fc2ブログ

孫六の小学生時代

昨日に続き 回想録 です!!

うち さおとめ孫六は 2月生まれ です。。。。
しかも 生まれた時は 未熟児!! 体重約2200g!!!

なんと 自力で ミルクを飲めなくて 鼻から牛乳 では なく?? 鼻から管で ミルクを飲まされていたそうです!!


そんな 孫六 ですから 当然 成長も遅く ・・・・
また 保育園時代は 病弱だったそうです!!!
・・・・月の半分は 休んでいたことも あったそうで、、、、。。。。。????


そして 小学校時代 通学に片道 1時間弱かかりました。。。 もちろん 歩いての通学!!
なんで 低学年の時は 学校から帰って 自宅の土間のタタキに座って ランドセルを背負ったまま 寝てしまうことも しばしば だったそうです!!!!

004_convert_20120510190543.jpg 009_convert_20120510190636.jpg

そして、、、、 虚弱体質だったため、、、 小学校2年から 視力が低下し 眼科医へ週に1度は 通ってました。。。。

そんな 眼科医!! での 出来事です!!

閑話休題
そういえば 眼医者 とか 歯医者 って 言いますが これ 侮蔑用語 なんだとか???
眼科医 歯科医 と云わなければいけないそうで、、、、
まぁ 眼医者とか歯医者とか いう場合 あんまりいい話のときには 使わないかも ですね~!!

で、、、 当時 眼科医 耳鼻科医 が うち定期的に通っていたんです!!
眼科医は おじいちゃんが 連れて行ってくれました。
自宅から電車で 20分ほど 関市の本町にあった 眼科医!!

まぁ 当時の眼医者というのは というか うちは通っていた眼医者は とにかく 横柄で!!

診察の時 暗室で 右見て とか 左見て とか 云われて・・・ それで 医者が 目の状態を 光を当ててみるんですが。。。。・・・????

いっつも怒鳴っているような医者でしてね!! うちは 怖くて診察中は 委縮してたんでしょうね~~!!
右と 云われても 中々 右の方向を見なくて・・・
医者
「おまえは 右も左も わからんのか!!!」
とか、、、
「こんなんじゃ!! おまえは もう 目が悪くなるばかりで!! そのうち目が見えなくなるぞ!!」
とか
「もう 視力は 回復しないんで メガネをかけとけ!!」

とか 今でも 憶えていますが 罵詈雑言の嵐 でした!!!!

最初 診断された時は 虚弱体質からくる 一時的な視力低下 なんで 成長して体力がつけば 治るようなことを 云われたんですが、、、、・・・・・


あまりにもの 罵詈雑言だったため、、、 普段 温厚な祖父 でしたが、、、、。。。。。。
孫が 可愛かったのもあるのでしょうが、、、、

ある日。。。・・・・

祖父
「もう こんな 眼医者なんか 通わせない!! この藪医者がぁ~~」

と 切れて、、、。。。。・・・・・・


以降 駅から 少し離れていたんですが 別の眼科医に 通院を 変えました。。。。


結果 視力は 回復 しませんでしたが、、、 少なくとも 通院の恐怖??からは 解放された孫六です!!
また 祖父も ズーと 通院には 付き添ってくれました。。。。




さてさて そんな 虚弱体質だった孫六 です。。。。
身長も 成長が遅く 小学校高学年まで ズーと 全校朝礼の時なんかは 整列 では身長順なんで
最前列です!!

前へならえ という号令 みなさん 憶えていますか????
手を水平というか 垂直に上げて 前との距離を測って 整列するんです!!
うちは 常に最前列ですから 手を垂直に上げることなく 手は 腰にあてる(笑)!!

いつか 必ず 最前列から 一人でも後ろへ行って 手を挙げたいと 何度 思ったことか(大笑)!! 


ただ、、、 そんな 体が小さい子でしたが 小さいから 得してたことも あります!!


掃除の時間なんか で 机を 教室の後ろに 持っていったり 運動会や 体育の時間に 運動器具などを運ぶ時 です。。。。
うちは そんなに 大変な訳もなく 机などを 持ち上げて 運んでたりしたんですが、、、、・・・
・・・普段 農作業の手伝いを してたんで 物を持ち上げたり 運んだりは そんなに苦痛でもなかった・・


が、、、 です!! 学校の先生は 時々 他の子供たちに
「みなさん!! 孫六君を 見てみなさい!! 小さい体なのに 一生懸命 働いている」
とか
「孫六君が 頑張っているのに 君たち どうした!! もっと 早く運びなさい!!」
とか 、、、、

いやいや 先生 小さい体 は 余計でしょ!! しかも 普通に運べるし・・・・
と 内心 よく 思ったものです(笑)!!


そうです!!
小さい体 というのは 普通に いろんなことをやっていても、、・・・・

一生懸命 やっていると 勘違い されるんですね~~(爆)!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
子供のころ あれほど 虚弱体質で 体力が まったくなかった うち ですが。。。。
今では すっかり メタボ です。。。(笑)!!!
最近 聞いたんですが 幼馴染の悪友!! 小学校のころは うち 勉強は わりと出来たほうなんだけど
その幼馴染の悪友 曰く 小学校のころは 良く 母親から 
「孫六君を 見習いなさい!! あんな 小さな体で 勉強がしっかり出来て おまえは。。。・・」
と よく 怒られたそうで、、、、
その悪友も 孫六を 見て たしかに 頑張ってるなぁ~~ なんて 妙に 納得というか 説得力が ある言葉だと 思ったそうだ!!笑)!!

なんじゃ そりゃ??・ ・・・ と いう 話 でした(爆)!!!
スポンサーサイト



プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
159位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
7位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア