サークルへの提供曲!!
サークルの先輩が 作った曲で
僕らの仲間たちへ という楽曲が あります。。。。・・・・
1984年12月 京都で開催される 学生芸術集会
そこで サークルの創作曲のコンテストが 開催されると聞き、、・・・・
じゃ うちらも 参加しょうか??? と なった!!!

参加メンバーは バンドメンバー4人と サークル うんち ポッキリ(女性) ちっくん の3人 この3人が今回 ヴォーカル!!!
で、、、 オリジナル曲を 作ることになったのですが、 歌詞は うんち他 楽曲の コンセプト として
仲間 !!
というわけで 冒頭の楽曲 僕らの仲間たちへ の アンサーソング にしようと・・・
で、、 ついた 題名が、、、、 なんとも 安易な(笑)
僕らの仲間たちへPART2
さて 作曲は???? 当時 うちは 数多くの楽曲を手掛けていましたので・・・・(笑)
まぁ うちが・・・・ と なるはずが・・・・・、、、、、
まぁ バンドメンバー ベースの パープーが 俺にも やらせろと・・・・・????
・・・パープーも 実は 曲を書いていた。。。。・・・が ここだけの話 つまらん曲ばっか だった!!
これは 孫六が 云っていたわけでは なく。。。・・ メンバー全員が 思っていた(笑)!!!
音源あるんで 聞いてもらっても いいが、、、。。。。・・・ まぁ やめましょう!!(笑)
なんで かなり やりづらかったのも ありますが、、、 ギターのコーチン にも 頑張ってもらって ほぼ多数決で うちが手掛けた感じ には なりました。。。 まぁ 一部 パープーの顔も立てて 作りましたがね!!
なんで うち この楽曲には なんも 思い入れ が ありませーーーん!!(大笑)!!!
それが 証拠に 譜面というか ギターコード 歌詞 すら 家に ありません!!!
でも 発表したときは 盛り上がりました!!
では その音源 どうぞ!!
さて この 盛り上がり コンクールです 何位??だった でしょうーーか????
ハハハッ!! 実は 圏外 でした。。。・・・
元々 合唱創作コンクール だったみたいで、、・・・・
フルバンの こんな形の曲は 対象外 だったみたいで。。。。。・・・・
おい!! よく見て 応募 しろよ!! っう オチ でした(爆笑)!!!!
まぁ 主催者側からすれば 余興 みたいな もんで。。・・・ 元々 うちらのサークルは いろもの と みられてましたから・・(笑)
実は このあと 主催者側から 本当に 余興で ミニライブを 依頼されました。。。・・!!
当然 2、3曲 やって 大盛り上がり でしたよ!! いづれ また UP しますがね!!
僕らの仲間たちへPART2 うちは 歌の後ろで アドリブで ギターソロ やってます!! メインのリードギターは コーチンですけどね!!
そうそう このとき うちは ESP 弾いてます!!!!!
この集会に参加するため 京都までは 車2台で 移動!! 集会の日は ユースホステルで 宿泊!!
せっかくの 京都 ということで 翌日は 京都観光!!

多分 金閣寺の近く だと 思う。。。
左のダウンジャケットが ドラムのおぼん です。 わかります?? 左手 ポチ袋(スカイブルー) これに スティック 入ってます。。。 観光なのに 何故か?? 持ち歩いてます(大笑)!!

朝の喫茶店 孫六 お疲れで、、、・・・・ 爆睡 してます!!

しかし 京都の街は 坂道が 多いですよね~~!!
当時 うちは ミッション車だったので 坂道発進 苦労しました!!(笑)
サイドブレーキの引きが 甘く ゆっくり下がっていったことが 2、3度。。。
おまけに 翌日は 寝不足で、、、 運転 辛かったのを 憶えてます。。。・・!!!
僕らの仲間たちへ という楽曲が あります。。。。・・・・
1984年12月 京都で開催される 学生芸術集会
そこで サークルの創作曲のコンテストが 開催されると聞き、、・・・・
じゃ うちらも 参加しょうか??? と なった!!!

参加メンバーは バンドメンバー4人と サークル うんち ポッキリ(女性) ちっくん の3人 この3人が今回 ヴォーカル!!!
で、、、 オリジナル曲を 作ることになったのですが、 歌詞は うんち他 楽曲の コンセプト として
仲間 !!
というわけで 冒頭の楽曲 僕らの仲間たちへ の アンサーソング にしようと・・・
で、、 ついた 題名が、、、、 なんとも 安易な(笑)
僕らの仲間たちへPART2
さて 作曲は???? 当時 うちは 数多くの楽曲を手掛けていましたので・・・・(笑)
まぁ うちが・・・・ と なるはずが・・・・・、、、、、
まぁ バンドメンバー ベースの パープーが 俺にも やらせろと・・・・・????
・・・パープーも 実は 曲を書いていた。。。。・・・が ここだけの話 つまらん曲ばっか だった!!
これは 孫六が 云っていたわけでは なく。。。・・ メンバー全員が 思っていた(笑)!!!
音源あるんで 聞いてもらっても いいが、、、。。。。・・・ まぁ やめましょう!!(笑)
なんで かなり やりづらかったのも ありますが、、、 ギターのコーチン にも 頑張ってもらって ほぼ多数決で うちが手掛けた感じ には なりました。。。 まぁ 一部 パープーの顔も立てて 作りましたがね!!
なんで うち この楽曲には なんも 思い入れ が ありませーーーん!!(大笑)!!!
それが 証拠に 譜面というか ギターコード 歌詞 すら 家に ありません!!!
でも 発表したときは 盛り上がりました!!
では その音源 どうぞ!!
さて この 盛り上がり コンクールです 何位??だった でしょうーーか????
ハハハッ!! 実は 圏外 でした。。。・・・
元々 合唱創作コンクール だったみたいで、、・・・・
フルバンの こんな形の曲は 対象外 だったみたいで。。。。。・・・・
おい!! よく見て 応募 しろよ!! っう オチ でした(爆笑)!!!!
まぁ 主催者側からすれば 余興 みたいな もんで。。・・・ 元々 うちらのサークルは いろもの と みられてましたから・・(笑)
実は このあと 主催者側から 本当に 余興で ミニライブを 依頼されました。。。・・!!
当然 2、3曲 やって 大盛り上がり でしたよ!! いづれ また UP しますがね!!
僕らの仲間たちへPART2 うちは 歌の後ろで アドリブで ギターソロ やってます!! メインのリードギターは コーチンですけどね!!
そうそう このとき うちは ESP 弾いてます!!!!!
この集会に参加するため 京都までは 車2台で 移動!! 集会の日は ユースホステルで 宿泊!!
せっかくの 京都 ということで 翌日は 京都観光!!

多分 金閣寺の近く だと 思う。。。
左のダウンジャケットが ドラムのおぼん です。 わかります?? 左手 ポチ袋(スカイブルー) これに スティック 入ってます。。。 観光なのに 何故か?? 持ち歩いてます(大笑)!!

朝の喫茶店 孫六 お疲れで、、、・・・・ 爆睡 してます!!

しかし 京都の街は 坂道が 多いですよね~~!!
当時 うちは ミッション車だったので 坂道発進 苦労しました!!(笑)
サイドブレーキの引きが 甘く ゆっくり下がっていったことが 2、3度。。。
おまけに 翌日は 寝不足で、、、 運転 辛かったのを 憶えてます。。。・・!!!
スポンサーサイト