日 午前中!!
年末の 大掃除 第一弾として!!
自宅 うちの 仕事部屋 兼 書斎 兼 寝室 を 掃除しました!!

仕事関係の書類の整理整頓!!
だいぶ整理して スッキリしました!!

出しっぱなしだった ギター も ケースに収めました
もう 一歩踏み込んで ギターを 押し入れにしまおうかと?? 思ったのですが・・・・
多分 しまってしまうと 暫くは ギターを取り出して 弾こうと思わなくなる恐れがあるので やめました(笑)

なんか こうして 改めて 写真で撮って 自分の部屋を 見てみると・・・・・
昔の高校生か 大学生 の部屋 みたい(大笑)!!!
だって いまどき・・・

ラジカセは ないよねぇ~~!!!(爆)!!!
ただ これは うちにとって 必需品でして、、、、
30年前の バンド音源が カセットテープ で保存してあるんでね!!
いずれ このカセットテープも CD化 もしくは デジタル化 して PC保存 しないとね!!
さぁ 今日 これからは・・・ 家の窓ふき です!!

さてさて 大掃除も 佳境に入ってきた感が あります。。。
みなさんも お忙しいのか???
どうも 日本ブログ村 ポチッ が 最近 落ちてきてます。。。
恐れ入りますが 訪問ついでに ヒト手間 よろしく 頼みますです!!
12月29日 午前中!!
年末の 大掃除 第一弾として!!
自宅 うちの 仕事部屋 兼 書斎 兼 寝室 を 掃除しました!!

仕事関係の書類の整理整頓!!
だいぶ整理して スッキリしました!!

出しっぱなしだった ギター も ケースに収めました
もう 一歩踏み込んで ギターを 押し入れにしまおうかと?? 思ったのですが・・・・
多分 しまってしまうと 暫くは ギターを取り出して 弾こうと思わなくなる恐れがあるので やめました(笑)

なんか こうして 改めて 写真で撮って 自分の部屋を 見てみると・・・・・
昔の高校生か 大学生 の部屋 みたい(大笑)!!!
だって いまどき・・・

ラジカセは ないよねぇ~~!!!(爆)!!!
ただ これは うちにとって 必需品でして、、、、
30年前の バンド音源が カセットテープ で保存してあるんでね!!
いずれ このカセットテープも CD化 もしくは デジタル化 して PC保存 しないとね!!
さぁ 今日 これからは・・・ 家の窓ふき です!!

さてさて 大掃除も 佳境に入ってきた感が あります。。。
みなさんも お忙しいのか???
どうも 日本ブログ村 ポチッ が 最近 落ちてきてます。。。
恐れ入りますが 訪問ついでに ヒト手間 よろしく 頼みますです!!
2013年 総括 音楽
もう 2013年も のこり 僅か・・・・・
今日も 2013年 総括!!
一昨日 昨日 と 思わぬブログ記事展開で 真面目に書きすぎて・・・汗!!
今日は いつもの孫六で ・・・ハハッ!!
2013年 今年は プライベートでは 音楽三昧
2月 孫ロック 初CDを 完成させ!!


生まれて初めてのレコーディング!!!

CD1枚 作って 終わりにするはずだった。。。 孫ロック!!
どうせなら 昔の曲から ベストアルバムをつくろうか??・・・なんて ・・・・
今年8月には完成させるハズが、、、 まぁ 大人の事情で (笑)!!!
今日現在 全14曲 アレンジが完成!!
これも ひとえに 孫ロックメンバーのおかげ!!


そして 何と ・・・ 約27年ぶりに 曲作りもした。。。。。!!

趣味とはいえ・・・・・
独りでは 決して出来なかっただろう!!
孫ロック ・・・
ギター&ベース soh-chan
ドラム Halupon!
ヴォーカル&コーラス hal
ヴォーカル&アコギ Magoroku
最高のメンバーに ありがとう!!
そして CDのジャケット制作 野うさぎ倶楽部さん CD曲を 全て MVにしてくれた堕瑠さん
ありがとう!!
そして そして 孫ロックを 応援してくれた みなさま!!!
ありがとう!!
メールやコメントで どんなに 励まされ そして 頑張ろうと思ったことか!!!
来年 孫ロックは いよいよ ・・・・・・ レコーデイング始動します!!

このブログでは 年中 孫ロックのことを 記事にしていますが、、、、
実際には 月1度ペースのスタジオ練習 です。。。。
過去に作った 約30曲余りの楽曲を 練習するたびに 少しずつ 演奏したり・・・・・。。。。
基本 さおとめ孫六 の 自己満足のスタジオ練習でした。。。。。
そんな スタジオに 付き合ってもらった メンバーには ホント 感謝しか ないですね!!!
そうそう UP するのも 自己満足(笑)!!!
そんな このブログに 付き合っていただいた 読者様 ・・・ ありがとうね!!
今日も 2013年 総括!!
一昨日 昨日 と 思わぬブログ記事展開で 真面目に書きすぎて・・・汗!!
今日は いつもの孫六で ・・・ハハッ!!
2013年 今年は プライベートでは 音楽三昧
2月 孫ロック 初CDを 完成させ!!


生まれて初めてのレコーディング!!!

CD1枚 作って 終わりにするはずだった。。。 孫ロック!!
どうせなら 昔の曲から ベストアルバムをつくろうか??・・・なんて ・・・・
今年8月には完成させるハズが、、、 まぁ 大人の事情で (笑)!!!
今日現在 全14曲 アレンジが完成!!
これも ひとえに 孫ロックメンバーのおかげ!!


そして 何と ・・・ 約27年ぶりに 曲作りもした。。。。。!!

趣味とはいえ・・・・・
独りでは 決して出来なかっただろう!!
孫ロック ・・・
ギター&ベース soh-chan
ドラム Halupon!
ヴォーカル&コーラス hal
ヴォーカル&アコギ Magoroku
最高のメンバーに ありがとう!!
そして CDのジャケット制作 野うさぎ倶楽部さん CD曲を 全て MVにしてくれた堕瑠さん
ありがとう!!
そして そして 孫ロックを 応援してくれた みなさま!!!
ありがとう!!
メールやコメントで どんなに 励まされ そして 頑張ろうと思ったことか!!!
来年 孫ロックは いよいよ ・・・・・・ レコーデイング始動します!!

このブログでは 年中 孫ロックのことを 記事にしていますが、、、、
実際には 月1度ペースのスタジオ練習 です。。。。
過去に作った 約30曲余りの楽曲を 練習するたびに 少しずつ 演奏したり・・・・・。。。。
基本 さおとめ孫六 の 自己満足のスタジオ練習でした。。。。。
そんな スタジオに 付き合ってもらった メンバーには ホント 感謝しか ないですね!!!
そうそう UP するのも 自己満足(笑)!!!
そんな このブログに 付き合っていただいた 読者様 ・・・ ありがとうね!!
2013年 総括 父親 その2
昨日の続き です。。。・・・・

今から 5,6年前です。。。。。
我が息子!!

たしか 小学校 3、4年の頃だったか・・・・・
ある日 俺の携帯に 小学校から電話が・・・・
なんでも クラスの女の子に向かって 相当な 暴言を 吐いたとか??!!!
そう 当時 我が息子 少し自閉症ぎみで ちょっと 空想の世界に 入りすぎる時があるみたいで、、、、
クラスの中で 浮いた存在というか・・・・ まぁ いわゆる問題児だった!!
担任から 話を聞くと ・・・ どう 聞いても 俺の息子 が 悪い!!!
そして 担任から 直接 相手(被害者)の女の子の親に 俺から謝罪をしてほしい らしい。。。。

正直 俺は・・・・ 面倒くさい!! と 思った。。。。 そして 嫁が 帰ってきたら 嫁に電話させよう!! と 思った。。。。。
が、、、しかし その時 ・・・・
ふと 昨日記事に書いた・・・ 俺が人身事故を起こした時の 親父 の 対応を 思い出した!!!
相手(被害者)の気持ち 相手の親 の 気持ち を 考えた・・・・・・
時刻は 午後4時過ぎ。。。。。。
嫁が帰ってきて グダグダ説明して 、、、 と やっていたら 遅くなってしまう!!!
なんで 俺は すぐに 被害者の女の子の自宅に電話して 住所を確認して すぐに 謝罪に行こうと 決めた!!
ドキドキ しながら 電話すると なんと 相手の父親が 電話に出た!!!
俺は ・・・ 誠意を込めて 謝罪し これから 訪問し 直接 女の子に 謝りたい旨 伝えた。。。。
すると 先方の父親・・・ 暫く 沈黙の後、、、、
意外な言葉を・・・・・
いやぁ~~ さおとめさん まさか お父さんから 電話を 貰うとは 思わなかったです!! しかも こんなに早く!! 感動してます!! 娘が ショックを受けてましてね!! 学校行きたくない!! って 云ってるんですよ!!! ・・・・
でもですね!! まさか さおとめさんのお父さんから
直接 謝罪の言葉を 聞けると思っていなかったんで・・・・
いやぁ~~ わかりました!! うん!! 私も 男 です!!
後は うちの問題(女の子が学校行きたくない・・の発言のこと) です!! それは こちらで なんとか します!!! だから さおとめさん もう 気にしないでください!! もちろん この電話で 全て 解決ということで、、、 来ていただく必要は ありません!!
と いうような 内容の言葉 を 頂き、、、 無事 解決 しました。。。。
あの時 俺が グタグタしてて 嫁に 電話させていたら・・・・
おそらく もう少し 解決に 時間もかかり いや もっと 大きな問題になっていたかも です!!!
俺の親父が みずから 行動し 事故対応(加害者側)の方法を 教えてくれていなかったら・・・・・
我が息子がしでかした事件は おおごと に なっていたかも?? でした。。。。

息子のしでかした事 今の時代 ヘタすると 大変なことになっていたので・・・・・
あの時の 相手のお父さんが 理解ある方で 助かけられたのも あります。が、、、
親父の27年前の 行動が なかったら と 思います。。。。。
もちろん 息子がしでかした事については その日 ミッチリ説教は しました!!
以来 我が息子も 猛反省したのか 暴言は 吐いていないようです!!!

今から 5,6年前です。。。。。
我が息子!!

たしか 小学校 3、4年の頃だったか・・・・・
ある日 俺の携帯に 小学校から電話が・・・・
なんでも クラスの女の子に向かって 相当な 暴言を 吐いたとか??!!!
そう 当時 我が息子 少し自閉症ぎみで ちょっと 空想の世界に 入りすぎる時があるみたいで、、、、
クラスの中で 浮いた存在というか・・・・ まぁ いわゆる問題児だった!!
担任から 話を聞くと ・・・ どう 聞いても 俺の息子 が 悪い!!!
そして 担任から 直接 相手(被害者)の女の子の親に 俺から謝罪をしてほしい らしい。。。。

正直 俺は・・・・ 面倒くさい!! と 思った。。。。 そして 嫁が 帰ってきたら 嫁に電話させよう!! と 思った。。。。。
が、、、しかし その時 ・・・・
ふと 昨日記事に書いた・・・ 俺が人身事故を起こした時の 親父 の 対応を 思い出した!!!
相手(被害者)の気持ち 相手の親 の 気持ち を 考えた・・・・・・
時刻は 午後4時過ぎ。。。。。。
嫁が帰ってきて グダグダ説明して 、、、 と やっていたら 遅くなってしまう!!!
なんで 俺は すぐに 被害者の女の子の自宅に電話して 住所を確認して すぐに 謝罪に行こうと 決めた!!
ドキドキ しながら 電話すると なんと 相手の父親が 電話に出た!!!
俺は ・・・ 誠意を込めて 謝罪し これから 訪問し 直接 女の子に 謝りたい旨 伝えた。。。。
すると 先方の父親・・・ 暫く 沈黙の後、、、、
意外な言葉を・・・・・
いやぁ~~ さおとめさん まさか お父さんから 電話を 貰うとは 思わなかったです!! しかも こんなに早く!! 感動してます!! 娘が ショックを受けてましてね!! 学校行きたくない!! って 云ってるんですよ!!! ・・・・
でもですね!! まさか さおとめさんのお父さんから
直接 謝罪の言葉を 聞けると思っていなかったんで・・・・
いやぁ~~ わかりました!! うん!! 私も 男 です!!
後は うちの問題(女の子が学校行きたくない・・の発言のこと) です!! それは こちらで なんとか します!!! だから さおとめさん もう 気にしないでください!! もちろん この電話で 全て 解決ということで、、、 来ていただく必要は ありません!!
と いうような 内容の言葉 を 頂き、、、 無事 解決 しました。。。。
あの時 俺が グタグタしてて 嫁に 電話させていたら・・・・
おそらく もう少し 解決に 時間もかかり いや もっと 大きな問題になっていたかも です!!!
俺の親父が みずから 行動し 事故対応(加害者側)の方法を 教えてくれていなかったら・・・・・
我が息子がしでかした事件は おおごと に なっていたかも?? でした。。。。

息子のしでかした事 今の時代 ヘタすると 大変なことになっていたので・・・・・
あの時の 相手のお父さんが 理解ある方で 助かけられたのも あります。が、、、
親父の27年前の 行動が なかったら と 思います。。。。。
もちろん 息子がしでかした事については その日 ミッチリ説教は しました!!
以来 我が息子も 猛反省したのか 暴言は 吐いていないようです!!!
2013年 総括!! 親父
2013年 総括!! です。。。。
今年は 俺 さおとめ孫六にとって 忘れられない1年に なりました。
まずは 今年 7月13日未明 父が他界しました。。。享年82
今日は 父との回想録 を 記事 にします。
正直 今現在も 親父が この世にもういない なんて 実感が ありません。
というのも 俺が23歳で 岐阜から埼玉へ 移り住んで 27年 です。 親父とはズーと離れて暮らしていましたので ね!! そういえば お袋はよく電話してきますが 親父は 俺に 1回も 電話してきたことなかったな~~!!

親父とお袋です。。。 って いつの時代か???!!(笑)!!
何年か前に 降旗監督の 美濃一揆 という映画のエキストラ を した時の写真です!!

俺が 2、3歳のころの 親父!! なんだか カッコイイ!!!(笑)!!!
・・・というか 俺って 超かわいくね!!(爆)!!!
高度成長期の企業戦士として 親父は15歳から 45年間 名古屋鉄道株式会社 に 勤務!!!
公共性の高い鉄道会社なんで 当然 親父の休みは 平日 しかも 台風など 災害が予測される日は 必ず 非常事態に備えて 会社に泊り込みでした。。。。
なので 俺は 肝心な時には 必ずいない 父親!! というイメージ でした。。。。
でも、、、、 俺が 大学4年の時!!!
大学から帰る途中 車で 人身事故を 起こした時は 、、、 ・・・ 親父のありがたみを 感じた。。。
当時 俺は 大学まで 自分の車で通っていた。。。
ある日 午後1時すぎだったか????
交差点手前で 当時5歳くらいの女の子を 車で撥ねてしまった!!
女の子は 肋骨を折る重傷 !!
正直 あの時は 俺の人生が終わった と 思った・・・・・・。。。。。
この事故の詳細は いづれ このブログに書きますが、、、今日は 交通事故を起こした事実のみ書きますね!
帰宅したのは 午後5時過ぎ・・・・
当時 俺は 家庭教師のバイトを していて、、、 母親には交通事故を起こした事実を告げて、、、、
電車で 家庭教師先に 行った。。。。
その日 親父は たまたま 7時ころ 帰宅して、、、 母親から 交通事故の事実を 聞いた とたん!!!
すぐさま 警察へ電話!! 俺が撥ねた女の子の搬送先の病院を 聞きだし、 着替えもしないで その病院に 謝罪に行きました。。。
俺が 家庭教師から 帰ってくると、、、、
親父に 説教をされた。。。。
交通事故を起こしておいて 被害者の人に対して 誠意が 足りん!! と、、、、
そして こうも 言いました。。。。
おまえが23歳(成人している意味)だとしても まだ 大学生 !! 学生のうちは まだ 親に責任があるから 俺が 被害者にあやまりに行った!! 孫六も 明日 大学を休んでも まず 被害者の女の子の病院に行くように!!
事故の状況が どういうことであっても 怪我をさせたのは 事実 !!!
まぁ 行政処分については 俺が ○●警察に知り合いが いるんで とりあえず 頼んでみるが、、、、
処分は 厳正に受け止めるように・・・
と、、、、
俺は 人身交通事故なんて 初めての経験で・・・ 深く考えもしないで 家庭教師に行ってしまった。
そう!! 起こした重大さに気がつかなかった!!!
しかも 親父は 俺に代わって すぐさま 謝罪に 行ってくれた。。。。・・・本来なら 俺と一緒に 行かなければいけなかったのに・・・・
この記憶のおかげで 実は
俺は 自分が親として 救われた事が あった!!
・・・・つづく・・・・

親父もお袋も 中学卒業のみ!!
特に親父は 会社で 学歴がないばかりに 随分 苦労したといっていました。
そのせいでしょうか?? 俺たち 兄弟を 大学まで 進学させてくれました!!!
学が ないので(親父本人の口癖) ・・・ たまに トンチンカン な 事を 云ったりしてましたが、、、、(笑)
でも 親父の社会人としての 心構え なんかは 節目節目で 教わった気がします。。。。
そんな 親父の教え は 今も教訓として 守っています!!! 子育てなんかにも役立ってるかな!!
そのうち 親父の教え 記事にしていきますね!!
今年は 俺 さおとめ孫六にとって 忘れられない1年に なりました。
まずは 今年 7月13日未明 父が他界しました。。。享年82
今日は 父との回想録 を 記事 にします。
正直 今現在も 親父が この世にもういない なんて 実感が ありません。
というのも 俺が23歳で 岐阜から埼玉へ 移り住んで 27年 です。 親父とはズーと離れて暮らしていましたので ね!! そういえば お袋はよく電話してきますが 親父は 俺に 1回も 電話してきたことなかったな~~!!

親父とお袋です。。。 って いつの時代か???!!(笑)!!
何年か前に 降旗監督の 美濃一揆 という映画のエキストラ を した時の写真です!!

俺が 2、3歳のころの 親父!! なんだか カッコイイ!!!(笑)!!!
・・・というか 俺って 超かわいくね!!(爆)!!!
高度成長期の企業戦士として 親父は15歳から 45年間 名古屋鉄道株式会社 に 勤務!!!
公共性の高い鉄道会社なんで 当然 親父の休みは 平日 しかも 台風など 災害が予測される日は 必ず 非常事態に備えて 会社に泊り込みでした。。。。
なので 俺は 肝心な時には 必ずいない 父親!! というイメージ でした。。。。
でも、、、、 俺が 大学4年の時!!!
大学から帰る途中 車で 人身事故を 起こした時は 、、、 ・・・ 親父のありがたみを 感じた。。。
当時 俺は 大学まで 自分の車で通っていた。。。
ある日 午後1時すぎだったか????
交差点手前で 当時5歳くらいの女の子を 車で撥ねてしまった!!
女の子は 肋骨を折る重傷 !!
正直 あの時は 俺の人生が終わった と 思った・・・・・・。。。。。
この事故の詳細は いづれ このブログに書きますが、、、今日は 交通事故を起こした事実のみ書きますね!
帰宅したのは 午後5時過ぎ・・・・
当時 俺は 家庭教師のバイトを していて、、、 母親には交通事故を起こした事実を告げて、、、、
電車で 家庭教師先に 行った。。。。
その日 親父は たまたま 7時ころ 帰宅して、、、 母親から 交通事故の事実を 聞いた とたん!!!
すぐさま 警察へ電話!! 俺が撥ねた女の子の搬送先の病院を 聞きだし、 着替えもしないで その病院に 謝罪に行きました。。。
俺が 家庭教師から 帰ってくると、、、、
親父に 説教をされた。。。。
交通事故を起こしておいて 被害者の人に対して 誠意が 足りん!! と、、、、
そして こうも 言いました。。。。
おまえが23歳(成人している意味)だとしても まだ 大学生 !! 学生のうちは まだ 親に責任があるから 俺が 被害者にあやまりに行った!! 孫六も 明日 大学を休んでも まず 被害者の女の子の病院に行くように!!
事故の状況が どういうことであっても 怪我をさせたのは 事実 !!!
まぁ 行政処分については 俺が ○●警察に知り合いが いるんで とりあえず 頼んでみるが、、、、
処分は 厳正に受け止めるように・・・
と、、、、
俺は 人身交通事故なんて 初めての経験で・・・ 深く考えもしないで 家庭教師に行ってしまった。
そう!! 起こした重大さに気がつかなかった!!!
しかも 親父は 俺に代わって すぐさま 謝罪に 行ってくれた。。。。・・・本来なら 俺と一緒に 行かなければいけなかったのに・・・・
この記憶のおかげで 実は
俺は 自分が親として 救われた事が あった!!
・・・・つづく・・・・

親父もお袋も 中学卒業のみ!!
特に親父は 会社で 学歴がないばかりに 随分 苦労したといっていました。
そのせいでしょうか?? 俺たち 兄弟を 大学まで 進学させてくれました!!!
学が ないので(親父本人の口癖) ・・・ たまに トンチンカン な 事を 云ったりしてましたが、、、、(笑)
でも 親父の社会人としての 心構え なんかは 節目節目で 教わった気がします。。。。
そんな 親父の教え は 今も教訓として 守っています!!! 子育てなんかにも役立ってるかな!!
そのうち 親父の教え 記事にしていきますね!!
君に卒業!!
もう ・・・ 君とは 付き合えないよ。。。。。
君に 卒業・・・・
えっ???
この年末に んなに・・・ほざいてるか?? って・・・?????

私 さおとめ孫六は 本日を もって ガラケーから 卒業します!!(笑)!!!
昨日 やっと 予約してたのが・・・ 来ました!!

スマホ では なく ipad ・・・・!!
実は ここ1年 仕事で PCメールを 携帯で見なければいけないことが、、多くなり、、、
また 外にでているとき PCから 情報を取ったり 情報を入力したり という作業が多くなってきました。 ガラケーだと いろいろ 制約もあり、、、いや 出来ないことが多く ここ最近は 情報を送るのは 自宅PCからと 非常に効率が悪いというか レスポンスが わるい状態でした。。。。
なので そろそろスマホに変える必要に・・・・ と 思っていたのですが、、、 スマホは 文字が小さいし 画面も小さいので どうかな??? と 思っていました。。。。
が、、、 ipad なら・・・ いいじゃないか!! という 結論に達し・・・・・購入を 決めました!!!
これなら サクサク 外でも 情報のやり取りができるぜ!!!
携帯電話として ガラケーは 持ち続け、、、 ipadは メールのやり取りや 資料の受信で 主に 使おうと 思っています。。。。。。
さて 今日は もう1本 別記事を・・・・
昨日 早速手に入れた ipadで ユーチューブを 漁っていたら・・・・
仙台貨物

いや JR貨物とは 関係ないですよ(笑)
音楽バンド ユニット です!!
このバンド自体は 前から知っては いたのですが、、、、
まずは この映像を・・・・
女々しくて の ぱくり やりたくて
随分 エグイ歌を やっていますが、、、 聴いていただいて わかるかとおもいますが、、、
コミックバンド といえど、、、音はしっかりしてますよね~~!! スンマセン!! いっぱしの音楽家みたいな コメント(笑)!! 演奏は 上手いですよね!! しかも ヴォーカルも 東北訛りは ワザとでしょうが、、、 かなり 上手いです!!!
で、、 昨日 気になったので この 仙台貨物 について 調べてみた!!
なんと!! なんと!! なんと!!!
仙台貨物とは 覆面バンド で 本当は レッキとした ビジュアル系バンド!!
ナイトメア だった!!
では どうぞ!!
メンバー全員 同じだそうで、、、、、 この落差!! 凄いね~~!!
多分 若い方は みなさん ご存じ という話なのかも?? ですが、、、 オジサンは 驚いたね~~~(笑)!!
いや たしかに やりたくて の ユーチューブ映像で 若い子のファンが 異様に多いなぁ~~ とは 思ったんですが、、、、
なるほど バンドにも こういう 遊び方 が あるんだね~~!!!

さてさて このように・・・ ipad を 手に入れてしまった 今・・・・
心配なのは 仕事中 ユーチューブなんか 検索して 夢中になってみたりしないか???・・です(笑)!
さらにさらに 仙台貨物=ナイトメア という事実・・・
なるほど こんな 音楽の楽しみ方もあるんだなぁ~~ と 妙に感心しました!!
一度は 生で 聴いてみたいもんです!! ・・・かなりオジサンには 勇気が必要かもですが(笑)!
君に 卒業・・・・
えっ???
この年末に んなに・・・ほざいてるか?? って・・・?????

私 さおとめ孫六は 本日を もって ガラケーから 卒業します!!(笑)!!!
昨日 やっと 予約してたのが・・・ 来ました!!

スマホ では なく ipad ・・・・!!
実は ここ1年 仕事で PCメールを 携帯で見なければいけないことが、、多くなり、、、
また 外にでているとき PCから 情報を取ったり 情報を入力したり という作業が多くなってきました。 ガラケーだと いろいろ 制約もあり、、、いや 出来ないことが多く ここ最近は 情報を送るのは 自宅PCからと 非常に効率が悪いというか レスポンスが わるい状態でした。。。。
なので そろそろスマホに変える必要に・・・・ と 思っていたのですが、、、 スマホは 文字が小さいし 画面も小さいので どうかな??? と 思っていました。。。。
が、、、 ipad なら・・・ いいじゃないか!! という 結論に達し・・・・・購入を 決めました!!!
これなら サクサク 外でも 情報のやり取りができるぜ!!!
携帯電話として ガラケーは 持ち続け、、、 ipadは メールのやり取りや 資料の受信で 主に 使おうと 思っています。。。。。。
さて 今日は もう1本 別記事を・・・・
昨日 早速手に入れた ipadで ユーチューブを 漁っていたら・・・・
仙台貨物

いや JR貨物とは 関係ないですよ(笑)
音楽バンド ユニット です!!
このバンド自体は 前から知っては いたのですが、、、、
まずは この映像を・・・・
女々しくて の ぱくり やりたくて
随分 エグイ歌を やっていますが、、、 聴いていただいて わかるかとおもいますが、、、
コミックバンド といえど、、、
で、、 昨日 気になったので この 仙台貨物 について 調べてみた!!
なんと!! なんと!! なんと!!!
仙台貨物とは 覆面バンド で 本当は レッキとした ビジュアル系バンド!!
ナイトメア だった!!
では どうぞ!!
メンバー全員 同じだそうで、、、、、 この落差!! 凄いね~~!!
多分 若い方は みなさん ご存じ という話なのかも?? ですが、、、 オジサンは 驚いたね~~~(笑)!!
いや たしかに やりたくて の ユーチューブ映像で 若い子のファンが 異様に多いなぁ~~ とは 思ったんですが、、、、
なるほど バンドにも こういう 遊び方 が あるんだね~~!!!

さてさて このように・・・ ipad を 手に入れてしまった 今・・・・
心配なのは 仕事中 ユーチューブなんか 検索して 夢中になってみたりしないか???・・です(笑)!
さらにさらに 仙台貨物=ナイトメア という事実・・・
なるほど こんな 音楽の楽しみ方もあるんだなぁ~~ と 妙に感心しました!!
一度は 生で 聴いてみたいもんです!! ・・・かなりオジサンには 勇気が必要かもですが(笑)!
営業の愚痴・・・・??
クリスマスが終わると 街は 一変して 本格的に 年末年始モード!!
各会社の玄関には 門松が・・・・

さてさて そんな 年末ムードになれば 当然・・・
営業としては、、、、 もう 営業の訪問先は 実は 20日過ぎあたりから なくなります!!
訪問しても 年内は 忙しいので 年明けに来てください!!
もうね 何年も こんな感じで 売り上げは この時期 伸びませ~~ん!!(笑)!!!
そして 年が明けて すぐは・・・・
年始で 忙しいので 少し落ち着いたころ きてくれますか???
と 云われる。。。。(笑)!!!
結局 来月 1月半ばくらいまでは ・・・ 新規の営業は 出来ませ~~ん!!
まさに 今は 開店休業状態です!!!
まぁ 年末はね カレンダー配ったり 年末のあいさつ したりで それなりに 仕事は あるんですがね!!
しかし うちは 営業です・・・数字が 全て
正直 この年末年始の1か月は 数字が 読みにくいです!!
そして 1か月近く プレゼン しないと・・・・・
やはり 腕が落ちます(汗)!!
なんとか 年末年始のあいさつ回りで 見込み を 作らないと・・・ そして 少しでも プレゼンのチャンスを 見つけとかないと ホント 2月 3月 が 大変なことになります(汗!!汗!!!)
そんな こんなの 愚痴三昧 の さおとめ孫六でした・・・WWW!!
あすが 年内仕事収め の方 も 多いとおもいますが、、、、
今日 明日と あいさつ回り アチコチ 行かれる方も 多いでしょう!!
今週は 道も混雑しています。 焦る気持ちも わかりますが、、、
今年もあとわずか ・・・ 安全運転で 無事故で 新年を 迎えましょうね!!!


もう すっかり 年末年始休暇モードの 孫六 です。。。。
例年 この時期は カレンダーを配って バタバタ なんですが、、、、、
今年は 12月入って すぐに 配り始めて ・・・・ です。。。。
後は 自宅の大掃除 ですなぁ~~~!!
各会社の玄関には 門松が・・・・

さてさて そんな 年末ムードになれば 当然・・・
営業としては、、、、 もう 営業の訪問先は 実は 20日過ぎあたりから なくなります!!
訪問しても 年内は 忙しいので 年明けに来てください!!
もうね 何年も こんな感じで 売り上げは この時期 伸びませ~~ん!!(笑)!!!
そして 年が明けて すぐは・・・・
年始で 忙しいので 少し落ち着いたころ きてくれますか???
と 云われる。。。。(笑)!!!
結局 来月 1月半ばくらいまでは ・・・ 新規の営業は 出来ませ~~ん!!
まさに 今は 開店休業状態です!!!
まぁ 年末はね カレンダー配ったり 年末のあいさつ したりで それなりに 仕事は あるんですがね!!
しかし うちは 営業です・・・数字が 全て
正直 この年末年始の1か月は 数字が 読みにくいです!!
そして 1か月近く プレゼン しないと・・・・・
やはり 腕が落ちます(汗)!!
なんとか 年末年始のあいさつ回りで 見込み を 作らないと・・・ そして 少しでも プレゼンのチャンスを 見つけとかないと ホント 2月 3月 が 大変なことになります(汗!!汗!!!)
そんな こんなの 愚痴三昧 の さおとめ孫六でした・・・WWW!!
あすが 年内仕事収め の方 も 多いとおもいますが、、、、
今日 明日と あいさつ回り アチコチ 行かれる方も 多いでしょう!!
今週は 道も混雑しています。 焦る気持ちも わかりますが、、、
今年もあとわずか ・・・ 安全運転で 無事故で 新年を 迎えましょうね!!!


もう すっかり 年末年始休暇モードの 孫六 です。。。。
例年 この時期は カレンダーを配って バタバタ なんですが、、、、、
今年は 12月入って すぐに 配り始めて ・・・・ です。。。。
後は 自宅の大掃除 ですなぁ~~~!!
大人のX’mas!!!
12月23日 天皇誕生日!!
クリスマス・イブには 1日 早いですが、、、、

夫婦二人で プチ お出かけ!!

新幹線で 福島県某所へ・・・・・


夕方からの お出かけ!!・・・・???
そう 今日は 怒涛のライブ 3本 の 2本目!!

午後5時すぎ 無事 目的地 到着!!
ここから タクシーで・・・・
・・・・嫁が凄いところは・・・・ 同じライブへ行く女性を タクシー乗り場で 捕まえて・・・・・
合い乗りを してしまうところ!!

ライブ会場到着!!!
うちは 約5年ほど前より 夫婦でコンサートや芝居 観に行っています。。。が、、、、
今日のライブの席は ・・・ メチャ良席!!!
12月23日 福島県での ライブ まぁ いづれは 何を聴きにいったかは ・・ 書きます。。。。。
まだ ツアー中なんでね 詳細は 書きません!!!
熱い夜 だった!!
うちに隣の席の女性は アンコール曲で 涙を流していた。。。。。
人に歴史あり!! バンドに歴史あり!!! きっと 思い出が詰まった曲だったんだね!!!
無事 ライブも終わり・・・・・
帰りは ぶらぶら 歩いて 駅まで・・・・


イブの前日だったんだなぁ~~ と イルミネーションをみて 改めて 思う!!
感動を もらい 夜11時 無事 自宅へ・・・・・・
ん????

今日 昼にはなかった クリスマス・ツリーが 居間に!!!
息子が 独りで出して飾ったようだ!!
そういえば 今年 クリスマスプレゼント 何がいいか??? 嫁が息子に聞いたところ。。。。
新しいゲーム機がほしい とのこと。。。。・・・・だけど 今受験生だから 受験が終わる3月に もらえれば いい! と 云っていたそうだ!!!・・・・・
が、、、 しかし、、、、、
昨年まで クリスマス・イブの朝 毎年 クリスマスプレゼントは ツリーの所に 置いていた!!
ひょっとして・・・ これは??? 息子の無言のトクソク??!!!(笑)
まぁ 念のため 前日 買っておいたので ・・・・ プレゼントを 置いてみた!!!(笑)!!!!
・・・・夢のような ライブ の 後 なんだか 現実に戻された気分だ!!(大笑)!!!・・・・

1月 このライブが 某放送で 流されるようだ!! カメラが 入っていた!!
なんと そのカメラが ターンして うちの顔を 真正面から撮っていたよ~~~!!!
と、、、、 また時期がきたら 記事 にしま~~~す!!!(笑)!!!!
ライブ&芝居 には うちら夫婦で 遠征も たまにします。。。。
大阪 名古屋 は 泊りで!! 新潟 長野 群馬 茨城 栃木 あたりは 日帰りで・・・・
およそ 日帰りは 車移動ですが 今回は 新幹線利用しました。。。。 雪の心配もあったので・・・・
遠征で 一番 遠いところは・・・ 沖縄 だった!!(笑) しかも 家族3人で 日帰り~~(大笑)!!!
子供は ・・・ 沖縄に行った実感が ないそうだ!!(爆)!!!
そりゃ そうだ!! 空港からホールまで 一直線 そのまま 空港~羽田 ・・・・
観光は 一切なかったから・・・・ハハハッ!!! バカな家族でしょ!!(大笑)!!!!
クリスマス・イブには 1日 早いですが、、、、

夫婦二人で プチ お出かけ!!

新幹線で 福島県某所へ・・・・・


夕方からの お出かけ!!・・・・???
そう 今日は 怒涛のライブ 3本 の 2本目!!

午後5時すぎ 無事 目的地 到着!!
ここから タクシーで・・・・
・・・・嫁が凄いところは・・・・ 同じライブへ行く女性を タクシー乗り場で 捕まえて・・・・・
合い乗りを してしまうところ!!

ライブ会場到着!!!
うちは 約5年ほど前より 夫婦でコンサートや芝居 観に行っています。。。が、、、、
今日のライブの席は ・・・ メチャ良席!!!
12月23日 福島県での ライブ まぁ いづれは 何を聴きにいったかは ・・ 書きます。。。。。
まだ ツアー中なんでね 詳細は 書きません!!!
熱い夜 だった!!
うちに隣の席の女性は アンコール曲で 涙を流していた。。。。。
人に歴史あり!! バンドに歴史あり!!! きっと 思い出が詰まった曲だったんだね!!!
無事 ライブも終わり・・・・・
帰りは ぶらぶら 歩いて 駅まで・・・・


イブの前日だったんだなぁ~~ と イルミネーションをみて 改めて 思う!!
感動を もらい 夜11時 無事 自宅へ・・・・・・
ん????

今日 昼にはなかった クリスマス・ツリーが 居間に!!!
息子が 独りで出して飾ったようだ!!
そういえば 今年 クリスマスプレゼント 何がいいか??? 嫁が息子に聞いたところ。。。。
新しいゲーム機がほしい とのこと。。。。・・・・だけど 今受験生だから 受験が終わる3月に もらえれば いい! と 云っていたそうだ!!!・・・・・
が、、、 しかし、、、、、
昨年まで クリスマス・イブの朝 毎年 クリスマスプレゼントは ツリーの所に 置いていた!!
ひょっとして・・・ これは??? 息子の無言のトクソク??!!!(笑)
まぁ 念のため 前日 買っておいたので ・・・・ プレゼントを 置いてみた!!!(笑)!!!!
・・・・夢のような ライブ の 後 なんだか 現実に戻された気分だ!!(大笑)!!!・・・・

1月 このライブが 某放送で 流されるようだ!! カメラが 入っていた!!
なんと そのカメラが ターンして うちの顔を 真正面から撮っていたよ~~~!!!
と、、、、 また時期がきたら 記事 にしま~~~す!!!(笑)!!!!
ライブ&芝居 には うちら夫婦で 遠征も たまにします。。。。
大阪 名古屋 は 泊りで!! 新潟 長野 群馬 茨城 栃木 あたりは 日帰りで・・・・
およそ 日帰りは 車移動ですが 今回は 新幹線利用しました。。。。 雪の心配もあったので・・・・
遠征で 一番 遠いところは・・・ 沖縄 だった!!(笑) しかも 家族3人で 日帰り~~(大笑)!!!
子供は ・・・ 沖縄に行った実感が ないそうだ!!(爆)!!!
そりゃ そうだ!! 空港からホールまで 一直線 そのまま 空港~羽田 ・・・・
観光は 一切なかったから・・・・ハハハッ!!! バカな家族でしょ!!(大笑)!!!!
久々 読書感想文!!!
毎日 本は 読んでいますが・・・・
ここ最近は これ!! といった本がなく・・・・・。。。。。。
今日は久々 です・・・・・

安藤 佑介氏著 宝くじが当たったら
です。。。
この作者 他には・・・
被取締役新入社員 や 営業零課接待班 など ユニークな本が 多いです。。。
今回のこの 宝くじが当たったら では 平凡な独身サラリーマンが 年末ジャンボ宝くじで 2億円当選 から 物語が スタートし、、、、
急に友達や親せきが増えたり、、、怪しい慈善団体からの脅迫まがいの寄付 あげくは 信用していた友達に 裏切られ ・・・ 最後は・・・・になる!!
という まぁ お決まりといえば お決まりのストーリー!!!
ラストは 本当の○×に なる!!(○×・・・詳細は 今後の読者もおられるので 内緒)
久々 一気に読み込みました!!!
で、、、 この前の金曜日!!
雨の中 うちは 宝くじ 買うために・・・ わざわざ 埼玉県では有名な 西口チャンスセンターまで 行きました。
ちょうど お昼時ということも あったのかも?? ですが、、、、
長い行列でした。。。 買うまでに 約20分ほど 並びました!!!!
金曜日にも書きましたが この宝くじ売り場!!
平成になって 累計77億円当選金額 だとか???
毎回 相当な枚数売れているとかで、、、 それを 考えれば 当然かも??ですがね!!

バラと連番 買いました。。。
5億か 7億か???
年明け このブログが 更新しなかったから まぁ 当たったと 思ってください(大笑)!!!
当たったら・・・ まず 孫ロック レコーディング 金掛けて・・・
いっそ スタジオ 買い取りますか!!!!
そして CD 広告宣伝に 1億掛けて・・・・
メジャーデビュー します!!(爆)!!
ダハ!! 夢が 広がります・・・・・・!!!

真剣に スタジオ&ライブハウス経営 なんか いいかなぁ~~!!!
そして 若い子のバンドの活躍の場の提供 なんて ね!!
まぁ こういう 夢 も 買わなければ 可能性0だからね!!!
しばらくは いい夢 いや 妄想 してみます(笑)!!!!!
ここ最近は これ!! といった本がなく・・・・・。。。。。。
今日は久々 です・・・・・

安藤 佑介氏著 宝くじが当たったら
です。。。
この作者 他には・・・
被取締役新入社員 や 営業零課接待班 など ユニークな本が 多いです。。。
今回のこの 宝くじが当たったら では 平凡な独身サラリーマンが 年末ジャンボ宝くじで 2億円当選 から 物語が スタートし、、、、
急に友達や親せきが増えたり、、、怪しい慈善団体からの脅迫まがいの寄付 あげくは 信用していた友達に 裏切られ ・・・ 最後は・・・・になる!!
という まぁ お決まりといえば お決まりのストーリー!!!
ラストは 本当の○×に なる!!(○×・・・詳細は 今後の読者もおられるので 内緒)
久々 一気に読み込みました!!!
で、、、 この前の金曜日!!
雨の中 うちは 宝くじ 買うために・・・ わざわざ 埼玉県では有名な 西口チャンスセンターまで 行きました。
ちょうど お昼時ということも あったのかも?? ですが、、、、
長い行列でした。。。 買うまでに 約20分ほど 並びました!!!!
金曜日にも書きましたが この宝くじ売り場!!
平成になって 累計77億円当選金額 だとか???
毎回 相当な枚数売れているとかで、、、 それを 考えれば 当然かも??ですがね!!

バラと連番 買いました。。。
5億か 7億か???
年明け このブログが 更新しなかったから まぁ 当たったと 思ってください(大笑)!!!
当たったら・・・ まず 孫ロック レコーディング 金掛けて・・・
いっそ スタジオ 買い取りますか!!!!
そして CD 広告宣伝に 1億掛けて・・・・
メジャーデビュー します!!(爆)!!
ダハ!! 夢が 広がります・・・・・・!!!

真剣に スタジオ&ライブハウス経営 なんか いいかなぁ~~!!!
そして 若い子のバンドの活躍の場の提供 なんて ね!!
まぁ こういう 夢 も 買わなければ 可能性0だからね!!!
しばらくは いい夢 いや 妄想 してみます(笑)!!!!!
スナック&クラブ にて・・・・
この前の 木曜!! うちが 委託契約をしている会社の 忘年会 が ありました。。。

なんとか 義理は 果たした!!!(笑)・・・・詳しくは 何日か前の ブログ記事参照!!
まぁ 飲み会は 飲み会で 好きなんですが・・・・
何人かは 2次会に カラオケ 行ったようだ!!
さて カラオケ です。。。。
今から 25,6年前 うちが 教育教材訪問販売会社に勤務していたころ、、、、
週1,2回は 社長に誘われ スナック&クラブ に飲みに出かけていました。。。。。
当然 うちは 酒が飲めないので 完全にA社長を自宅まで送る 運転手 に なるのですが、、、、
飲み屋で 良く 云われることが、、、、
シラフで 楽しい???
です。。。。
それと カラオケなんかも よくやっていましたので、、、、
よくお酒が飲めなくても 歌 歌えるよね~~~!!
です。。。。。
まぁ 大きなお世話な話(笑) なんですが、、、、 そこは もとバンドのヴォーカルですから(笑)!!
歌は シラフでも 平気 なんですが、、、、 そんなことは 云えず・・・・・
ただ 当時 A社長とうち そして 赤坂先輩(仮名)の3人で 飲みに行く機会が 多く!!!
以前にも この話は 記事にしましたが、、、、・・・・
初めてのお店に飲みに行くと 必ず 少し場が 温まると カラオケ 如何ですか??? と 云われます。。。。
すると A社長は 必ず、、
「俺は 歌わない!! あっ こいつに 歌わせろ!!」
と うちを 指名します。。。。。 すると すかさず 赤坂氏が、、、
「孫六 いけぇ~~!! 元マーキュリーレコード 専属歌手!! ○●ちゃん(ホステスの名前) こいつ こう見えても 元歌手 だったんだよ==!! 売れなかったけど・・・・笑!!」
まぁ 店の子は 半信半疑で キャーとか うそ^~~ とか なるわけで、、、、
もうね お決まりのコースなんで うちも それらしく振舞って、、、、・・・
こんな 歌 なんかを・・・・
まぁ ムード歌謡ですな!!(笑)
当時 うちは 24,5,6歳 若いですよ!! 若いのに ムード歌謡を 歌うと・・・・
とりあえず お店のお姉さんがたには ウケます!!
そして 歌い終わると A社長が ホステスに一言!!
「なっ!! これじゃ 売れないだろ~~~」
と なると
ホステスさんが
「じゃ~~ 社長さんが 歌ってくださいよ~~」
と なる訳で、、、、
社長は いや 俺はいいよ!! 赤坂 歌え となって つぎにまた うちになって、、、、・・・・
そして じゃ社長に となって、、、
いやいや どうぞどうぞ!!
今じゃ ダチョウ倶楽部か!! と 突っ込みを入れたくたるやりとり(大笑)!!!
そして ついに 仕方がないなぁ~~ という感じで 社長が こんな 歌を・・・・・
それがね~~ A社長こんな顔

してるのに・・・・
めちゃくちゃ 歌が 旨い!!
もうね お店のお姉ちゃん み~~~んな 目がハートマーク ですよ(笑)!!
そう 全ては A社長独りが おいしいところを持っていくための シナリオ なのである!!
まったく 今思うと・・・ 上司への気遣い も ・・・ 辛いものがありました(大笑)!!!
いつだったか・・・・ ちょっと 腹が立ったので A社長の オハコ いくじなし を 先に 歌ってやった(笑)!!
そしたら A社長 拗ねて・・・爆!!・・・ 二度とこの歌 歌わなくなった(笑)!!!

しかし わたし祈ってます このMVにでいている女性!!
めちゃ うちのタイプやわ~~(笑)!! 何度もみちゃった!!!
そうそう マーキュリーレコードなんていう会社は 実在してませんよ 念のため!!
そして うちも 元歌手というのも 完全な嘘 です(笑)!!!
歌う前に 思いっきりハードル上げられているので 結構 マジで 歌ってましたよ~~(笑)

なんとか 義理は 果たした!!!(笑)・・・・詳しくは 何日か前の ブログ記事参照!!
まぁ 飲み会は 飲み会で 好きなんですが・・・・
何人かは 2次会に カラオケ 行ったようだ!!
さて カラオケ です。。。。
今から 25,6年前 うちが 教育教材訪問販売会社に勤務していたころ、、、、
週1,2回は 社長に誘われ スナック&クラブ に飲みに出かけていました。。。。。
当然 うちは 酒が飲めないので 完全にA社長を自宅まで送る 運転手 に なるのですが、、、、
飲み屋で 良く 云われることが、、、、
シラフで 楽しい???
です。。。。
それと カラオケなんかも よくやっていましたので、、、、
よくお酒が飲めなくても 歌 歌えるよね~~~!!
です。。。。。
まぁ 大きなお世話な話(笑) なんですが、、、、 そこは もとバンドのヴォーカルですから(笑)!!
歌は シラフでも 平気 なんですが、、、、 そんなことは 云えず・・・・・
ただ 当時 A社長とうち そして 赤坂先輩(仮名)の3人で 飲みに行く機会が 多く!!!
以前にも この話は 記事にしましたが、、、、・・・・
初めてのお店に飲みに行くと 必ず 少し場が 温まると カラオケ 如何ですか??? と 云われます。。。。
すると A社長は 必ず、、
「俺は 歌わない!! あっ こいつに 歌わせろ!!」
と うちを 指名します。。。。。 すると すかさず 赤坂氏が、、、
「孫六 いけぇ~~!! 元マーキュリーレコード 専属歌手!! ○●ちゃん(ホステスの名前) こいつ こう見えても 元歌手 だったんだよ==!! 売れなかったけど・・・・笑!!」
まぁ 店の子は 半信半疑で キャーとか うそ^~~ とか なるわけで、、、、
もうね お決まりのコースなんで うちも それらしく振舞って、、、、・・・
こんな 歌 なんかを・・・・
まぁ ムード歌謡ですな!!(笑)
当時 うちは 24,5,6歳 若いですよ!! 若いのに ムード歌謡を 歌うと・・・・
とりあえず お店のお姉さんがたには ウケます!!
そして 歌い終わると A社長が ホステスに一言!!
「なっ!! これじゃ 売れないだろ~~~」
と なると
ホステスさんが
「じゃ~~ 社長さんが 歌ってくださいよ~~」
と なる訳で、、、、
社長は いや 俺はいいよ!! 赤坂 歌え となって つぎにまた うちになって、、、、・・・・
そして じゃ社長に となって、、、
いやいや どうぞどうぞ!!
今じゃ ダチョウ倶楽部か!! と 突っ込みを入れたくたるやりとり(大笑)!!!
そして ついに 仕方がないなぁ~~ という感じで 社長が こんな 歌を・・・・・
それがね~~ A社長こんな顔


してるのに・・・・
めちゃくちゃ 歌が 旨い!!
もうね お店のお姉ちゃん み~~~んな 目がハートマーク ですよ(笑)!!
そう 全ては A社長独りが おいしいところを持っていくための シナリオ なのである!!
まったく 今思うと・・・ 上司への気遣い も ・・・ 辛いものがありました(大笑)!!!
いつだったか・・・・ ちょっと 腹が立ったので A社長の オハコ いくじなし を 先に 歌ってやった(笑)!!
そしたら A社長 拗ねて・・・爆!!・・・ 二度とこの歌 歌わなくなった(笑)!!!

しかし わたし祈ってます このMVにでいている女性!!
めちゃ うちのタイプやわ~~(笑)!! 何度もみちゃった!!!
そうそう マーキュリーレコードなんていう会社は 実在してませんよ 念のため!!
そして うちも 元歌手というのも 完全な嘘 です(笑)!!!
歌う前に 思いっきりハードル上げられているので 結構 マジで 歌ってましたよ~~(笑)
嫁の感想!!
さて ここ1年 このブログ 回想録ではなく 孫六音楽日記 みたいに なっています。。。。
ユーチューブには 110本と 自分の曲を Up し、、、、
おそらく このブログをご覧の皆さまからは・・・・・
痛いオヤジ !! ・・・ と 思われているでしょうね(笑)!!!
ヘタな歌を 歌い 30年前の曲では ありましが、、、 自作の曲を UP したり・・・・・
嫁からは・・・・ バッカじゃないの~~!!
と 云われ続けています(爆)!!!
さてさて ブログで これだけ ナルシストに自分の曲をUPしているので ひょっとして 孫六は 普段 嫁にも 曲をギター弾き語りで聞かせていると 思って いるでしょ!!


ところが、、、ですね!!
まぁ うちが30歳 嫁が24歳 の時から 付き合って そして 結婚したわけですが、、、、
実は 嫁に 自作の曲を 聞かせた事は。。。。・・・・
1度しかない!!!
それも 結婚して 暫くして 久しぶりに アコギでも弾こうかなぁ~~ と 思って・・・
何曲か 自分の歌を 歌っていたら たまたま 嫁が聴いていた!! 状態!!!!
何故 付き合っているときとか このナルシストな孫六が嫁に 聞かせなかったか????
それは、、、、 嫁 某女子高校のコーラス部 だったからです!!!とにかく 毎年全国大会出場で 結果を残している有名コーラス部 だった!! そして 嫁は 絶対音感 も 持っている!!!
ね!! だから ・・・・ とてもじゃない 自分のヘタな歌 聞かせられない(汗)!!!
その1度だけ 聞かせた時に 嫁の感想は・・・ なかったが、、、、、
1曲だけ この曲は いいね!! と云ってくれた!!
X’mas Night です!!!
この曲は 最後のクリスマス’83 の 後で作った曲なんで うちとしては ??? なんだけどね(笑)

絶対音感 あると いいよね~~!! うちは そんなもの持っていない。。。。。
もっとも あれば 歌が上手いハズです(笑)!! リズム感もない うちは どうすれば・・・WW1!!
ライブを見に行った時 ドラムが セトリと違った時があったんだけど、、、 嫁は すぐにわかったらしい。
うちは さっぱり分からなかったんだけど、 後で そのライブのバンドのブログに 書いてあった。。。
絶対音感があると 違和感で わかるらしい。。。。。
そして、そのライブ うちは その状況がわからなかった事を 嫁にバカにされたことは・・・
いうまでもない(爆)!!!!
ユーチューブには 110本と 自分の曲を Up し、、、、
おそらく このブログをご覧の皆さまからは・・・・・
痛いオヤジ !! ・・・ と 思われているでしょうね(笑)!!!
ヘタな歌を 歌い 30年前の曲では ありましが、、、 自作の曲を UP したり・・・・・
嫁からは・・・・ バッカじゃないの~~!!
と 云われ続けています(爆)!!!
さてさて ブログで これだけ ナルシストに自分の曲をUPしているので ひょっとして 孫六は 普段 嫁にも 曲をギター弾き語りで聞かせていると 思って いるでしょ!!


ところが、、、ですね!!
まぁ うちが30歳 嫁が24歳 の時から 付き合って そして 結婚したわけですが、、、、
実は 嫁に 自作の曲を 聞かせた事は。。。。・・・・
1度しかない!!!
それも 結婚して 暫くして 久しぶりに アコギでも弾こうかなぁ~~ と 思って・・・
何曲か 自分の歌を 歌っていたら たまたま 嫁が聴いていた!! 状態!!!!
何故 付き合っているときとか このナルシストな孫六が嫁に 聞かせなかったか????
それは、、、、 嫁 某女子高校のコーラス部 だったからです!!!とにかく 毎年全国大会出場で 結果を残している有名コーラス部 だった!! そして 嫁は 絶対音感 も 持っている!!!
ね!! だから ・・・・ とてもじゃない 自分のヘタな歌 聞かせられない(汗)!!!
その1度だけ 聞かせた時に 嫁の感想は・・・ なかったが、、、、、
1曲だけ この曲は いいね!! と云ってくれた!!
X’mas Night です!!!
この曲は 最後のクリスマス’83 の 後で作った曲なんで うちとしては ??? なんだけどね(笑)

絶対音感 あると いいよね~~!! うちは そんなもの持っていない。。。。。
もっとも あれば 歌が上手いハズです(笑)!! リズム感もない うちは どうすれば・・・WW1!!
ライブを見に行った時 ドラムが セトリと違った時があったんだけど、、、 嫁は すぐにわかったらしい。
うちは さっぱり分からなかったんだけど、 後で そのライブのバンドのブログに 書いてあった。。。
絶対音感があると 違和感で わかるらしい。。。。。
そして、そのライブ うちは その状況がわからなかった事を 嫁にバカにされたことは・・・
いうまでもない(爆)!!!!
緊急UP!!・・・雪が降ってきた!!!
クリスマス!!
ふう~~!!
二日続けて回想録書くのに 相当体力と気力を消耗している孫六です(笑)!!

えっ???この構図の写真も ・・・飽きた???・・・・
まぁ そう 云わず(笑)!!
この写真はねーーー 結構 苦労して撮るんですよ(笑)!!
何処が・・ って????
細かいんですが これ以上 上で撮ると 顔が モロ見えになって 見苦しい!!
かといって もう少し 下のアングルだと 腹が出ているのが モロ分かり!!!
なんですよ(大笑)!!

これくらいが ギリ ですかね~~!!!


こうやって 太陽を 入れるのも 顔が わかんなくて いい感じでしょ!!
だからね 撮影する時間も 考慮に入れて 撮っています。。。
まぁ どうでも いいことですが・・・・・
さて さて もう クリスマスも近いです。。。。。
学生時代は クリスマス会 なるものを 大学近くの喫茶店を借りきって やっていました!!

スキャナーで 取り込もうとしたんですが・・・・ プリンター変えたら うまく出来なかった(汗)
なので 写真をデシカメで ・・・ めんどくさ!!
このころは まだ うちも 酒が飲めない という自覚が なくて・・・・
とにかく 飲んで鍛えるしかない!! と 思っていました。。
では 今日は なんのオチもなく このころの バンド代表曲でもある
最後のクリスマス’83 を 聴いて お別れしましょう!!

だは!! もう少し この写真で 話を膨らまそうとしましたが・・・・
余りにも 個人的な情報 だったので 辞めます(笑)!!!
まぁ この写真を見て いろいろ 想像 してください(大笑)!!!!
ちなみに 左側の女性は この会場提供してくれた 喫茶店のオーナーママさん!!!です!!
二日続けて回想録書くのに 相当体力と気力を消耗している孫六です(笑)!!

えっ???この構図の写真も ・・・飽きた???・・・・
まぁ そう 云わず(笑)!!
この写真はねーーー 結構 苦労して撮るんですよ(笑)!!
何処が・・ って????
細かいんですが これ以上 上で撮ると 顔が モロ見えになって 見苦しい!!
かといって もう少し 下のアングルだと 腹が出ているのが モロ分かり!!!
なんですよ(大笑)!!

これくらいが ギリ ですかね~~!!!


こうやって 太陽を 入れるのも 顔が わかんなくて いい感じでしょ!!
だからね 撮影する時間も 考慮に入れて 撮っています。。。
まぁ どうでも いいことですが・・・・・
さて さて もう クリスマスも近いです。。。。。
学生時代は クリスマス会 なるものを 大学近くの喫茶店を借りきって やっていました!!

スキャナーで 取り込もうとしたんですが・・・・ プリンター変えたら うまく出来なかった(汗)
なので 写真をデシカメで ・・・ めんどくさ!!
このころは まだ うちも 酒が飲めない という自覚が なくて・・・・
とにかく 飲んで鍛えるしかない!! と 思っていました。。
では 今日は なんのオチもなく このころの バンド代表曲でもある
最後のクリスマス’83 を 聴いて お別れしましょう!!

だは!! もう少し この写真で 話を膨らまそうとしましたが・・・・
余りにも 個人的な情報 だったので 辞めます(笑)!!!
まぁ この写真を見て いろいろ 想像 してください(大笑)!!!!
ちなみに 左側の女性は この会場提供してくれた 喫茶店のオーナーママさん!!!です!!
表の顔 裏の顔・・・
今日も 回想録 です!!
って 当たり前か(笑) このブログは 孫六回想録!!
今日の記事は ちょっと 切なくて 悲しい記事になります。
みなさま ハンカチを 手に 読んでください。。。。。
今から 40年にほど前の出来事です。。。。。

この食べ物・・・ 今 またブームだそうで、、、、
買い物にスーパーに 行きますと 必ず 置いてありますよね~~!!

そう シベリア なる食べ物!!
今から 約40年以上前です。。。 昔の話なので 詳細までは憶えていませんが、、、、
とある日の夜・・・・
うちは 両親に連れられて 実家から20分ほどの 本町 へ・・・
まぁ 要するに 車で 実家のある市内の 本町へ出かけたんだけど、、、、
記憶にあるのは その本町のとある民家!!
うちは その家に上がることなく 車で 親父と待機 お袋だけが その家へ・・・
ものの数分で お袋が 家から出てきて 車へ・・・・
すると その家から 知らないオバサンが きて 車の窓へ

これを 差し出してきました。。。
オバサン
「これ!! お子さんにね !! 食べてね~~!!」
お袋
「まぁ~~!! わざわざ すみませ~~ん!! ありがとうございます!!」
と 云って 受け取り うちの膝の上へ・・・・
うちは なんだか 知らないけど おいしそ~~!! 家に帰ったら 早速食べようと 期待MAX!!
という 状態!!
そして 20分 自宅に無事到着!!!
すると
お袋が・・・
「孫六 それ(シベリアのこと)渡しなさい!!」
うち
「えっ!??? ・・・なんで・・・・」
お袋
「いいから!! それ 捨てるから!!!」
うち
「・・・・・ 」 頭の中は 混乱!! あんなに 嬉しそうに貰っていたのに 急に冷たい言葉!!
お袋
「あんたなぁ!! 本町は 今 赤痢が流行っているんだよ!! そんなところで貰った食べ物で あんたが 食べて 具合悪くなったら 大変やろーーー!!!」
そうです!! うちにも 記憶が 僅かに残っているのですが、、、、
当時 市内中心部では 赤痢が大流行してまして・・・・・
それこそ 町中 消毒液まみれ 状態 でした!!!
それは なんとなく 分かっていたので しぶしぶ シベリアは 親に渡した孫六です。。。
が、、、 ・・・・????・・・・・
オバサンから シベリアを貰った時の 母親の 嬉しそうな声 そして 自宅に戻ってから うちへ ジベリアを捨てろ と 云った冷たい声 この落差!!!
生まれて初めて 大人の 2面性を 見た気がした!!
もっとも 人の親となった今では 十分理解できる親の行動 ですやね!!


今の世代の人には 赤痢 といっても ピン とこないかな???
昔は 大流行して それは それで 大変で・・・・
町中 それこそ 家の周りを 白い消毒液で 消毒してねえ~~!!!
今でいう 鳥インフル 見たいな 感じ といえばいいのかな???
今は 下水道の整備が進み 赤痢 そのものも 聴きませんよね!!!
なんか 久々 まともな回想録みたいで 今日は大満足な孫六です(笑)
って 当たり前か(笑) このブログは 孫六回想録!!
今日の記事は ちょっと 切なくて 悲しい記事になります。
みなさま ハンカチを 手に 読んでください。。。。。
今から 40年にほど前の出来事です。。。。。

この食べ物・・・ 今 またブームだそうで、、、、
買い物にスーパーに 行きますと 必ず 置いてありますよね~~!!

そう シベリア なる食べ物!!
今から 約40年以上前です。。。 昔の話なので 詳細までは憶えていませんが、、、、
とある日の夜・・・・
うちは 両親に連れられて 実家から20分ほどの 本町 へ・・・
まぁ 要するに 車で 実家のある市内の 本町へ出かけたんだけど、、、、
記憶にあるのは その本町のとある民家!!
うちは その家に上がることなく 車で 親父と待機 お袋だけが その家へ・・・
ものの数分で お袋が 家から出てきて 車へ・・・・
すると その家から 知らないオバサンが きて 車の窓へ

これを 差し出してきました。。。
オバサン
「これ!! お子さんにね !! 食べてね~~!!」
お袋
「まぁ~~!! わざわざ すみませ~~ん!! ありがとうございます!!」
と 云って 受け取り うちの膝の上へ・・・・
うちは なんだか 知らないけど おいしそ~~!! 家に帰ったら 早速食べようと 期待MAX!!
という 状態!!
そして 20分 自宅に無事到着!!!
すると
お袋が・・・
「孫六 それ(シベリアのこと)渡しなさい!!」
うち
「えっ!??? ・・・なんで・・・・」
お袋
「いいから!! それ 捨てるから!!!」
うち
「・・・・・ 」 頭の中は 混乱!! あんなに 嬉しそうに貰っていたのに 急に冷たい言葉!!
お袋
「あんたなぁ!! 本町は 今 赤痢が流行っているんだよ!! そんなところで貰った食べ物で あんたが 食べて 具合悪くなったら 大変やろーーー!!!」
そうです!! うちにも 記憶が 僅かに残っているのですが、、、、
当時 市内中心部では 赤痢が大流行してまして・・・・・
それこそ 町中 消毒液まみれ 状態 でした!!!
それは なんとなく 分かっていたので しぶしぶ シベリアは 親に渡した孫六です。。。
が、、、 ・・・・????・・・・・
オバサンから シベリアを貰った時の 母親の 嬉しそうな声 そして 自宅に戻ってから うちへ ジベリアを捨てろ と 云った冷たい声 この落差!!!
生まれて初めて 大人の 2面性を 見た気がした!!
もっとも 人の親となった今では 十分理解できる親の行動 ですやね!!


今の世代の人には 赤痢 といっても ピン とこないかな???
昔は 大流行して それは それで 大変で・・・・
町中 それこそ 家の周りを 白い消毒液で 消毒してねえ~~!!!
今でいう 鳥インフル 見たいな 感じ といえばいいのかな???
今は 下水道の整備が進み 赤痢 そのものも 聴きませんよね!!!
なんか 久々 まともな回想録みたいで 今日は大満足な孫六です(笑)
生徒会役員選挙!!
先日の日曜日・・・・
朝日新聞の地方版に、、、、、
生徒会役員選挙で 教諭が特定生徒に投票を指示!!
なる記事が ありました。
ある中学校で 担当教諭が 生徒会役員選挙で 特定の生徒に投票するように 他の生徒に呼び掛けて それが 公平性を欠く指導だった と 臨時PTA総会で 謝罪した。 という 内容でした。。。
まぁ ね~~ 先生も 人の子 かわいい生徒を応援したくなる 気持ちは 分からなくも ないですが。。。。
で、、、 思いだしました。。。。。

うちが 中学3年の時の 生徒会役員選挙!!!
うちが卒業した中学は 1学年70名ほどの 小さな学校です。 たしか 1学年2クラスです。
中学3年の 後期(生徒会は 前期 後期 と 1年で 2回 改選があった)選挙の時です。
通常 3年の後期は 生徒会役員は 2年と3年と バランス良く 選出されてたんですが、、、
この 役員を クラスで 誰を 出すかの 話し合いの学級会の時 です。。。。
うちが とある提案をしました。。。。
それは、、、
3年生が 一致団結して 生徒会役員候補を 絞り込んで クラス代表ではなく 学年代表統一候補を 出して 全員当選しょう!!と・・・・
これに クラス全員が賛成し うちは 2組だったんだけど すぐに1組と 相談し、、、、
会長 副会長 会計 書記 議長 などなど 役員全員 3年は 各1名のみの立候補 !!
まぁ 余談ですが うちは 副会長に立候補!!
結果
3年 全員 当選!!
生徒会執行部は 3年が占めることに・・・

選挙が 終わって暫くして 生徒会顧問の中村先生(仮名)に 呼び止められました。
先生
「孫六 !! 生徒会 副会長 当選おめでとう!!」
うち
「はい!! ありがとうございます!!」
先生
「3年で 統一候補 を 出す案を 出したの おまえだってなーー!! あれは 実は 職員会議でも 問題になってなぁ~~。。。。・・・・・」
うち
「・・・はぁ~~・・・・」
先生
「・・・いやな!! おまえらは 半年したら みんな 卒業するだろ!! だから 2年生にもさ 執行部にはいってもらって 仕事を憶えて 貰いたかったんだよ!! だけど なぁ~~ 社会人になってな!! 事前の根回しをする ということも 大切だしな !! だから 今回のやり方には 反対しなかったんだ!! ・・・・だから、生徒会のやり方 なんかも 少し 後輩たちに 見せてやってほしいんだ!! 頼むな 孫六!!」
と 云われました。。。。。
*注意・・・・生徒会は 当時 執行部と 各クラスの委員長とで編成されていたので、通常の生徒会運営のことを 当時の先生は 云いたかったのです。
当時 うちは そんな 後輩に 生徒会の運営方法を伝授するために 執行部に2年も加える という思惑など まったく 考えたこともなく。。。。・・・・・
このときの 中村先生の言葉に 少し 反省 というか 確かに思慮が足りなかった と 思った記憶が あります。。。。。
今から思うと、、、、
当時の 先生方も さぞ 困ったもんだ と 議論されていたんでしょうね~~!!!
そう!!
大人になったら(社会人になったら) 根回しも必要 痛いほどよく わかる言葉 です。。。
が、、 孫六 残念なことに この 事前の根回しの大切さ は ・・・・
27歳になるまでは よくわからなかった(笑)!!!
というのも うち さおとめ孫六は 若いころは 怖いものなしで・・・・・
特に 前職 教育教材訪問販売会社 では 年中 社長と会議の場で 喧嘩して あげくに 社長を社員の面前で愚弄して、、・・・・
さすがに その時 先輩から 物事の進め方 について コンコンと説教された!!
その時 初めて 自分の意見を通したいときは あらかじめ 社長と二人で とか 会議の前に 打診をするとか 協力者を見つけておくとか いろんな方法を 学んだ(笑)!!!
・・・・まぁ それまでは 唐突に自分の意見をぶつけたり 理解されないとケンカ腰になるはで ・・・遠い目・・・・
思い返せば・・・・
中学 高校 教諭 には 大変恵まれていましたね!!

中学時代は 大変真面目で 優等生だった さおとめ孫六 です!!!
教師との関係も良好でして、、、、 夏休みなんかは よく学校へ 勉強を教わりにいったもんです。
成績もそこそこ 良くて 進学校合格は 確実と云われ、 担任からは 高校の先の勉強を しなさい!!
と 云われました。。。 大学進学に向けた 勉強を!! ということ だったんでしょう。。。
が、、 当時 うちは その先の勉強の 意味がわかりませんでした。。。
結果 大学受験は サンザン でした(笑)!!!
所詮 田舎の進学高校 いや 田舎のちょっと勉強ができる程度の子供 だったんですね!!(大笑)!!!
朝日新聞の地方版に、、、、、
生徒会役員選挙で 教諭が特定生徒に投票を指示!!
なる記事が ありました。
ある中学校で 担当教諭が 生徒会役員選挙で 特定の生徒に投票するように 他の生徒に呼び掛けて それが 公平性を欠く指導だった と 臨時PTA総会で 謝罪した。 という 内容でした。。。
まぁ ね~~ 先生も 人の子 かわいい生徒を応援したくなる 気持ちは 分からなくも ないですが。。。。
で、、、 思いだしました。。。。。

うちが 中学3年の時の 生徒会役員選挙!!!
うちが卒業した中学は 1学年70名ほどの 小さな学校です。 たしか 1学年2クラスです。
中学3年の 後期(生徒会は 前期 後期 と 1年で 2回 改選があった)選挙の時です。
通常 3年の後期は 生徒会役員は 2年と3年と バランス良く 選出されてたんですが、、、
この 役員を クラスで 誰を 出すかの 話し合いの学級会の時 です。。。。
うちが とある提案をしました。。。。
それは、、、
3年生が 一致団結して 生徒会役員候補を 絞り込んで クラス代表ではなく 学年代表統一候補を 出して 全員当選しょう!!と・・・・
これに クラス全員が賛成し うちは 2組だったんだけど すぐに1組と 相談し、、、、
会長 副会長 会計 書記 議長 などなど 役員全員 3年は 各1名のみの立候補 !!
まぁ 余談ですが うちは 副会長に立候補!!
結果
3年 全員 当選!!
生徒会執行部は 3年が占めることに・・・

選挙が 終わって暫くして 生徒会顧問の中村先生(仮名)に 呼び止められました。
先生
「孫六 !! 生徒会 副会長 当選おめでとう!!」
うち
「はい!! ありがとうございます!!」
先生
「3年で 統一候補 を 出す案を 出したの おまえだってなーー!! あれは 実は 職員会議でも 問題になってなぁ~~。。。。・・・・・」
うち
「・・・はぁ~~・・・・」
先生
「・・・いやな!! おまえらは 半年したら みんな 卒業するだろ!! だから 2年生にもさ 執行部にはいってもらって 仕事を憶えて 貰いたかったんだよ!! だけど なぁ~~ 社会人になってな!! 事前の根回しをする ということも 大切だしな !! だから 今回のやり方には 反対しなかったんだ!! ・・・・だから、生徒会のやり方 なんかも 少し 後輩たちに 見せてやってほしいんだ!! 頼むな 孫六!!」
と 云われました。。。。。
*注意・・・・生徒会は 当時 執行部と 各クラスの委員長とで編成されていたので、通常の生徒会運営のことを 当時の先生は 云いたかったのです。
当時 うちは そんな 後輩に 生徒会の運営方法を伝授するために 執行部に2年も加える という思惑など まったく 考えたこともなく。。。。・・・・・
このときの 中村先生の言葉に 少し 反省 というか 確かに思慮が足りなかった と 思った記憶が あります。。。。。
今から思うと、、、、
当時の 先生方も さぞ 困ったもんだ と 議論されていたんでしょうね~~!!!
そう!!
大人になったら(社会人になったら) 根回しも必要 痛いほどよく わかる言葉 です。。。
が、、 孫六 残念なことに この 事前の根回しの大切さ は ・・・・
27歳になるまでは よくわからなかった(笑)!!!
というのも うち さおとめ孫六は 若いころは 怖いものなしで・・・・・
特に 前職 教育教材訪問販売会社 では 年中 社長と会議の場で 喧嘩して あげくに 社長を社員の面前で愚弄して、、・・・・
さすがに その時 先輩から 物事の進め方 について コンコンと説教された!!
その時 初めて 自分の意見を通したいときは あらかじめ 社長と二人で とか 会議の前に 打診をするとか 協力者を見つけておくとか いろんな方法を 学んだ(笑)!!!
・・・・まぁ それまでは 唐突に自分の意見をぶつけたり 理解されないとケンカ腰になるはで ・・・遠い目・・・・
思い返せば・・・・
中学 高校 教諭 には 大変恵まれていましたね!!

中学時代は 大変真面目で 優等生だった さおとめ孫六 です!!!
教師との関係も良好でして、、、、 夏休みなんかは よく学校へ 勉強を教わりにいったもんです。
成績もそこそこ 良くて 進学校合格は 確実と云われ、 担任からは 高校の先の勉強を しなさい!!
と 云われました。。。 大学進学に向けた 勉強を!! ということ だったんでしょう。。。
が、、 当時 うちは その先の勉強の 意味がわかりませんでした。。。
結果 大学受験は サンザン でした(笑)!!!
所詮 田舎の進学高校 いや 田舎のちょっと勉強ができる程度の子供 だったんですね!!(大笑)!!!
先週の孫六・・・
2013年も そろそろ 終わりに近づいてきました。。。。。
さすが 師走 です!! な~んも してないが なんだが 忙しい気分(笑)!!
いやいや 確かに あれも これも しなければ・・・ と 思ってはいますよ!!

このアングルの写真撮影も 、、、 もう 木は すっかり 葉っぱも 落ちてきて・・・・・
先週末 嫁が 自宅の障子の張り替え を 始めました。。。。
もう 年末の大掃除 かぁ~~~!!!!
と 思いながら うちは 庭の花壇 あたりを 少し 綺麗に・・・と・・・・



枯れていた花は 綺麗に抜き取り・・・・
花壇からはみ出していたので はみ出した部分は 切り揃え・・・・

んっ???
実は このプランターには 花の種 を 植えたはず・・・?????
ちょっと わかりずらいですが、、、 綺麗に整地したのに なんだか デコボコしてる!!
嫁に 聞いたら・・・・
数日前 このプランターに 猫が穴を少し掘って 座って 日向ぼっこ を してたそうな!!(笑)
暫く 嫁が猫とニラメッコ状態 だったらしいんですが、、、、
猫は 我関せず で 座っていたとのこと。。。。。。
穴も掘っていたので もう 花の種も ないかも???
とのこと・・・・・
うちの庭は 実は 日当たりが良くて・・・・
平日の昼間 自宅に 誰もいないときは 猫たちの 格好の 休憩所 に なっているようです!!
そういえば、、、、 昨年も・・・
車の上で 日向ぼっこ してる猫を 見た事が あった(笑)!!
ちょうど 車の屋根の真ん中で 丸くなっていた猫・・・・・
このあたりに猫が
↓

見た時は、、、、
うちの車 いつの間に
猫バスタクシーになった????(爆)!!!
と 驚いた!!
だって タクシーの屋根の看板 みたいに 見えたから・・・大笑!!!!
先週は・・・・


まぁ また 都内に 車で仕事・・・・
あれ?? 先週の営業現場記事 書くつもりが・・・・汗!!

うちのまわり 少なくなりましたが 猫が 徘徊 してます。。。。。
飼い猫で 人間に慣れているのか??? うちが 近寄っても 逃げません。。。。。。
しかし 車の屋根の上に いたときは・・・・
びっくり しましたよ~~~(笑)!!!
さすが 師走 です!! な~んも してないが なんだが 忙しい気分(笑)!!
いやいや 確かに あれも これも しなければ・・・ と 思ってはいますよ!!

このアングルの写真撮影も 、、、 もう 木は すっかり 葉っぱも 落ちてきて・・・・・
先週末 嫁が 自宅の障子の張り替え を 始めました。。。。
もう 年末の大掃除 かぁ~~~!!!!
と 思いながら うちは 庭の花壇 あたりを 少し 綺麗に・・・と・・・・



枯れていた花は 綺麗に抜き取り・・・・
花壇からはみ出していたので はみ出した部分は 切り揃え・・・・

んっ???
実は このプランターには 花の種 を 植えたはず・・・?????
ちょっと わかりずらいですが、、、 綺麗に整地したのに なんだか デコボコしてる!!
嫁に 聞いたら・・・・
数日前 このプランターに 猫が穴を少し掘って 座って 日向ぼっこ を してたそうな!!(笑)
暫く 嫁が猫とニラメッコ状態 だったらしいんですが、、、、
猫は 我関せず で 座っていたとのこと。。。。。。
穴も掘っていたので もう 花の種も ないかも???
とのこと・・・・・
うちの庭は 実は 日当たりが良くて・・・・
平日の昼間 自宅に 誰もいないときは 猫たちの 格好の 休憩所 に なっているようです!!
そういえば、、、、 昨年も・・・
車の上で 日向ぼっこ してる猫を 見た事が あった(笑)!!
ちょうど 車の屋根の真ん中で 丸くなっていた猫・・・・・
このあたりに猫が
↓

見た時は、、、、
うちの車 いつの間に
猫バスタクシーになった????(爆)!!!
と 驚いた!!
だって タクシーの屋根の看板 みたいに 見えたから・・・大笑!!!!
先週は・・・・


まぁ また 都内に 車で仕事・・・・
あれ?? 先週の営業現場記事 書くつもりが・・・・汗!!

うちのまわり 少なくなりましたが 猫が 徘徊 してます。。。。。
飼い猫で 人間に慣れているのか??? うちが 近寄っても 逃げません。。。。。。
しかし 車の屋根の上に いたときは・・・・
びっくり しましたよ~~~(笑)!!!
バブルのクリスマス!!
80年代の バブルのころの話!!
久々回想録です!!



教育教材訪問販売会社時代でした。。。。
社員旅行は 海外 !!
孫六は 当時 時計は カルチェにロンジン かばんは ・・・ バレンチノ ルイ・ビィトン
ライターは ダンヒル 背広は ウンガロ・・・・

これでもかぁ~~ というくらい ブランド品で 固めていました(笑)!!!
そんな バブルの頃の この季節は・・・・・
街は クリスマス気分で 一杯!!
都内の高級ホテルは 24日 イブは 予約で一杯!!!

繁華街では・・・・・というか 飲み屋街は 着飾ったお店の女性が・・・・わんさか!!
うちは 教材訪問販売会社 A社長のお供で 、、、、 この季節は お姉ちゃんがいるお店で ・・・ワイワイ!!・・・・・
「イブの夜は 是非 うちの店で・・・」 なんて いわれていた。。。。。
そう あの頃は クリスマス・イブは 夜の街 で 飲むのが・・・当然で!!
家族でのクリスマス・イブ なんて もてない男がすること みたいな・・・・???
今から 思えば うちは 酒が飲めないのに・・・・店では いつもウーロン茶 だった(笑)!!!
よくも まぁ 社長のお供とは いえ 毎晩のように この季節は 飲み歩いていた(大笑)!!!
そして 最後は 必ず A社長の自宅へ。。。。。
明け方5時ころ やっと お開きになり、、、、 大概は A社長が寝てしまい。。。。
そして うちは 当時 社長宅の近くにアパートを借りていたので 徒歩で帰宅。。。。。
仮眠を取って 朝9時半には 会社へ(営業の会社だったので 出社は10時だった)
うちと 赤坂氏(仮名)が だいたい この社長の飲み歩きのお供で セット だった。。。。
今から 思うと・・・・ メチャクチャ ブラック企業 ですよね!!(大笑)!!!!
だって 仕事は 朝10時から 夜の10時くらいまで、、、で、、、、
A社長は だいたい 7時くらいから 夜の街へ 独りで繰り出していて、、
だいたい 10時ころ 会社に電話が 掛かってきて
「今 ○×(飲み屋の名前)にいるから 赤坂と二人で 来い!」
と 呼びつけられて、、、、
開放されるのが 朝の5時 6時 だもん!!!
あの頃は 楽しくもあったけど、、、、、
この 飲み歩きの お供は 辛かった・・・
そして この時期の クリスマスムード は ・・・・
よく 飲み屋で サンタの帽子をかぶらされ・・・ お姉ちゃんと デュエット&チークダンス に ・・・
そうそう A社長が さりげなく 女性と踊れるように、、、、 ムード歌謡を カラオケで 歌わされたり(爆)・・・・ それと こんなことも、、、、
オーナーが ギターの弾き語りを してくれるお店では うちが ギター弾かされたり 歌を歌わされたり、、、、。。。。
・・・ うちは 下戸だから ウーロン茶で 酔った振りして ・・・笑!!!
それは それで 楽しかったかな???(笑)!!!!

酒が飲めないから 普段 独りでは 飲み屋(スナック等)などは 絶対 行きません!!
だから それは それで 今では いい思い出 ですよ!!(笑)!!!!
接待の場 にも 連れていかれたので 酒の席のマナー なんかも A社長から いろいろ 教わりましたし、、
ただ 困ったのは A社長の不倫 の アリバイ工作 に 使われたことが シバシバ で(大笑)!!
まぁ 当時から うちと赤坂先輩は 口が堅い と 思われていたんでしょう。。。。。
だけど A社長の奥様には しっかり バレてましたがね(爆笑)!!!
久々回想録です!!



教育教材訪問販売会社時代でした。。。。
社員旅行は 海外 !!
孫六は 当時 時計は カルチェにロンジン かばんは ・・・ バレンチノ ルイ・ビィトン
ライターは ダンヒル 背広は ウンガロ・・・・

これでもかぁ~~ というくらい ブランド品で 固めていました(笑)!!!
そんな バブルの頃の この季節は・・・・・
街は クリスマス気分で 一杯!!
都内の高級ホテルは 24日 イブは 予約で一杯!!!

繁華街では・・・・・というか 飲み屋街は 着飾ったお店の女性が・・・・わんさか!!
うちは 教材訪問販売会社 A社長のお供で 、、、、 この季節は お姉ちゃんがいるお店で ・・・ワイワイ!!・・・・・
「イブの夜は 是非 うちの店で・・・」 なんて いわれていた。。。。。
そう あの頃は クリスマス・イブは 夜の街 で 飲むのが・・・当然で!!
家族でのクリスマス・イブ なんて もてない男がすること みたいな・・・・???
今から 思えば うちは 酒が飲めないのに・・・・店では いつもウーロン茶 だった(笑)!!!
よくも まぁ 社長のお供とは いえ 毎晩のように この季節は 飲み歩いていた(大笑)!!!
そして 最後は 必ず A社長の自宅へ。。。。。
明け方5時ころ やっと お開きになり、、、、 大概は A社長が寝てしまい。。。。
そして うちは 当時 社長宅の近くにアパートを借りていたので 徒歩で帰宅。。。。。
仮眠を取って 朝9時半には 会社へ(営業の会社だったので 出社は10時だった)
うちと 赤坂氏(仮名)が だいたい この社長の飲み歩きのお供で セット だった。。。。
今から 思うと・・・・ メチャクチャ ブラック企業 ですよね!!(大笑)!!!!
だって 仕事は 朝10時から 夜の10時くらいまで、、、で、、、、
A社長は だいたい 7時くらいから 夜の街へ 独りで繰り出していて、、
だいたい 10時ころ 会社に電話が 掛かってきて
「今 ○×(飲み屋の名前)にいるから 赤坂と二人で 来い!」
と 呼びつけられて、、、、
開放されるのが 朝の5時 6時 だもん!!!
あの頃は 楽しくもあったけど、、、、、
この 飲み歩きの お供は 辛かった・・・
そして この時期の クリスマスムード は ・・・・
よく 飲み屋で サンタの帽子をかぶらされ・・・ お姉ちゃんと デュエット&チークダンス に ・・・
そうそう A社長が さりげなく 女性と踊れるように、、、、 ムード歌謡を カラオケで 歌わされたり(爆)・・・・ それと こんなことも、、、、
オーナーが ギターの弾き語りを してくれるお店では うちが ギター弾かされたり 歌を歌わされたり、、、、。。。。
・・・ うちは 下戸だから ウーロン茶で 酔った振りして ・・・笑!!!
それは それで 楽しかったかな???(笑)!!!!

酒が飲めないから 普段 独りでは 飲み屋(スナック等)などは 絶対 行きません!!
だから それは それで 今では いい思い出 ですよ!!(笑)!!!!
接待の場 にも 連れていかれたので 酒の席のマナー なんかも A社長から いろいろ 教わりましたし、、
ただ 困ったのは A社長の不倫 の アリバイ工作 に 使われたことが シバシバ で(大笑)!!
まぁ 当時から うちと赤坂先輩は 口が堅い と 思われていたんでしょう。。。。。
だけど A社長の奥様には しっかり バレてましたがね(爆笑)!!!
NG特集!!
本日 ユーチューブ 在庫一掃セール!!

ユーチューブに 孫六さおとめ として UP してます。。。
実に 100本以上 ・・・・・!!!
主に スタジオでの孫ロック 演奏風景 や 30年前 うちが 組んでたバンドのオリジナル曲 そして サークルのコンサート音源 などなど です。。。。
今日は その中で スタジオ録音 の NG特集 します!!
そもそも NG とは どういうことか????
まぁ 演奏開始前 ビデオを回すのですが、、、、
うちが 歌いだしを 間違えたり・・・・ 録音するとは 知らず 打ち合わせ を したり・・・・・
はたまた 演奏途中で おかしくなり 演奏を止めたり、、、 など など です。。。
では 続けて どうぞ!!
最後は いつの日か また・・ ですが、、、元々2カポの歌を カポなしで しかも 上のキーで 歌い始めて 最後 歌えなくなり 1番で 止めました(笑)!!!
では オマケ めったに聴けない 孫六のエレキ・・・・

ごめんなさい!! 上のソロギター お気づきですよね!!
soh-chanが 弾いてるギターにあわせて うちは 指を動かしてるだけ(笑)
これが 今の孫六の実力!! 30年近く エレキは 弾いていないんで(汗)!!

ユーチューブに 孫六さおとめ として UP してます。。。
実に 100本以上 ・・・・・!!!
主に スタジオでの孫ロック 演奏風景 や 30年前 うちが 組んでたバンドのオリジナル曲 そして サークルのコンサート音源 などなど です。。。。
今日は その中で スタジオ録音 の NG特集 します!!
そもそも NG とは どういうことか????
まぁ 演奏開始前 ビデオを回すのですが、、、、
うちが 歌いだしを 間違えたり・・・・ 録音するとは 知らず 打ち合わせ を したり・・・・・
はたまた 演奏途中で おかしくなり 演奏を止めたり、、、 など など です。。。
では 続けて どうぞ!!
最後は いつの日か また・・ ですが、、、元々2カポの歌を カポなしで しかも 上のキーで 歌い始めて 最後 歌えなくなり 1番で 止めました(笑)!!!
では オマケ めったに聴けない 孫六のエレキ・・・・

ごめんなさい!! 上のソロギター お気づきですよね!!
soh-chanが 弾いてるギターにあわせて うちは 指を動かしてるだけ(笑)
これが 今の孫六の実力!! 30年近く エレキは 弾いていないんで(汗)!!
還暦過ぎた シンガー!!
この前 ユーチューブを 漁っていたら・・・・・
こんなの 出くわしました!!
レ-モンド松屋!!さん
紹介分には 還暦を過ぎた シンガー だって 音楽の部類は 演歌 だそうだが・・・・なんか 違う様な??
でも 甘い声で いい雰囲気です!!
たぶん うちより 一回り上の方かな???
東京パラダイス
還暦過ぎて 愛の歌を歌えるなんて・・・ いや 作れるなんて・・・・
なんだか 夢と勇気 を 貰えた気がした!!
では もう 1曲 どうぞ!!
どうですか???
なんだか 孫六の曲 に 似てません????
多分 ギターコード進行が Am G F と うちが 好きなコードを 使っているんだとおもうのですが、、、 どうだろう???
こりゃ さおとめ孫六 いや 孫ロック 後 10年は 続けられるということで
OK!!??
さぁ うちも ロックから ムード歌謡 そして 演歌 へと 向かうのでしょうか(笑)!!

音楽 って いいなぁ~~ と 最近 思います。。。。
この歳では 恋だの愛 だのという曲は もう 新しくは 作れないと 思っていましたが、、、、
・・・というか 50歳で 純愛 も ないし(笑) 作るとしたら 不倫 しか ないんじゃね(笑)!!
でも こういう曲を 聞くと いいのかな~~ なんて 思ってしまう 今日この頃の孫六である。。。。
こんなの 出くわしました!!
レ-モンド松屋!!さん
紹介分には 還暦を過ぎた シンガー だって 音楽の部類は 演歌 だそうだが・・・・なんか 違う様な??
でも 甘い声で いい雰囲気です!!
たぶん うちより 一回り上の方かな???
東京パラダイス
還暦過ぎて 愛の歌を歌えるなんて・・・ いや 作れるなんて・・・・
なんだか 夢と勇気 を 貰えた気がした!!
では もう 1曲 どうぞ!!
どうですか???
なんだか 孫六の曲 に 似てません????
多分 ギターコード進行が Am G F と うちが 好きなコードを 使っているんだとおもうのですが、、、 どうだろう???
こりゃ さおとめ孫六 いや 孫ロック 後 10年は 続けられるということで
OK!!??
さぁ うちも ロックから ムード歌謡 そして 演歌 へと 向かうのでしょうか(笑)!!

音楽 って いいなぁ~~ と 最近 思います。。。。
この歳では 恋だの愛 だのという曲は もう 新しくは 作れないと 思っていましたが、、、、
・・・というか 50歳で 純愛 も ないし(笑) 作るとしたら 不倫 しか ないんじゃね(笑)!!
でも こういう曲を 聞くと いいのかな~~ なんて 思ってしまう 今日この頃の孫六である。。。。
13日の金曜日 ・・・庭仕事・・・
13日の金曜日です!! だから ?? では ないですが、、、、、
さて 今日あたり 忘年会という方も多いはず・・・・
飲みすぎ は まぁ いいとして、、、、
飲酒運転 などは くれぐれも なさらず 大人の飲み会に してくださいね!!
では 今日の記事です!!

11月10日撮影の うちの 庭の花壇!!
もう 荒れ放題!!
ずーと気には なっていたのですが 流石に 1か月放置は まずい と思い・・・・
今週の月曜日 花を買ってきた!!

埼玉県 川島町の 道の駅 産地即売で 売っていました。
これ 以前に ここに立ち寄った時 安くて 花が大きくて ・・・ その時は あんま時間がなかったので スルーしたのですが、、、、
今週月曜日 近くで営業だったので 少し 迂回には なったのですが 買ってきました!!


1鉢 68円!!
合計12鉢 買ってきました。。。。
そして 昨日 嫁に・・・
「パンジーが 安かったから 買ってきて植えたよ!! 1鉢 68円 安いでしょ!」
と 自慢 したら・・・・・
嫁
「あら!! 近所のスーパーに 昨日 パンジーが 一杯入荷されてたよ!! 1鉢 58円だって!! まだ 一杯あると思うから 見てきたら??」
うち
「・・・・・58円・・・・ そりゃ や やすい ね・・・」・・・・汗!!
くそ!! 自慢したら 近くで 58円 って!!(笑)!!
こっちは わざわざ 寄り道して 買ってきて 68円!!

ち~~ん!!
心が 枯れました・・・・・

きっと スーパーの花はね 花が 小さいか もう 枯れてるんじゃね~~!!
なんて 思いたくなる 孫六 です(笑)!!!
花の値段は 正直 わからん(爆)!!!
さて 今日あたり 忘年会という方も多いはず・・・・
飲みすぎ は まぁ いいとして、、、、
飲酒運転 などは くれぐれも なさらず 大人の飲み会に してくださいね!!
では 今日の記事です!!

11月10日撮影の うちの 庭の花壇!!
もう 荒れ放題!!
ずーと気には なっていたのですが 流石に 1か月放置は まずい と思い・・・・
今週の月曜日 花を買ってきた!!

埼玉県 川島町の 道の駅 産地即売で 売っていました。
これ 以前に ここに立ち寄った時 安くて 花が大きくて ・・・ その時は あんま時間がなかったので スルーしたのですが、、、、
今週月曜日 近くで営業だったので 少し 迂回には なったのですが 買ってきました!!


1鉢 68円!!
合計12鉢 買ってきました。。。。
そして 昨日 嫁に・・・
「パンジーが 安かったから 買ってきて植えたよ!! 1鉢 68円 安いでしょ!」
と 自慢 したら・・・・・
嫁
「あら!! 近所のスーパーに 昨日 パンジーが 一杯入荷されてたよ!! 1鉢 58円だって!! まだ 一杯あると思うから 見てきたら??」
うち
「・・・・・58円・・・・ そりゃ や やすい ね・・・」・・・・汗!!
くそ!! 自慢したら 近くで 58円 って!!(笑)!!
こっちは わざわざ 寄り道して 買ってきて 68円!!

ち~~ん!!
心が 枯れました・・・・・

きっと スーパーの花はね 花が 小さいか もう 枯れてるんじゃね~~!!
なんて 思いたくなる 孫六 です(笑)!!!
花の値段は 正直 わからん(爆)!!!
雪が降る日に・・・・
孫ロック という バンド形式で 30年前 バンドをやっていた時の 曲や その時は バンド編成で 出来なかった オリジナル曲を 今 やっています。。。。
もう これ 始めて 1年 です。。。。



当初 いつからか・・・ という 曲を どうしても バンド編成で しかも メタル調の曲 で 残しておきたくて・・・・・
この曲 いつからか・・・ は エレキ4本での 演奏になっているので 迫力満点な 楽曲に仕上がっています。。。。 もう 何回も UP してるんで ご存じかとは おもいますが、、、、、・・・・
さて 1年経ちました。。。。。。
ロックばっかで 1年もやっていると・・・・・ たまには フォークも やりたくなる!!(笑)!!
元々 うちは 音楽との出合いは かぐや姫 です!!!
だから アコギ の 音は 忘れられません!!!
スタジオでは 新しい曲を やるときは まず うちが アコギで 弾いて歌う とう形を 取っていますが、、、 アレンジとなると まぁ エレキ 主体の ロック になります。。。。
それは それで 大好きなんで いいんです。。
でも この前 ユーチューブで アコギ2本で 夫婦で 70年代のフォークを 演奏しているのを 見たら・・・・ なんだか 孫ロックでも やってみたくなった。。。。
かぐや姫 で 好きな曲の 間違いなく ベストにはいる
雪が降る日に
とりあえず バンドスコアをギターのsoh-chanに見せて コーラスの入れ方を halさんに 簡単に口頭&バンドスコア 見てもらって・・・・ この間 10分あまり!!!
ドラムのhalupon!には 何も 見せず(笑)!! 雰囲気で ドラム 叩いてもらった(爆)!!!
まぁ なんとか なるもんだな~~!
ほとんど 即興の演奏・・・ この映像は 多分 3回目を いきなり 録音した(笑)!!
ドラムのhalupon!は この曲を うちが 作ったと勘違いしてくれて・・・・
いい曲ですね~~!! ・・・・ だって(笑)!!
おれが こんないい曲 作れたら 今頃 メジャーで 活躍してるって!!!(笑)!!!
なんか 最近の若い子は フォーク=暗い という イメージ らしい。。。
だから それは 違うよ!! 今の曲の原点であると、、、、 知ってほしい!!
孫ロック フォークソング化 の 第一歩は 成功したかな!!
ということで、、、、
来年は 孫ロック 2年目
懐かしのフォークも 演奏できる マルチバンド に
進化 します!!
て そうなると うちも アコギで 演奏参加必須 に なるんで ・・・・
あんまり ギター 上手くないんで ホドホドで やりますね!!(笑)!!!
・・・あれ?? 孫ロック 1年限定ユニットだったハズが、、、、・・・・
まぁ 細かいことは 気にしないで(笑)!!!

たまには フォークも いいでよね~~。。。。
と いうか 今の子たちは 70年代のフォークが 逆に新鮮 みたいです。。。。
今後 ふきのとう や グレープ アリス なんか 余興で やってみたいです。。。・・・
こうやって 演奏してみると 自分で曲作りのイメージも 広がったり します。。。。
だから 音楽は 楽しい!!!!
もう これ 始めて 1年 です。。。。



当初 いつからか・・・ という 曲を どうしても バンド編成で しかも メタル調の曲 で 残しておきたくて・・・・・
この曲 いつからか・・・ は エレキ4本での 演奏になっているので 迫力満点な 楽曲に仕上がっています。。。。 もう 何回も UP してるんで ご存じかとは おもいますが、、、、、・・・・
さて 1年経ちました。。。。。。
ロックばっかで 1年もやっていると・・・・・ たまには フォークも やりたくなる!!(笑)!!
元々 うちは 音楽との出合いは かぐや姫 です!!!
だから アコギ の 音は 忘れられません!!!
スタジオでは 新しい曲を やるときは まず うちが アコギで 弾いて歌う とう形を 取っていますが、、、 アレンジとなると まぁ エレキ 主体の ロック になります。。。。
それは それで 大好きなんで いいんです。。
でも この前 ユーチューブで アコギ2本で 夫婦で 70年代のフォークを 演奏しているのを 見たら・・・・ なんだか 孫ロックでも やってみたくなった。。。。
かぐや姫 で 好きな曲の 間違いなく ベストにはいる
雪が降る日に
とりあえず バンドスコアをギターのsoh-chanに見せて コーラスの入れ方を halさんに 簡単に口頭&バンドスコア 見てもらって・・・・ この間 10分あまり!!!
ドラムのhalupon!には 何も 見せず(笑)!! 雰囲気で ドラム 叩いてもらった(爆)!!!
まぁ なんとか なるもんだな~~!
ほとんど 即興の演奏・・・ この映像は 多分 3回目を いきなり 録音した(笑)!!
ドラムのhalupon!は この曲を うちが 作ったと勘違いしてくれて・・・・
いい曲ですね~~!! ・・・・ だって(笑)!!
おれが こんないい曲 作れたら 今頃 メジャーで 活躍してるって!!!(笑)!!!
なんか 最近の若い子は フォーク=暗い という イメージ らしい。。。
だから それは 違うよ!! 今の曲の原点であると、、、、 知ってほしい!!
孫ロック フォークソング化 の 第一歩は 成功したかな!!
ということで、、、、
来年は 孫ロック 2年目
懐かしのフォークも 演奏できる マルチバンド に
進化 します!!
て そうなると うちも アコギで 演奏参加必須 に なるんで ・・・・
あんまり ギター 上手くないんで ホドホドで やりますね!!(笑)!!!
・・・あれ?? 孫ロック 1年限定ユニットだったハズが、、、、・・・・
まぁ 細かいことは 気にしないで(笑)!!!

たまには フォークも いいでよね~~。。。。
と いうか 今の子たちは 70年代のフォークが 逆に新鮮 みたいです。。。。
今後 ふきのとう や グレープ アリス なんか 余興で やってみたいです。。。・・・
こうやって 演奏してみると 自分で曲作りのイメージも 広がったり します。。。。
だから 音楽は 楽しい!!!!
ブログ2周年 ありがとう!!
遅くなりましたが、、、 先日 このブログ 丸2年経過したことを 記事に書きました。
その時は 多くの方から お祝いコメント 頂ました。。。
改めて ここに お礼を申し上げます。

訪問させて コメントしたいと 思っているのですが、、、、
先日来 書いていますように パソコンが 絶不調で、、、、・・・汗!!
今 パソコンを復旧するべく 悪戦苦闘しておりますれば しばし ご猶予頂ければ ありがたいです。
さて そんな ブログ 訪問ですが、、、、、
ここのブログ 孫六回想録
FC2ブログのカテゴリでは 日記 サブが 家族日記 として登録してます。。。。
始めた当初は 自分自身の回想録 を テーマ にと決めたので このカテ なんですが、、、
ちょうど1年前 50歳になる記念として 音楽を再開しよう!! と 決めて、、、、
まぁ ご存じのように 30年前 趣味でやっていたバンドで 歌っていたり 作っていたりした 楽曲を ・・・ 今の 孫ロック のメンバーで 演奏&レコーディング してます。
その スタジオの練習風景を デジカメで 写して ・・・
このきっかけは どのように 自分で 歌っているか ?? 見たかった ・・・ という こと。。。
そうこうしているうちに なんだか FC2動画で UPできることが 分かって・・・
FC2動画は 途中で止まったりして 評判いまいちだったんで ユーチューブ に 切り替えて・・・。。。
思えば 1年前からは このブログが 完全に 音楽ブロク に なってしまった(汗)!!
だだですね!! 軸足は 回想録 とは 思っていますので カテゴリは 変えるつもりは ありません!
ただの オヤジの日記だと 思って訪問してくださる方 は ビックリ かも?? ですが、、、、
まぁ これも 30年前の回想音楽 と 思えば 違っていないわけで・・・。。。。。
では 今日は ちょうど 1年前 いつからか・・・ を 始めてスタジオで 歌ったところを UP します。
[広告] VPS
このころは まだ 顔だし してなかったんだね~~!!
そして 歌声も・・・ 30年近く やってなかったんで。。。。 どうもね??? だね!!
さて このブログも 3年目に突入しましたが、、、
先日 ブロ友さんの Snowbride さん とこに コメント したとき。。。
彼女も 最近 バンドのヴォーカルを 始めたとかで。。。。
その彼女が バンドメンバーに
ヴォーカルとは・・・ ナルシストで なければ 務まらない!!・・・
と 云われた と あった。。。。
なるほど!!
そーだよね~~!! 自分が 一番 とか かっこつける わけでは ないにしろ
一番 歌いやすい感じで 楽しく 歌えば ・・・ 伝わるんじゃねか!! な と 思えた!!
ここ最近 うちは 上手に歌おう とか 音を外さないように 丁寧に歌おう とか????
そんなことばっか 考えていました。。。。。
なんで ちょっと 自分のやりたいように 思い切って 歌ってみました。。。。
結構 今うちが 持っている力を 出し切って しかも ナルシストに為りきって 歌ってみました。
まぁ 体が クネクネは 腹から声出してる証拠 ということと リズムに乗っていることと として みてほしいんですが(笑)!!
調子に乗って 歌っていたら サビのリフレイン 完全に メロディー(演奏)から はみ出してしまった(爆)!!!
でも こんなんで いいんだよね!!
所詮 自己満足の世界だし!!!
なんだか レコーデイングに向けて
根拠のない自信が出てきた!!(大笑)!!!

以前のうちのブログは 完全にナルシスト孫六 キャラ だったんですが、、、、
音楽をまじめに 取り組み始めて、、、・・・ あんまり 全面にださなくなった・・。。。。
まぁ 自分のヘタな歌を UP してる段階で十分 ナルシスト というか 痛いオヤジ ですが(笑)!
来年早々 レコーディング しますんで ナルシスト 全開でいきますか!!!
その時は 多くの方から お祝いコメント 頂ました。。。
改めて ここに お礼を申し上げます。

訪問させて コメントしたいと 思っているのですが、、、、
先日来 書いていますように パソコンが 絶不調で、、、、・・・汗!!
今 パソコンを復旧するべく 悪戦苦闘しておりますれば しばし ご猶予頂ければ ありがたいです。
さて そんな ブログ 訪問ですが、、、、、
ここのブログ 孫六回想録
FC2ブログのカテゴリでは 日記 サブが 家族日記 として登録してます。。。。
始めた当初は 自分自身の回想録 を テーマ にと決めたので このカテ なんですが、、、
ちょうど1年前 50歳になる記念として 音楽を再開しよう!! と 決めて、、、、
まぁ ご存じのように 30年前 趣味でやっていたバンドで 歌っていたり 作っていたりした 楽曲を ・・・ 今の 孫ロック のメンバーで 演奏&レコーディング してます。
その スタジオの練習風景を デジカメで 写して ・・・
このきっかけは どのように 自分で 歌っているか ?? 見たかった ・・・ という こと。。。
そうこうしているうちに なんだか FC2動画で UPできることが 分かって・・・
FC2動画は 途中で止まったりして 評判いまいちだったんで ユーチューブ に 切り替えて・・・。。。
思えば 1年前からは このブログが 完全に 音楽ブロク に なってしまった(汗)!!
だだですね!! 軸足は 回想録 とは 思っていますので カテゴリは 変えるつもりは ありません!
ただの オヤジの日記だと 思って訪問してくださる方 は ビックリ かも?? ですが、、、、
まぁ これも 30年前の回想音楽 と 思えば 違っていないわけで・・・。。。。。
では 今日は ちょうど 1年前 いつからか・・・ を 始めてスタジオで 歌ったところを UP します。
[広告] VPS
このころは まだ 顔だし してなかったんだね~~!!
そして 歌声も・・・ 30年近く やってなかったんで。。。。 どうもね??? だね!!
さて このブログも 3年目に突入しましたが、、、
先日 ブロ友さんの Snowbride さん とこに コメント したとき。。。
彼女も 最近 バンドのヴォーカルを 始めたとかで。。。。
その彼女が バンドメンバーに
ヴォーカルとは・・・ ナルシストで なければ 務まらない!!・・・
と 云われた と あった。。。。
なるほど!!
そーだよね~~!! 自分が 一番 とか かっこつける わけでは ないにしろ
一番 歌いやすい感じで 楽しく 歌えば ・・・ 伝わるんじゃねか!! な と 思えた!!
ここ最近 うちは 上手に歌おう とか 音を外さないように 丁寧に歌おう とか????
そんなことばっか 考えていました。。。。。
なんで ちょっと 自分のやりたいように 思い切って 歌ってみました。。。。
結構 今うちが 持っている力を 出し切って しかも ナルシストに為りきって 歌ってみました。
まぁ 体が クネクネは 腹から声出してる証拠 ということと リズムに乗っていることと として みてほしいんですが(笑)!!
調子に乗って 歌っていたら サビのリフレイン 完全に メロディー(演奏)から はみ出してしまった(爆)!!!
でも こんなんで いいんだよね!!
所詮 自己満足の世界だし!!!
なんだか レコーデイングに向けて
根拠のない自信が出てきた!!(大笑)!!!

以前のうちのブログは 完全にナルシスト孫六 キャラ だったんですが、、、、
音楽をまじめに 取り組み始めて、、、・・・ あんまり 全面にださなくなった・・。。。。
まぁ 自分のヘタな歌を UP してる段階で十分 ナルシスト というか 痛いオヤジ ですが(笑)!
来年早々 レコーディング しますんで ナルシスト 全開でいきますか!!!
プリンターが ぶっ壊れた!!
先週の木曜日!!
12月5日 午後6時45分頃です。。。。。。
次の日 伊勢崎への表敬訪問の予定だったので その伊勢崎の方の 資料を作っていました。。
もちろん パソコンのエクセル で、、、。。。
完成し さぁ 印刷するぞ~~!!!
プリンターが 途中で止まりました。・・・ ???・・・
プリンターに表示された内容に 愕然!!
プリンター異常が発生しました。電源を切り 修理センターに連絡してください。
こんなような メッセージが・・・・・!!!
じぇじぇじぇ!! ・・・・ ベタで スンマセン!!(笑)!!
とりあえず 薄い期待を込めて 電源を切り 再度 ON!! ・・・だめだぁ~~!!
この作業を 繰り返すこと 数回!!
同じメッセージが・・・!!
実は 3年前にも プリンター 同じ状況で 壊れました。。。。。
たしか その時は 修理してもらおうと 購入した電気店に持っていったところ
修理には 10,000円かかり 時間も2週間ほどかかる と いわれ、、、、、
じゃ 新品購入する! となった。。。 ・・・ことを 思いだしました。。。。。
明日 表敬訪問するためには どうしても この日作った資料が必要です。。。。
ちょうど 嫁が 仕事から帰ってきたので 事情を説明し、、、、
即 電気店へ!!!

壊れたプリンターを 電気店に持ち込み 新品を購入する気満々オーラ を出して・・・笑!!
とにかく 今の性能を維持して 一番安いのを 条件に 購入!! 金15,000円也 !!

無事 設定完了!!!
ここまでに 2,3時間 かかってしまった。。。。
でも なんとか 資料をプリントアウト できて よかった・・・・ホッ!!!
みなさまも ご自宅にプリンター あると思いますが、、、、
最近のプリンターは 壊れやすく出来ているとか 聞いたことがあります。
そして 業務用のレーザープリンターと違い 安いですよね!!
これは 以前 電気店の人に聞いたことなんですが、、、 メーカーは プリンターというハードでは
利益を求めないんだそうで、、、 メーカー品のインク って 高いでしょ!!
そう!! そのインクで 利益を出すそうです!!
ただ 今は インクも 再生品とかで メチャ 安いですよね~~~!!
こだわる人は 純正のインクを購入されるとおもうのですが、、、
一般家庭では それほど プリンターは つかわないかと おもうのですが、、、
うちは 仕事の資料は 基本自宅PCで作り 自宅で プリントアウト します。
なんで 使用量が 結構あります。。。。。
そうなると 純正品のインクを使うとなると インク代金が かなりかかります!!
なんで うちは 再生品を 使っています。。。
メーカー品以外のインクを使うと プリンターが 早く壊れるとか 色が 違う とか いわれます。
でもね!! 元々 プリンターは 壊れやすく出来ている らしい。。。。
そして うちは 仕事の資料がほとんどの使用目的!! ・・・写真などは あんまりプリントしない!・・・
ランニングコストを 優先しています!!
さて プリンターは 新品交換できたので 暫く 安心ですが、、、、
パソコン プリンター対応の為 ソフトを新しくインストールしたら 動作がかなり鈍くなってきた。。
この前なんか フリーズの 連続!!
パソコン 壊れると かなりやばい!! 仕事の資料が 入っているし、、、、
予備のパソコンは 嫁のが あるので・・・ だか????
データがね~~~!!
ちょっと 頑張って バックアップ とりますかね~~~!!
てな 訳で 、、、 最近 パソコンが 絶不調!!
メールを送るのに この前は 1時間かかった(汗)!!!
送ったのに 送られていない と いうことも あった。。。。。
2007年に購入した パソコンなんですが、、、、
これは もう 買い替えの時期 なのでしょうか??????
そもそも パソコンって およそ 何年で 入れ替えるのかな?????
うちのように 毎日使用してる人と そうでない人とで 違いは あるのだろうけど・・・・・
そういえば うち 理系 なんだけど 最近 サッパリ そういう情報には 疎くて・・・・・
買い替えのタイミングで アドバイス 頂けたら うれしいな!!
それと 動作が重くなってるんだけど その解消法なんかも あれば・・・・

最後は Yahoo知恵袋 みたいに なったけど・・・・
HDDのクリーニングは こまめにやっているんだけど、、、、
すぐに また 動きが重くなる。。。。。
フリーズもひどくて 強制終了 ばっか で ・・・・・。。。。。
そんな こんなで ブログ訪問も ままならない 悶々とした日々を 送っています(笑)!!
12月5日 午後6時45分頃です。。。。。。
次の日 伊勢崎への表敬訪問の予定だったので その伊勢崎の方の 資料を作っていました。。
もちろん パソコンのエクセル で、、、。。。
完成し さぁ 印刷するぞ~~!!!
プリンターが 途中で止まりました。・・・ ???・・・
プリンターに表示された内容に 愕然!!
プリンター異常が発生しました。電源を切り 修理センターに連絡してください。
こんなような メッセージが・・・・・!!!
じぇじぇじぇ!! ・・・・ ベタで スンマセン!!(笑)!!
とりあえず 薄い期待を込めて 電源を切り 再度 ON!! ・・・だめだぁ~~!!
この作業を 繰り返すこと 数回!!
同じメッセージが・・・!!
実は 3年前にも プリンター 同じ状況で 壊れました。。。。。
たしか その時は 修理してもらおうと 購入した電気店に持っていったところ
修理には 10,000円かかり 時間も2週間ほどかかる と いわれ、、、、、
じゃ 新品購入する! となった。。。 ・・・ことを 思いだしました。。。。。
明日 表敬訪問するためには どうしても この日作った資料が必要です。。。。
ちょうど 嫁が 仕事から帰ってきたので 事情を説明し、、、、
即 電気店へ!!!

壊れたプリンターを 電気店に持ち込み 新品を購入する気満々オーラ を出して・・・笑!!
とにかく 今の性能を維持して 一番安いのを 条件に 購入!! 金15,000円也 !!

無事 設定完了!!!
ここまでに 2,3時間 かかってしまった。。。。
でも なんとか 資料をプリントアウト できて よかった・・・・ホッ!!!
みなさまも ご自宅にプリンター あると思いますが、、、、
最近のプリンターは 壊れやすく出来ているとか 聞いたことがあります。
そして 業務用のレーザープリンターと違い 安いですよね!!
これは 以前 電気店の人に聞いたことなんですが、、、 メーカーは プリンターというハードでは
利益を求めないんだそうで、、、 メーカー品のインク って 高いでしょ!!
そう!! そのインクで 利益を出すそうです!!
ただ 今は インクも 再生品とかで メチャ 安いですよね~~~!!
こだわる人は 純正のインクを購入されるとおもうのですが、、、
一般家庭では それほど プリンターは つかわないかと おもうのですが、、、
うちは 仕事の資料は 基本自宅PCで作り 自宅で プリントアウト します。
なんで 使用量が 結構あります。。。。。
そうなると 純正品のインクを使うとなると インク代金が かなりかかります!!
なんで うちは 再生品を 使っています。。。
メーカー品以外のインクを使うと プリンターが 早く壊れるとか 色が 違う とか いわれます。
でもね!! 元々 プリンターは 壊れやすく出来ている らしい。。。。
そして うちは 仕事の資料がほとんどの使用目的!! ・・・写真などは あんまりプリントしない!・・・
ランニングコストを 優先しています!!
さて プリンターは 新品交換できたので 暫く 安心ですが、、、、
パソコン プリンター対応の為 ソフトを新しくインストールしたら 動作がかなり鈍くなってきた。。
この前なんか フリーズの 連続!!
パソコン 壊れると かなりやばい!! 仕事の資料が 入っているし、、、、
予備のパソコンは 嫁のが あるので・・・ だか????
データがね~~~!!
ちょっと 頑張って バックアップ とりますかね~~~!!
てな 訳で 、、、 最近 パソコンが 絶不調!!
メールを送るのに この前は 1時間かかった(汗)!!!
送ったのに 送られていない と いうことも あった。。。。。
2007年に購入した パソコンなんですが、、、、
これは もう 買い替えの時期 なのでしょうか??????
そもそも パソコンって およそ 何年で 入れ替えるのかな?????
うちのように 毎日使用してる人と そうでない人とで 違いは あるのだろうけど・・・・・
そういえば うち 理系 なんだけど 最近 サッパリ そういう情報には 疎くて・・・・・
買い替えのタイミングで アドバイス 頂けたら うれしいな!!
それと 動作が重くなってるんだけど その解消法なんかも あれば・・・・

最後は Yahoo知恵袋 みたいに なったけど・・・・
HDDのクリーニングは こまめにやっているんだけど、、、、
すぐに また 動きが重くなる。。。。。
フリーズもひどくて 強制終了 ばっか で ・・・・・。。。。。
そんな こんなで ブログ訪問も ままならない 悶々とした日々を 送っています(笑)!!
先週の孫六
先週の孫六 活動報告!!
まぁ 誰も うちの行動など 気にしていないかと思いますが・・・・・ww!!

先々週に引き続き 週の前半は 都内・・・・
六本木ヒルズには もう クリスマスツリー
そして 週の後半は 埼玉での営業・・・・
というか
毎年 この時期は お世話になっている お客様へ カレンダー配り!!

上の写真 これ・・・・
実は 以前記事にした 職務質問 された 現場 その2
農道!! だから 通行の邪魔にならないと思い 車とめて車内で本読んでいたら 後ろからパトカーが!!
犬の散歩をしていた方が 通報したとか???
たしかに 今 見ても この場所 薄暗くなった時刻に 止まっている車があって 中に人がいれば・・・
変質者 かも??? ・・・・です!!

こんなに いい顔 なのに 変質者に間違えるなんて・・・・ どうかしてるぜ!!(大笑)!!
サクッとスルーされそうなんで、、、 話戻して・・・
先週 金曜日!!
恒例の 伊勢崎方面 表敬訪問で ・・・・

もう 山の方も 紅葉は 終わりになってきてました。。。。。

ここんとこ パソコンの調子が 絶不調!!
なんと 記事1つ書くのに 2時間越え・・・・・フリーズしまくり です。。。。
一応 予約記事で 書きだめしてるので 大丈夫かとおもいますが、、、
唐突に ブログ更新が なくなったら PC 壊れたのね~~ と 思ってください(笑)!!
まぁ 誰も うちの行動など 気にしていないかと思いますが・・・・・ww!!

先々週に引き続き 週の前半は 都内・・・・
六本木ヒルズには もう クリスマスツリー
そして 週の後半は 埼玉での営業・・・・
というか
毎年 この時期は お世話になっている お客様へ カレンダー配り!!

上の写真 これ・・・・
実は 以前記事にした 職務質問 された 現場 その2
農道!! だから 通行の邪魔にならないと思い 車とめて車内で本読んでいたら 後ろからパトカーが!!
犬の散歩をしていた方が 通報したとか???
たしかに 今 見ても この場所 薄暗くなった時刻に 止まっている車があって 中に人がいれば・・・
変質者 かも??? ・・・・です!!

こんなに いい顔 なのに 変質者に間違えるなんて・・・・ どうかしてるぜ!!(大笑)!!
サクッとスルーされそうなんで、、、 話戻して・・・
先週 金曜日!!
恒例の 伊勢崎方面 表敬訪問で ・・・・

もう 山の方も 紅葉は 終わりになってきてました。。。。。

ここんとこ パソコンの調子が 絶不調!!
なんと 記事1つ書くのに 2時間越え・・・・・フリーズしまくり です。。。。
一応 予約記事で 書きだめしてるので 大丈夫かとおもいますが、、、
唐突に ブログ更新が なくなったら PC 壊れたのね~~ と 思ってください(笑)!!
忘年会 シーズン!!
もう この時期になると・・・・
忘年会!! ですね!!
このブログで 何度も書いていますが うちは 酒が飲めない!!
だから 飲み会は ・・・・・

嫌いでは ない(笑)!!
ただ ね ・・・ 困るのが まとまった人数の 飲み会は、、、
一人4~5000円の予算が 多い??? ・・・ あくまで うちが いままで参加した飲み会ですが。。。
4~5千円の予算だと 飲み放題で 2千円位でしょ・・・
となると 料理がね!! 少ない!!!
特に居酒屋だと コース料理って 大皿でくるから 多いようにみえるけど。。。
あれ 一人当たり だと 酒飲めない人にとっては お腹一杯には ならない!!!
以前 某企業に勤務していたころは、、、、、・・・フリーになる前ね!!・・・・
毎月 その月の優績者が 招待される飲み会が あった!!!
いやな 言い方で 申し訳ないですが、、、 うちは ほぼその招待される飲み会の常連だった。。。
毎月 月初にあったんだけど、、、
この優績者の飲み会 マネージャーの方針によって
例えば 池袋に勤務してた頃は・・・
社員が 約50名ほどいたのだけど みんなで頑張ってほしい 時は 入賞基準が割と下で 約20名ほどが参加する飲み会 だったりしました。。。。
支社の予算が決まっていたのでしょう!! 参加人数が多くなると
食事が しょぼい!!(笑)!!!
そういう時は 参加辞退も したけど・・・ 笑!!
安い居酒屋は ねぇ~!! 食べるもんが ないんだよね~~~!!!
なもんで あるとき 上司に 入賞基準を グッと 上げて 本当の優績者の飲み会 というか優績者の食事会 を してほしい!! と 入賞常連者からの要望を 出しました。。。。
そして 実現したのが・・・・ 叙々苑での食事会!!
あれは 最高に旨かった!!!
他にも 回らない鮨屋 高級中華料理店!!
まぁ 4半期に1回くらい そんな 飲み会 いや 食事会が あった!!
あと 年1回くらい 温泉旅行 というのも あったかな???
独立して フリーになって そんな イベントも なくなりましたが、、、、、、
忘年会 だけは 今 うちが所属(出入りしている??)している会社で やるそうだ!!
なんと 会費制なんだとか????・・・・
面倒なんで 不参加!! って 云ったら、、、、、、
拠点長から
「社長も来るんで 参加してほしい」
と 懇願された・・汗!!
「俺は この会社の社員ではないし 請負業者だから そんなの関係ない!!」
と 云ってやったら、、、・・・・
拠点長
「いや 孫六さんは 今年 ○●会員(業界では有名な優秀成績者の集まり)じゃないですかぁ~~ そんな人が 不参加だと 僕の管理能力を問われるんですよ~~~」
と 泣きつかれた。。。。。(笑)!!!!
実は 今の拠点長 勤務時代の 同僚!!! とうか 後輩!!
まぁ 拠点長には 世話になってもいるから ・・・ 参加 しますが、、、
面倒クセぇ~~~!!!
そして 拠点長は サラリーマン!!(うちが請負契約をしている会社の社員)
いろいろ 大変なんだなぁ~~ まぁ 社内営業も たいせつだしね!!
後輩が 出世すれば うちにも なんか いいことあるかも??? だから いいか!!!(笑)
昨年 たまたま いい成績だったんで 調子に乗って ○●会員 に なってしまったんだけど、、、
まさか こんな所で 云われるとは 思わなかった。。。。。
まぁ 今年は たいした成績残していないんで 来年は ただの冴えない営業だから・・・・
忘年会 今年だけ 参加したるわ!!(爆)!!

まぁ 飲み会も 参加したら したで 面白いんだけどね!!
それと うちも 50歳 年取った分だけ 後輩が いろいろ 気を使ってくれるんで・・・・笑!!
だけど 営業の飲み会は 仕事の話になると 自慢話大会 みたいに なるんで。。。
それだけが 嫌なんだよな^~~~!!
営業だったら 他にも世間話 できるだろ~~ と 思うのだけど・・・・・
忘年会!! ですね!!
このブログで 何度も書いていますが うちは 酒が飲めない!!
だから 飲み会は ・・・・・

嫌いでは ない(笑)!!
ただ ね ・・・ 困るのが まとまった人数の 飲み会は、、、
一人4~5000円の予算が 多い??? ・・・ あくまで うちが いままで参加した飲み会ですが。。。
4~5千円の予算だと 飲み放題で 2千円位でしょ・・・
となると 料理がね!! 少ない!!!
特に居酒屋だと コース料理って 大皿でくるから 多いようにみえるけど。。。
あれ 一人当たり だと 酒飲めない人にとっては お腹一杯には ならない!!!
以前 某企業に勤務していたころは、、、、、・・・フリーになる前ね!!・・・・
毎月 その月の優績者が 招待される飲み会が あった!!!
いやな 言い方で 申し訳ないですが、、、 うちは ほぼその招待される飲み会の常連だった。。。
毎月 月初にあったんだけど、、、
この優績者の飲み会 マネージャーの方針によって
例えば 池袋に勤務してた頃は・・・
社員が 約50名ほどいたのだけど みんなで頑張ってほしい 時は 入賞基準が割と下で 約20名ほどが参加する飲み会 だったりしました。。。。
支社の予算が決まっていたのでしょう!! 参加人数が多くなると
食事が しょぼい!!(笑)!!!
そういう時は 参加辞退も したけど・・・ 笑!!
安い居酒屋は ねぇ~!! 食べるもんが ないんだよね~~~!!!
なもんで あるとき 上司に 入賞基準を グッと 上げて 本当の優績者の飲み会 というか優績者の食事会 を してほしい!! と 入賞常連者からの要望を 出しました。。。。
そして 実現したのが・・・・ 叙々苑での食事会!!
あれは 最高に旨かった!!!
他にも 回らない鮨屋 高級中華料理店!!
まぁ 4半期に1回くらい そんな 飲み会 いや 食事会が あった!!
あと 年1回くらい 温泉旅行 というのも あったかな???
独立して フリーになって そんな イベントも なくなりましたが、、、、、、
忘年会 だけは 今 うちが所属(出入りしている??)している会社で やるそうだ!!
なんと 会費制なんだとか????・・・・
面倒なんで 不参加!! って 云ったら、、、、、、
拠点長から
「社長も来るんで 参加してほしい」
と 懇願された・・汗!!
「俺は この会社の社員ではないし 請負業者だから そんなの関係ない!!」
と 云ってやったら、、、・・・・
拠点長
「いや 孫六さんは 今年 ○●会員(業界では有名な優秀成績者の集まり)じゃないですかぁ~~ そんな人が 不参加だと 僕の管理能力を問われるんですよ~~~」
と 泣きつかれた。。。。。(笑)!!!!
実は 今の拠点長 勤務時代の 同僚!!! とうか 後輩!!
まぁ 拠点長には 世話になってもいるから ・・・ 参加 しますが、、、
面倒クセぇ~~~!!!
そして 拠点長は サラリーマン!!(うちが請負契約をしている会社の社員)
いろいろ 大変なんだなぁ~~ まぁ 社内営業も たいせつだしね!!
後輩が 出世すれば うちにも なんか いいことあるかも??? だから いいか!!!(笑)
昨年 たまたま いい成績だったんで 調子に乗って ○●会員 に なってしまったんだけど、、、
まさか こんな所で 云われるとは 思わなかった。。。。。
まぁ 今年は たいした成績残していないんで 来年は ただの冴えない営業だから・・・・
忘年会 今年だけ 参加したるわ!!(爆)!!

まぁ 飲み会も 参加したら したで 面白いんだけどね!!
それと うちも 50歳 年取った分だけ 後輩が いろいろ 気を使ってくれるんで・・・・笑!!
だけど 営業の飲み会は 仕事の話になると 自慢話大会 みたいに なるんで。。。
それだけが 嫌なんだよな^~~~!!
営業だったら 他にも世間話 できるだろ~~ と 思うのだけど・・・・・
新曲 その2
いつだったか???

夢で SHOW-YAのヴォーカル 寺田恵子さんと 同じバンドで 歌を歌っている夢を 見た!!
シュチエーションは 何故か 寺田恵子さんとうちは 高校生で 同級生!!
新曲を作る 打ち合わせ してる夢!!
そこで 出てきた 曲が・・・
絡めた小指 解き離し 今 別れのエモーション
涙流す君に そっと さよなら
これが メロディー 付きで 夢の中で・・・・・
鮮明な夢だったので 朝起きた時・・・・・
この曲は きっと どこか 誰かの有名な曲なんだろうなぁ~~ くらいにしか 思っていなかった。。。
そして 数週間後、、、、
30年前 さおとめ孫六が 曲作りをしていたころに 書いた 歌詞予備群の 心の雑記帳 を
何気なく 見ていたら・・・・
君に卒業
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に そっとさよなら
「遊びは終わりさ」なんて 軽く言えないよ
本気だったさ うそじゃない ただ 冷めたコーヒーが
君を遠ざけた・・・・
哀しくつらいよ 別れ言葉 言い出せない僕
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に そっとさよなら
「卒業さ 君に」なんて ノートに綴る
君淋しく 潤む瞳 色を なくして静かに
時間(トキ)が包み込む
本当のことを 云い出せず 戸惑う僕・・・
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
小さく笑う君に そっと手を振る
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に そっとさよなら

この歌詞が 出てきた。。。。。
そして サビの部分が 夢に出てきた メロディー
そうか!! 思い出した!!!
これは メロディーとサビの歌詞の部分だけ 同時に浮かんだんだけど。。。・・・
そのあと まったく 思い浮かばなくて 放置してた 楽曲だった!!
孫六には 昔 こういうことが よくあって、、、 他にも 鼻歌程度 の が あったり なかったり。。。・
で、、、 思ったのが せっかく 今 音楽再開したんで この未完成なのを 完成させよう!!
てな わけで、、、、 そう思って 数か月・・・!!
やっと 出来ました!!!
んだけど、、、 まだまだ 練習不足 というか サビ以外は メロディーが フラフラ・・・です!!
なんで これから公開する映像は 2番は ヒドイ!!(笑)!!
・・・実は 録音途中でやめようか?? と 思ったんですが、、、 メンバーも うちも 妙にノリノリで 演奏してたんで、、、 勢いで 最後まで やりきりました!!(大笑)!!
では どうぞ!!!

約30年前の歌詞に 今 曲をつけてみた。。。。
初めての試みでしたが、、、 メンバーからは 概ね 高評価 でした。。。。!!WWW!!!
これは・・・・ 2014年の紅白 目指す 歌になるかなぁ~~(爆)!!

夢で SHOW-YAのヴォーカル 寺田恵子さんと 同じバンドで 歌を歌っている夢を 見た!!
シュチエーションは 何故か 寺田恵子さんとうちは 高校生で 同級生!!
新曲を作る 打ち合わせ してる夢!!
そこで 出てきた 曲が・・・
絡めた小指 解き離し 今 別れのエモーション
涙流す君に そっと さよなら
これが メロディー 付きで 夢の中で・・・・・
鮮明な夢だったので 朝起きた時・・・・・
この曲は きっと どこか 誰かの有名な曲なんだろうなぁ~~ くらいにしか 思っていなかった。。。
そして 数週間後、、、、
30年前 さおとめ孫六が 曲作りをしていたころに 書いた 歌詞予備群の 心の雑記帳 を
何気なく 見ていたら・・・・
君に卒業
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に そっとさよなら
「遊びは終わりさ」なんて 軽く言えないよ
本気だったさ うそじゃない ただ 冷めたコーヒーが
君を遠ざけた・・・・
哀しくつらいよ 別れ言葉 言い出せない僕
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に そっとさよなら
「卒業さ 君に」なんて ノートに綴る
君淋しく 潤む瞳 色を なくして静かに
時間(トキ)が包み込む
本当のことを 云い出せず 戸惑う僕・・・
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
小さく笑う君に そっと手を振る
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に そっとさよなら

この歌詞が 出てきた。。。。。
そして サビの部分が 夢に出てきた メロディー
そうか!! 思い出した!!!
これは メロディーとサビの歌詞の部分だけ 同時に浮かんだんだけど。。。・・・
そのあと まったく 思い浮かばなくて 放置してた 楽曲だった!!
孫六には 昔 こういうことが よくあって、、、 他にも 鼻歌程度 の が あったり なかったり。。。・
で、、、 思ったのが せっかく 今 音楽再開したんで この未完成なのを 完成させよう!!
てな わけで、、、、 そう思って 数か月・・・!!
やっと 出来ました!!!
んだけど、、、 まだまだ 練習不足 というか サビ以外は メロディーが フラフラ・・・です!!
なんで これから公開する映像は 2番は ヒドイ!!(笑)!!
・・・実は 録音途中でやめようか?? と 思ったんですが、、、 メンバーも うちも 妙にノリノリで 演奏してたんで、、、 勢いで 最後まで やりきりました!!(大笑)!!
では どうぞ!!!

約30年前の歌詞に 今 曲をつけてみた。。。。
初めての試みでしたが、、、 メンバーからは 概ね 高評価 でした。。。。!!WWW!!!
これは・・・・ 2014年の紅白 目指す 歌になるかなぁ~~(爆)!!
最後のクリスマス そして その1年後・・・X’mas night
今日は 最後のクリスマス’83 では なく その1年前の歌詞!
この歌を作った 30年前 歌詞があまりにも 暗くて・・・・
その1年後 歌詞を変えました。。。
そして この原曲の歌詞では 1度も歌ったことは ありません。。。
30年の時を経て
・・・・2013年12月 封印を 解きます!!

最後のクリスマス(1982)
このベルが鳴り終わる時 私のドラマが終わる 貴方がいない今 何の未練もない
悲しいことばかりの この世界に クリスマスイブの夜 貴方を待つ私に
テレビの中の あなたの顔 ニュースキャスターが 貴方の死を告げる
とまどいと悲しみがあふれ 雪降る街を 駈け出した
ジングルベルの音が hu~ 私には悲しくて・・・
列車が動き始める時 仲の良いアベックが くもった瞳に おぼろげに見える
新しい夜明けなのに 涙が出ます 年明けに行くはずの 京都へ独りで
最後の旅に 今でます 私独りを残して 逝った憎い人
窓の外雪が あなたの 面影うつすようで
初雪の白さが hu~ 私には悲しくて・・・
(間奏) 頭から まるごと!!サビまで!!
冷たい雪の風が私の 心突き刺すようで
白い景色すべてが hu~ 私には悲しくて
そして 実は この最後のクリスマスには 続編が あります。
この歌詞の主人公 女性の1年後を イメージした曲 です。。。。。
X‘mas Night
陽が落ちて あてもなく 寒空 見上げて さまよう
貴方へ 電話番号(ダイヤル) 回したい
だけど・・・ 今は もう 遠い人
誰もが うき足で 歩いてく 街角
hn・・・ X‘mas Night 今夜は 凍えそう
hn・・・ X‘mas Night 思い出 哀しみ さそうの
TVから 聖歌流れ すべての物音 消えてく
ため息だけが 大きく
小さく 心まで 堕ちていく
窓には 涙顔 去年(むかし)のわたしが・・・
hn・・・ X‘mas Night 今夜も 一人寝
hn・・・ X‘mas Night 貴方の 優しさ 遠い日
hn・・・ X‘mas Night 今夜も 独りね
hn・・・ X‘mas Night 貴方の 優しさ 遠い日
なんだか 淋しいクリスマスの曲ですよね~~!!
若い時のさおとめ孫六!!
どんだけ 淋しいクリスマスを送っていたんだか(笑)!!!!
特典映像!!
まぁ 真面目に歌っている映像 流してますが、、、、
実は 最後のクリスマスも X’mas Night も 歌いだし 失敗してます。。。。(笑)!!!
ご愛嬌で 載せます!!(大笑)!!!

如何でしたでしょうか????
空想の世界 の 物語 ですが、、、 こういった ロマンというか 引きづるストーリーは 、、、
本当は 女性より 男性のほうが ですよね!!
halさんが いっていたんだけど、、、
男性は 恋愛経験を増幅保存 女性は 上書き保存 だとか???
やっぱ 女性の方が ドライ なの????(笑)!!!????
この歌を作った 30年前 歌詞があまりにも 暗くて・・・・
その1年後 歌詞を変えました。。。
そして この原曲の歌詞では 1度も歌ったことは ありません。。。
30年の時を経て
・・・・2013年12月 封印を 解きます!!

最後のクリスマス(1982)
このベルが鳴り終わる時 私のドラマが終わる 貴方がいない今 何の未練もない
悲しいことばかりの この世界に クリスマスイブの夜 貴方を待つ私に
テレビの中の あなたの顔 ニュースキャスターが 貴方の死を告げる
とまどいと悲しみがあふれ 雪降る街を 駈け出した
ジングルベルの音が hu~ 私には悲しくて・・・
列車が動き始める時 仲の良いアベックが くもった瞳に おぼろげに見える
新しい夜明けなのに 涙が出ます 年明けに行くはずの 京都へ独りで
最後の旅に 今でます 私独りを残して 逝った憎い人
窓の外雪が あなたの 面影うつすようで
初雪の白さが hu~ 私には悲しくて・・・
(間奏) 頭から まるごと!!サビまで!!
冷たい雪の風が私の 心突き刺すようで
白い景色すべてが hu~ 私には悲しくて
そして 実は この最後のクリスマスには 続編が あります。
この歌詞の主人公 女性の1年後を イメージした曲 です。。。。。
X‘mas Night
陽が落ちて あてもなく 寒空 見上げて さまよう
貴方へ 電話番号(ダイヤル) 回したい
だけど・・・ 今は もう 遠い人
誰もが うき足で 歩いてく 街角
hn・・・ X‘mas Night 今夜は 凍えそう
hn・・・ X‘mas Night 思い出 哀しみ さそうの
TVから 聖歌流れ すべての物音 消えてく
ため息だけが 大きく
小さく 心まで 堕ちていく
窓には 涙顔 去年(むかし)のわたしが・・・
hn・・・ X‘mas Night 今夜も 一人寝
hn・・・ X‘mas Night 貴方の 優しさ 遠い日
hn・・・ X‘mas Night 今夜も 独りね
hn・・・ X‘mas Night 貴方の 優しさ 遠い日
なんだか 淋しいクリスマスの曲ですよね~~!!
若い時のさおとめ孫六!!
どんだけ 淋しいクリスマスを送っていたんだか(笑)!!!!
特典映像!!
まぁ 真面目に歌っている映像 流してますが、、、、
実は 最後のクリスマスも X’mas Night も 歌いだし 失敗してます。。。。(笑)!!!
ご愛嬌で 載せます!!(大笑)!!!

如何でしたでしょうか????
空想の世界 の 物語 ですが、、、 こういった ロマンというか 引きづるストーリーは 、、、
本当は 女性より 男性のほうが ですよね!!
halさんが いっていたんだけど、、、
男性は 恋愛経験を増幅保存 女性は 上書き保存 だとか???
やっぱ 女性の方が ドライ なの????(笑)!!!????
新曲 !!
昨日の記事の続き では ないですが・・・・
今年を 総括 するには まだ 早いかもですが、、、、
今年 7月 父が他界しました。。。。
実は 今年の3月 一時 重篤な状態になり 実家の兄から
覚悟しとけ!
といわれ その2日後 兄から 電話が 入った時、、、
俺は 具合が悪くなり 吐いた。。。。
その時は 兄の電話は 父が持ち直したという内容だったんだけど、、、、
俺は 親父か死んだ知らせ と 勘違いして 具合が 悪くなった。。。。。
俺 今50歳!! 情けない と 思った。。。。
まぁ その おかげ?? では ないですが、 7月 父が亡くなったときは ・・・・
精神的にも安定していて 平常心 で 葬儀に参列できた。。。。。

そして 今年 約30年ぶりに 音楽活動を 再開!!(まぁ 趣味ですが・・・)
これも なにかの・?? なので・・・・・
父の為 というわけではないんですが、、、、 曲を 作ってみた!!
いつの日か また・・・
2013.07.27 さおとめ孫六
hu~~~ 嗚呼~~
見上げた空から 優しい日差しが ふりそそぐ
変わらずに朝は 動き始める・・・・・
冷たい体に 手をふれて ありがとう
やすらかに 祈りをささげる
別れは 辛いけど
さよならは いわないよ こんど 生まれ変わったら
いつの日か また 逢えるよね hu~ 嗚呼~
アルバムのあなた 優しく微笑む いつまでも
どんな生き方を してきたのか?
哀しみなんどか 乗り越えて 夢叶え
ゆっくりと 歩いてきたよね
*おやすみ もういいよ
*少しだけ 逢えないね こんど 生まれ変わったら
*いつの日か また 逢えるよね
*繰り返し
hn~~ 嗚呼~~
歌詞は すぐに出来たんだけど・・・・・ 曲が フラフラ してて・・・・笑!!
やっと 完成しました!!!
天国の孝ちゃんパパさん 見てくれると 嬉しいんだけど・・・

親しかった人の死 ・・・ でも いつか どこかで・・・ きっと 逢えるよね!!!
それまでは 力の限り 生きていきたい!!
そんな 願い を 込めて・・・・ 書きました。。。。
今年を 総括 するには まだ 早いかもですが、、、、
今年 7月 父が他界しました。。。。
実は 今年の3月 一時 重篤な状態になり 実家の兄から
覚悟しとけ!
といわれ その2日後 兄から 電話が 入った時、、、
俺は 具合が悪くなり 吐いた。。。。
その時は 兄の電話は 父が持ち直したという内容だったんだけど、、、、
俺は 親父か死んだ知らせ と 勘違いして 具合が 悪くなった。。。。。
俺 今50歳!! 情けない と 思った。。。。
まぁ その おかげ?? では ないですが、 7月 父が亡くなったときは ・・・・
精神的にも安定していて 平常心 で 葬儀に参列できた。。。。。

そして 今年 約30年ぶりに 音楽活動を 再開!!(まぁ 趣味ですが・・・)
これも なにかの・?? なので・・・・・
父の為 というわけではないんですが、、、、 曲を 作ってみた!!
いつの日か また・・・
2013.07.27 さおとめ孫六
hu~~~ 嗚呼~~
見上げた空から 優しい日差しが ふりそそぐ
変わらずに朝は 動き始める・・・・・
冷たい体に 手をふれて ありがとう
やすらかに 祈りをささげる
別れは 辛いけど
さよならは いわないよ こんど 生まれ変わったら
いつの日か また 逢えるよね hu~ 嗚呼~
アルバムのあなた 優しく微笑む いつまでも
どんな生き方を してきたのか?
哀しみなんどか 乗り越えて 夢叶え
ゆっくりと 歩いてきたよね
*おやすみ もういいよ
*少しだけ 逢えないね こんど 生まれ変わったら
*いつの日か また 逢えるよね
*繰り返し
hn~~ 嗚呼~~
歌詞は すぐに出来たんだけど・・・・・ 曲が フラフラ してて・・・・笑!!
やっと 完成しました!!!
天国の孝ちゃんパパさん 見てくれると 嬉しいんだけど・・・

親しかった人の死 ・・・ でも いつか どこかで・・・ きっと 逢えるよね!!!
それまでは 力の限り 生きていきたい!!
そんな 願い を 込めて・・・・ 書きました。。。。
そして・・・・3年目 突入!!!
12月4日!!
このブログ 3年目 突入です!!

思い起こせば・・・・
このブログで 多くの出会いが ありました。。。
アクエリアス!!

はーさん

そして 原淳さん!!
この縁を 結んでくれた がずみんさん !!
そして ライブが 縁で さなえさん cajiさん!!!
孫六生誕50周年特別企画 YUIONプロジェクト では・・・

孫ロックのメンバー!!
そして 完成した CDのジャケット制作!!

野うさぎ倶楽部 さん!!
さらに CDの曲を MV にしてくれた・・

ブロ友 堕瑠さん !!!
そして そして このブログに コメントを 頂いた・・・・
全ての皆さま !!! ・・・ 基本 コメ頂いた方の ブログは リンクさせてもらっています・・・
今まで ありがとうございました!!!
そして これからも ・・・・
同じ時間を共有 出来たら 嬉しいです!!
3年目突入の このブログ ますます ナリシストに そして ロマンチストさおとめ孫六!!
どういう方向に 向かうかは 未知数 ですが、、、、
どうか これからも・・・
暖かい目で 見てください!!
3年目 突入 1発目 やっぱ これでしょ!!
いつからか・・・

一期一会 好きな言葉です。。。。
ほんの 一瞬 交差する ふれあい ・・・・ そんな ブログを、、、。。。
今は 大切にしたいと思っています。。 いつまで 続けられるか?? わからないけど。。。。
このブログ 3年目 突入です!!

思い起こせば・・・・
このブログで 多くの出会いが ありました。。。
アクエリアス!!

はーさん

そして 原淳さん!!
この縁を 結んでくれた がずみんさん !!
そして ライブが 縁で さなえさん cajiさん!!!
孫六生誕50周年特別企画 YUIONプロジェクト では・・・

孫ロックのメンバー!!
そして 完成した CDのジャケット制作!!

野うさぎ倶楽部 さん!!
さらに CDの曲を MV にしてくれた・・

ブロ友 堕瑠さん !!!
そして そして このブログに コメントを 頂いた・・・・
全ての皆さま !!! ・・・ 基本 コメ頂いた方の ブログは リンクさせてもらっています・・・
今まで ありがとうございました!!!
そして これからも ・・・・
同じ時間を共有 出来たら 嬉しいです!!
3年目突入の このブログ ますます ナリシストに そして ロマンチストさおとめ孫六!!
どういう方向に 向かうかは 未知数 ですが、、、、
どうか これからも・・・
暖かい目で 見てください!!
3年目 突入 1発目 やっぱ これでしょ!!
いつからか・・・

一期一会 好きな言葉です。。。。
ほんの 一瞬 交差する ふれあい ・・・・ そんな ブログを、、、。。。
今は 大切にしたいと思っています。。 いつまで 続けられるか?? わからないけど。。。。