fc2ブログ

昨日の・・・・

さて 昨日の写真の 若い順番!!

   013_convert_20120502213053.jpg

20歳の孫六です!!

この写真は たしか メリーアンの演奏 当時 うちは まだ 2ndギター で お気楽な感じでした!!
このとき うちが メインヴォーカルで 歌った歌は・・・ 最後のクリスマス’83   

そして
   007_convert_20120502212912.jpg 
これが 孫六21歳 !!
このときは うちは コーチン(あだな)と半々で リードギターを弾いていた。。。。
この写真は 帰ってくればいいのにさ を 歌っているときです!!!

最後に
   008_convert_20120502212941.jpg

これ!! 22歳の孫六!!
大学4年です。。。 髪の毛も パーマを完全にやめて ストレート です!!
このとき 歌った曲は・・・ いつからか・・・


ところで、、、 先日 NHK紅白歌合戦 の 出演者 発表になりましたね~~!!

孫ロック 残念ながら・・・・ 名前 なかったです(笑)!!!


来年の 紅白 は 是非 、、、 12月31日 スケジュール 空けときます(大笑)!!!


そういえば、、、 今年は 話題になった曲 なかったです???かね~???
まぁ 潮騒のメモリー というところ なのでしょうが・・・・・。。。。。

なんとなく ですが 80年代の曲 が いい感じになってきてますよね!!


ということは、、、、 孫ロック 正に 80年代の ロック です!!!
いよいよ来年は ・・・・・しつこいですね(笑)・・・・ 


では 今日は 明日から12月ですし、、、、


最後のクリスマス’83 


1984年9月3日 通称孫六スタジオ(うちの実家ということですが・・・) での 音源で、、、・・・
そうそう このときの練習を録音したテープの 表紙に タイトルが ついていました。。。

最後の舞 1984.9.3 
そして バンド名が、、、、 孫六と仲間たちへ だって。。。。。青春してたなぁ~~・・・遠い目・・・

もう1曲 これは 1984年11月17日 自称 伝説のライブ音源より・・・
・・・・・30年経つと すべての記憶が 美化されていきます(笑)・・・
帰ってくればいいのにさ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
サークルメンバーが 「ステージでスポットライトを浴びれば 俺もスターだぜ!!」 と、、、
よく云ってました。。。。
たしかに ライトがピンで 照らされると めちゃ 快感!!!
あの感覚が 忘れられずに 何度も ミニライブ & コンサート やったような気がします。。。。
でも コンサート当日は この日を堺に もう 演奏暫くしないんだ!! と、、思うと・・・・
ちょっぴり 淋しかった。。。。
だから 翌年も また やりたい!! と 思ったのかな???!!!
約3年半の音楽活動!! 今では 珠玉の記憶 です。。。。。



今日は 久々 孫ロック スタジオ です!!
新曲 上手くうたえるかなぁ~~!!
スポンサーサイト



ギターの弦の使い分け!!

さて 今日は 某関西方面のブロガーさん風に、、、、

問題です!!

ギターの弦 何タイプあるでしょうか???

     001_convert_20131126221103.jpg

なんて・・・ね! クイズの意味もよ~わからんですが、、、・・・・

まぁ タイプ別に ハード=カタい ミディアム=普通 ライト=やわらかい
の この3種類かと 思います!!


さて 孫六は 普段 どのタイプを使っているかと 云いますと。。。。


まず エレキでは

     004_convert_20131126221333.jpg

うちは エレキ 昔から2本持っています。

ヤマハのSGタイプ これは ハンバッカーマイクで 音は重厚です。主に ハードな音楽の時に使用していました。。。 このギターの弦は ミディアムタイプの弦でした。。。 結構 叩きつけるように弾いていたので 切れにくい弦にしてました。。。

もう1本 ナビゲーター の ストラトは バラードや わりと静かな曲の時 弾いていました。 そして うちがリードギター担当のときは このギターを使用していたので ライト弦 を使っていました。
ライト弦は 切れやすいので ストロークで弾く場合は 気を使った気がします。。。。


そして、、、

     003_convert_20131126221235.jpg

アコギ ですが、、、、 普段は このギターは あんまり使っていなかったですが、、、 もう1本 実家に置いてある Kヤイリギター か 後輩のヤマハのエレアコ をステージでは使っていました。。。

     003_convert_20120426104213.jpg

アコギを弾いている場合 うちは ヴォーカルの時も多かったので 基本ストロークかアルペジオ奏法なんで、ミディアム弦 でしたかね~~。。。 そうそう もう一人のギター 後輩 コーチンは リードも弾くので ライト弦 使ってましたね~~!!



そんな 30年前の経験から 今現在も うちは アコギ ミディアム弦を使っています!!

     005_convert_20131126221442.jpg

昔から アコギには マーチンの弦 です!!

この前 ネットで 購入したんですが、、、 なんと 3セットまとめて購入すると・・・

激安 でした!!


そういえば ギターの弦 30年前から 値段 あんまり変わっていないような????
いや むしろ 円安で 輸入品は 安くなってきたかも??!! ですね!!!


30年前 ミニライブやコンサート などでは 必ずギターの弦を張り替えて 臨んだものですが、、、
うちの場合 最低3本のギター(エレキ2本、エレアコ1本)の弦を 貼り替えなければいけなかったので、、
結構な 出費で、、、、・・・・汗!!


サークル費で なんとか ならんのか!! 


と よく サークル長に 文句を言ったもんです!!(笑)!!!!



当然 大学4年の時は 有無も言わさず サークルの経費で 買わせてましたが。・・・・笑!!!



さて 余談ですが、、、、
ライブやコンサートの MC って ありますよね!!
あれは そもそも フォークの人が ギターのチューニングをする時間が あるので その間 話で時間をつなぐことから 始まっているそうです・・・・!!
弦を張り替えた直後は 演奏中 弦が なじまず 伸びたりするので 1曲 演奏すると 微妙にチューニングが狂うんですね!! 昔は チューニングメーターなんか なかったですから 少々時間が かかったみたいです!!

うちも コンサートの時は エレキの場合 エフェクターの間にチューニングメーターをかまして、、、
MCの間に チューニング したもんです!!

     008_convert_20120502212941.jpg


今 プロの方は 曲の間に ギターそのものを 交換 してたりしますよね!!

まぁ うちらも 30年前 後半は それぞれがチューニングメーターを 入れていたので 演奏には 支障なかったんですが、、、、

ミニライブでは 先輩方 微妙にずれたギター 何回か 経験あるのですが、、、
あれは 気持ちが 悪い ですよ~~!!! 演奏止めるわけにもいかず、、、 アイコンタクトで ギター弾くのをやめさせるのに 苦労しましたよ(笑)!!!!

007_convert_20120502212912.jpg   013_convert_20120502213053.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
本日は さりげに 昔のコンサートの写真をちりばめてみました。。。。。
エレキを弾いている写真が3枚 ありますが、、、 この3枚の中で ・・・・
さて クイズです!! どれが 一番若い時の 写真でしょうか???!!!・・・なんて ね!!
答えは 明日 ブロク で、、、
・・・今日は 某関西ブロガーさん風に 記事 書きました(笑)・・・怒られるかなぁ~~・・汗!!

2013年も ・・・・ わずか・・・

2013年も のこりわずか1カ月あまり・・・・

みなさま やり残したことは ありませんか!!

さて さおとめ孫六は ・・・・・ 

とりあえずは、、、っと!!

昨年 この時期に 孫六生誕50周年特別企画!!

    蟄ォ蜈ュ縺輔s・棒convert_20130313224203

30年前の うちの曲を CD にして 残そう企画を 立ち上げ・・・・

今年3月 無事 珠玉の4曲入り CD を 完成させました!!


これには 多くの皆様の ご協力 感謝いたします!!!


さて 来年のことを云うと 鬼が笑う と いいますが、、、、
もうそろそろ 来年の事を 云ってもいいでしょ~~!!! ねぇ~~!!!


では さおとめ孫六 来年の 抱負をば・・・・・・・

企画第二弾 YUIONプロジェクト 完成に向けて ・・・

    018_convert_20130225223147.jpg

まぁ これは アレンジは 全曲 完成しているので、、、、
あとは レコーディング のみ!!


それと 予算を どうねん出するか>?? ・・・まぁ これが 頭痛 の種 だが・・・・ (笑)!!


さて これに関連して、、、、
来年は・・・・・



CDに 孫ロックの 写真を 入れよう企画!!


来年は 是非 これをやりたい!!!


    017_convert_20121219000348.jpg

そう!!
 
大衆演劇の こんな 姿 で 写真を撮りたい!!!


    010_convert_20121219000306.jpg
こんなのも いいかな(笑)!!!!

いやぁ~~ 孫六 女装には興味は ないんですが、、、、、

一度は やってみたい(大笑)!!



うちはね 自分でいうのも なんですが、、、 顔が小さいので 似合うとおもうんだが・・・・

    014_convert_20121009225352.jpg
あっ!! これは 女性か!!!



是非 来年は 挑戦したい!!んだが、、、 どなたか こういう撮影できる場所 ご存じのかた 
もし よければ 情報 コメ くださ~~い!! 金額なども 知りたい。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
え~と 誤解ないようにね!!
うちは 決して女装趣味は ありません!! 男装でいいのです!!!
着物きて 出来れば 日本刀なんかも 振りかざしてね!!
カッコイイ感じの写真が 撮りたい!!! で~~す!!(笑)!!!

30年前の歌詞・・・に・・・・

30年前の歌詞に 曲を つけてみた。。。。。



君に卒業     
 
絡めた小指 ときはなし  今 別れのエモーション 
涙流す君に  そっとさよなら

「遊びは終わりさ」なんて 軽く言えないよ 
本気だったさ うそじゃない ただ 冷めたコーヒーが 
君を遠ざけた・・・・
哀しくつらいよ  別れ言葉 言い出せない僕

絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に  そっとさよなら


「卒業さ 君に」なんて ノートに綴る
君淋しく 潤む瞳  色を なくして静かに 
時間(トキ)が包み込む 
本当のことを   云い出せず  戸惑う僕・・・

絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
小さく笑う君に  そっと手を振る

絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に  そっとさよなら

                      019_convert_20131117105915.jpg

実は 2か月ほど前に 曲をつけてみた。。。。

そして この前の休みの日 ちょっと 歌ってみた。。。。。



あれ??

コードとメロディーが 合わない!!!
イメージしたメロディーとコード進行が 合いません。。。。。

じつは 50歳になって 再び 曲作り始めましたが こんなことばっか です!!


出来た!! と 思って そのまま1か月くらい放置して 再び ギターを弾くと・・・・

なんか 違う!!(笑)!!!


とりあえず 歌ってみたんで UP しますが、、、、


また 暫くしたら 別の曲に なっている可能性 大!!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
歳をとったせいか???? どうも 記憶力が・・・笑!!
そして やっぱり といいますか??? メロディーの発想が ほぼ同じになっています。。。
実は30年前も この傾向に気が付き  自分の才能のなさ が 嫌になり、、、、
曲作りを 辞めた経緯が あります。。。。


いい曲を 作るためには・・・・
いろんな曲を聴いて 感性を磨き直す必要を 痛感する今日この頃です!!

先週の孫六活動記録!!

11月18日から22日の1週間の 孫六営業記録!!???
11日~15日の週は 埼玉県内の営業が多かったんですが、、、、

先週は 一転して 都内 が 多かった。。。。
なんと 18日月曜以外 火曜日から金曜日 すべて 都内に行っていました!!

   001_convert_20131123001529.jpg

   002_convert_20131123001808.jpg

火曜日 水曜日 は 東京都北区 ・・・

上の写真は 実は 北区での営業のとき 立ち寄る 公衆便所がある某所!!
河川敷近くの道路なんですが、、、 少しの間なら 駐車が可能です。。。。

そして 木曜日は ナント!!

六本木!!

さすがに ここまで都心ですと 車では 時間が読めないのと 駐車するにも 駐車料金が高いので・・・

   004_convert_20131123002016.jpg

電車での移動になります!!!

電車移動 ということで 立ち寄りたい場所!!

JR赤羽駅!! 上野より改札手前!!

   003_convert_20131123001917.jpg

ナポリの旋風!!

ナポリタン専門店 です!!
ここのナポリは 昔ながらの 焼いたスパゲティ!! しかも ワンコイン 490円で 食べられます!
以前は JR池袋駅 改札外の地下に 立ち食いで ナポリが食べられるところ あったんですが、、、
最近 綺麗に改装されて・・・ どうも メニューが 変わったらしい????・・・・
なので ここ最近は わざわざ 赤羽駅 途中下車をして ここで 食べます!!

   006_convert_20131123002207.jpg

そして 六本木!!
うちは 田舎から 関東に来て もう27年ほどたつのですが、、、

今だに 都会 は 慣れません!!(笑)!

もう 人が多いので それだけで疲れてしまいます!!
また おしゃれな街 例えば 六本木 渋谷 麻布 青山 表参道 などなど は 特に、、、
なんだか 肩に力が入ってしまって・・・笑!!・・・ とても疲れます!!


それと タバコ吸う場所もね~~ 中々 見つかんないんだよね~~~!!

   005_convert_20131123002117.jpg
六本木ヒルズの喫煙場所から 東京タワーを パシャ!!


そして 金曜日は・・・
荒川区!!

まぁ ここまでは うちは 普通 車で移動します!!

   007_convert_20131123002304.jpg

   009_convert_20131123002350.jpg
荒川区といえば 日暮里舎人ライナー!!

残念ながら 車両は写せませんでしたが、、、
まぁ 最近できた いわば ゆりかもめ みたいな 交通システム 多分 自動運転で 運転手がいなかったハズ・・・うちは鉄道マニアではなく 鉄道ファン なので 詳細は 各自調べてください(笑)!!

そして 最後は・・・・
首都高速から 埼玉県川口市方面を・・・・

   010_convert_20131123002501.jpg

たまたま 首都高速 事故渋滞だったので パチリ!!
埼玉県川口市 うちが 関東にきた27年前は ・・・・

キューポラがある街 で 有名でした。。 川口市はその昔 中小の鋳物工場が 多く そのため 高い煙突が 多かったんです!!

今は すっかり 都内のベッドタウン化 されて、、、、
写真のような 高層マンションばかりです。。。。。
・・・もう少し 写真のアングルが 左側だと マンション群が写ったんだが・・・笑!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
先週1週間分の写真を 見ますと・・・・・
晴天ばっか だったみたいですね~~!!!
ただ 気のせいですか?? 空気は あんまり 良くなかった気がします!!
週 後半の写真 少し霞みが かかっていますよね~~・・・・
これって 中国からの PM2.5 っう奴 ですか???
凄く目がかゆかったんですが・・・・・・

アレンジとヴォーカル!!

先日 孫ロックのドラム Halupon!と 浜田麻里さんのライブ 一緒に行ったんだけど・・・

   023_convert_20131117003046.jpg

Halupon!んなんか・・・ 怖いぜ!!な 写真ですが・・・・WW!!

ライブ終了後の帰り道!!

車で お台場まで 行ったので 車に二人!!


行きはね!! 予習っうことで 浜田麻里さんのCDかけていたんだけど・・・・・



帰りは 孫ロック の 仮レコーディングのCD を 聴くことに!!
まぁ Halupon!曰く
「せっかく 浜田麻里さんの いい声 聴いたのに なんで 孫六さんの声 聴かなきゃいけないの~~!!」

との クレームが あった訳ですが(笑)!! 当然 そこは スルーして・・・・


この曲の感じは OK だとか これは 歌い方が どうかな??? とか 

音楽談義 になる訳で!!

    019_convert_20131117105915.jpg

意味のない 孫六ショット!! ハハハッ!!


で、、 うち
「この最後のクリスマス’83が どうも うまく 歌えない!!」
と 相談sたところ
halupon!が、、
「この曲は どうも 孫六さんの声と アレンジが マッチしてないんじゃないか???」
「ピアノは いいんだけど どうも ピアノの音と 孫六さんの 低い声が ぶつかっているような??」
と 云われました。。。

このアレンジに アコギのアルペジオを重ねたほうが いいのでは??

という 意見!!!


歌声 または 声質 と 曲のアレンジ の 相性!!


う~~ん!! 考えてみた事もなかった。。。。

さすが 某音大出身!! いうことが ちがうよな~~!!

ピアノも生かし 尚且つ アコギのアルペジオ 入れてみますかね~~~!!


そう! 仮レコーディングは こういうことも検討するために やってみたんですよ!!
まさか アレンジの修正までは 考えていなかったけど、、、、・・・・


でも これで より良いもの いや 満足がいくものが 出来れば いいですよね~~!!!
・・・・・ 所詮自己満足の世界 ですが ・・・・ 


でも さおとめ孫六 50歳 !!

歳を重ねてきましたが、、、 まだまだ 知らないこと って あるんですね~~~!!!

では 今日も・・・・

最後のクリスマス’83 どうぞ!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
しかし 人それぞれの声質とアレンジの仕方が 関係するとは ・・・・
所詮 うちは 音楽に対して 素人 なんですね~~!!
そういえば アレンジ お願いしてる時も 音がぶつかる という理由で 
ギターコードを 若干変えているもんなぁ~~!!!
いいメンバーと 孫ロック やれて うちは 幸せ者 なのかも・・・です!!!

秋の夜長は ユーチューブ!!

ここ最近 夜寝るのが夜中の12時過ぎ・・・・・

いやぁ~~ 居間から 自分の部屋にいくのは 9時か10時くらいなんですが、、、、
そこで まず ブログチェック コメ返 して 寝れば どうのいうことは ないんですが・・・・・


そこから ユーチューブ漁り が 始まります!!
最近 凝っているのが パソコンにヘッドホンをつけて ユーチューブ を 見ること!!
これがね~~ 中には いい音源が あるし、、、 ライブ映像なんかは ライブ感 が たまらないんですよ!! 
・・・これはね お勧め です!!



さてさて うち 孫六も 春から夏に掛けては 、、、 聴く曲は モチロン ロック&ヘビメタ なのですが、
秋から冬に掛けては なんとなく アコギの曲というか フォークソング が 多くなってくるかなぁ~~!!


サークルの先輩で うちのエレキギターの師匠でもある いやや(あだ名)先輩が よく云っていたのですが、

エレキは 何時 弾いても 同じ音だけど・・・・
アコギは 弾く時の自分の感情や気分で 音が違う・・・・・・
だから みんな 最終的に アコースティクギターに 戻るんだよなぁ~~~!!

   005_convert_20120901092943.jpg

そなんですよね~!! うちも 最近 やっぱ アコギは いいなぁ~~ と 感じてます!!


なので 70年代80年代のフォークを ユーチューブで 検索してます!!


そして 検索してて 


凄いデュオを発見しました!!

プロの方 なのか アマチュアの方 なのか???
全国でのライブ映像が あるので ・・・ 時間があるとき 調べてみますが、、、、


ひで&たま というユニット!!


あまりの素敵さ なんで 勝手に UP させてもらいますね!!

まずは さらばシベリア鉄道!!
きれいな 澄んだ女性のヴォーカル そして 男性の ノリノリ の リードギター!!
まぁ 途中 転調時 女性の方 さりげにカポをずらしているのは ご愛嬌かも(笑)ですが2分7秒くらいをテチェック




そして ふきのとうの 春雷 !!

オリジナルに近い アレンジを ギター2本で!!




さらにさらに かぐや姫のカバー 雪が降る日に!!



このお二人のギター 一見普通に弾いておられますが 実はこれ カッテイングの時 手の甲 で 弦の響きを止める方法で 弾くのですが 意外とやってみると 加減が難しいんです!!
いとも簡単にやっておられますがね~~!!

いやぁ 歌といいギター演奏といい メチャかっこいいです!!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
てな 訳で 勝手にリンクしてしまってますんで 限定記事になってしまうかも ですが・・・・
そして 流石に この音源を 聴いてしまうと、、、、 うちの映像 今日は UP 出来ないな(笑)!!
ホントは うちの30年前の コーチンとのアコギ 載せようと思ったけど・・・笑!!
また それは 別の機会に・・・えっ?? それは いいって・・・!! ハハ ですよね~~!!

流用

このFC2ブログ以外にも うち さおとめ孫六は アメーバで ブログを書いています!!

アメブロは 不定期で 気が向いた時 最近は 主に音楽 孫ロックを中心に 書いています!!

見たいなぁ~~ と 思われた方は ・・・こちら を ポチッと !!

今日は そこからの記事を元に 記事を書きます!!・・・・決して手抜きでは ない!!(苦笑)・・・


では・・・ 

30年前 俺が バンドをやっていたころ、、、、。。。。。

オリジナル曲を作っていました。。。。


俺は 楽曲を作るときは いつも 歌詞 から!! 歌詞にメロディーをつけていました。



なので 歌詞となる 詩?? も いくつか ストック するともりで、、、


心の雑記帳 なる 歌集 を 書いてました!!



その中から メロディーを 付けて。。。。
鼻歌から ギターコードへ と 進めていくわけですが、、、、

鼻歌だけで 終わっている曲も いくつか ありました。。。。。




今 その 鼻歌だけで ギターコードをつけていないものに 新たに メロディーを 付けてというか 思い出しながら ギターコード 付けています!!



今日は その中から まだ サビの部分しか メロディーを思い出していませんが、、、


流転 -ruten-    1984.1.1 さおとめ孫六

Rowing stop! stop stop
若き狼たちよ!!
Rowing stop! stop stop
今こそ 牙を出せ!! 

夢を語れば 打ち消され 気づけば 
ただ 流転に身を任せ 独り漂う

上を向いては進めない 足元を見つめて 
歩いていこう 旅は長いから・・・

何気なく いく年か過ごし 振り向けば
ただ 流転に身を任せ それだけの自分が

上を向いては 長すぎる 目の前をみつめ
ひとつひとつでいい 昇ってゆこう

Rowing Stop! stop stop
若き狼たちよ!!
Rowing stop! stop stop
今こそ 牙を出せ!!


              018_convert_20131117002906.jpg

この歌詞は こんなのを イメージして 今 作曲 してマフ!!




30年前の歌 ですが、、、 いまいちな感が あり 結局お蔵入りした楽曲です!!
このメロディーラインを 修正して・・・と 

今 作ってま~~す!!




この 流転 という題名!!

うちには 創作熟語の曲が あります。。。 疲れた恋で 疲恋(ヒレン) 揺れる心で 揺心(トマドイ)
そして 流れ転がるで 流転(ルテン) あっ!! これは 普通に ある言葉ですか???(笑)!!


大学のころ 軽音楽部の 各バンド名 に 

女王様 ・・・ クイーンのコピーバンド
流転石 ・・・ ローリングストーンのコピーバンド 


という看板を見て・・・・ 流転石=コロがる石 なるほど!! と 妙に感心した記憶があります!!


なんで いつか この 流転石 を テーマに 曲をと、、、 温めて いた歌詞です!!
・・・・まぁ 30年間 温め過ぎて 腐らせた感 は ありますが・・・笑!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
今 この流転の歌詞を 見ると・・・・ なんだか 恥ずかしいくらい 素直というか???
ナルシストというか・・・・ まぁ 二十歳の時なんで ね!! 若いですわ!!(笑)!!
最近も 作詞 してみようと 思うのですが 歳のせいで クドくなるんですよね~~!!
なもんで 昔の歌詞 に と 思ってしまいます。。。

1年が ますます 早くなっていく 今日この頃。。

気が付けば もう あと一月あまりで 2013年も 終わりですな!!

    021_convert_20131117003135.jpg

最近 お気に入りの写真 お台場 で 撮影したんですが う~~ん 顔が 写っていると 

なんか 怖いなぁ~~(笑)!!!

    018_convert_20131117002906.jpg

こういうシルエットが うちには 似合うなぁ~~(大笑)!!!


では 今日の記事 です。。。。。




ついこの前 夏だったのに ・・・・ そして エアコンも 冷房だったのに・・・・
今は すっかり 暖房 使ってます。。。。


そして 先日 待ち合わせで とある場所へ!!

    007_convert_20131117105630.jpg

鷲神社 と書いて オオトリジンジャ!!と読みます!

まぁ 有名な場所なんで ご存じの方も 多いかと!!

    008_convert_20131117105807.jpg

もう 酉の市 が 始まっていました!!!
都内 浅草 の 風物詩 ですね!!!!

    006_convert_20131117002653.jpg




さて 埼玉県は さいたま市 でも 毎年 12月14日 !!

氷川神社 で 酉の市 が 行われます。。。。


そろそろ その準備の季節です。。。。。


こういうのを 見ると もう 年末なんだなぁ~~ と 感じますね!!


そういえば、、、 今日は11月22日 よい夫婦の日 です!!
よく 車のナンバーが 11-22 って 見かけますよね~~!!

あれって どうなの???

     001_convert_20131117002048.jpg

って 1コ前の うちの車!! 11ー22 だったりして・・・大笑!!

嫁が どうしても その番号が いいと いうものだから・・・・・ハハッ!!
・・・・・うちは もう完全に嫁に決済権限を委譲しております・・・・・トホホッ・・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
年越しをすると うちも 51歳になります。。。。。
もう 若くないですね~~。。。。 
あと何年 好きなことが 出来る体力があるのでしょうか???
ちょっと 淋しくもありますが、、、、
また 新しことに 挑戦もしたいなぁ~~ なんて 最近 思ってます。。。。

息子よ 大丈夫か??

TVの深夜番組で・・・・・


月曜から夜更かし・・・

というのが ありますが、、、、 今 人気だそうで、、、、

その番組で 紹介された 桐谷さん  ご存じでしょうか???

なんでも 昔は株の売買で 生活されていたのですが 今 株では儲からないとのことで 株主優待券で 生活をされている男性です。。。 その 桐谷さん 都内アチコチ 毎日 株優待券を使うため 自転車で移動!!
1日に いくつか回る計画を立てて その計画のために 自転車移動 自転車の漕ぎ方が 立ち漕ぎ で 半端ないスピードで 移動するので 人気に なった方なんです。。。。


さて 我が息子!!

    018_convert_20130819222715.jpg

そんな 桐谷さんに 憧れてか どうか 知りませんが・・・・・・WW!!

自転車で 立ち漕ぎをして 猛スピードで 塾への往復を してるようです。。。。



そんな 日々の中 、、、 どうも 自転車で コケたらしい・・・・

    
    006_convert_20131118105829.jpg

前のカゴは つぶれ・・・・・

そして なんと!!

    003_convert_20131118105655.jpg

タイヤが 削れているでは ないか!!!

どう 転んだら タイヤが こんなに削れるのか????
怪我は なかったのか?????



息子は ただただ 怪我はなかった!! とは 云っていたが、、、、
この自転車 実は パンク しない自転車というのが 売り でした。。。
タイヤは チューブレス で ウレタンみたいなのが 中に入っています。。。。

だから こんなに 削れていても 一応 乗れるんですが、、、、、
乗ってみると ガタガタ 乗り心地は最悪!!!

見るに 見かねて・・・・

    005_convert_20131118105800.jpg

新しい自転車 買ってあげたんですが、、、、 興味示さず・・・・

というか いまだに 前の自転車 乗っています!!!

    004_convert_20131118105731.jpg

なんだろう??? 自転車を壊して 申しわけないと 思っているのだろうか????



まぁ 大きな怪我もなかったんで そのまま 好きにさせてますが、、、、、

みなさま くれぐれも 自転車運転 お気をつけて!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
そういえば うちも 中学の頃 自転車運転を誤って 堤防から 落ちた事がありました(笑)!!
手を切ったんですが 自転車を壊したことの方が 怖くて・・・・
親には黙っていたことが ありました!!!
人の親になって 思うこと・・・・ 
物が壊れるより 怪我のほうを 親は心配するって ねぇ~~!!!

職務質問!!

昨日に 引き続き・・・・

    001_convert_20131115235519.jpg

孫六が 日ごろ サボっている もとい 休憩している 公園!!

    002_convert_20131115235752.jpg

さて 公園で 思いだしました。。。。





今から 約18年前 さおとめ孫六 32歳 の 春頃の出来事です!!

当時 教材訪問販売会社勤務 でして、、、 その時も 埼玉県某所 飛び込み営業&アポ営業 してました。
そう 1995年 5月か6月ごろ・・・・・
飛び込みのひと段落して、、、 うちは とある公園で 休んでいました。。。。

時刻は 午後2時過ぎ。。。・・・・・だったか???
当時 アポは 小学生のお子様が居る家庭への訪問だったため 午後4時以降のアポが 多かったんです。
なので 少し時間が あった為 公園で 時間調整という名の ・・・ まぁ サボッてた訳ですが(笑)!!


車の中で 漫画を読んでたんだけど、、、、、

ふと 公園駐車場入り口を 見ると そこへ、、、 茶色の4ドアセダンが 入ってきました。。。
車には 運転手 助手席に一人 後部座席に一人 計3人の男が 乗っていました。。。
しかも 助手席と後部座席の窓は全開!! 男たちは 顔を窓から出すように 駐車場をキョロキョロ
しかも しかもです!! その男たちの目つきが 異様にキツイ!!!

さおとめ孫六 当時 32歳 まだまだ 血の気も多い お年頃(笑)!!


なんだ??? こいつらは???? 

平日の昼間から 男3人で キョロキョロして 挙動不審な行動!!!

そんな男たちの一人と 目が合ったので ・・・・・

睨んでやった!!


すると 駐車場を1周して 外にでて行った。。。。。




そして 40分~1時間後・・・・・・!!!



再び 公園の駐車場に 来たでは ないか!!!

そして 今度は なんの迷いもなく うちの車の真後ろに 車を止めた!!!

助手席の男が 降りてきて、、、、
「だんなさん スミマセン!! 埼玉県警のものですが・・・・・ ちょっと いいですか??」


そうです!! この 目つきが異様に悪い3人組 実は 刑事 だったのです!!!


そこから うちへの 職務質問です!!!



しかし なんですな~~ この 刑事の職務質問 こっちは なんら 悪いこと 後ろ暗いこと ないのに・・・


なんで ドキドキ するんでしょうか??(笑)!!


冷静に 質問に答えていると 運転免許証を 見せてほしい と、、、
まぁ うちも なんも ないんで 素直に 見せましたが、、、、、、、、、・・・・・


で、、 少し このあたりから うちも 落ち着き始め、、、、。。。。。・・・・
刑事たちの行動が 見えてきました。。。。

 

このときの 3人の刑事のフォーメーションが 凄かった!!

       001_convert_20131116002555.jpg
     

刑事A(推定30代)が うちへの質問担当 そして うちの運転免許証を持って 覆面パトカーで 本部に人定確認していたのが 刑事B(推定20代) 

そして 最後の方で 気がついたのですが、、、刑事C(推定40代)は うちの車 前方 10mくらいのところを 散策しているフリを しながら 実は うちが 逃亡した場合に備えて 逃亡先に先回りしていたんだと 思う・・・・


図 みてもらえれば わかると思うのですが、、、 完全に うちを 包囲してるの わかりますよね~~!!
当然 車で バックしようとすれば 覆面パトカーが邪魔して 逃走できないし、、、
走って逃げようとすれば 刑事Cが 居るし・・・・・



まぁ 結果として うちは なにもないので すぐに開放されて、、、、、
最後には

ご協力感謝します!!

だったのですが、、、、


1995年 5月 か 6月の 出来事です。。。。。。

そう!! 地下鉄サリン事件が あった直後だったんです!!!
うちが当時乗っていた車は マツダファミリア ハッチバックタイプの車です。。。。

完全にそっち系を 疑われたみたいでした。。。。
刑事Cが 何事もなかったように 近寄ってきて 話をしてくれました。。。。。

いやぁ~~ あの時は びっくり したなぁ~~!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
実は その数年後 今度は うち 某所で またまた 職務質問 受けました。。。。
その時は やはり アポ時間調整のため 車があまり通らない農道に止めて、、、
本読んでたら いきなり 後ろが 赤く点滅し・・・・
その時は すぐに 職質だとわかったんで、、、 窓を開けて 運転免許証と名刺を 差出し、、、
すぐさま事情を説明しました。。。。。
後で 気がついたんですが、、、 その農道は 某誘拐事件の現場 近くだった。。。・・・
この季節の午後5時ころだったんで 油断してたんですが、、、、
11月 埼玉県は 午後5時では 既に 外は 真っ暗なんですよね~~~!!!


みなさん 時間待ちは コンビニの駐車場にしましょうね~~~!!
もちろん 今は うちは コンビニで 時間 潰してます!!(笑)!!!!

先週の 孫六!!

先週??・ ・・・ は、、、、
11日の午後から 寒くなりましたね~~~

13日 水曜日 アポが 埼玉県熊谷市だったんですが、、、

    008_convert_20131113175522.jpg

山の方は 雪雲 が・・・・・

わずか 1か月前は 真夏日 とか いっていたんですが、、、、
今年は 秋が ない と 云われてますよね~~~。。。


公園の木々も アッという間に 紅葉!!

    001_convert_20131113175051.jpg

    001_convert_20131112234149.jpg

13日 水曜日は・・・・・・
坂戸市のアポから熊谷市のアポまで 少し 時間が あったので、、、、


比企郡吉見町 に 寄り道!!

・・・随分 地域限定な・・・記事になりますが・・・


吉見町 といえば、、、 埼玉県民は だれでも知っている!!


吉見百穴 ヨシミヒャクアナ と呼びます!!

    002_convert_20131113175217.jpg

なんでも 大昔??の集合住宅 まぁ 今のアパートみたいな???・・・・
岩に人力で穴を掘って住居にしたとか??・
また 太平洋戦争では ここが 軍需工場になったとか??・・・・

そうそう この近くに 温泉があります!!

    004_convert_20131113175319.jpg

    003_convert_20131113175245.jpg

なんでも 東京から一番近い 混浴風呂 だとか???!!

まぁ ここは いろんな意味で 有名な 温泉でして、、、、
評判は ・・・・ 家族持ちには 悪く 独身男性の一部 には 人気だとか・・・・

詳しくは ウェブで・・・笑!!! 、、、 ・・・要するに○×が多数出現するらしい・・・・


さて それは いいのですが、、、 吉見町といえば ほかにも うちのお気に入りの場所が あります!!


それが、、、 八丁湖!!

     005_convert_20131113175348.jpg

     006_convert_20131113175428.jpg

湖というには 随分狭い感じで、、、 池 と いったほうが・・・・!!

教材訪問販売会社勤務時代 ここで よく休憩してました。。。


森林浴 と いうのでしょうか??? 湖の周りを 散策してると、、、 なんだか 穏やかな気分になるんですよね~~!!!


     002_convert_20131112234313.jpg

実は 孫六は 埼玉県内のアチコチに こうした 憩いの場  知っています!!

営業の合間に 公園とか 池 とか ○●館 とか 看板があると、、、、
その日 寄れなくても 次にその近くの現場に 行った時 必ず訪れるようにしてます。。。


そして 気に入った場所は 以降 孫六憩いの場 として ・・・・
休憩や アポ時間待ちに 使ってます!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
そういえば 暫く ここ吉見町は 来てませんでしたね~~~!!
この近くには 森林公園という 大きな公園が あります。。。
ただ ここは 駐車場入るだけで お金がかかるので 仕事では 寄りません!!

また 営業で 休憩する時 写真撮影して 紹介しますね~~!!!! 

一夜が明けて・・・

・・・・

     025_convert_20131117002959.jpg

浜田麻里さん デビュー30周年アニバーサーリーライブ

     012_convert_20131117110246.jpg

昨夜は 興奮冷めやらぬ間に、、、 ブログ更新 したんで よ~わからん記事になってもうた(笑)!!


昨夜のライブは お台場 ZePP 東京!!

昨年 5月と7月に 浜田麻里さんライブツアー 行きましたが、、、
その時は 残念なことがあったこともあり、、、 浜田麻里さんの躍動感が ・・・・・、、 だったけど。


今回は 30周年記念ライブ ということもあり、


会場は 大いに盛り上がり、、、 

浜田麻里さんも 往年の・・・ 

弾けるようなライブパフォーマンス!!


     019_convert_20131117105915.jpg

今日のブログテーマ 孫六が涙した名曲 なんですが、、、、、


実は 浜田麻里さん そして 俺の音楽の 原点 アクエリアス 原淳さん 、、 さらに 今現在 ハマッてる陰陽座 この 3組(3人?)のアーティストから 名曲 というのは、、、、
正直 どの楽曲も 大好きだし 思い入れもあるので、、、、 
何より うちからすると 別格な感じなので、、、
名曲シリーズに この1曲とは 書けないです。。。




が、、 しかし 今回 昨日のライブを見て ・・・・ 


浜田麻里さんの楽曲から 1曲 名曲として UP させてもらいます。。。
・・・・スミマセン!! まだ ライブ 4本残っているのですが どうしても 紹介したいので・・・・
・・・・セトリを 明かすことになるのですが、、、、。。。。。






浜田麻里さんの曲を 知ったのは レンタルレコードショップ YOU&愛 で ふと アルバムをみて、、
綺麗な人だなぁ~~ と そして ヘビメタル にも 多少興味があり アルバムを借りました。。。
最初 聴いた時は 衝撃でした!!!

なに このシャウト!! なに この声量!!!! なに この声の美しさ!!!!


以来 アルバムは 毎回 買い続け、、、ました。。。。
そして 当時大学生だったうち ですが、、、 社会人になっても ファンで あり続けました!!

社会人1年目 ・・・・ 日比谷野外音楽堂での タイバン形式のライブに 浜田麻里さんが 出演されるとのことで 朝から 聴きにいきました。。。 その時は 大学時代の友人と・・・・

その後 単独ライブも 見に行きたかったんですが、、、、、
うちの イメージ といいますか????
ヘビメタ=やんちゃ=怖いファン という 偏見を持っておりまして(笑)!!

なかなか 一人で 観に行くことが 出来ず、、、、、
浜田麻里さんの ライブビデオを 購入することが 精一杯でした(笑)!!!!


そんな ライブビデオの1曲!!

My Tears

・・・・命の限り 生きていく ・・・
・・・・・悲しみを勲章に帰る日まで・・・・(歌詞抜粋)・・・


歌詞も素晴らしい、、、 そして 圧倒的な歌唱力!!!!


辛いことや 悲しいことが あるたびに、、、
このビデオの この曲を聴いて 涙し 



そして ・・・・ 、、、、

また 明日から頑張ろう!!!    と 励まされたことか!!!!
      018_convert_20131117002906.jpg

そして 昨日 数ある楽曲の中から この曲 聴けました・・・・


もうね!! 涙が頬を伝い・・・・・ 体は打ち震え・・・・ 

では 当時のビデオ まんま ユーチューブに ありましたんで どうぞ!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
内緒話・・・・ 
実はこの日 孫ロック ドラム Halupon!と二人で観にいったんだけど、、・・・
この曲が流れ始めたんで 彼に 思い入れがある曲だと 話そうとしたら、、、、

横に いない!!   ・・・・  ?????  ・・・・・

外で ビールを買っていた(大笑)!!!
まぁ 泣いてる姿 みられなかったから いいか!!!(爆)!!!

11月16日 男の・・・・

男には 勝負の日が 必ずある!!
    ・・・・勝負服に 袖を通す 孫六!!・・・・


     004_convert_20131117002553.jpg

男には 避けられないことが ある!!

     002_convert_20131117002356.jpg

2013年11月16日 午後2時過ぎ・・・ 
    
男は 車に乗り込む

     001_convert_20131117002048.jpg


着いた先には、、、、 男を待つ相棒が・・

     006_convert_20131117002653.jpg




そして 男たちは 戦いの場へ

     014_convert_20131117002738.jpg













そして 男たちは 燃え尽きた・・・・

     018_convert_20131117002906.jpg

が、、 しかし この心地よさは なんだ??




昨日 浜田麻里さんの 30周年 アニバーサーリライブ 行ってきました!!!

     025_convert_20131117002959.jpg


完全燃焼 してきました。。。。。
なんと 俺が 大好きで 最初聴いた時 涙した あの曲も 聴けました。。。。。。


踊り疲れた さおとめ孫六・・・・・

しかし この爽快感は・・・・ やっぱ ライブ は いいなぁ~~!!!

      015_convert_20131117002820.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
昨年7月以来 実に 1年ちょっと!! 
浜田麻里さん デビュー30周年アニバーサリライブ !!!
51歳とは 思えない パワフルな ステージ&ヴォーカル でした!!!
まだ ツアー中なので 詳しくは 書きませんが、、、、
思い出が 詰まったバラード には 涙が出ました。。。。。

やばいです。。。。 来年の追加ライブ 名古屋会場に 行くかも です。。。。

半年ぶりか???

今日は 約半年ぶり ライブ観に行ってきます!!


浜田麻里さん 30周年記念ライブ!!


いやぁ 決定から この日まで 長かった・・・・・

   007_convert_20131113175454.jpg

まぁ 詳細は 後日 として、、、、、


今日は 独りではなくて 仲間と行きます。。。。
これも 楽しみだな!!


ではでは、、、

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
今日は帰りが 遅くなるかな??
さぁ これから 年末に向けて ライブ三昧 ?? です。。。
バクチク ダイゴ 陰陽座 そして 孫ロックのライブ・・・・・まぁ これは ないか(笑)!!
これが あるから 仕事 がんばれます(笑)!!!

東京エンジェルズ!!

うちは 孫ロックでやっている 楽曲や 30年前のバンドの音源などを、、、
ユーチューブとFC2動画 に それぞれ UP してます。。。。

御蔭さまで、、、
  001_convert_20131110160740.jpg
ユーチューブ 総再生数 4280回(11月初旬現在)

  002_convert_20131110160652.jpg
FC2動画 magorokuで UPした 揺心(トマドイ)が 300回にせまる再生回数です!!

まぁ ユーチューブは 100本近くあげているので 1本当たりの再生数は それほどでも ないんですがね(笑)!!!!

みなさま 遠慮なさらず ユーチューブ の転用 
    OK
 ですので、ご自由にお使いください。!くどいようですが(笑)・・・・


さて おふざけは ここまでで(笑)!!

今日の記事です!!

イカスバンド天国 通称 イカ天 

土曜日深夜番組で 一時期 これが きっかけで バンドブーム になりました!!!
ビギーン など 数々のバンドを 世に送り出した TV番組だったわけですが、、、、

今日は その イカ天 の直前にやっていた TV番組!!!

SUPER WEEKEND LIVE 土曜深夜族

番組初期のキャッチフレーズは「ふり向けば新しい深夜ライブ」。この番組では音楽に重きを置くようになり、特に1960年代のポップス、オールディーズをクローズアップするような構成になった(第一回目の放送では童謡も取りあげた)。その60年代ポップスなどを番組中で歌う9人組ヴォーカルグループ、エンジェルスはこの番組からデビューした。また、ゲストのミュージシャンによる生ライヴも充実した構成になっていた。なお、後に本番組中で当時原宿の歩行者天国で活動していたバンドを特集する企画を放送したことがあり、この企画の出演者の中にはその後、後番組となった『三宅裕司のいかすバンド天国』に出演することになる、後にカブキロックスとなるメンバーがいた。(以上 ウィキペディア より)

1988年4月から 約1年 続いた 音楽番組でしたが、、、、、
今日はその 上青文字 エンジェルス の 楽曲の紹介です。。。。。


元々 うちは 60年代 グループサウンズも 好きでして、、、
この深夜番組は 60年代の海外の ロック ポップス を 当時流行していたアレンジで 女の子たちがソロまたは グループで 歌っていました。。。。。

東京天使という 当時 番組で アレンジし直した楽曲を アルバムで出した時 CDを買ったのは いうまでもありません。。が、、、 このCD 当時 CDショップ店頭には なくて、、、、

取り寄せてもらったことを よく覚えています。。。。

是非 聴いてください!! 孫ロックを聴いた事がある方は、、、
きっと なぁ~~るほど 孫六が 好きになる訳だ と 思いますよ!!!(笑)!!



この E・ギター まさに でしょ(大笑)!!!

もう1曲 これも 有名な曲なんだけど、、、
ツインギター これも いいよ~~!!
哀しき願い どうぞ!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
名曲シリーズ ここ最近 よく書いているのですが、、、、
このカテゴリをくぐってもらうと おおよそ うちの音楽の趣向性が わかるかと(笑)!
ようするに エレキが カッカッ と はいれば いいわけで。。。・・・・・(大笑)
まぁ うちも ギターリストなのかなぁ~~ と、、、アッ こりゃまた 言い過ぎた(爆)!!!

孫六の庭・・・・

11月も半ば・・・・ 早いもんですね~~~。。。。。

   002_convert_20130309085506.jpg

スーツも 冬用に 衣替え しました。。。
これで いつ 木枯らしがきても 大丈夫だぜ!!
先週の土曜日は インフルエンザ予防接種もしたし、、、、
・・・・今年も 子供と一緒に インフル予防 嫁の勤務先の病院で やりました。
    今年は 子供も 流石に中学3年 注射 嫌がらないと 思ったんですが、、、
    打つ前から 「痛い」「痛い」と(笑)、大騒ぎ 
                            看護師さん大笑いしてました。。。・・・・・・・・・



さてさて 秋も深まり もうすぐ 冬 到来 な 感じですが、、、、

うちの 今現在の 庭の花壇!!
   006_convert_20131110152049.jpg
だんだん 色が無くなり 、、、、????・・・


ところが、、 です!!!
うちには 家の周りに塀が ありません!!


だから、、、 隣家の 花が・・・・・
   004_convert_20131110151946.jpg

   005_convert_20131110152017.jpg

なんとなく、、、、、

儲かった気がする!!(大笑)!!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
この季節 花壇には なにを 植えたらいいのでしょうか??
パンジー??? 安売りのスーパーには 、、、
あんまり いい感じのというか 気にいった花が ありませんでした。。。。。
やっぱ この時期は 菊の花 なんでしょうかねぇ~~!!!

孫六の日常・・・・

さおとめ孫六・・・・ うちは どちらかというと あんまり器用な方では ありません!!

例えば、、、 仕事 と 趣味 なかなか 両立といいますか???

器用に 使い分けが 出来ないことが あります。。。。


昨年12月から 再始動した 音楽 孫ロック ですが、、、、
今年前半 割と力を入れていたら、、、、、 案の定 仕事が・・・・汗!!
売上 しっかり 右肩さがり・・・笑!!



8月から 少し 仕事に軸足を・・・・ 少し 仕事(売上数字)楽に なったかな???

   009_convert_20131011233613.jpg
そろそろ この写真も 更新しないとね~~ 秋も深まってきたし・・・・www!!


先週も 相変わらず 営業で アチコチ 飛び回ってました。。。

   002_convert_20131110151801.jpg
埼玉県 川越市とさいたま市の堺 びん沼川 ・・・・

撮影は 先週の金曜日の午後・・・
写真 上奥 多くの人が 釣りを楽しんでおられました。。。。
平日の 午後 なのに、、、、・・・・ みなさん 仕事は???? (笑)!!!

ここは 釣りのポイントなのでしょうか?? 毎日 こんな感じで 多くの釣り人をみかけます。

   003_convert_20131110151915.jpg
川越市の田んぼ・・・

稲刈りは 9月に終わっていました。。。 が、、、 刈った稲のカブから、、、、
新しく 芽が出て 更に 写真では 分かりづらいですが、、、 稲穂が、、、、


これって 

また刈って 脱穀したら おコメ に なるんでしょうか??



なんて ・・・・・・・・

車の移動中は こんなことばっか 考えています。。。。。
・・・・・少しは 気持ちに余裕がでてきたのでしょうか???・・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
ここ最近 やっと 思い通りな結果が 出始めてきました。。。。
まだまだ 2年前と比べて ヘタレな数字 ですが、、、、・・・wwwWW!!
これから 年末に掛けて ライブ鑑賞もあるんで 気を抜かず 仕事に 趣味に
両立できるよう がんばります・・・・・わぁ~~ 所信表明みたいだ(笑)!

孫ロック!!


孫ロック ・・・・ ちょうど1年前の今頃・・・・この企画を 立ちあげました。。。・・・


当初の予定では 今年の9月には フルアルバム CD 仕上がっていて、、、、
今頃は 年末の 紅白出演準備に 忙しく・・・・ わけ ないか(笑)!!


予定が 大幅に遅れています。。。。。

まぁ 予算的な理由もありますが、、、、 問題の多くは うちの ヴォーカル力 です!!!


30年前は お腹から声出しが 出来たんですが、、、 今 思うように声が 出ません!!!
大きな声で 歌うと・・・・・



この曲 サークル曲で 林道人夫の歌 ですが、、、 力強く 歌う曲です。。。。
よく見て頂くとわかると思うのですが うち この録音の時 1番で 演奏を止めていますよね!!
本当は フルコーラス やるつもりでした。。。。
が、しかし 1番が終わって 息苦しくなって 自分で 止めているんです。。。。。


大声とか 力を入れて 歌うと・・・ 

声がかすれ・・・
咳がでます・・・・



そして 力をぬいて歌うと、、、、 これ 演奏しながらだと そんなに分かりませんが、、、、
いざ レコーデイングで 歌だけ入れた場合、、、、
音圧が 演奏に負けて 全体的なバランスが 今一になります。。。。



どうしたもんか???


まぁ 今回 CD化する 楽曲によって 歌い方を いろいろ変えて・・・・
と 仮レコーディング しましたが、、、、、


やっぱり 力強く歌った方が 多少 音程がズレても 勢いがあり 楽曲としては 魅力的かな??!!

という 結論に 達しつつあります。。。。。


30年前 やっていたバンドは 基本 ライブ中心 録音なんて 考えもしなかった・・・・・
だから ライブ音源とか 練習音源は ありますが、 曲を残すために録音したことは 一度もありません!

昔の音源は だから 音源ごとに 微妙にリズムや メロディーが 違っていたりして(笑)!!
ゆめこぼれ歌 30年前の音源です どうぞ!!



上のユーチュブ 最後まで見ていただければ わかっていただけますが、、、
トラムのおぼん(あだな)に 「ちゃう(違う)やんけ!!」 と 云われています。。。
そう このとき 曲の最後のメロディーが 1番と2番で 違ってます(笑)!!

これ うちの 気分というか まだ どう歌うか 自分で定まっていなかったんでしょうね~~!!


そんな クセが 抜けないのか・・・・
いまだに 孫ロック スタジオ練習 ピッチやメロディー が その日の気分になっているようです。。。
そして うちが ギターを弾いて歌ううときは うちのヴォーカル&ギター演奏が 要になり ドラム E・ギターが 合わせてきます。。。。 だから 非常に 気持ちよく歌えます。。。。



ところが 演奏を キッチリ録音して ヴォーカルだけ入れるとなると、、、、、
録音した演奏と うちの気分が 合わないと・・・・・

ヴォーカルが メチャクチャ になります(大笑)!!!

そのことに 最近 気が付きました・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
調子がよい時は 演奏にあわせて ハズれないで 歌えるんですが・・・・
ひどい時は まったく だめ なんですよ!!
いざ レコーディングとなって その日 調子が悪かったら 最悪ですよね~~!!
まぁ そんな こんな で 悩んでいるわけ ですよ。。・・・ww!! 



そうそう この前 諸事情で パソコンから イヤホンで 音楽 聴いたんだけど、、、
試しにと ユーチューブも イヤホンで 聴いてみた。。。。。
孫ロック 最近の ユーチューブは 結構 いいんでないかい!!・・・これ 別の機会に・・

本当に 泣きながら 聴いた・・・

孫六が涙した名曲 シリーズ

30歳の時 自分でも 制御できないくらい 大好きになった女性がいました。。。。
結局は フラれたんですが・・・・(笑)!!


とにかく 当時は 仕事も辞めて 名古屋へ彼女を追いかけていこうと 真剣に考えて、、、
仕事も手に付かず、、、、 気が付けば 彼女のことを 考えていて、、、、、


まぁ 詳しくは ・・・・ こちらをポチッと

片山順子(仮名)さん・・・・ 同じ歳だったから 彼女も50歳かぁ~~・・・・・遠い目・・・・・・



そんな時期に 聴いていたのが、、、J-WALK!!

ヴォーカルの中村さんが あんなことになってしまって 非常に残念ですが、、、、、

J-WALK といえば 何も言えなくて夏 が 有名ですが、、、、


うちが 当時 聴いて 涙してた曲は ・・・

失くしてしまった手紙のように




・・・二度と会えない君だけど 憶えているよ これからもずっと・・・

2番のサビの歌詞です。。。。。
全体の歌詞の意味は うちの状況とは違っていますが、、、、 このフレーズが なんか うちの心境とシンクロしてねーーー。。。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
流石に 30歳 思い出を 曲にしてなんて 考えもしなかったけど、、、、
あの当時の うちの 胸に隙間風が吹くような 気持ち ・・・ 想い出すだけで・・・
今も 切なくなります。。。。


名古屋港の夕焼け 港の灯り・・・・・んっ??? ハーバーライトかぁ~~~・・・・


通信販売・・・・・今 昔 ・・・??

プレゼン資料を作っている 平日の自宅・・・・???

時々 玄関のチャイムがなります。。。 出ていくと アマゾン からの荷物が、、、、・・・

我が孫六家には 毎日とは いいませんが 週に何回か 宅配便 で 荷物が届きます。。。
大半が アマゾン から ですが、、、

化粧品 洗剤 ダイエット食品?? 下着や靴下 本 CD 日用雑貨 お菓子 などなど・・・

   005_convert_20130702083303.jpg

たまには こんな うちの趣味のエアーガン までも ・・・・

とにかく 孫六家は 通販大好き!!


そういえば 薄型TVや こたつ 本棚 書類入れ棚 という 大きなものも 通販で買ったかな!!


今でこそ 通信販売 安くて 安心して 買えますが、、、、
・・・・そういえば ギターの弦 なんかも まとめて買うと 楽器店で買うより 相当安い・・・・




30年以上前は、、、、

    020_convert_20120523172949_convert_20120523173043.jpg

そう うちが 中学生だった頃、、、、、

実は うちには 背が伸びない という 悩みが ありました。。。。

少年漫画雑誌の 裏表紙に 通信販売の広告が ありましてね!!

あなたも これで 背が10cm 確実に伸びる!!


こんな キャッチフレーズが あるんですよ!!!(笑)!!!!!


もうね 藁にも縋る気持ちで 買いましたよ!!
金額は 詳しくは 忘れましたが 3,4千円は したかも?? です。。。。



で、、、 届いたものは、、、 なんと 

毎日身長を計って記録するカレンダー そして 背が伸びる方法として、、、 毎日 牛乳 ホウレンソウ 魚 など 食事をする分量が 書いてある薄い本!!!(笑)
しかも これを実践しても 必ずしも成果がでると限らない みたいな 但し書きまで 書いてあった!


まぁ 見事に 騙された!!(大笑)


しかも こんな 背が伸びる方法の通販を買ったなどとは ハズカシくて 親にも相談できない!!


がっかり と同時に 所詮 通販 なんて こんなもんだ!! と 思った ・・・・遠い目・・・・・・



おそらく うちと同年代の方には これと 同じような 通販で 騙された経験 お持ちのかた いるとおもうなぁ~~!!

そうそう 友人で 

これを覗くと なんと ア○が 丸見え に・・・


なんて 妙なコメントにそそのかされて 騙されて(笑) 購入してみたら、、、

届いた品物 玄関ドアにある 覗き穴 魚眼レンズ が 送られてきた(爆)!!!! 


まぁ 今 こんなこと してたら 訴えられますわな(大笑)!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
パソコン ネット 発展して 通信販売も今は 安心して 利用出来ます。。。。
なにより 大きな物 家電なんかも そうですが、 量販店で 実物を見て ネットで購入!!
これが 安く買うコツ だとか???・・・by嫁 ・・・・
歌なんかも 1曲 づつ 安く ネットで 購入 ダウンロード という時代ですもんねぇ~~!!
そうか!! 孫ロックも ネットで ダウンロード販売???・・・商売になるのかなぁ~~・・
なんて な!!売れるわけないか(笑)!!!

久々 このカテゴリ記事です!!

3日前 このカテゴリと 30代のカテゴリの記事が 少ないこと書きました。。。

今日は 久しぶりに 孫六借金返済までの道のり  記事 書きます。。。


といっても 返済をどうしたか??? では なく・・・・・


借金を抱えると 体調がどうなるか??? の話です。。。。。

   001_convert_20120721094849.jpg

20代後半から 31,2歳までに 出来た借金 約1300万円!!
これは 教材訪問販売会社時代 会社の役員をやっていた関係で ・・・・ 。。。
給料未払い そして 会社への資金提供 などなど で 出来たもの。。。。。・・・・


最終的に このままでは ダメ になると、、、 36歳で 今の業界に転職!!

転職先の入社に先立ち・・・・ 

健康診断を受けることに!!


そこで 驚愕の・・・・ 健康に難あり!!

入社 見送り・・・・・!!


そこは まぁ 当時の採用担当(後の上司になるのですが・・)の方が 再度 健康診断 受け直しさせてもらい 一筆 書いていただいたこともあり どうにか 採用 された。。。・・・(汗)!!


その、、健康診断結果は・・・・
肝臓 特に γGTPの 数値が 最悪でした!!!!

γGTPは 一般的に 0~70までが 健全 

うちの数値は 300オーバー もうね 完全に 病気 です!!!!
中性脂肪も凄く・・・・・


うち自身は まったく 自覚症状がなく、、、、

ただ 今から思うと 借金生活時代・・・・


体が重く すぐに疲れ安く そして ・・・・気力もなく な 感じだったかな???

ただ 当時は 年齢を重ねて 体力が落ちたと 思っていました。。。
当然 当時は 会社も体力がなく 健康診断 なんて 受けたことなかった ですよ!!



そして どうにか こうにか 借金問題にも 前向きに取り組み始めて・・・・

でも なかなか 病院には 行けず。。。・・・・




あれから 14年・・・・

γGTPは 今 現在 54~65の間 で 正常値の範囲になりました。。。。

この間 色々 病院で 薬 貰って 服用してきました。。。
なかなか 数値が 改善されなくて 通う医者もかえました。。。。

今の 主治医は うちの嫁が務めている病院から 独立された方!!!!
実は 主治医を変えた時は 血糖値 というか 糖尿病&無呼吸症候群 も 患って・・・・ました。

主治医を変えて 2年!!

無呼吸症候群・・・・改善されました!! 少し前までは 夜寝るとき 機械使ってましたが、、今は なし!!
糖尿病・・・・ これは HbA1cの数値が 6.2以下であれば 基準値です。。
        今は 6.8 以前は 11.5まで あったので 良くなりました!!


もちろん 薬は毎日飲んでます!!! し、 食事も改善しました。。。


後は 中性脂肪を ・・・・ こればっかは 有酸素運動が不可欠だとか???

これがね~~ 普段 車移動なんで、、、、、 ハハッ!! がんばります!!(笑)!!!


   008_convert_20120803080114.jpg
昨年 この時期 約17年ぶりに サークル同期メンバー 全員集合の飲み会 が ありました。
今年も あるのですが 今回は 参加できそうにないが・・・・

その時の話題!!

お互いもう 50歳なんで 仕事の近況 不満(笑) そして 子供のこと!!

で、、、 最後は 健康診断の 数値自慢(笑)!!


みんな 苦労してるんだな~~~ なんて ・・・・ 



しかし、、、、

人間 ストレス が 溜ると アチコチ 体が悪くなるもんですね~~!!
ちなみに うちは 酒は 一切飲まないんすよ! だから γGTPの数値が悪かったのは、、、、

内科医に悪化した原因を聞くと・・・・

ストレス だそうです!!

本当は 営業など ストレス溜る仕事は ダメ なんだとか????

    002_convert_20130202013959.jpg
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
なかなか 数値が改善されなくて 思い切って 主治医を 変えました。。。。
仕事でも お世話になっている 内科の先生ですが、、、、 
今 2、3か月に1回 血液検査 半年に1回 レントゲン 
年に1回 心電図 エコー検査 無呼吸症候群検査 などなど・・・・
数値が改善されると 先生も 一緒に喜んでくれます。。。。。
ありがたい こと ですね!!

幻の歌・・・・・それは・・・???

今日は 俺 で 書きます。。。。

今から30年前 俺が大学生だった頃 バンドやっていて 曲作りをしていました。。。。。

    003_convert_20120426104213.jpg

3年半のバンド活動期間 俺が作った曲は 30曲あまり・・・・・


今 孫ロック として 再び 楽曲として CD化 進行中 です。。。。


そんな 30曲には 実は ギターコードは あるけど、、、
メロディーを 完全に忘れている曲も 多々 あります(笑)!!


そして 唯一 メロディーをそのままに 歌詞だけ 変えた曲が あります。。。


それが、、、 最後のクリスマス

1982年12月15日に作詞作曲 してます。。。。
この 最後のクリスマスは 翌年 1983年10月31日に 歌詞だけ 作り変えています。

それが    最後のクリスマス’83 です。。。

実は 1982年に作った 歌詞では 一度も 公の場では 歌っていません!!

なぜなら 余りにも歌詞が 暗かったから・・・・・
昨日 西島三恵子さんの のんだくれ ご紹介しましたが、、、、 1982版 最後のクリスマス は 逆バージョンで 彼氏が死んだという設定 で の 女性目線の歌です。。。。 そして その女性も 後を追うように・・・・ という 救いようのない 歌詞 です。。。


本日 初公開 しますね!!


最後のクリスマス     1982.12.15
 
このベルが鳴り終わる時 私のドラマが終わる 貴方がいない今 何の未練もない  
悲しいことばかりの この世界に クリスマスイブの夜 貴方を待つ私に 
テレビの中の あなたの顔 ニュースキャスターが 貴方の死を告げる
 
とまどいと悲しみがあふれ 雪降る街を 駈け出した 
ジングルベルの音が hu~ 私には悲しくて・・・

列車が動き始める時 仲の良いアベックが くもった瞳に おぼろげに見える 
新しい夜明けなのに 涙が出ます 年明けに行くはずの 京都へ独りで
最後の旅に 今でます 私独りを残して 逝った憎い人

窓の外雪が あなたの 面影うつすようで
初雪の白さが hu~ 私には悲しくて・・・


冷たい雪の風が私の 心突き刺すようで
白い景色すべてが hu~ 私には悲しくて



そして これが 作り変えた歌詞 です・・・
最後のクリスマス‘83   1983.10.31
 
教会の鐘が鳴り響き 1つのドラマが終わる キャンドルの灯りが 妙に淋しい  
思い出いくつも めくるめく クリスマス・イブの夜 テレフォンボックスの 
受話器の中の あなたの声 予期せぬ あなたの別れことば
 
とまどいと悲しみがあふれ 雪降る街を 駈け出した 
ジングルベルの音が 今 私には悲しくて・・・


人波に流れ流され たどり着いた場所は 初めての思い出 小さな教会 
懐かしい灯りが 浮かびます 街は浮かれて 人々の笑い
明日への光  今  昇る わたし一人だけ 昔のまま

チラチラと雪が あなたの 面影うつすようで
初雪の白さが 今 私には哀しくて・・・


とまどいと悲しみがあふれ 雪降る街を 駈け出した
ジングルベルの音が 今 私には悲しくて・・


最初に書いた歌詞 おそらく 
TVで 若い人が亡くなったニュースを見て 想像力を逞しくして 書いたのでしょう!!!
そして 西島三恵子さんの のんだくれ の歌詞も どこか 影響されていたのでしょうね!!


この 最後のクリスマスは 俺がバンドをやっていたころは 初期のころの 代表作 でした。。。
なんで 後から 実は 違う歌詞の曲が あるとは 云えなかった(笑)!!


あれから 30年・・・・・
そろそろ 最後のクリスマス 1982年ヴァージョン 音源として 残しても いいのかなぁ~~??


世の中は クリスマスツリーが 飾られて にぎやかになってきましたね~~!!



     
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
俺の記憶では 1982年の歌詞で 一度も 歌っていません!!
そう!! 練習でも 歌っていない しかも この歌詞は 、、、
当時のバンドメンバーも 知らないのでは??? と思います。。。。
当時は 創作であっても 死 というテーマは 重すぎました・・・・・・・・・・・

落ち込んだ時は・・・???

うちが 若いころ 例えば・・・・・

彼女にフラれて 落ち込んだ時 暗~~くなったり、、、、
こう 何と云いますか 自分を トコトン悲劇の主人公 に したい時、、、、


そんなときに よく聴いていた楽曲を 紹介 します!!

西島三重子さん です!!

池上線 という曲 が 有名ですよね!!
もっとも うちより 下の世代の方は 知らないかも????

これから紹介する曲は ホント 落ち込みますよ~~~!!!
最初にこの曲を聴いた時 衝撃を受けましたからね!!



フラれた時 ケンカした時 好きになって どうしょうもなくなって 切なくなった時・・・・・
うちは 独りで泣いた (うそだけど・・笑) というか
 

落ち込んだ時は ド~ンと 落ち込んで 次の日 何事もなかったように 切り替え を してたかな!! 

その 落ち込みを激しくさせるために ワザと聴いていた 感じでもあります!!!
そういう意味では 大変お世話になった曲です(笑)

では どうぞ!! のんだくれ




歌詞がね!! 壮絶でしょ!!!

この曲は 以前ブログにUP したことありますよね。。。、
どうですか なんか 落ち込むでしょ!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
帰ってきたときは 白い棺と冷たい体・・・・ の歌詞!! 最初見た時は 驚きました!!!
おそらく この曲の影響でしょう!! うちの30年前の楽曲 最後のクリスマス ・・・・
この歌詞は 最初 彼氏が死んで その後を追うように 女性が、、、・・・
というものだったんですよ!! 最後のクリスマス’83 の 前の歌詞ですがね!!!
一度も 公の場では 歌っていませんが 今度 最後のクリスマス (’83の前の歌詞ね)
スタジオで 歌ってみようかな~~!!

波乱な 30代・・・

孫六回想録 !!

久しぶりに まともに書こうかなぁ~~ なんて この前の連休で 思って、、、、
自分のブログを ぼんやり 見てたんだけど・・・・

   003_convert_20120511181407.jpg

30代のカテゴリの記事 少ないことに 気が付きました。。。

なんでだろう???

30歳で 嫁と出会い 32歳で 結婚!!
そういえば 30歳から スキーも始めた。。。

   3333.jpg

そして 36歳で 今の業界に転職もした・・・・・

記事には 困らないんだろうけど・・・・・。。。。。



そう!! あんまり 書かないのは 実は 、、、、

この30歳代は 借金が目一杯あって 日々 借金返済に怯えていた時代でもあります。。。
もう 1000万以上の借金で(汗)!!! しかも サラ金 なんかからのもあって。。。


思い出したくない気持ちが 働くのでしょうか????


結局・・・

借金の問題は 今から思うと、、、 問題の先送り を していたんだと思う!!!
うちは 性格的に 嫌なことがあると みないフリ することが あり・・・・WW
また なんとかなるだろう とか 誰かがなんとかするだろう みたいな そんな所が ありました。

結婚して 子供が出来て 

初めて 家族を守らねば と 思い。。。。・・・


そこから 転職 そして 借金とも前向きに 全額返済へと 弁護士に相談し 
そして 今 出来ること から 少しづつ 向き合っていった気がします。。。



自分の回想録を ブログにしている以上 この 思い出したくもない時代 も いづれは ・・・
とは 思うのですが 借金返済の事 なんか 書いても ヘタすると 自慢話 で 終わってしまう(俺はこうして 立ち直ったとか・笑) 
うちを知らない人が 読んでも 面白くもなんとも ないだろうし・・・・いや 不快に思われる方も ね!!

てな 訳で 実は カテゴリにもある 孫六 借金返済までの道のり そして 30代 は 多くが その返済で頭痛かったので 記事に書けるような内容 思いだせません!! なんで 記事 書けませんね!!(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

最近 過去ネタ 考えてるんだけど、、、、借金返済の時のエピソード・・・
いっぱい あるんだけど、、、    ・・・・・・書けないなぁ~~~~・・・
自主規制!!! 多くの方々に 迷惑かけたし、、、、
少し 書き方間違えると 不快な記事 になるしね!!!!
いっそ 裏ブログでも と・・・?? やりませんけどね・・・!!!!

憧れのヴォーカリスト!!

3連休が終わった 初日 なんだか 仕事 嫌だなぁ~~ と 思っている人もいるかも な
火曜日 です!!

うちは 昨日は 結局 自宅で 今週のプレゼン資料 作ってました(笑)!!
月初が 営業では 肝心で !! やっぱ 前半に数字固めると あとが 楽ですからね~~~!!


てな 訳で 今週も びっしりアポです!!
なんで またまた 今週も予約記事で~~す!!!


さて 孫六が涙した名曲シリーズ!!
今日は うちが 憧れたヴォーカリスト編 として、、、、、

聖飢魔Ⅱ デーモン小暮閣下 !!

うちと年齢が近かったと思うのですが、、、、、
最初 蝋人形の館 を 聴いた時は いやぁ~~ びっくりしましたね~~!!

これぞ!”! 王道のヘビメタ 
当時 軽音楽部の連中は みんな 聖飢魔Ⅱ コピー してたような???
でも ヴォーカルがね~~^ ていう感じでしたよね(笑)


数ある聖飢魔Ⅱの楽曲で STAINLESS NIGHT  ベストアルバム 持ってましたが いいですね~~!!

あの ツインギター 最高!! です!!!!




そして もう1曲!! EL.DORADO




この16ビートで刻むギターは 最高ですね!!!
なので 孫ロックで 最初に いつからか・・・ アレンジお願いした時 イメージした曲が これでした!!

まぁ うちのヴォーカル力では 全然 演奏に 負けてるんですがね(笑)!!




ああ~~あ!! 閣下の半分でも うちにヴォーカル力 あったら・・・
今頃 メジャーデビュー出来たのになぁ~~~(爆)!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
いかんいかん!! あんまり 余計なこと 書くと ファンの方に 怒鳴られる・・汗!!
同じところに うちの動画 UP した時点で 頭おかしいんでは???・・・と、、
きっと みんな 思ってるだろうなぁ~~。。。。
ここは みなさま 大人の対応 よろしくお願いしますね(笑)!!

3連休・・・・

月の初めの連休は なんだか いいですね~~!!

うちも 久しぶりに連休を ・・・・。。。。。


フリーの営業のうち 外に営業に出ないときも 実は 自宅で パソコンに向かって 営業の資料を 作っていることが 多いんです。。。 なんで 土日とかも 結構 仕事してます。。。。


8月以降 は 土日のアポも多く また 子供の高校受験で 高校訪問や面談などで ほとんど休みが ない状態でした。。。。。


さてさて 今回 久しぶりに 多少時間が 取れました。。。。。・・・まぁプレゼン資料作りは ありますが・・・


ここのところ 実は 孫ロックも すっかり ご無沙汰でして・・・汗!!

   005_convert_20131102235146.jpg

昨日 気が付きました!! うち ギター 3か月 触っていませんでした(笑)!!
8月初旬に スタジオ練習して以来、、、、・・・・ ギター ケースに入れっぱなしだった!!

さてさて ジョイント企画も舞い込み 少し 練習もしないとなぁ~~!!


アレ!!

ギターが弾けない(大笑)!!


やっぱ ダメですね~~ 毎日 少しでも弾いていないと!!!
もうね 左の指が 痛い!! そして Fなんかのハイコードが、、、、 ハハッ!!!
握力が ないというか??? まぁ 弦も 錆びて扱いにくいのもあるんだけど、、、、・・・・


ちょい 練習せねば・・・汗!!

   004_convert_20131102234954.jpg

さて そんな感じで 土曜日から 始めたこと。。。

7月に作った 新曲  いつの日か また・・・ 

実は 前回スタジオで 歌うつもりは いざ スタジオで 、、、 ・・・・歌えなかった。。・・汗!!
メロディーが まだ その時 固定されていなかった・・・・。。。。


なので 改めて ギターコードとメロディーの確認!!
最近は パソコン ワードに歌詞を書いて ギター弾きながら 歌詞の上に コード記号を 入れて・・・・


ねぇ~!! 昔は 手書きの歌詞に ギターコード 鉛筆で 書き込んで。。。。
そして 何度も 何度も コード 書き換えて・・・ 消しゴムで 消す訳でもなく 修正するコードの横に また書いたり、、、 そして 歌って また 戻したり。。。・・・・ してました。。。


いつの日か また・・・
                   2013.07.27 さおとめ孫六

hu~~~ 嗚呼~~
見上げた空から 優しい日差しが ふりそそぐ
変わらずに朝は 動き始める・・・・・
冷たい体に 手をふれて ありがとう
やすらかに 祈りをささげる

別れは 辛いけど 
さよならは いわないよ こんど 生まれ変わったら 
いつの日か また hu~ 逢えるよね


アルバムのあたな 優しく微笑む いつまでも
どんな生き方を してきたのか?
哀しみ何度か 乗り越えて 夢叶え
ゆっくりと 歩いてきたよね

*おやすみ もういいよ
*少しだけ 逢えないね でもさ 生まれ変わったら
*いつの日か また hu~ 楽しみだね 

*繰り返し


   009_convert_20131011233613.jpg

やっと 完成したかな!!

さて このメロディーのイメージなんですが、、、、

あっ!! うちの昔の曲で、、、ぬり絵の街 に 似てるかな(笑)!!
・・・自分の曲を 参考にしたから これは パクりでは ない(大笑)!!!・・・・


では ぬり絵の街 どそ!!


 
いつの日か また・・・ は これを もちっとバラードにした感じにする予定です
さて 次は ギター練習と並行して・・・・

君に卒業

この楽曲を 完成させますか???
サビの部分のメロディーを まず ギターコード化 してと・・・・!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
君に卒業 という 30年前に書いた歌詞 に 今 曲をつけています!!
少し不安なのは サビ のメロディーが 実は 誰かの曲ではないか??? と、、、、
あまりにも 綺麗に憶えていて、、、、ギターコードもすぐに浮かんだし。。。。。
まぁ 今度 ユーチューブで UP して 様子 みるか(笑)!!

11月3日!!

この前の 金曜日 11月1日は ブログで 予告通り 朝6時自宅出発!!

ここ数カ月 伊勢崎のお客様の意向で 朝始業前に お会いすることになっています!!
なんで 伊勢崎には 午前8時半 アポ で~~す!!!

暑い夏は いつの間にか 去り・・・・・
 
   001_convert_20130810213621.jpg
今年8月10日撮影!!

朝6時前は 日の出前になっていた!!

   004_convert_20131101222217.jpg
金曜 朝6時半 撮影!!

赤城山も すっかり・・・・雪景色・・・・

   005_convert_20131101222329.jpg

そんな訳 ないか・・・ハハッ!!!・・・紅葉が・・・・
って こんな遠くからの撮影では 見えないか(笑)!!!!


この日 無事 伊勢崎終了 時間は午前9時!!
この後 東京都荒川区で アポ 午後12時半、、、、

3時間半では 一般道では 間に合わない!!!

一路 東北自動車道にて 都内へ・・・・・
途中 余裕あるかな~~なんて 思っていたら、、、、 


浦和~小菅 渋滞20Km 所要時間70分

ゲッ!! 間に合わん!!!

あわてて 浦和から 一般道へ。。。。。


クソ!! 
余裕あると思っていたので 途中 途中 写真撮影して ブログ載せようと 思ったのに!!(笑)



てな 訳で 帰りの写真は 一枚も ありません!!(大笑)!!!

なので 車の写真でも・・・www!!

   008_convert_20131011233542.jpg

   006_convert_20130929121707.jpg



無事 荒川区の仕事も終わり、、、、

自宅に着いたのが 午後3時過ぎ!!!

移動距離 約260Km 移動時間(自宅~自宅まで) 約7時間

現場での実働時間 約1時間!! しかも 本日は表敬訪問のため 営業の話は 一切なし!!


これも 俺の1日の仕事だ!!!(爆)!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
ハイブリッド車に乗っているので この移動距離でも・・・・
1リッター 26Km 走りますんで ガソリン代は そんなに かかりません!!
うちは 営業で 月に およそ2500Km~3000Kmは 走ります
なので こんな1日も タマに ありなのです!!

学園祭!!

11月2日 この時期 うちが 卒業した大学は 学園祭 の時期 です!!

    008_convert_20120502212941.jpg

うちらは サークルとして カラオケ喫茶を 経営してた。。。。。


そして なんといっても 学園祭は うちらの大学は 工業大学だったため 普段 キャンパスは 男ばっか なんですが、、、 このときばかりは 女子大生も 他から一杯きます。。。


そうなると サークルメンバーも 見栄を張って 女の子と一緒に うちらの模擬店 カラオケ喫茶 に 連れてきたい!!


もうね 10月に入ると 

今年の学園祭への同伴 女性を どうするか????


みんな 頭を悩ませるわけですよ(笑)!!
当然 彼女がいるメンバーは いいんですよ!!
うちみたいに フリーな存在は 焦ります(大笑)!!!
・・・・だいたい うちは 春先には バイトで 女の子と付き合い始めるんだけど 夏には 終わる・・・

なんで この時期は フリー!!!

    006_convert_20120518170055.jpg

大学何年だったか 忘れましたが、、、、
そんな 学園祭で 見栄を張りたいと バイトの先輩で親友の 赤坂さんに 相談したことが あった。。
そしたら 赤坂さんが当時付き合っていた彼女(川崎さん)の後輩が 学園祭に興味が あるので できれば誘ってほしい と 打診が あった。。。。

もうね!! 速攻 OK!! ですよ!!(笑)


名前も 顔も もう 30年くらい前のことなんで 覚えちゃいないけど・・・・

二人で 大学行って カラオケ喫茶に顔だして、、、、、 
学園祭ライブ 行って・・・・・


なんだか 楽しかったなぁ~~~  ・・・・遠い目・・・・


けっこう 可愛い子だったみたいで、、、、、
サークルメンバーから
「孫六 おまえ いつの間に・・・・???」
と 随分 云われた。。。。。

正直に事情を 話すと みんな 呆れてたなぁ~~~。。。。。(大笑)!!

その子とも 多分 それきっり だったと思う。。。。。。  ・・・・再び 遠い目 ・・・・


では 今日は そんな サークルの歌を・・・・ 久々 FC2動画で どうぞ!!

[広告] VPS


[広告] VPS


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

学園祭だけに連れていった女の子、、、。。。。。
たしか、、、その子は いろんな大学の学園祭に行くのが 趣味 だとか いってました。。。
普段 男子校みたいな 暗~~い 大学でしたが 学園祭の時だけは 女性が多く 華やいでたなぁ~!!
もっとも 今では 母校も 総合大学になり 女子大生も いっぱいいるんだとか!!

今日から11月・・・

もう 11月ですね~~!!

早いものです。。。。。

さて 今日11月1日金曜日 予定では朝6時に家をでて・・・・ 伊勢崎方面へ仕事で~~す!!!

   009_convert_20131011233613.jpg

さて さて 11月2、3、4日 あたりは 毎年 我が母校 某大学 学園祭 です


このころは ちょうど 11月後半にサークルのコンサートも控え、、、、

完全に 大学時代は 音楽モード

   026_convert_20120819084253.jpg

写真左上 黒板に紙が貼ってありますが、、、 これ コンサートのセットリスト!!
一番上が 曲名 その下が 誰がどの楽器 か 書いてあります。。。。
多分 うちは ピンクの紙だと 思う・・・・・

   007_convert_20120502212912.jpg
20歳の さおとめ孫六!!

では ひさびさ このときの バンドで 帰ってくればいいのにさ    




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
この楽曲発表で 何人かは うちのファンが できた!!
コンサート会場で あいつは 何者と うわさ された。。。。。
ちょっとだけ チヤホヤ された。。(笑)!!!
そして 一番 褒めてくれて 握手を求められた 女の子は??? 
今、、、、、 
当時のサークルメンバーの 奥さん だ!!! チャンチャン(大笑)!!!
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
334位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
12位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア