fc2ブログ

CDに 入れる曲 5曲目!!

YUION CD に 入れる曲 5曲目は・・・・

揺心(トマドイ)

1983年1月20日 作詞作曲 と なってます。。。。

この1月 1か月で なんと 5曲も作曲してますねぇ~~!!!

この曲も バンドとしては 30年前 未発表の楽曲です。。。。
ただ この曲は 親しい何人かには アコギで 披露してますね~~。。。・・・
歌詞 2番 L・O・V・E 過去ですか? I・N・Gでは ダメですか?

ここの部分 何人かが 絶賛してくれていました。。。
・・・・何故 わかるか??? ルーズリーフに この部分が マルしてある(笑)!!!

では 紹介の文章から・・・

揺心(トマドイ)
完全に 空想の世界の歌詞です。当時 秋桜と書いて コスモス と呼ばせる そんなことが流行っていたので 揺れる心で トマドイ と 完全に当て字です。
2番 LOVE過去ですか INGではだめですか この部分は 当時 みんなに絶賛されました(笑)。


ムムッ おんなじことが 書いてある・・・・汗!! 年とると クドイなぁ~~(大笑)

残念ながら この楽曲は 30年前の音源は ありません!!
自宅での 初撮り から どうぞ!!



では アレンジ完成バージョン です!!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
朝晩は 過ごしやすくなってきましたねぇ~~~!!
夏の暑さ というより 秋 ですよ!! 秋!!!!
そろそろ 創作の意欲も・・・・ なんて 、、、、
まぁ 仕事と バランス 考えて 音楽 やっていきましょうかねぇ~~!
スポンサーサイト



長良川 と 孫六

我が故郷 岐阜県を 流れる清流・・・・

それは 長良川

    021_convert_20130827234142.jpg

川には いろいろ 思い出 が あります。。。。。

    022_convert_20130827234457.jpg

護岸工事で 30年前とは すっかり 川の流れも変わってしまい。。。
川岸にも いけなくなってしまいました。
が、、、 昔は ここで よく泳いだりしていました。。。

    018_convert_20130827234418.jpg

昔は 近くに 1本しか 橋は掛かっていませんでしたが、、、

反対側に 大きな橋が 掛かりました

    015_convert_20130827234224.jpg


30年前は ・・・・

    019_convert_20130827234344.jpg

車が 1台通れるくらいの 上の写真の 橋 しかなくて、、、、。。。。
そこを ダンプが 通っていました。。。。 ダンプが 橋を渡ると、、、、・・・・
とても 怖かった記憶が あります。


高校生の頃
ここで よく泳ぎました。。。。


そうそう 初めて タバコを吸ったのも、、、、ここ 長良川!!!

まだ 高校3年 だった・・・んっ????・・・・
・・・・ダハハハっ 違反ですな~~。。。 時効ということで・・・・・


セブンスター だった!!!

肺に入れた瞬間 クラッ ときて、、、、そして 煙が 甘かった!!

うまい!!! と 思った 瞬間でした。。。。。

あれから、、、、、

     020_convert_20130827234308.jpg

どんなに 調子が悪くても タバコが 手放せなくなった(笑)!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
最近 喫煙できる場所が 随分 少なくなってきました。。。。
法事の食事会のときも 喫煙は 宴会場 とは 別の場所 に なっていました。
40人ほどの 宴会 でしたが 喫煙者は うちをいれて 僅かに 4人!!!
昔は 酒とタバコは セット だったのになぁ~~

49日法要の帰省 

8月24日 父の49日法要のため 帰省・・・

午後に 実家に到着 で、、 初めにしたこと

      012_convert_20130827233715.jpg

菩提寺への 墓参り・・・・ 亡き祖父母に 孫六家 3人で お参り。。。・・!!!!

で、、、 その日の夕方は、、、・・・????


実家の近所の 特養老人ホームの お祭り が あるとか??で、、、、


      013_convert_20130827233905.jpg


      014_convert_20130827233946.jpg

とにかく いろんな ものが 安かった!!!
・・・・まぁ 安いんで 味は それなり だったが・・・・・・


そこで とうもろこし を 買ったんだけど、、、、
そこの販売員 特養ホームの従業員らしいんだけど、、、・・・・とにかく やることが ノロいし なんか 変な 感じだった。。。。・・・ いろいろ クドイくらい指示されて 働いている女性。。・・・

ちょっと 障害が ある方 なのかなぁ~~ なんて 思って、、、、

名札を みたら・・・・・

小学校の同級生だった。。。。・・・・・汗!!!
そう!! その女性 昔から、、・・・・ 発達障害が ある子 だった。。。。。

昔から 不器用な方で その日も なかなか トウモロコシを 袋にうまく入れられない。。。・・・


でも 一生懸命 働いている姿 見て なんだか ホッとしました。。。。。
彼女は 一度も同窓会に 出ていないので 見たのは 実に35年ぶりか?????

声かけ は 流石に しませんでしたが、、、・・・・あまりにも 一心不乱に 作業をしていたので ・・


田舎は こういう サプライズ的な 再会 が あるんだよね~~!!!




さて 25日 無事 法要も 終わり・・・・・

     023_convert_20130827234030.jpg

     025_convert_20130827234102.jpg

親父も あの世 へ 無事 旅立った・・・・・・・

しかし 親父が 大切に育てていた さぎそう が 今年も咲き乱れ。。。。。。
枯れ始めていました。。。・・・・・


きっと 来年 再来年 咲き続けることでしょう・・・・・!!

     017_convert_20130827234544.jpg

長良川には 白鷺 が、、、・・・・・


そして 変わらず 川は 流れる・・・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
49日が 終わり ひとつ 区切りが できました。。。。。。
離れて暮らしていたので 正直 今も 実感は ありません・・・・・
埼玉に戻ってくると、、、
今も 親父は 故郷 岐阜で さぎそう に 水をやりながら 
静かに暮らしているような・・・・気がします。。。。。


CD曲 紹介

YUION CD 曲紹介

4曲目・・・・

疲恋Ⅱ(ヒレン・セカンド) 

では 曲紹介から・・・

疲恋Ⅱ(ヒレン・セカンド)
初期のころの楽曲です。 歌詞は想像で書いてます。
当時 なんとか Ⅱ(セカンド)という題名が 流行っていたので 付けました。
Ⅱ(セカンド)には なんも 意味はありません。 何故なら 疲恋Ⅰ(ワン) という楽曲が 見当たりません(笑)。


この曲は 1983年1月9日 作詞作曲 してます。。。。

わりと 好きな曲だったのですが、、、、、
30年前は 何故か この曲は 発表 してません。。。。・・・・
なので 30年前の音源は 一切 ない曲です。。。。

では スタジオで 初めて歌ったときの 音源 です。。。



実は アレンジは このユーチューブを見て Soh-chanが やってくれます。
なんで ユーチューブというのは 孫ロックにとって 
大切な ツール に なっています。。

では CDに入れる アレンジ で どうぞ!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
暫く ブログ訪問出来なかったため でしょうか???
にほんブログ村 の 順位が・・・・・!!
是非 1クリック お願いします!!!

最近 夜は涼しくなって・・・ エアコン かけなくてすんでますよね~~~!!
つい 習慣で エアコン スイッチ入れて・・・・
回らなくて、、、 涼しいことに 気づきます(笑)

49日法要

早いもので 父親が 亡くなって、、、、

49日法要です!!!

正確には まだ 49日経っては いませんが、、、 住職の都合やら なんやらで ・・・・

25日 無事終わりました。。。


さて 今日は24日 岐阜に向かったとき の 記事 です!!


朝 7時半に 埼玉を 出て 中央高速で、、、岐阜へ・・・・・


    009_convert_20130826220936.jpg

    007_convert_20130826215532.jpg

    010_convert_20130826221011.jpg

諏訪湖SA で 自分撮り・・・・????

いまいち 決まりませんなぁ~~~

この日は 土曜日 だったので 人が一杯!!!


自分撮りも なんとなく さりげなく 撮ったんで(笑)!!!

お気に入りショットは ・・・・????


    005_convert_20130826220817.jpg


諏訪湖 です。。。

そーいえば 今年のここの 花火大会も ゲリラ豪雨 で 開始20分で 中止に なったとか????


約 6時間で 岐阜の実家に 着きました!!


    011_convert_20130826221056.jpg


ワイルドな 息子 の 1ショット サービスで おいておきます(爆)???!!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
この記事は 昨日 夜帰ってきて 書いてます。。。。
なので 手抜き出すみません
今夜から ブログ訪問 & コメ返 再開させてもらいます!!

今日も 曲紹介!!

本日 なにごとも なければ 午後 埼玉に帰る予定 です!!

なんで 今日も申しわけありません コメ返 できません!!

本当にすみません!!


では 今日も YUION CD 曲紹介 第三弾!!

今日は 1983年1月5日 作曲 1982年12月22日 作詞 です。

Disco Night   だ!!

では 曲紹介
入れる予定では なかったんですが、ギター soh-chanの希望で???
どこか 聞いたようなメロディーですが 決して パクっては いません。
偶然似てしまったんです。
当時 いい加減に作っていたのか 1番と2番で 言葉が 合わなくて 多少 30年前とは 歌詞を 変更してます。


何故 この曲を 作ったのか???? どういう感じだった か???
正直 あまり憶えていません です。。。。
もともと この歌詞は ミッドナイト イン ディスコ という タイトル だったのですが、、、
CDに入れるにあたり 題名 そして 歌詞を 一部変更してます。


この楽曲を 作る 1週間ほど前 昨日 紹介した 最後のクリスマスの 初期の歌詞を 書いてます。 クリスマスに彼氏が 亡くなる歌詞 です。。。。 その 反動でしょうか????

ディスコナイト では 俺についてこい みたいな 歌詞 に なってます。。。。


そうそう 思い出しました これは サビの 部分 

さあ 涙を拭いて 立ちあがって 今夜は 踊りあかそう! Disco Dance

このフレーズだけ 先に頭に浮かんで、、、 で、、 後付けで そのほかのメロディー & 歌詞 を つけたんでは ないだろうか?????

で、、 曲のイメージは 舘ひろし さんの 朝まで踊ろう が あったんでは なかろうか?????

では そんな 朝まで踊ろう を どうぞ!!



では  Disco Night どうぞ!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
この楽曲は 実は つい最近まで まったく 歌ったことが ありませんでした・・・www
なんで 実際 スタジオで 練習するときは メロディーを 思いだすのに・・・
苦労したもんです(笑)!!!!

今日も 曲紹介

今日は 親父の49日法要 当日 です!!

すみません そんなわけで ブログは更新されますが、 コメ返は できません!!

申しわけありません!!!



では 今日も 昨日の続き なのですが その前に・・・・

YUION CD 演奏は もちろん 孫ロック では その メンバー紹介から・・・

       019_convert_20130324224147.jpg
        

孫ROCKについて
メンバーは
ドラム Halupon!・・・・・・・・・・・・元 同僚で 音大出身の本格派
                      私の楽曲のアドバイザー
ギター&ベース soh-chan・・・・・・ギター専門学校を首席で卒業 
                      現役のバンド活動中 アレンジを担当
ヴォーカル&コーラス hal・・・・・・・・ギターと同じバンドヴォーカルとして活動中
                      アレンジのサポート
ヴォーカル&ギター? magoroku・・・YUIONプロジェクトリーダー
                       全楽曲の作詞作曲を担当

幸いなことに この企画を始めるにあたり 最高のメンバーが 集まりました。
特にアレンジ担当のsoh-chanは 年齢26歳と 若いのに 音楽的センスが 私と似ていて 昭和のテイストを持っており アレンジも スムーズに私のイメージ通りに 完成しました。


さて ここで 問題が・・・・wwww????

制作された年代順で 紹介しようと 思ったのですが、、、、作詞 と 作曲 が 全然違う時期の 楽曲が ありました。。。。


さて どうしたもんか?????
・・・で 今回は メロディー つまり 作曲をした順番 で 紹介 していきます・・・


今日は

1982年12月15日 に 作曲 1983年10月30日 に 作詞 した楽曲

最後のクリスマス’83 です!! 

4番目に作曲した 楽曲 では まず 曲の説明から

初期のころの作品です。 甲斐バンドの安奈を聞いて 感銘し 参考にして つくりました。元々 歌詞は彼氏がクリスマスの日に亡くなるという歌詞だったんですが、あまりにも 暗いのと コンサートで 披露するにあたり 歌詞をすべて変更しました。元々は82年に作った楽曲ですが、歌詞を変えたのが83年なので タイトルに83 が 入っています。
個人的には お気に入りの楽曲です。


あらあら これも 安奈 を パクッた らしい・・・・wwww!!!


しかし である 現在のバンドメンバーからは とても パクッたとは 思えない と 妙なお褒めの言葉を いただいてます(笑)!!!
30年前の さおとめ孫六 率いるバンド のなかでは 当時 代表曲 と いってもよい曲 です。

では 30年前の音源から・・・・
キーボードの 切ない 響き を 聞いてください



スタジオ CDに入れる アレンジ です。。。。
4分過ぎからの ギターソロ ツインギター風で 痺れるフレーズ です。。。。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
この曲は 私自身 大好きな楽曲です。 こうして 改めて 聞いていると・・・・
自分で 作ったとは 思えないくらい ううっ・・・な・なみだが・・・・wwww。。。
と、、 自画自賛 ですが、、、、。。。。。
今年のクリスマスは この曲を ・・・・ だれか CM で・・・大笑!!

新企画 YUION CD 曲紹介

さて 訪問 いつも ありがとうございます!!

本日より3日間 親父の49日法要のため 

帰省してます!!!!


なので コメント返事は 出来ませんので ご容赦願います。



では 今日の記事 です!! あっ!! ブログは毎日自動更新 しますんで・・・

そこの あなた ちゃんと チェック してね!!(笑)


改めて 新企画 YUION CD 曲紹介 カテゴリ 追加します!!
まぁ CD の宣伝????です(笑)!!!!!・・・販売予定は ないですが・・・・・


全部で 12曲の フルアルバム を 考えています!!
このカテゴリでは それぞれの曲の紹介を していきますよ!!


さて 紹介の順番ですが アルバムの曲順をまだ 考えていないので、、、、
ここでは 楽曲 を 書きあげた 年代というか その 順番で 紹介していきます!!



で、、 その 1番手は・・・・・


1982年12月1日 に作詞作曲した

わ・た・し!

まずは 曲の説明から・・・・

わ・た・し!

完全に 何を参考にしたか わかる楽曲です。 あみん の 待つわ のギターコードを まんま 使ってます(笑)。 おまけに 歌詞も そんな テイストです(笑)
完全に女性目線での歌詞 なんですが 今見ると 恥ずかしいですな!
CDでは halさんにヴォーカルとってもらいます。


なんと うちも 今日初めて気がついたんですが この楽曲が 今回CDにする曲の中で 1番古い!
本格的に曲作りを始めて 3曲目 の曲 みたいです!!

3曲目にして もう既に アイデアが 出てこなかったのか 人の曲を マンマ パクッてしまうという暴挙!!
いやぁ~~ 若さとは 怖いもんです。。。
・・・・もっとも 当時は 今回のように CD にしたり ユーチューブで 公開 したりとか まったく 考えていなかったと 思うのですが・・・笑・・・・・

では 30年前の音源で




この楽曲は halさんが メインボーカルです では スタジオ バージョンです



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
さて 今日から三日間は この 新カテゴリ で お届け します!!
他の曲に ご興味が ある方は・・・・
ユーチューブ 孫六さおとめ で 検索していただければ。。。・・
ゴロゴロ 曲が アップ されてます(笑)!!

中学の部活動!!

久々???? ・・・・回想録 です!!・・・www!!!

うちは 中学の時 部活動は 剣道部 でした!!

     002_convert_20130821104221.jpg


まぁ そんなことも あって 今は 我流で 

居合抜き を やってます!!


     001_convert_20130821104133.jpg

     003_convert_20130821104251.jpg

本当は 公園とか 庭 で 袴をはいて しっかりやりたいのですが、、、、
時代 といいますか・・・・・・

うちの同業者で 元役者 が いまして 彼は、、、、
役者時代 公園で 木刀で殺陣の練習をしていて 何度も 警察に通報された!!!



という 話を 聞いて以来 外では 居合抜き の練習は してません!!!(笑)
・・・・通報されて ニュースになっても かなわんしね~~www!!!・・・・


さて 中学の部活 です!!


剣道 というのは 理不尽な 武道!! です!!


と いうのも 柔道や空手 などは 重量別 といいますか??? 体格で 階級別が ありますよね~~!!
ところが 剣道は 背が高くても 背が低くても、、、・・・全て 同じ 階級というか 一緒で 試合が あります。。。。

例えば、、、 背が高ければ 腕のリーチは 当然長い!! だから うちのように 背が低い者にとっては、、、、 相手に竹刀が 届く前に 背が高い者の竹刀が きます!!
当然 大きい者ほど 間合い も 広く取れるし、、、、、


なので うちは 試合の時 相手の面は なかなか 打ち込めませんでした!!
だから、、 必然的に 胴を狙う 訳ですが、、、 胴は なかなか 1本 決まらないんです!!


剣道の試合で 1本とは 竹刀があたったタイミングと 声 (め~~んとか いうことね) そして 足の踏み込み この3つが 同時に決まらないと 取れないんです!!!

背が高い相手に 面狙いで 行くと 相手は 顎を上げて 面に当たらないようにします。すると 背が低いうち としては ジャンプ すして 打ち込むしかない!!! すると 足の バ~~ン という 踏み込みも音が だせない!!! だから 1本としては 認めてくれませ~~ん!!!!


何回 こんな 辛い想い を したことか・・・・(笑)!!!!


なので 今は 居合抜き を してます!!

    007_convert_20120503080333.jpg

これは 形 だけ なので 身長差は 関係ないですから・・・・wwww!!!!


もっとも 我流で やってますんで、、、、、


さおとめ流 抜刀術 とでも 名付けますか!!!!




この時期(夏休み)の 剣道の部活は 地獄の暑さ でした!! 普通 剣道着 袴は 下着をつけないで履くのですが、、 中学生ですから ね~~~ 短パンを 履いてました!!
だから アソコが 蒸れる 蒸れる。。。・・・・ イン◎☓ になったことも・・・大笑!!

そんな 地獄の部活の後の 楽しみ そのまま 剣道着を脱いで プールにはいること!!!

他の生徒たちからは 半ば本気で 嫌がられてました(笑)!!

そりゃ そだよね!! 汗臭いし・・・・ シャワーも 消毒もろくにしないで いきなりプールに入ってましたから・・・・・・ハハハッ!!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
中学3年の 市の大会 団体戦で 3位入賞!!
これだけ 聞くと 強かったように 聞こえますが、、、、。。。。。
参加団体が わずか 3校だったわけで、、、、、
要は 最下位!!! 先の中濃大会まで いきましたが、、、、
結果は 悲惨なもので 団体戦 5人で 戦うのですが・・・・・・
一人も勝てず。。。。。。・・・ でした。。。。

ちなみに うちは 5人の選手のメンバーでしたよ!!
・・・・・3年は 5人だけだったですが、、・・・・なにか???(笑)!!!

埼玉県自慢???・・・

先日 横浜 八景島に 行った時 、、、、。。。
暑かったんだけど 海風が 吹いていて・・・

     009_convert_20130817083103.jpg

穏やかな 感じでした。。。。

そこで 嫁と話をしたのは、、、、 
老後は ここらに住みたい!!


でした。。。 それを 聞いた 我が息子!!

埼玉が いい!! と ・・・・

まぁ 我が息子にすれば 埼玉で生まれ 約15年間 埼玉で 生活してるんで、、、 彼なりの故郷 と いいますか 愛着 は あるんでしょうね~~!!


てな 訳で 今日は うちが 住んでる 近くの紹介 します!!

    003_convert_20130818110843.jpg

もともと うちは 埼玉県大宮市に住んでました。JR大宮駅からも 歩ける距離 でしたね~~・。。。 
もっとも 1ルームの アパートでしたが、、、・・・・

で、、 今のところに居を移すきっかけが 上の写真

埼玉新交通システム いわゆる ニューシャトル 電車では なく タイヤが ついて 高架を走る乗り物
うちの住まいから JR大宮駅までは 20分ほど着きます。

便利な 乗り物なのですが、、、、 運賃が 高い (笑)!!!

    004_convert_20130818110922.jpg

そして この ニューシャトルは 何故 出来たかというと・・・・・

    005_convert_20130818111025.jpg

新幹線 東北新幹線 上越新幹線 の 分岐が ここで 行われます。 もっとも ここまで 既に JR大宮駅で 東北 上越 と 路線は 分岐されていて ここまで 複々線(レールが 4線ある) で きてて、、、
ここで 高架が 分岐されます。。。。


その 新幹線を 通す条件で 地域の交通の便の 改善 として 新幹線高架側道 に つくられた 新しい乗り物 です。

ちょうど ゆりかもめ みたいな 乗り物なのですが、 ここ ニューシャトルは 運転士が 乗務し 運行されています。(ゆりかもめは 無人)


さてさて 実は うち ここに移り住んで ちょうど19年に なりますが、、、

2年ほど前 に 初めて知ったこと、、、。。。。。



それは うちの 近くに 県立がんセンター が あるんですが。。。。。

    001_convert_20130818110656.jpg

実は ここ 約40年前 山口百恵さん 三浦友和さん 主演 の 赤いシリーズ の 撮影で 使われていた病院 だとか????


いわれてみれば この レンガ調 どこか 見覚えが・・・・・・



さて そんな がんセンターも 老朽化 で 建て替えが始まってます。。。

    002_convert_20130818110800.jpg

ここは 以前は 森 でした。。。
そして キジ なんかが 生息していた場所!!!


あの キジ は 何処へ????・・・・・


なんでも ここが 完成した後は 今のがんセンターの建物は 取り壊し 再び 森 に 戻す計画だとか??



そーいえば うちが 越してきたときは まだまだ 周りは 森が 多かったです・・・・・

今は 人口増加率が 県下で 1、2番だそうで、、、、
マンションは 増えて、、、、 農地は 建売になってきました。。。。。


まぁ うちも 越してきた人間なんで あんま とやかく 云えませんが、、、、、
梨園や ぶどう園 が 以前より かなり 減ってきて 残念な 気も・・・・・です!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

近くには 大学もあり しかも 乗馬できる施設も あります。!!
うちのすぐ隣は 総合病院 そして 徒歩圏内に 役場 図書館 コンビニ スーパー と
生活するには いい環境 では あるのですが、、、、
うちの近辺も どんどん 伐採が 進み、、。。。。・・・・・
てな 感じです。。。。。

夏休みも 残り わずか・・・

さて 8月21日 この日は うちが 子供だったころは

学校の 登校日 でしたね~~~!!!

先生の給料日が この日だから 登校日 だとか????
うちが 子供のころは 云われていましたが、、、、・・・違うのかな????・・・

さて この日に 一部 夏休みの宿題提出 とか あって、、、
夏休みの この日は 憂鬱だったことを 思いだしたりして・・・・・

     018_convert_20130819222715.jpg

さて 我が息子 宿題は 如何に????・・・・

本人は 順調に終わっていると 云っているが???

     027_convert_20130819222308.jpg

上の写真 子供の宿題 写生 なんだとか???

さて この写真で うまく書けたのか???・・・・・


そーいえば、、、、



うちが 小学校の5年か 6年の時、 夏休みの宿題で 発明工夫展 に 出品する 工作の 宿題が あった。
うちは その時 紙で 家を作って出そうと思って 作ったんですが、、、 如何せん 設計書もなにも なく ただ単純に 画用紙で 適当に作った 家 

それを 見た兄が・・・
「孫六 おまえ そんな クシャクシャなもん 出すの??? それは まずいだろ~~」
と、、、、
兄 更に
「俺がつくった この 電池で 点く携帯蛍光灯を もっていけ!!」


と いわれ 素直に 持っていったんだか・・・・
この 携帯蛍光灯 というのは 弁当箱に アルミハクを いれて 100Vで 点灯する蛍光灯を 乾電池(1.5V)を変圧して 持ち運びできる 蛍光灯 を 兄が なにかの本を参考にして 趣味で 作ったもの

それが なんと 地元の市の発明工夫展に 入賞してしまった。。。。


9月に とある場所で 展示されたんだが、、、、、


まったく 自分で 作っていなかったので

メチャ 恥ずかしかった!!  記憶が・・・・


展示会を 母親と 観に行って、、、
母が・・・・
「ふ~~ん これが お兄ちゃんがつくった奴かぁ~~」

と 云われた時は 情けなかった・・・・


まぁ 今では いい思い出 です(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
みなさん 宿題は 自力で やりましょう~~ねぇ~~~・・・笑ww!!!
ヘタでも 自分の作品だしとけば 良かった と 今でも ちょっと 後悔してます!!
まぁ 兄貴としたら みるにみかねて という感じだったんでしょうね!!
兄貴もまさか ね 入選するとは 思っていなかった と おもいます(大笑)!!
・・・ちなみに 当時 兄貴 高校生 でした・・・・

CD制作に向けて・・・

さて YUIONプロジェクト ですが、、、、

今 全部で 13曲 アレンジが仕上がっています。。。。


後はレコーディングのタイミングだけ なんですが、、、、、

まぁ バタバタと 中々 計画通り行かない訳で、、、、、、


今日は このブログも ご新規さんが 最近 多くなってきてますので、 改めて

YUOINプロジェクトとは???を・・・

2012年 冬 
約30年 遠ざかっていた音楽 現在 孫ROCKで ドラムをやってもらっている Halupon!と 仕事の話の中で 盛り上がり 2013年 私も50歳になることだし 50歳の記念として 約30年前 やりのこした感が あった 音楽を いや 30年前 未完成のままの 楽曲を 完成させ CDに残そう。 と なり 当初 2曲だけ アレンジをしっかりして レコーディング CDにして残そうと 始めた企画 でした。
2013年
当初より 欲が でて 珠玉の4曲として レコーディング。が しかし 30年のブランクは 大きく 反省しきり ヴォーカルを取り直そう と 決意。
再度 レコーディングするのなら、私が 学生時代 書き溜めた曲が 約30曲ほど。 その中で 一生涯に1枚 フルアルバムを制作しよう と 決意。
アルバムタイトルに 「YUION」これは 遺言 ならぬ 遺音 として 最初で 最後の記念CD に しょうと決めました。
そして 当初CD化した やり残した曲 「いつからか・・・」の歌詞 に対し 30年後の 今の私の感想 、、、 少し違うのかな?? と 思い 「いつからか・・・」のアンサーソング として 「YUION~生きること~」 を 新たに 制作しました。
このアルバムの タイトル通り さおとめ孫六の 50年の人生 の 集大成として 今 まさに 完成間近 です。


これは CD完成の時 添付を考えている 文章です!!
つぎに うち さおとめ孫六と音楽 について の文章です!!!


さおとめ孫六 とは そして あいさつ
もちろん 芸名??ですが、大学時代 うたごえサークルに所属 そこで アコギ&エレキを担当 サークルのコンサートでは 一部 バンド形式で 活動。
2回目の大学3年の時 とある方から バンドとして ライブハウスへの参加を打診され よければ そのライブハウスのハウスバンドとして やってほしい。 と いうことで サークルの中から メンバーを 招集。
ドラム おぼん、 ベース パープー、ギター コーチン、キーボード ゴンタ、そして ギター&ヴォーカル さおとめ孫六 と 5人で結成。 元々ヴォーカルは 私ではなく 別の人にしたかったのですが、オリジナル曲をやるにあたり 曲はすべて私が書いていたので 作った本人が 歌え ということで ヴォーカルも担当。
1984年9月3日 ライブ出演のための練習 そこで 「帰ってくればいいのにさ」「ハーバーライト」「最後のクリスマス‘83」「おやすみ」「わ・た・し!」等の楽曲を選曲。
練習回数を重ね その年の冬には ライブ参加 の 予定でした。

ところが 1984年9月11日 
キーボードのゴンタが 事件に巻き込まれ 不幸にも亡くなりました。私としては この5人のメンバーで ライブ が やりたかった。 急速に ライブ熱は 冷め その年のサークルとしてのコンサートは 行いましたが バンドとしての活動は 休止状態になりました。 その後 当時 ゴンタと付き合っていた 女性が キーボードとして 是非 参加したいと 言われたのですが 最早 私の気力も 完全になくなり、そして 大学4年を迎え メンバーも就職活動などで 忙しくなり、 
そして 大学4年の冬 バンドとしての最後のチャンス。 サークルとしての 最後のコンサートを 1月に開催することになりました。 当時 サークルメンバーも 激減し 4年生を入れて わずか 8名 バンドメンバーのパープー(ベース)は その時 既に 大学を中退しており 正式には 学生では なかったのですが バンドとして 参加してくれました。
その 最後のコンサートで 初披露したのが 「いつからか・・・」 です。
ただ 残念なことに アレンジ に 時間が割けなくて アコギ2本 ベース という シンプルな アレンジで 消化不良な感じでした。

私も就職で 上京。音楽に対して 完全燃焼できたわけでなく しばらくは 機会があれば と 考えていた時期もありました。
が 仕事 そして なにより 30代 大きな借金をかかえ 食べることに必死で 音楽さえ 忘れた日々 でした。
約20年 多くの人に支えられ そして 2013年 再び 音楽活動ができる 喜び を 今 かみしめています。そして 感謝 します。


では 今日は やり残した感 たっぷりの 曲 

いつからか・・・  を 当時の音源 で・・・
と その前に この いつからか・・・ の 曲 紹介です!!

1、 いつからか・・・
大学4年 最後のコンサートで 初披露。
当時の先輩が 先に社会人になり 学生時代より言動が 大変 やわらかくなり
そして 考え方が マルくなり こんな社会人には なりたくない。
突っ張った人生を送るぞ という 強いメッセージの歌 です。
生きることは 戦い である と信じていた。・・・
あの当時は 若かった・・・(笑)



では どうぞ!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
CDのジャケットやら 中の曲紹介やら・・・・
今 考えたりしてます。。。。
レコーディングは もう少し うち 練習 してからに なりそうですね!!

夏休み 八景島 その2・・・ちょっとだけ 回想録!!

昨日の続き 

八景島シーパラダイス!!

確か 嫁と 付き合いだして 初期のころ デートした 思い出の場所???でもありますよ!!

まだまだ お互い よく知らなくて ハニカミ合いながら、、、、・・・・遠い目・・・・・・!!(笑)


    013_convert_20130817083816.jpg

絶叫系が 好きな嫁は ジェットコースターに 乗りたそうでしたが、、、、
うちは
「祖母の遺言で ジェットコースターだけは 乗るな!!」
と言われている という なんとも おバカな言い訳で 乗らなかった!!(笑)!!


さて 昨日の 写真の残りを 一挙公開!!!

     014_convert_20130817084323.jpg

実はこの日 Tシャツ 子供のだった!! 本気で間違えて 着てきてしまっていました。
この撮影の後 気が付きました!!(笑)!!!

     017_convert_20130817085756.jpg


     006_convert_20130817083552.jpg


     005_convert_20130817084724.jpg

そーいえば、、、 うちの子供は 動物園より 水族館が 好きだそうです!!
何故か???

水族館の魚は 襲っては 来ないからだそうだ!!
動物園は 檻を破って襲ってきそうで 怖いらしい???

     008_convert_20130817084647.jpg


子供が小さかった頃 サメが 大好きで ズーと 見ていた!!

     012_convert_20130817084455.jpg

八景島沖合に 何故か?? 軍艦?????
船首に 砲塔が あるので おそらく 海上自衛隊 護衛艦 では ないかと・・・・・・

     015_convert_20130817083252.jpg

如何でしたか????

では また 家族で 出かけた時に・・・・・

最後に・・・ この日 子供の宿題!!
埼玉の風景を 水彩画で 、、ということで
うちの すぐ近くの 大学のキャンパスを パチリ!!

     026_convert_20130817084617.jpg

この日は 学生さん 誰もいませんでした。。。。・・・・・!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

夏と海と 灼熱の太陽!!!
やっぱ 夏らしいことも しとかないと・・ね!!
この日 以降 肩が痛い!!・・・・どうも Tシャツの上からも 日焼け したみたいだ(笑)!!

     
     

夏休み 八景島 その1

8月16日!!

八景島シーパラダイス 

に 遊びに行ってきました。。。 うちの家から 車で 約1時間半 で 着きます。

近くて そして 海と夏 を 感じられる場所 です!!

     009_convert_20130817083103.jpg

     015_convert_20130817083252.jpg

何枚も 写真を撮ったので 今日 明日と 紹介しますね!!

さて この日 朝 6時に 家を出ました。
八景島 開島は 朝8時半 です。 それで 逆算すると ・・・・
まず ここは 島の近くの駐車場を確保するためには、、、、 少なくとも8時ころには 着いていないと あっ!!という間に 混雑します!!!


実際 首都高速は スムーズでして 7時半 には 駐車場に無事 入れました!!!

水族館他のチケットは あらかじめ eちけっと(ネット販売)で 入手済みですので 発券のみ!!

水族館は 開館と同時に 入館出来ました!!!

    001_convert_20130817083346.jpg

最近は ジンベイザメが 有名だそうで!!!

優雅に 泳いでいました!!!

    004_convert_20130817084535.jpg

    006_convert_20130817083552.jpg

さて 10時半のショーにするか 12時のショーにするか????

子供に聞くと イルカプールで ボートに乗りたいと いうので 一旦 外にでます。

ボートは 待ち時間 40分かけて 乗りましたが、、、、 あんまり イルカは 寄ってこなくて・・・
なんで 写真は ありません(笑)!!!


で、、、 ふれあい コーナー へ・・・・・


たしか 八景島は 4年ぶりか???
以前は GW に 来て ここで イルカに触れられると思ったんですが、、、その時は イルカさんも お疲れだったみたいで ちっとも 寄ってくれず、、。。。。。・・・だったかな???

で、、、 今回は そのリベンジ!!!

     016_convert_20130817083946.jpg

白イルカさん 大サービス で!! 何度も 何度も 往復してくれました!!
これは 朝早い時間だったから イルカも 元気だったんでしょうね!!! 4年前 出来なかったことが できて 嫁も 大満足でした!!
・・・・写真の手(手前)が 嫁の手 です・・・・・


そして 次の・・・ドルフィンファンタジーへ

     020_convert_20130817083710.jpg

でっかい マンボウ が 優雅に泳いでました!!
人の顔を わざと入れて撮ってみました!!
大きさがわかるかと???!!




さて 12時のショーを 見るために 再び 水族館 再入館!!!

さすが お盆 です!!! 30分前に 会場に入ったんですが 人 人 人 です!!!

なんとか 最前列に空き席を 見つけ 3人座れました!!

     022_convert_20130817085838.jpg

     023_convert_20130817084242.jpg

4年前と ショーの内容が 変わってました。。。・・・・たぶん・・・????


     025_convert_20130817084811.jpg

さてさて ショーも見たし、、、、


帰りまーーーー~~~す!!

時刻は 午後1時!!


早い帰宅 です!! そーです この日は 夜 うち 仕事だったのだ!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

久しぶりの 親子3人の お出かけ でした。。。。
自宅から 高速を使うとはいえ わずか 1時間半 です!!!
昔は よく 出かけたんですが、、、・・・・ 最近は それぞれが 忙しいみたいで、、、
芝居 ライブ バンド 映画 などなど それぞれが 単独行動が 多く・・・・・・汗!!
中々 3人では 出かけられません(笑)!!! 
明日は 八景島の回想録 です!!    


    

夫婦・・・・の 、、 いろいろ??・・・

ブログを書いていて、、、思うこと!!

配偶者の呼び方???


妻 奥さん かみさん 嫁 かあちゃん などなど・・・

まぁ うちの場合 嫁 と書くことが多いのですが、、、 なんとなく この嫁 という書き方が しっくりこない!! 嫁とは そもそも 旦那の家に嫁いでくること だよね???。。。。

うちの場合 さおとめ家というか 実家は 兄貴が 跡を継いでいるので、、、、・・・
さおとめ家 に 嫁いできた。。。。 という感覚 違うのかな~~と 違和感が あります。。。


だっから、、、 かみさん 奥さん が 正しいのかも です。。。。

        蝠灘、ェ+051_convert_20130531231823

さて、、、 うちらは 今年 秋で 知り合って20年 結婚して 18年を迎えます。。。。

嫁は うちより 7歳年下 です。。。。
知り合った頃は 非常に 素直で、、、かわいげもあったのですが、、、
ハハッ!! 女性は 子供が出来ると 強くなるようで。。。。・・・

いつの間にか、、、立場は 逆転しておりまして、、、、。。。・・・・
毎日 嫁のご機嫌とりを しています・・(笑)!!


そんな こんなですが、、、 今日のテーマは ずばり!!


夫婦の形!! です!!!   

うちは 営業をしてます。。。 企業相手もありますが、ほとんどが 一般家庭向けの営業です。。。
長くそういった 各家庭へ 営業に行きますと、、、・・・・


いろ~~~んな 夫婦の形 が みえます。。。。


まぁ 離婚される夫婦も 見てきましたし、年中喧嘩とか 旦那さんの悪口を云っている奥様が 実は 旦那さんとラブラブ だったり、、、。。。 60歳を過ぎた夫婦でも 毎日 一緒にお風呂入っていたり、、、。。。


そんな いろんな 夫婦 知ってますが、、、、一番びっくりしたのが、、、、


営業で 知り合って 何年もお付き合いしている と ある夫婦!!!
奥様
「私ね!! この子(2歳)が 成人したら 旦那と離婚するの~~~!! 。。。 それでね!! 今付き合っている人と 一緒になるの!!! だから 今から 旦那のお金を こっそり貯めてるんだぁ~~」

と 唐突に 云われたことが ある。。。。・・・

この女性 40代前半 ご主人は 某有名企業の部長!! 収入は かなり ある家庭である。。。

うちが 何故?? そうなるの??? ・・・と 聞くと、、、、
奥様
「だって 結婚するとき 愛 か 生活力 か で 選んだんだけど、、、 生活力だけでは 夫婦というのは うまくいかないことが わかったから~~~!! うちの主人 出世は したし そこそこ 稼いでくるけど 全然 面白くない人なの!! 家にいても なんも 話しないし、、、 趣味も合わないし・・・・というか 旦那は 飲むのだけが趣味みたいな人だし、、、そんな つまらない人と 死ぬまで 一緒にいなければいけないなんて ゾーとする」
という ことだ そうだ!!!
さらに
「生活力 なんて 自分も働けば いいし 家庭の事を 全部 自分が やるのも 嫌だ!!」
と、、、、・・・・


まず、、、思ったこと!!

寡黙な男 って いるんだ~~!! とにかく おしゃべりな 孫六には 信じられません!!
ましてや 家庭で なにも話を しないなんて。。。。
しかも 趣味が飲むだけ って・・・ 下戸の孫六には 信じられません!!

実は この奥様 実際に 不倫 を しています。。。。 というか どうも 話の感じだと 元彼 みたいだな!! 男性は 独身らしい!!・・・ 。。。 
営業で 保全に行くと この男性の話は よく出ます。。。(笑)!!

もうね 実は ここの旦那さんも うちの大切なお客様なので、、、 なんか へんな感じです!!(笑)


そのほか 逆のケース 旦那が 浮気していて というか もっと 強烈で 愛人を囲っていて それを奥様も知っている。。。とか・・・ 


もちろん 圧倒的に ラブラブ夫婦が 多いですけど。。。。。


いろんな 夫婦の形 って あるんでよね~~~!!



そうそう!! よく聞く話ですが、、、
相手に内緒で 携帯電話の履歴とか メールを 見てる夫婦が いるそうですが、、、。。。
うちは 絶対嫁の携帯なんかみないし 嫁も うちの携帯は 見ない!!

だって 夫婦の間でも 秘密は あると 思っているから!!
うちだって 墓場まで 持っていく秘密は いくつか ある!!(笑)!!!


なんでも お互い 全てを 知る必要って あると思いますか????
まぁ うちのように 嫁に内緒での借金 は 困るけど・・・(笑)!!


あんまり お互い 干渉し合うのも 疲れるだけ だと 思っているのは うちだけでしょうか??

なんか グタグタになってきたので
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

 

最近は・・・・

ここ最近 このブログが 日々の日記みたいに なってきてます!!

昨日は 朝から 久しぶりに 庭の花壇の 掃除をしました!!

      003_convert_20130804082436.jpg

      001_convert_20130815130307.jpg

だいぶ スッキリ させました!!

朝の6時半から 始めて・・・・・・
そして 久しぶりに 車も 洗車!!

      002_convert_20130815130358.jpg

ここまでで 7時半 !!

わずか 1時間の作業でしたが、、、、、

メチャ 汗 掻きました!!

少し 立ちくらみ も、、、、・・・・・


朝早くから 汗が出るなんて、、、、・・・やっぱ 今年は 暑いんですね!!

熱中症 本当に 気をつけましょうね!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
昨日は 嫁の具合が 悪く 1日 家にいました。。。。・・・・
子供は 独りで映画を観に行き、、、、、
夫婦二人で ボーと・・・・・・
あと 何年かしたら こんな生活が 嫌でも 来るのかなぁ~~と 思ってました。。。。

8月15日

今日 8月15日 終戦の日 です。。。。。

先日 映画 少年 H を 見てきましてね・・・・

     006_convert_20130810214003.jpg

映画のストーリーは 書きませんが、、、、、 映像の中で・・・・

神戸大空襲 のシーンが ありました。!!

焼夷弾 が 落ちてくるシーン だったですが、、、、
うちは 焼夷弾 というのは てっきり 空中で バラバラになり 布に火がついた物 が 落ちてくるものだと思ってました。 だから 直撃で 死ぬことはないと 思っていたんですが、、、、

どうも 違うようです!!!

映像では 空中で バラバラ には なるのですが、 鉄の筒が 空中で細かく分散し それが 地上に刺さって その衝撃で 油が飛び散り 火 に なるんですねーー!!
パンフレットには 焼夷弾の落ち方を 忠実に再現した と 書いてあったんで そうなんでしょう!!
映像で 見る限り その 鉄の筒が 唐突 に 空から 落ちてくるんです。。。

体験された方は おそらく 大変な恐怖 だったでしょうねー!!


戦争映画 といえば 軍人同士の戦闘シーンが 多く 悲惨な状況というのが わかりにくいですが 今回の映画のように 庶民の日常生活と戦争 が 結びつくと 本当に 、、、、

2度と あっては いけない!!

と 思ってしまいました。・・・・


少年 H 

後世に残したい映画 だと 思います。。。。


さて 今日は そんな 戦争の終戦の日・・・・・


実は うちが 大学のころのサークルは ホントは 反戦 反核 を願って歌を歌うサークルとして 元々は出来たサークルです。 うちらは あまり熱心にそこは やってませんでしたが・・、、、
今日は 真剣に 反戦反核の歌 を やっていた うちらと親交があった 某サークルのコンサートの音源から、、、、。。。。


なにかを 感じとっていただけたら 嬉しいな!!
この音源 カセットテープの質が 悪かったらしく 一部聞き取りづらい部分が あります。
約30年前の音源 です。。。。原爆を忘れない・・・ そんな歌です。 題名は 伏せますね(うちを特定されるんで)




ブログランキング・にほんブログ村へ
1年に 1度 平和について 考えても いいのでは???
なんて 思うのは 私が 歳を重ねたからでしょうか????
激動の時代を 生き抜いた方々 また 尊い犠牲 が あったから 今が ある。
今日1日は そんな 思いで 過ごせたらいいですね!!

8月14日!!

お盆 です!!

例年 この時期は 休みを取っている孫六ですが、、、、、


今年は 親父の49日法要が 月末にあるので、、、、、・・・・
それと 子供が 受験生なもんで 遊び 計画は ありません!!!


さて、、さて、、、 仕事モードも うちだけ。。。
どのご家庭も お休み なので、、、、、 ひ・ま です!!!(笑)
    001_convert_20130810213621.jpg

しかも こう 連日 暑いと 外にでるのも なんだか・・・・です!!

    004_convert_20130811144514.jpg

先日 都内 行ったとき 東京タワーを 撮影しましたが、、、
暑さのせいか・・・・ 霞んでます!!

今日は 病院でも 行きますか??????

そういえば だいぶ うち 体の数値が 良くなってきました!!!
・・・・痩せてきては いませんが・・・・・・

ではでは 今日は 病気って 何??? 

まったく 病気とは 無縁のころの 音源を お楽しみください!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
今週1週間は なかなか アポ が 入りません!!
のんびり出来ることは いいのですが、、、
やっぱ 営業は 結果が全て なので 少し 焦ってます(笑)!!!

お盆 んですねぇ~~~!!

別に 休みな訳ではなく・・・・・

まぁ 開店休業で いくあてもなく 家でゴロゴロしてますーーー!!!


相変わらず 外は 暑いですね!

    001_convert_20130810213621.jpg


こんな日は 


YUION CDには入れない曲 第4弾!!


うちの 楽曲には 歌詞 が うちでは ないのが 何曲か あります。。。
その中で 特に とある雑誌 に 載っていた コンクールでの優秀作品 から 曲を作ったのが 何曲か あります。。。 当然 さおとめ孫六 としては 紹介 出来ないです。。。。


その中から 今日は 1曲


ぬり絵の街 という 楽曲!!


歌詞は・・・・ 載せませんね!!

コンクールで 選ばれるだけあって 歌詞は しっかり してます。 ・・・うちと 違って(笑)!!
では ぬり絵の街 どうぞ!!



そして 今日は 30年前の 音源より これも 歌詞が コンクール 優秀作品 です
「ゆめこぼれ歌」 です!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
もし 万が一 うちの CD が 世に多くでまわったら・・・・
のちのち 問題 に なるので CD に入れません!!
「ゆめこぼれ歌」なんかは お気に入りの楽曲 なんですが、、、、・・・
・・・・・残念 です!!
えっ?? 歌詞を かえれば・・って・・・
今更 その気力は ありません・・・笑!!!

油断すると・・・・

1週間は 早いもので、、、、・・・・
前回のスタジオ練習から 早 1週間過ぎました。。。。・・・・

    002_convert_20130804082108.jpg

さてさて 毎回 3時間 練習時間は ある訳ですが、、、、・・・・・

うちは タバコ も吸うので 間 休憩で スタジオを出て タバコを 吸ってます。。。。。



そして スタジオへ 戻ると・・・・・・・・・


自由 気まま に 音が 飛び交ってます!!!(笑)

    003_convert_20130804082218.jpg


特に ドラムのHalupon!は うちが 歌うときは 気を使って ドラムを叩く時 あまり 大きな音をだしません!!! そっと叩いてる感じ!!!
・・・・・そのあたりは 随分 大人 ですよね~~~!! 大学のころのバンドメンバーは

    001_convert_20120803075834.jpg

まぁ 当時のドラム おぼん ですが、、、、 そんな 気を使うことは まったくなく(笑)
いつも 全開で 叩いてました!! おかげで ベースもギターも音量上げるわで、、、・・・・
収集がつかなかった記憶が・・・・・(大笑)!!!・・・もっとも うちも ギターの音量 目一杯上げてましたが・・・笑!!!


で、、、 やっぱ やさしく叩いてると 欲求不満 に なるのか、、、????
うちが いないと 目一杯 叩いてます!!!
前回は デープパープルを 二人で やってました!!
面白かったので 再度 カメラを向けて 映像 撮りました(笑)!!!!



そうそう ギターのSoh-chanは 自分のバンド れあちーず のCD でも 演奏のみ 入れてますよ!!
では その 音源 です!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
いつか 機会があったら ステージで 思いっきりの音量で 演奏させてみたいです。
まぁ その前に CD 制作 ですが・・・・・・
秋くらいまでに 完成 すると いいなぁ~~ なんて 思ってます!!

少年 H 舞台挨拶!!

いやぁ~~ 昨日 10日は 暑かったですなぁ~~!!

     002_convert_20130810213744.jpg

その前の日の 金曜日 午後6時過ぎても さいたま市は 30℃以上 気温 ありましたねぇ~^!!


で、、 昨日 土曜日 映画「少年H」公開初日!!!

水谷豊さん 伊藤蘭さんら の 舞台あいさつ付きの 上映を 観るため 六本木!!です!!!

     003_convert_20130810213825.jpg

懐かしいなぁ~~ ここに オフィスが あった時期も・・・・・
・・・・・スミマセン!! 見栄張ってます。。。・・・ うそ で~~す!!


     006_convert_20130810214003.jpg

現地には午前9時についたのですが、、、 いやぁ もう 暑かった!!!


さてさて 無事 映画観終わり 、、、 

舞台挨拶!!

水谷豊さん お若い とても今年還暦には 見えない!!

伊藤蘭さん あいかわらず カワユイ!!し、、、。・・・ やっぱ 永遠のアイドルだw!!!


映画内容 舞台挨拶の内容は・・・ まぁ いづれ 

      005_convert_20130810213909.jpg

ここで やるでしょうから、、、 触れませんね!!


さて この後 うちは まだまだ やることが!!!
そうです!! 赤坂シアター へ 行って 上川隆也さん 主演 の 「真田十勇士」の お芝居チケット発券 しなくては・・・、、、、

で、、、

      007_convert_20130810214039.jpg


地下鉄で 移動 赤坂!! です!!

土曜日だというのに 六本木もそうでしたが、、、 人が少ない!!! そうか 今日から帰省も始まっているんだなぁ~~と 実感!!


      008_convert_20130810214115.jpg

無事 発券終了!!

今日は うち独りでの行動!! のんびり 散策 しながら 岐路へ。。。。。


無事 大宮駅 に 着いたのが 午後3時!!!

ん!!!! 確実に 都内より 暑い 暑い 暑い!!! いや 熱い!!!!


さてさて そんな 熱い日に 我が青春の愛しのアイドル 伊藤蘭さん!!

そーいえば 今年は 蜷川作品 V6の森田剛さん主演の 舞台 が あったこと 忘れてました(笑)

伊藤蘭さんが 実に30年ぶりくらいに 舞台 で 踊って歌った 伝説の舞台!!
沢田研二さん主演の 「哀しきチェイサー」 2009年公演!!!
その時の映像が ユーチューブに載っていたので 最後に UP します!!!



この舞台 観た時は 感動しました!!

そして 心の中で、、、、

・・・・・ランちゃ~~~ん!! と 叫んでました(笑)!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

昨日は 午後9時過ぎていても 外の体感温度は 蒸し風呂 状態!!
これでは 家の中でも 熱中症 心配ですね~~!!
皆様 お気をつけて 水分補給は こまめに!!!

今日は 六本木!!

今日は 土曜日 映画 「少年H」 の 公開日 です!!


さて てな訳で 今日 うちは 舞台挨拶 が 行われる 六本木に 行ってきます!!!


ん なん た っ て・・・・

永遠の アイドル 伊藤蘭 さんが でますから・・・・!!!

今年 伊藤蘭 さんの 芝居舞台 ないんで ご本人 中々御目にかかれないので、、、、・・・・

感想は 後日 UP するとして、、、、、



埼玉の人気 ロックバンド 孫ロック です ・・・・・いつから????・・・・


YUION CD に入れない曲 シリーズ 第3弾!!


今日は・・・・ 別れの季節(とき)


別離の季節(わかれのとき)   

秋の雨は 人の心をセンチにする そして 私も・・その一人 
あなたと初めて会ったのは あの街角の 小さな喫茶店
あなたはボンヤリ 夕陽を見てた そして私は Fall in love

出会いがあれば 必ず別れがあることを hunn・・・
その時 私は 知らなかった

いつしか 二人は深く愛し合い そして 私は・・しあわせに
あなたの胸に抱かれて いつか見た 夕陽みつめながら
あなたのぬくもり 感じていた  だからおねがい STOP TIME

時間が止まれば あなたといつでもどこでも hunn・・・
一緒に いられると 思ってた

秋というのは 人との別離の季節 そして 私も・・1年前
あなたがもういないなんて あのやさしさ 嘘だったの
別れの言葉に 何もみえなく だから私は Shed Tears

*出会いがあれば 必ず別れがあることを hunn・・・
*その時 初めて 知りました     *繰り返し

秋の雨は 人の心をセンチにする そして 私も・・その一人


これも ほとんど 初期の作品 歌詞が おもいっきり ベタ です(笑)!!!


あまりにも ひどい歌 なので 過去 ほとんど 歌っていません!!
なので ウル憶え で うたってます!!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
とりあえず 過去の楽曲は 全て スタジオで ある程度やって 録画 することにしました。。。
中には こんな 無茶な 歌 も あります(笑)
うち中では 完全に ボツ になった曲 ですので・・・・・
クレームは・・・・(笑)!!!!

気が付けば・・・・???

さて 今日は 8月 9日・・・ えっ!! もう 三分の一 終わってる!!

親父の事 以降 なんだか バタバタ してて 月日がたつのも 早い です!!!


おかげで 自宅の庭 は・・・・

     003_convert_20130804082436.jpg

なんだか 荒れ放題!!! 芝生は もっと ひどい!!!・・・ひどすぎて 写真UPできませーーーん!!


さてさて そんな 愚痴は 置いといて、、、、・・・・・



今日は CDに入れません 曲 第二弾!!  です!!!


さて 今日は・・・・
さおとめ孫六 人生初 の作詞作曲 した 楽曲!!

哀秋(あいしゅう)

また 秋がきます おまえに出会った あの季節です
海に今日 行ってきました  思い出すのはあの頃の おまえの笑顔

*嗚呼 振られたわけじゃない ただ お前の気持ちが変わっただけさ
*嗚呼 強がりなんかじゃない ○○○本当の幸せ掴みなよ



二人で 歩いた海辺 いま独りで 歩きます
振り返ればあの頃が  足跡のように遠くから 続いています

*嗚呼 振られたわけじゃない  ただ お前の気持ちが変わっただけさ
*嗚呼 強がりなんかじゃない ○○○本当の幸せ掴みなよ


冬が 終われば春 僕の心も いつの日にか
時がたてば この気持ち  美しい思い出に きっとなるのだろう

*嗚呼 振られたわけじゃない ただ お前の気持ちが変わっただけさ
*嗚呼 強がりなんかじゃない ○○○本当の幸せ掴みなよ


元々 うちが 曲を作り始めた きっかけ というのは・・・・・

バンドをやっていたから!! では ありません!!!



この曲を 書いたのは、、、、 サークルメンバー コーチン(あだ名)が 彼女にふられた と聞き・・・
からかう為に コーチンから いろいろ話を聞いて まず 歌詞を 書きました!!
そして 歌詞 赤文字 フラれた訳じゃない ただ おまえの気持が変わっただけさ これが このときの コーチンの 言い訳??? だったので 、、、、
コーチンが 部室 に入ってくると この歌を 歌い始める。。。。
歌詞 最後の ◎◎本当の~ の 部分 ◎◎には その時の 彼女の名前 を 歌ってました(笑)!!



まぁ なんとまぁ 今思えば デリカシーのない 先輩 だったでしょうか???(大笑)!!!



このとき うちも 曲作れるんだぁ~~ なんて 思ってしまった結果!!

何曲か 曲作り を 始めました!!!!


では そんな 人生最初の作詞作曲 聞いてください!!



なんか 初めての曲 って 歌っていて 恥ずかしいんだよね~~~ 歌詞も ベタ だし・・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
アコギ1本で 曲がつくれるんだぁ~~ って 思ったもんです!!!
最初の 何曲かは 面白いように 次から次へと メロディーが 浮かんできましたね~~!!
後半は いろいろ 勉強し始めて ・・・・ そして 歌詞が 書けなくなった・・(笑)!
メロディーも ワンパターン になり 、、、、・・・・
今は もう ダメ ですな!! とにかく 歳をとって くどく なってきた(大笑)!!!!

旅ブロ ◎☓の駅・・・・???

さぁ 今日も 人気ブロガーさんの パクリ 企画
・・・・・怒られるかなぁ~~~??・・・・

旅ブロ ◎☓の駅・・・・????!!!

先週の金曜日 往復5時間 実働20分の仕事は 前回 記事にしましたが、、、
その続編 です!!!


この日は 伊勢崎というか 群馬県みどり市でのアポ せっかく 自宅から 約3時間 かけて 来ました。
そして この日は アポは これだけ だったので、、、、、

そうだ!! 鉄道を撮ろう と 思い立ち・・・


やってきたのは 旧大間々町!!

     004_convert_20130804082540.jpg

東武鉄道 伊勢崎線 赤城駅 です!!
写真は 特急 両毛 ??? だったか???・・・鉄道マニアではないので よくわかりません(笑)!!


そして たしか、、、、 みどり市といえば もう一つ 鉄道あったなぁ~~


そうです !! わたらせ渓谷鉄道 たしか 鉄道の テツが 難しい漢字でしたか??・・・・うまく出せなかった・・・   

      005_convert_20130804082641.jpg

大間々駅 です!! どうも この駅は 工場も併設されているみたいで、、、、

     006_convert_20130804082715.jpg

     007_convert_20130804082753.jpg

駅の周辺を のんびり 散策しながら、、、、、、

     009_convert_20130804082828.jpg

     010_convert_20130804082918.jpg

この わたらせ渓谷鉄道は トロッコ列車 や この先には 足尾銅山跡 など あり、、、
そうそう 途中駅には 温泉施設 も あるんだったよなぁ~~

と 思いながら、、、 いつか 写真だけではなく 乗ってみたいなぁ~ なんて、、、、、

そうそう この日は この地区 お祭り だったみたいで。。。・・・・・


大間々祇園まつり って 書いてあった・・・・ 多分 街中を山車が でるんだろうなぁ~~!!


地方都市の お祭り って 結構 風情が あって いいもんですよね~~。。。・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
仕事にいったんだか??? 遊びに行ったんだか?????・・・・
この月1回の 群馬県 めぐり は どうしても 観光気分 になってしまう・・笑!!
今度は 入浴セット 持って 行ってしまいそうで なんだか 自分が怖い です(大笑)

遂に・・・・

先日のスタジオ練習 後 の 反省会&昼食会

この日は パスタ

     005_convert_20130804082318.jpg

トリンクバー パスタ1品 サラダ デザートのアイス で 850円 は 安いのか??な???
スタジオが あるのは 上野駅 近く です。。。。
土曜日は 企業も休みのため 人通りは 少なめ です。。。

が、、 昼時は いつも どこの 食事屋も 混雑ですかね~~!!

     006_convert_20130804082345.jpg



さて 本日の記事 です!!!

YUIONプロジェクトの 要 新曲制作 です!!

22歳の時 いつからか・・・ という楽曲で、、、、

生きることは 戦い で ある と 粋がっていた さおとめ孫六!!
あれから 時を経て、、、、

今年 50歳 !! 改めて 生きること とは を 考え・・・・???


その 結論を 楽曲 に しました。。。。。

いわば いつからか・・・ の アンサーソング!!!!


それが、、、


YUION~生きること~ 

とにかく 約30年ぶりの 作詞作曲 でしたんで、、、、 まぁ 苦労 しました!!!
歌詞は くどくなるわ メロディーも おんなじメロディーしか うかんでこないわ??!!(笑)


アレンジが 出来上がって 聞いたんですが、、、、、、


正直 別物???? いい意味で 裏切られました!!
一瞬 俺って 天才??? と 錯覚を 起こしましたが、、、、 アレンジが 最高 です!!
アンサーソング らしく いつからか・・・ を パワーUP してます!!



ただ・・・・・ 歌うのが 大変かなぁ~~~~・・・・・・汗!!!

今回 公開 しますが、、、 映像初めに うち なんだか ボヤいてます お見逃しなく(大笑)!!
それくらい 大変で 気合い 入れないと 歌えない感じ です!!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

まだまだ これから ですな!! 暫く でもCD 聞いて 練習 です!!
それと 歌詞とメロディーも 調整が 必要かも・・・・???
昔は もっと 簡単に 曲 作っていたような 気がしますが・・・・(笑) 

山と太陽の◎☓日記??? その2

はい!!

人気ブロガーさんの パクリ企画!!(笑)

山と太陽の◎☓日記 今日は 第二弾!! ・・・・訴えられるかなぁ~~???・・・・

    011_convert_20130804083020.jpg

    013_convert_20130804083048.jpg

太陽 出てないし・・・・(笑)!!!


先週の金曜日 2日は 月に 数回ある 群馬県伊勢崎方面 表敬訪問の 日 でした!
いつもの ことですが 仕事は 午前中 わずか 2,30分で 終了。。。・・・!!
このわずか 2,30分の為に 往復5時間の移動 です。。。・・・・が、、、これも 営業ですからね~~。

てな 訳で いつもは 午後 伊勢崎近辺のお客様訪問と なる訳ですが、、 8月は やはり 皆様 忙しいらしく この日は アポ 入らず、、、、、


そのまま 真っ直ぐ帰るのも 、、、 だったので 、、、


せっかく 山へ 来たので ちょいと 寄り道!!!!



今日は 伊勢崎市の お隣 みどり市へ!!!

そして この日 行ったのは ここ

    012_convert_20130804083118.jpg

みどり市笠懸町地区 岩宿遺跡!!

写真は 博物館!!

そして その近所には 日帰り温泉 が ありました!!

また、、、、遺跡跡 が あるというので、、、、

     016_convert_20130804083236.jpg

     014_convert_20130804083201.jpg

なんでも 関東ローム層が このあたりにあり 地中を 掘ると石器時代の 遺跡 が でてくるとか??


さて おの遺跡跡 小さなところ なんですが、、、 
「ご自由に お入りください 無料 です」
と 書いて あったんで 気軽に入ったんですが、、、、 中には 係の人が!!!???
「ビデオ あるんですが 流しましょうか???」と 聞かれ、、、、、
当然、、、 オッサン 只一人 辞退 しました(笑)!!


しかし、、、 ・・・ こういっては 失礼だが、、、 平日の昼間 おそらく 観光客は だれも 来ないと 思われる 小さな 地下室 ですよ!!

この中で 常駐されている 係の方!!!

ボランティアの方 なら いいんですが、、、、、・・・・ 常駐で市の職員 だったら。。。。・・・
税金の無駄遣い では ないか????と 思って しまった。。。。。・・・・・???


だって ホント 目立たないところにあるし 中にはいっても 1分で 全て見学できるような ところ だから・・・・(笑)!!!! 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
さて この 群馬の訪問 は まだ ネタ が ありますんで 、、、・・・
少し したら また やりますよ!!
ではでは、、、、 そろそろ 皆様 夏休み なのかなぁ~~~!!

咽び泣くギター・・・・!!

スタジオには いつも 朝10時にはいります。。。

    002_convert_20130804082108.jpg

    004_convert_20130804082248.jpg

まずは 各々 自分の準備をします。。。。
うちは ギターの調整 ヴォーカルマイクの設置!!などなど、、、。。。。

そして だいたい 5分~10分遅れで ドラムのHalpon!が きます。。。。
最近は ドラムの調整もはやく 一番早く 練習体制 に はいるのが 不思議??(笑)

    003_convert_20130804082218.jpg

昨日 UP した 永遠に の 録画中 Halupon!は なんと ドラムを叩かなくて 携帯電話の留守電 聞いてました!!
その映像 残念ながら うちに隠れて 写ってなかった!!けど・・・・・(笑)


まぁ なんと マイペース!!
こんな ゆる~~~い 感じ で 練習 してます!!(笑)



では 今日は そんな Halupon!が 絶賛してくれた曲

最後のクリスマス’83

の 最新アレンジ です!!!!


この曲は うちとしては 30年前 ステージで 歌って 大きなミスを犯した曲で しかも その音源が テープ交換に はまってしまって 中途半端 にしか 残っていないという。。。・・・・
まぁ ある意味 思い出 に残った曲 です。。。。


アレンジの要望として ピアノ そして ツインリードギター と 長~~い間奏 など でした・・・

見事 要望通り!!!

特に3分30秒から4分30秒 までの 間奏 

ギターの 哀しく切ないメロディー に 注目!! 


これ これ ですよ!! まさに バラードの真髄!!!


作った うちも 最初に聞いた時は、、、・・・・ 鳥肌 立ちました!!


しかも 二人でギターを弾いているような、、、、ツインギター !!!

さらに エンディングの ピアノの遊び、、、・・・
今は亡き キーボード ゴンタ の 遊び心 の 終わり方も 入れてもらって。。。・・・

では 前置きが 長くなりました!!!


最後のクリスマス’83 YUIONバージョンです!!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

さて 如何でしたでしょうか?????
正直 30年前は 年中 歌っていた曲 なんで 少々 飽きてたんですが、、、、、
今回 思い通りのアレンジ(いや それ以上) で またまた 好きに なった 楽曲 です!!!

スタジオ練習を 終えて・・・・

昨日は スタジオ練習でした!!

練習後 帰宅すると 大変な作業が 待ってます。。。。。


それは・・・・

ユーチューブへの UP !!!

前回から 画素数を上げて 録画 してます。。。。
そうなると 実に 1本 約5分ほどの映像を UP するのに 約1時間ほどかかります。。。・・汗!!

なんで 午後4時過ぎに 帰宅して、、、、、、。。。。。
深夜までの ユーチューブ !!

そして 新しいアレンジが 仕上がると、、・・・・
CDを パソコンに入れたり、、、、、。。。。 パソコンで さらに 曲の順番を入れ替え 自分練習用に CDの 焼き増し、、・・・ などなど、、、 忙しいです(笑)


さて、、、、 今回 かなり アレンジの仕上がりが ・・・・メチャかっこいいんです!!!!


では 今日は ・・・・




えっ?? 

あの曲が こんな スタイリッシュ に???


作曲した 本人も びっくり の アレンジ!!

だって 前回 スタジオでは こんな・・・ だったのが、、、



今回の アレンジでは、、、、、、



凄く おしゃれ な 曲に なったでしょ!!!

ここ最近 ムード歌謡ぽっかった けど、、、、

孫ロック !! ロック&おしゃれ で す!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

さてさて これから すこしずつ また スタジオの撮影を・・・
是非 期待???して 、、、・・・・

今日は ひさびさ スタジオ です!!

8月3日 今日は なんの日 スタジオの日 !! です!!!!

久々ですな~~~!! 


さて、、、、 YUION CD制作 ですが、、、、 入れる曲は ほぼ 決まってきました!!


さて 今日は 

残念ながら CDに 入れないでしょう 曲 特集!!

まずは、、、 ぬり絵の街!!
歌詞の作者が ・・・ うちでは ないので 外しました!!



次に、、、、悲しみのリコーダー
これも 歌詞は 昔 親しくしていた女性の作品!!!
なんとなく 漏れました・・・(笑)



そして 、、、、 X’mas Night
作詞作曲 さおとめ孫六 ですが、、、、、
最後のクリスマス’83 と カブるので 残念ながら・・・・
この楽曲は うち 結構 好きなんですが・・・・・・、、、。。。。。




まだまだ 未発表の曲も含め あるんですが、、、、
いづれまた 紹介しますね!!

というか 約30曲の楽曲は スタジオでは ひととおり 録画 しようかな~~と
思ってます !!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
スタジオ録画は ブログ用と いうより・・・・
ユーチューブにUPして 自分が楽しむ 感じになってます(笑)!!
ざっくりの演奏ですが それなりに 残しておくのも 思い出 として 
いいのかなぁ^~~ なんて 思ってまする!!

ユーチューブ 作戦!!???

最近 また 新しい出会いが 増えてきました。。!!!

そこで 話題にしてるのが、、、、


孫ロック!!

音楽をやっている と 云うと 反応は サマザマ??(笑)

凄いですね~~ と 云われる方 

????? なんで??? と 云われる方

いきなり 笑う 方 ・・・・ などなど です。。。。。。

          蟄ォ蜈ュ縺輔s9+(1)_convert_20130313224619

どんな 曲???

と 聞かれるので、、、、・・・ ユーチュブの存在を 教えてます!!!


さて そこで、、、、、


この ブログを ご覧の皆様!!!

機会が あったら 是非 孫ロックの ユーチューブの映像!!
皆様の ブログに UP してください!!!!
著作権 うんぬん という 難しいことは いいませんので!!(笑)!!!!

おバカなブロガーが いる という ことで かまいませんので(大笑)!!!
貼り付け方は 簡単 ユーチューブ 共有を クリック
埋め込みコードをコピー して 
それを ブログに貼りつけるだけ です!!!



あと、、、、、 もし 気にいった曲を 歌いたいかた メッセージ 頂ければ・・・・
ガイドヴォーカル付き カラオケ お譲りします(もちろん無料 送料こちらもちで)
お気軽に どうぞ!!!(笑)!!!

そういえば この前の FNS 夏のなんちゃら 見ました?????
浜田麻里さんが 出てましたよね~~!!
今年 デビュー30周年 メディアにも出る と 公表されてましたが・・・・・
いやぁ~~ 彼女 50歳ですよ!! 若いですよね~~!!
そうそう!! SHOW-YAも 23年ぶり 新譜 出しますよ!!
寺田恵子さんも 今年50歳 学年は うちより1コ 下 かな??

いやはや 50歳 の パワー 凄いですね!!

てなわけで うちも 50歳 負けてられません!!!

帰ってくれば いいのにさ スタジオバージョン どうぞ!!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
データで メール送信も できますよ!!
ただし データだと 1、2曲程度しか 送れませんが・・・・
是非 ユーチューブ 共有 してみてください!!!ね!!!
・・・・まぁ そんな暇人は いないとは 思いますが・・・(大笑)!!!
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫六ソロ 最新情報
K(ケイ)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
65位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
4位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア