YUION~生きること~
YUION~生きること~ byさおとめ孫六 2013.06
独りでは 生きていないだろう この俺
戦いでは 生きてないだろう この俺
鏡のように 鏡のように・・・・
優しさを 信じて ・・・ 生きる
重い季節を 超えて 名もなき花の 息吹が 聞こえる
越せない試練など ないと 教えてくれた
名もなき花の たくましさ 俺を元気づけてくれた
どこにでもある花だけど 俺の心に 優しくふれる
生きることは たたかい であると 信じてた
でも 違うんだね!! 今なら わかる・・・・
生きること それは 支えあうことだと・・・
生きること それは 信じ合うことだと・・・
自分で作って 云うのも なんなんですが・・・・
歌詞を 読んで・・・・。。。。。 涙が・・・
50年の想いを込めて書きました。。。。。・・・
感謝の気持ちを込めて・・・・・
まだまだ 荒削り です。。。。。
原淳さんの 「雨に打たれて」には とても かないませんが・・・・・汗!!
2番も鋭意 修正中!!
孫六生誕50周年記念企画!!
完結まで あと わずか!!!!

想いを 短いセンテンスで表現することの 難しさ・・・・
真面目に 感謝を込めて 、、、、
メンバーには うちの過去を全て話してますんで、、、・・・・・
歌詞の意味を 理解してくれてます。。。。・・・ ありがたいことです・・・・
孫ロック 最高に いけてるメンバー です!!!
ありがとう!!!
独りでは 生きていないだろう この俺
戦いでは 生きてないだろう この俺
鏡のように 鏡のように・・・・
優しさを 信じて ・・・ 生きる
重い季節を 超えて 名もなき花の 息吹が 聞こえる
越せない試練など ないと 教えてくれた
名もなき花の たくましさ 俺を元気づけてくれた
どこにでもある花だけど 俺の心に 優しくふれる
生きることは たたかい であると 信じてた
でも 違うんだね!! 今なら わかる・・・・
生きること それは 支えあうことだと・・・
生きること それは 信じ合うことだと・・・
自分で作って 云うのも なんなんですが・・・・
歌詞を 読んで・・・・。。。。。 涙が・・・
50年の想いを込めて書きました。。。。。・・・
感謝の気持ちを込めて・・・・・
まだまだ 荒削り です。。。。。
原淳さんの 「雨に打たれて」には とても かないませんが・・・・・汗!!
2番も鋭意 修正中!!
孫六生誕50周年記念企画!!
完結まで あと わずか!!!!

想いを 短いセンテンスで表現することの 難しさ・・・・
真面目に 感謝を込めて 、、、、
メンバーには うちの過去を全て話してますんで、、、・・・・・
歌詞の意味を 理解してくれてます。。。。・・・ ありがたいことです・・・・
孫ロック 最高に いけてるメンバー です!!!
ありがとう!!!
スポンサーサイト
You Tube!!
You Tube って みなさんは 見ます????
今更ですが うちは You Tube に 自分のチャンネル 持ってます。。。。
約90件近く 主に 音楽を 公開してますが、、、、
気が付けば 総再生回数が 2200回を超えてました。。。。!!
これも ひとえに 皆様方の 暖かい目で ご覧いただいた成果かと???
さてさて このYou Tube って 皆様のブログにも 貼り付けられるの ご存じ ですよね???
まぁ 孫六の歌など 誰も 興味は ないと思いますが・・・・・
貼り付けは どなたでも OK ですので ・・・(笑)!!!
さて 冗談は さておき・・・・・。。。。。
約90件も UPしていると 全然再生回数が伸びないものも あります。。。。(笑)
今日は その 伸び悩んでいる・・(笑) ・・・ 楽曲を 再度ここに UP してみます!!
なんと たった 5回しか 再生されていない。。。 最下位の楽曲 それは、、、、
大学時代 バンドメンバー ギターのコーチンと チャゲ&飛鳥 みたいに 歌った曲 「こんな時」・・
他のサークルの曲なんですが、、、、
大学最後のコンサート どうしても コーチンと二人で 歌いたい!! と 我儘を 言って 実現した です!!

今 気がついたんだけど・・・ このYou tube 最初の1分くらい うちの 詩の朗読が 入ってます。。 そうか この朗読が 再生回数増えない理由か??(笑)
再生する場合 1分過ぎから どうぞ!!!
このときは うちは ヴォーカルのみ 演奏は コーチンのエレアコのみ!!

今日は 孫六 実家で のんびり してるかと・・・・
電車で 帰省してますんで、、、 なんと 動きようがない!!(笑)
なんも しないで 家にいるのは それは それで・・・キツイものが あります!!(笑)
今更ですが うちは You Tube に 自分のチャンネル 持ってます。。。。
約90件近く 主に 音楽を 公開してますが、、、、
気が付けば 総再生回数が 2200回を超えてました。。。。!!
これも ひとえに 皆様方の 暖かい目で ご覧いただいた成果かと???
さてさて このYou Tube って 皆様のブログにも 貼り付けられるの ご存じ ですよね???
まぁ 孫六の歌など 誰も 興味は ないと思いますが・・・・・
貼り付けは どなたでも OK ですので ・・・(笑)!!!
さて 冗談は さておき・・・・・。。。。。
約90件も UPしていると 全然再生回数が伸びないものも あります。。。。(笑)
今日は その 伸び悩んでいる・・(笑) ・・・ 楽曲を 再度ここに UP してみます!!
なんと たった 5回しか 再生されていない。。。 最下位の楽曲 それは、、、、
大学時代 バンドメンバー ギターのコーチンと チャゲ&飛鳥 みたいに 歌った曲 「こんな時」・・
他のサークルの曲なんですが、、、、
大学最後のコンサート どうしても コーチンと二人で 歌いたい!! と 我儘を 言って 実現した です!!

今 気がついたんだけど・・・ このYou tube 最初の1分くらい うちの 詩の朗読が 入ってます。。 そうか この朗読が 再生回数増えない理由か??(笑)
再生する場合 1分過ぎから どうぞ!!!
このときは うちは ヴォーカルのみ 演奏は コーチンのエレアコのみ!!

今日は 孫六 実家で のんびり してるかと・・・・
電車で 帰省してますんで、、、 なんと 動きようがない!!(笑)
なんも しないで 家にいるのは それは それで・・・キツイものが あります!!(笑)
今日から・・・
今日から 日曜日まで また ・・・・ 名古屋 岐阜!!
2週間前は 原淳さんのライブで 岐阜でしたが、、、 今日は・・・・???
まぁ 帰ったら 書きます!!!
さて 今回は 電車で 動きます!!・・・・。。。。
JR東海ツアーズで 販売している
ぷらっと こだま で 名古屋まで・・・
通常の新幹線料金より かなり安いです。。。。
てな 訳で 本日より 数日 また コメント返信&皆様へのブログ訪問 出来ません!
大変申し訳ありませんが、、、 戻り次第 また よろしく です!!
さて 本日の 記事です。。。
6月27日 木曜日 この日は 午前中都内 午後 埼玉県入間市 と 2件のアポ!!
午前中は電車移動 午後は 車の移動!!
結構 疲れました・・・(笑)
さてさて 入間市の仕事も無事終わり 時刻は 午後3時過ぎ・・・・
むむ!! 東の空から・・・

そうです!
航空自衛隊入間基地 所属の飛行機 です!!
着陸態勢で うちの目の前を 通過 したのは C130輸送機か???
・・・残念ながら 写真 撮れなかった。。。。。
と なると 航空ファン で 自衛隊機ファン (決して マニアでは ない!!) ある うちの 好奇心に火がつきます!!!

基地まで 迂回!!!
待つこと しばし、、、・・・・


YS-11 の着陸後の ランナウェイをパチリ!!!!
T-4練習機も 離着陸してたんですが、、、、
こちらは どうにも こうにも 早くて 写せなかった!!! 残念!!!!
平日の午後なのに 撮影した現場には 10名ほどの マニアの方々が 脚立に望遠カメラという フル装備で いました・・・(笑)!!!
まったく 最近は 営業に行っているのか??? ブログ記事の取材 に 動いてるのか???
わからない(笑) 孫六 である!!!

今日 明日と 皆さまのブログ訪問は
出来ないけど・・・・
ブログは 毎朝 5時過ぎには
元気に更新しますので 、、、
訪問&訪問ポチッ よろしくお願いします!!!
2週間前は 原淳さんのライブで 岐阜でしたが、、、 今日は・・・・???
まぁ 帰ったら 書きます!!!
さて 今回は 電車で 動きます!!・・・・。。。。
JR東海ツアーズで 販売している
ぷらっと こだま で 名古屋まで・・・
通常の新幹線料金より かなり安いです。。。。
てな 訳で 本日より 数日 また コメント返信&皆様へのブログ訪問 出来ません!
大変申し訳ありませんが、、、 戻り次第 また よろしく です!!
さて 本日の 記事です。。。
6月27日 木曜日 この日は 午前中都内 午後 埼玉県入間市 と 2件のアポ!!
午前中は電車移動 午後は 車の移動!!
結構 疲れました・・・(笑)
さてさて 入間市の仕事も無事終わり 時刻は 午後3時過ぎ・・・・
むむ!! 東の空から・・・

そうです!
航空自衛隊入間基地 所属の飛行機 です!!
着陸態勢で うちの目の前を 通過 したのは C130輸送機か???
・・・残念ながら 写真 撮れなかった。。。。。
と なると 航空ファン で 自衛隊機ファン (決して マニアでは ない!!) ある うちの 好奇心に火がつきます!!!

基地まで 迂回!!!
待つこと しばし、、、・・・・


YS-11 の着陸後の ランナウェイをパチリ!!!!
T-4練習機も 離着陸してたんですが、、、、
こちらは どうにも こうにも 早くて 写せなかった!!! 残念!!!!
平日の午後なのに 撮影した現場には 10名ほどの マニアの方々が 脚立に望遠カメラという フル装備で いました・・・(笑)!!!
まったく 最近は 営業に行っているのか??? ブログ記事の取材 に 動いてるのか???
わからない(笑) 孫六 である!!!

今日 明日と 皆さまのブログ訪問は
出来ないけど・・・・
ブログは 毎朝 5時過ぎには
元気に更新しますので 、、、
訪問&訪問ポチッ よろしくお願いします!!!
サークルへの提供曲!!
サークルの先輩が 作った曲で
僕らの仲間たちへ という楽曲が あります。。。。・・・・
1984年12月 京都で開催される 学生芸術集会
そこで サークルの創作曲のコンテストが 開催されると聞き、、・・・・
じゃ うちらも 参加しょうか??? と なった!!!

参加メンバーは バンドメンバー4人と サークル うんち ポッキリ(女性) ちっくん の3人 この3人が今回 ヴォーカル!!!
で、、、 オリジナル曲を 作ることになったのですが、 歌詞は うんち他 楽曲の コンセプト として
仲間 !!
というわけで 冒頭の楽曲 僕らの仲間たちへ の アンサーソング にしようと・・・
で、、 ついた 題名が、、、、 なんとも 安易な(笑)
僕らの仲間たちへPART2
さて 作曲は???? 当時 うちは 数多くの楽曲を手掛けていましたので・・・・(笑)
まぁ うちが・・・・ と なるはずが・・・・・、、、、、
まぁ バンドメンバー ベースの パープーが 俺にも やらせろと・・・・・????
・・・パープーも 実は 曲を書いていた。。。。・・・が ここだけの話 つまらん曲ばっか だった!!
これは 孫六が 云っていたわけでは なく。。。・・ メンバー全員が 思っていた(笑)!!!
音源あるんで 聞いてもらっても いいが、、、。。。。・・・ まぁ やめましょう!!(笑)
なんで かなり やりづらかったのも ありますが、、、 ギターのコーチン にも 頑張ってもらって ほぼ多数決で うちが手掛けた感じ には なりました。。。 まぁ 一部 パープーの顔も立てて 作りましたがね!!
なんで うち この楽曲には なんも 思い入れ が ありませーーーん!!(大笑)!!!
それが 証拠に 譜面というか ギターコード 歌詞 すら 家に ありません!!!
でも 発表したときは 盛り上がりました!!
では その音源 どうぞ!!
さて この 盛り上がり コンクールです 何位??だった でしょうーーか????
ハハハッ!! 実は 圏外 でした。。。・・・
元々 合唱創作コンクール だったみたいで、、・・・・
フルバンの こんな形の曲は 対象外 だったみたいで。。。。。・・・・
おい!! よく見て 応募 しろよ!! っう オチ でした(爆笑)!!!!
まぁ 主催者側からすれば 余興 みたいな もんで。。・・・ 元々 うちらのサークルは いろもの と みられてましたから・・(笑)
実は このあと 主催者側から 本当に 余興で ミニライブを 依頼されました。。。・・!!
当然 2、3曲 やって 大盛り上がり でしたよ!! いづれ また UP しますがね!!
僕らの仲間たちへPART2 うちは 歌の後ろで アドリブで ギターソロ やってます!! メインのリードギターは コーチンですけどね!!
そうそう このとき うちは ESP 弾いてます!!!!!
この集会に参加するため 京都までは 車2台で 移動!! 集会の日は ユースホステルで 宿泊!!
せっかくの 京都 ということで 翌日は 京都観光!!

多分 金閣寺の近く だと 思う。。。
左のダウンジャケットが ドラムのおぼん です。 わかります?? 左手 ポチ袋(スカイブルー) これに スティック 入ってます。。。 観光なのに 何故か?? 持ち歩いてます(大笑)!!

朝の喫茶店 孫六 お疲れで、、、・・・・ 爆睡 してます!!

しかし 京都の街は 坂道が 多いですよね~~!!
当時 うちは ミッション車だったので 坂道発進 苦労しました!!(笑)
サイドブレーキの引きが 甘く ゆっくり下がっていったことが 2、3度。。。
おまけに 翌日は 寝不足で、、、 運転 辛かったのを 憶えてます。。。・・!!!
僕らの仲間たちへ という楽曲が あります。。。。・・・・
1984年12月 京都で開催される 学生芸術集会
そこで サークルの創作曲のコンテストが 開催されると聞き、、・・・・
じゃ うちらも 参加しょうか??? と なった!!!

参加メンバーは バンドメンバー4人と サークル うんち ポッキリ(女性) ちっくん の3人 この3人が今回 ヴォーカル!!!
で、、、 オリジナル曲を 作ることになったのですが、 歌詞は うんち他 楽曲の コンセプト として
仲間 !!
というわけで 冒頭の楽曲 僕らの仲間たちへ の アンサーソング にしようと・・・
で、、 ついた 題名が、、、、 なんとも 安易な(笑)
僕らの仲間たちへPART2
さて 作曲は???? 当時 うちは 数多くの楽曲を手掛けていましたので・・・・(笑)
まぁ うちが・・・・ と なるはずが・・・・・、、、、、
まぁ バンドメンバー ベースの パープーが 俺にも やらせろと・・・・・????
・・・パープーも 実は 曲を書いていた。。。。・・・が ここだけの話 つまらん曲ばっか だった!!
これは 孫六が 云っていたわけでは なく。。。・・ メンバー全員が 思っていた(笑)!!!
音源あるんで 聞いてもらっても いいが、、、。。。。・・・ まぁ やめましょう!!(笑)
なんで かなり やりづらかったのも ありますが、、、 ギターのコーチン にも 頑張ってもらって ほぼ多数決で うちが手掛けた感じ には なりました。。。 まぁ 一部 パープーの顔も立てて 作りましたがね!!
なんで うち この楽曲には なんも 思い入れ が ありませーーーん!!(大笑)!!!
それが 証拠に 譜面というか ギターコード 歌詞 すら 家に ありません!!!
でも 発表したときは 盛り上がりました!!
では その音源 どうぞ!!
さて この 盛り上がり コンクールです 何位??だった でしょうーーか????
ハハハッ!! 実は 圏外 でした。。。・・・
元々 合唱創作コンクール だったみたいで、、・・・・
フルバンの こんな形の曲は 対象外 だったみたいで。。。。。・・・・
おい!! よく見て 応募 しろよ!! っう オチ でした(爆笑)!!!!
まぁ 主催者側からすれば 余興 みたいな もんで。。・・・ 元々 うちらのサークルは いろもの と みられてましたから・・(笑)
実は このあと 主催者側から 本当に 余興で ミニライブを 依頼されました。。。・・!!
当然 2、3曲 やって 大盛り上がり でしたよ!! いづれ また UP しますがね!!
僕らの仲間たちへPART2 うちは 歌の後ろで アドリブで ギターソロ やってます!! メインのリードギターは コーチンですけどね!!
そうそう このとき うちは ESP 弾いてます!!!!!
この集会に参加するため 京都までは 車2台で 移動!! 集会の日は ユースホステルで 宿泊!!
せっかくの 京都 ということで 翌日は 京都観光!!

多分 金閣寺の近く だと 思う。。。
左のダウンジャケットが ドラムのおぼん です。 わかります?? 左手 ポチ袋(スカイブルー) これに スティック 入ってます。。。 観光なのに 何故か?? 持ち歩いてます(大笑)!!

朝の喫茶店 孫六 お疲れで、、、・・・・ 爆睡 してます!!

しかし 京都の街は 坂道が 多いですよね~~!!
当時 うちは ミッション車だったので 坂道発進 苦労しました!!(笑)
サイドブレーキの引きが 甘く ゆっくり下がっていったことが 2、3度。。。
おまけに 翌日は 寝不足で、、、 運転 辛かったのを 憶えてます。。。・・!!!
ESP ストラトの音源!! あの アクエリアスの曲も!!
さて ESP Navigater ストラト!!
久しぶりに 手元にあります!!

この音源 ないのかな~~と 昔の音源 カセットテープ を ・・・・
実は サークルのコンサートで 一部音源が ないのがあります。 1984年のコンサートの 後半が ないんです!! おそらく 十年ほど前 うちの車 ぶつけられ 廃車にしたとき 一緒に廃棄されたと 思われます!!
実は その 音源の中には この ストラトを使い 珍しく うちが リードギターを やっている
沢田聖子さんの コピー 「哀しむ程まだ人生を知らない」 のリードギター やってたんだけどね~~!!
ところが 音源の中に 練習をはじめたばかりの音源が ありました!!!
リードギターは 探りながら弾いてるみたいで・・・
本番は メチャ 上手く弾けたのに・・・・ 音源がなくて 残念です(笑) ・・・・決して 見栄ではないですよ・・・(笑)
では どうぞ!!
さて 今日は もう1曲 !!!
先日 元アクエリアス 原淳さんのライブ 行きまして・・・ まだ 夢の中 状態 ですが、、、、
実は うち サークルで あの アクエリアス も ライブで 演奏していた曲を カバー してました!!
それは、、、、
I believe in Music
もともとは 1970年 アメリカの楽曲 です!!!
そーいえば あの 伝説のアイドル キャンディーズ も LP に入れてましたね!!
残念ながら この楽曲も ライブ音源は ありません!! コンサートのエンデイィングで やったんだが、、、・・
が、、しかし 練習の音源が 残ってました!!!!
うち アドリブで 曲の間 エレキひいているんですが、、、、この曲 最後の方 転調して 半音 上がるんですが どうも うちだけ 1音 あげてます(笑) なので 最後 グシャグシャで 終わってます(大笑)
メチャ 恥ずかしいのですが、、 今日後悔・・ くどいですか???
公開 します!!
アクエリアスは 会場と一緒になって いい感じの音源ですよね~~!!!
では アクエリアスで!!
この楽曲 本番のコンサートでは 当然ですが 孫六 決めましたよ!!!
ていうか たしか 最後 チョーキングを 間違えて 変な音だして 終わったかな??(汗)!!!

ストラトの音 如何でしたか???
えっ よくわからなかった・・・・・。。・そーですか では 今度 スタジオで 弾きましょう!!
ストラトの形が 本当は うち 好きです!!!
久しぶりに 手元にあります!!

この音源 ないのかな~~と 昔の音源 カセットテープ を ・・・・
実は サークルのコンサートで 一部音源が ないのがあります。 1984年のコンサートの 後半が ないんです!! おそらく 十年ほど前 うちの車 ぶつけられ 廃車にしたとき 一緒に廃棄されたと 思われます!!
実は その 音源の中には この ストラトを使い 珍しく うちが リードギターを やっている
沢田聖子さんの コピー 「哀しむ程まだ人生を知らない」 のリードギター やってたんだけどね~~!!
ところが 音源の中に 練習をはじめたばかりの音源が ありました!!!
リードギターは 探りながら弾いてるみたいで・・・
本番は メチャ 上手く弾けたのに・・・・ 音源がなくて 残念です(笑) ・・・・決して 見栄ではないですよ・・・(笑)
では どうぞ!!
さて 今日は もう1曲 !!!
先日 元アクエリアス 原淳さんのライブ 行きまして・・・ まだ 夢の中 状態 ですが、、、、
実は うち サークルで あの アクエリアス も ライブで 演奏していた曲を カバー してました!!
それは、、、、
I believe in Music
もともとは 1970年 アメリカの楽曲 です!!!
そーいえば あの 伝説のアイドル キャンディーズ も LP に入れてましたね!!
残念ながら この楽曲も ライブ音源は ありません!! コンサートのエンデイィングで やったんだが、、、・・
が、、しかし 練習の音源が 残ってました!!!!
うち アドリブで 曲の間 エレキひいているんですが、、、、この曲 最後の方 転調して 半音 上がるんですが どうも うちだけ 1音 あげてます(笑) なので 最後 グシャグシャで 終わってます(大笑)
メチャ 恥ずかしいのですが、、 今日
公開 します!!
アクエリアスは 会場と一緒になって いい感じの音源ですよね~~!!!
では アクエリアスで!!
この楽曲 本番のコンサートでは 当然ですが 孫六 決めましたよ!!!
ていうか たしか 最後 チョーキングを 間違えて 変な音だして 終わったかな??(汗)!!!

ストラトの音 如何でしたか???
えっ よくわからなかった・・・・・。。・そーですか では 今度 スタジオで 弾きましょう!!
ストラトの形が 本当は うち 好きです!!!
スタジオの様子・・・
今日も元気に スタジオネタ です!!
あっ!! そこの人!!!
またかと・・スルーしないように!!(笑)
6月15日 原淳さんのライブで ・・・
原さんが MCをやっていると MCが長いと バックのメンバーが じゃんけんなどして遊び始めるという 話をされていました。。。。
妙に 納得して 聞いてたんです。。。
何故???
そう!! 孫ロック スタジオ練習 でも うちが 油断すると・・・・
メンバーが 勝手に それぞれ自分の世界に 入ってしまうんでーーーーす!!(笑)
ドラム halupon!は ドラム鳴らすし・・・・
ギター so-chanは ギターで 遊んでるし・・・・
まともなのは halさんだけ うちの相手を してくれる・・・(大笑)!!
先日は うちのESPストラト(ギター)を so-chanに 預けたら・・・・
弾き始めました。。。。。
そこに ドラムのhalupon!が ノッかってきて、、、、。。。。。
長ーーーー~~~い っうの!!(笑)!!!
しょうがないんで ビデオに収めました!!!
では どうぞ!!
如何でしたか??? ESP いい音だしますよね~~。。。・・
ギターも久しぶりのカッコイイ演奏で うれしそうな音 出してます。。。。
まぁ これは これで ・・・・・
みんな 演奏中の顔は カッコよく みえますねーーー!!
・・・別に 深い意味は ありません(笑)・・・・・
では 本日は halさんが 頑張って やさしいヴォーカル 練習してきたとのことで、、、
「ハーバーライト2013」 どうぞ!!
この日は わ・た・し! のアレンジも出来上がってきました。。。。
シマッタ!! 撮るの忘れた・・・・・(笑) まぁ 次回ということで・・・・汗!!

家族日記のジャンルに登録してるんだけど・・・・
最近は 音楽ブロク になってる孫六回想録、、、・・・
今更 ジャンル変更は する気 ないですが、、。。。。
ご覧いただいてる方は どう思ってるんだろうか???と、、、たまに思うことがあります。。。。
まぁ うちの日常生活の1コマということで、、、(笑)!!!
あっ!! そこの人!!!
またかと・・スルーしないように!!(笑)
6月15日 原淳さんのライブで ・・・
原さんが MCをやっていると MCが長いと バックのメンバーが じゃんけんなどして遊び始めるという 話をされていました。。。。
妙に 納得して 聞いてたんです。。。
何故???
そう!! 孫ロック スタジオ練習 でも うちが 油断すると・・・・
メンバーが 勝手に それぞれ自分の世界に 入ってしまうんでーーーーす!!(笑)
ドラム halupon!は ドラム鳴らすし・・・・
ギター so-chanは ギターで 遊んでるし・・・・
まともなのは halさんだけ うちの相手を してくれる・・・(大笑)!!
先日は うちのESPストラト(ギター)を so-chanに 預けたら・・・・
弾き始めました。。。。。
そこに ドラムのhalupon!が ノッかってきて、、、、。。。。。
長ーーーー~~~い っうの!!(笑)!!!
しょうがないんで ビデオに収めました!!!
では どうぞ!!
如何でしたか??? ESP いい音だしますよね~~。。。・・
ギターも久しぶりのカッコイイ演奏で うれしそうな音 出してます。。。。
まぁ これは これで ・・・・・
みんな 演奏中の顔は カッコよく みえますねーーー!!
・・・別に 深い意味は ありません(笑)・・・・・
では 本日は halさんが 頑張って やさしいヴォーカル 練習してきたとのことで、、、
「ハーバーライト2013」 どうぞ!!
この日は わ・た・し! のアレンジも出来上がってきました。。。。
シマッタ!! 撮るの忘れた・・・・・(笑) まぁ 次回ということで・・・・汗!!

家族日記のジャンルに登録してるんだけど・・・・
最近は 音楽ブロク になってる孫六回想録、、、・・・
今更 ジャンル変更は する気 ないですが、、。。。。
ご覧いただいてる方は どう思ってるんだろうか???と、、、たまに思うことがあります。。。。
まぁ うちの日常生活の1コマということで、、、(笑)!!!
永遠に・・・
スタジオネタ です!!
スタジオ入る前日。。。。 昔の曲が書いてあるルーズリーフを なんとなく 見ていて・・・・
なんか 俺の曲 って フラれた 歌 ばっかだよな~~~ なんて 思っていたら。。。。
1曲だけ いつまでも愛し続ける みたいな 楽曲が ありました!!・・・(汗)!!
この楽曲は サビの部分だけ すぐに出来て あとのメロディーが 中々できなくて 苦労した曲です!!
そもそも この曲は なんで作ったのか????
そうです!! うちの楽曲には それぞれ 思い出や きっかけ が あるケースが 多いんです。
これは、、、たしか ドラムのおぼん(あだ名)から 依頼されて作った曲 だったかと・・・・。。。

おぼんから
「サカダチの歌 作ったんなら 俺の歌も 作ってくれよ~~~。。。 ネタは 清里の事 で いいからーー」
と 依頼された記憶が・・・・
サカダチの歌 とは 前回CDに入れた 「LAST WAVE」です。。。。
なんで しゃ~ねぇなぁ~~ と いうことで 作った楽曲 です!!
永遠に
例えば 雪雲が去って 青空が広がる様に
僕の心も 澄みわたる
例えば 水平線が 夢を与えてくれるように
貴女への想い 果てしなく
1度は 降りかけた 恋だけど
帆を上げた ヨットは止まらない
いつまでも どこまでも
いつしか 炎のように 体に感じていた
かきけせぬ ものがある
予期せぬ 臆病な 貴女の LOVE メッセージ
破裂しそうな 胸の中
*1度は 降りかけた 恋だけど
*二度ともう 貴女を離さない
*いつまでも いつまでも・・・
*繰り返し
清里の事 は おいといて(笑) まぁ おぼん の当時付き合っていた彼女への想い を 歌詞にしました。
サビの部分 一度は降りかけた恋だけど 帆を上げたヨットは止まらない いつまでもどこまでも
我ながら 気に入ってます!!(自画自賛!!)
さてさて この日は どうも 調子が良くない!!
正確に音が取れない というか ホント 久しぶりに歌ったんで メロディーも ウル憶え。。。・・・・
でも そこは 元祖ナルシスト 公開します!!!

実はこの曲 ライブハウス出演の話が あった時 やろうか???
と 云っていたんですが、、、 おぼん ヴォーカルで・・・
ドラム叩きながら 歌えん!!し 俺は歌は嫌だ!! ということで、、、
立ち消えた感じ だったかなぁ~~~・・・!!
スタジオ入る前日。。。。 昔の曲が書いてあるルーズリーフを なんとなく 見ていて・・・・
なんか 俺の曲 って フラれた 歌 ばっかだよな~~~ なんて 思っていたら。。。。
1曲だけ いつまでも愛し続ける みたいな 楽曲が ありました!!・・・(汗)!!
この楽曲は サビの部分だけ すぐに出来て あとのメロディーが 中々できなくて 苦労した曲です!!
そもそも この曲は なんで作ったのか????
そうです!! うちの楽曲には それぞれ 思い出や きっかけ が あるケースが 多いんです。
これは、、、たしか ドラムのおぼん(あだ名)から 依頼されて作った曲 だったかと・・・・。。。

おぼんから
「サカダチの歌 作ったんなら 俺の歌も 作ってくれよ~~~。。。 ネタは 清里の事 で いいからーー」
と 依頼された記憶が・・・・
サカダチの歌 とは 前回CDに入れた 「LAST WAVE」です。。。。
なんで しゃ~ねぇなぁ~~ と いうことで 作った楽曲 です!!
永遠に
例えば 雪雲が去って 青空が広がる様に
僕の心も 澄みわたる
例えば 水平線が 夢を与えてくれるように
貴女への想い 果てしなく
1度は 降りかけた 恋だけど
帆を上げた ヨットは止まらない
いつまでも どこまでも
いつしか 炎のように 体に感じていた
かきけせぬ ものがある
予期せぬ 臆病な 貴女の LOVE メッセージ
破裂しそうな 胸の中
*1度は 降りかけた 恋だけど
*二度ともう 貴女を離さない
*いつまでも いつまでも・・・
*繰り返し
清里の事 は おいといて(笑) まぁ おぼん の当時付き合っていた彼女への想い を 歌詞にしました。
サビの部分 一度は降りかけた恋だけど 帆を上げたヨットは止まらない いつまでもどこまでも
我ながら 気に入ってます!!(自画自賛!!)
さてさて この日は どうも 調子が良くない!!
正確に音が取れない というか ホント 久しぶりに歌ったんで メロディーも ウル憶え。。。・・・・
でも そこは 元祖ナルシスト 公開します!!!

実はこの曲 ライブハウス出演の話が あった時 やろうか???
と 云っていたんですが、、、 おぼん ヴォーカルで・・・
ドラム叩きながら 歌えん!!し 俺は歌は嫌だ!! ということで、、、
立ち消えた感じ だったかなぁ~~~・・・!!
スタジオ入り!!
6月22日 土曜日 スタジオ!! です!!
今日は 忘れる前に・・・・

はい 練習後の 昼食会!!
またも スタジオ隣の カレー屋さん!!!
今日は 食事が運ばれてきて 、、、・・・ うちが 食べようとしたら、、・・・
3人から、、、、。。。。
写真!!
と 突っ込まれました!!(笑)・・・ みんな ブログ観てるんだねぇ~~(笑)!!
なんで 今日は 無事 食事前の写真を お届け できます!!
さて この日は 土曜日にも かかわらず 道が混んでました!!
しかも 首都高速は 事故渋滞 渋滞抜けるのに50分という表示。。。。
仕方がないので 一般道で スタジオへ。。。。・・・
ギリ 時間に着きました!!
危ない アブナイ !!!(笑)!!!!!
孫ロック リーダーが 遅刻は 洒落にならん!!
しかし、、 この日も ドラム halupon! やってくれました。。。。
10時開始なのに きたのは 10時30分!!!!
30年前の うちなら 怒鳴り散らすところですが、、・・・ そこは 50歳のマア~るくなった オヤジ です。。。 嫌味の ひとつ ふたつ(笑)!!、、、 みんな 仕事があって 疲れているのに 集まってくれるんでね!! まぁ 感謝 感謝 ですよ!!!
とまぁ halupon!待ちの間

弦の張り替えを お願いして、、、ギターの調子を確認してもらってました!!
さて 今日は YUION~生きること~ の 発表&相談!!!
いろいろ ありまして、、・・・・ 少しといいますか 大幅に修正 します!!
やっぱ メンバーの意見も よ~く聞いて ですよ!!!
打ち合わせした結果 いい感じに なってきました。。。 ・・・いづれ チョコっと 公開します!!
という 訳で 今日は ・・・・
前回 「最後のクリスマス’83」 ピアノバージョン 公開しましたが、、、 あんまり うちの歌が 入っていなかったので もう一度 ブログ用に やってみました!!
ただ、、、 前回 2カポの歌を カポなしでやって つまり1音下げて歌ったんですが 今回 2カポ 再び1音 あげたのですが、、、 出だし うまく音が とれません!!
まぁ 今日は 朝の渋滞といい 声の調子 といい ダメでしたね~~。。。
なんで 途中 音程 変えて歌ってます(笑)!! まぁ 練習ということで!!
さて こんな バラード曲 30年前 バンドやっていた時は 練習に飽きてくると(当時はまる1日練習してた) バラード曲を 激しいリズムで 演奏!
で 最クリ も やってみました!!
さて みなさんは どちらが お好き?????

さてさて YUION 新譜 完成!!!しました。。。
まぁ 一部 修正が ありますが、、、、・・・・
ちょっと 歌いこんでみますね!! そうすると メロディーが なじんで きます!!
今日は 忘れる前に・・・・

はい 練習後の 昼食会!!
またも スタジオ隣の カレー屋さん!!!
今日は 食事が運ばれてきて 、、、・・・ うちが 食べようとしたら、、・・・
3人から、、、、。。。。
写真!!
と 突っ込まれました!!(笑)・・・ みんな ブログ観てるんだねぇ~~(笑)!!
なんで 今日は 無事 食事前の写真を お届け できます!!
さて この日は 土曜日にも かかわらず 道が混んでました!!
しかも 首都高速は 事故渋滞 渋滞抜けるのに50分という表示。。。。
仕方がないので 一般道で スタジオへ。。。。・・・
ギリ 時間に着きました!!
危ない アブナイ !!!(笑)!!!!!
孫ロック リーダーが 遅刻は 洒落にならん!!
しかし、、 この日も ドラム halupon! やってくれました。。。。
10時開始なのに きたのは 10時30分!!!!
30年前の うちなら 怒鳴り散らすところですが、、・・・ そこは 50歳のマア~るくなった オヤジ です。。。 嫌味の ひとつ ふたつ(笑)!!、、、 みんな 仕事があって 疲れているのに 集まってくれるんでね!! まぁ 感謝 感謝 ですよ!!!
とまぁ halupon!待ちの間

弦の張り替えを お願いして、、、ギターの調子を確認してもらってました!!
さて 今日は YUION~生きること~ の 発表&相談!!!
いろいろ ありまして、、・・・・ 少しといいますか 大幅に修正 します!!
やっぱ メンバーの意見も よ~く聞いて ですよ!!!
打ち合わせした結果 いい感じに なってきました。。。 ・・・いづれ チョコっと 公開します!!
という 訳で 今日は ・・・・
前回 「最後のクリスマス’83」 ピアノバージョン 公開しましたが、、、 あんまり うちの歌が 入っていなかったので もう一度 ブログ用に やってみました!!
ただ、、、 前回 2カポの歌を カポなしでやって つまり1音下げて歌ったんですが 今回 2カポ 再び1音 あげたのですが、、、 出だし うまく音が とれません!!
まぁ 今日は 朝の渋滞といい 声の調子 といい ダメでしたね~~。。。
なんで 途中 音程 変えて歌ってます(笑)!! まぁ 練習ということで!!
さて こんな バラード曲 30年前 バンドやっていた時は 練習に飽きてくると(当時はまる1日練習してた) バラード曲を 激しいリズムで 演奏!
で 最クリ も やってみました!!
さて みなさんは どちらが お好き?????

さてさて YUION 新譜 完成!!!しました。。。
まぁ 一部 修正が ありますが、、、、・・・・
ちょっと 歌いこんでみますね!! そうすると メロディーが なじんで きます!!
エレキギター購入秘話??・・んっ??
さて 先日 岐阜の実家から 借りてきた ESP ナビゲーター ストラト!!

ワックスをかけて きれいにしました!!

さて このモデル ESP の ナビゲーター とは ギブソン フェンダーの コピーモデル です!!
このギターを購入したのは 愛知県一宮市の楽器店!!!
先輩で うちの エレキギターの師匠でもある いやや(あだ名)が 懇意にしていた楽器店で いややにも 同行してもらい 購入しました!!!

そーいえば このアコギも この楽器店だったみたい!!

いやや 先輩 です!! この方 酒が入ると アコギにビールかけたり とんでもない破天荒な人 ですが、、(笑)、 ギターの弾き方とか 選び方とかになると 真剣に教えてくれる方です。。
予算10万円で エレキがほしい と いややに相談し 一緒に 一宮の楽器店へ。。・・・・
もう そこの名前 忘れましたが、、、
ここの店長・・・・!! とにかく 凄いんです。。。
なにが????
まず 冷やかしの客には ギターは 絶対触れさせません!!
そのため 買う意思を表すため 現金をちらつかせます??(笑)
次に どんな ジャンルの音楽をやるのか?? または やりたいのか?? を 明確に答える必要があります!!
うちは チャゲ&飛鳥 みたいな アコギと 融合した音楽 と いってしまった!!
すると 出てきた ギターが 今持っている
ESP ナビゲーター の ストラトモデル!!
そして ここから その店長(オーナー)の うんちくが 始まります!!
店長
「俺の所はな!! 業者が ギターを 何本か 売り込みにくるだろ!! 全部 俺が まず弾いてみるんだ!! そして 俺が 認めたギターだけ 店に置いてある!!! だいたい 10本に1,2本くらいしか 選ばない!! だから ここにあるギターは 全て 自信をもって 勧められる!!! それと 価格も 俺が弾いて 決める!! 10万円 と メーカーが いっても 価値が なければ 5万円で売る!!」
と ・・まぁ 要約すると こんな感じ かな??・・・・
で、、 結局 いやや先輩に 試しで 弾いてもらい いいんじゃない の 一言で 購入決定!!
うちも その時 現金で 10万円 持っていたので その場で 支払い。。。。・・・!!
ギターが 10万円。。。・・・・
・・・・・あれっ?? アンプは?????
すると そこの店長 グヤトーンのアンプとギターハードケース 込み で 10万円にしたる!!
と なんとも キップのよさ!!
したがって 定価10万円のギターを 8万円くらいで 買ったことになるみたいだ!!!
あとで 知ったことですが、、、 当時の ESP は 受注生産がおおく うちが買ったギターも どうも この一宮の楽器店の店長が 発注をかけて 作らせていたみたいだ!!!
なんで 定価 あってないような ものだったのか????
このギター わりと軽め の音 なので ハードロック とか メタル には やはり 迫力には 欠けて 後半は あまり使わなかった かな??
ただし バラード系の音楽には いい感じの音色 です!!

このギターを購入した 1980年代初めは
ESP は ハンドメイドで ギター作っていたみたいです。
想い出した!!
うちのギターも 特注品(オーダーメイド) だとか 云っていましたな あの店長!!
どこまで ホントか ?? ですが、、、、・・・
たしかに ギター 何処にも 型番 製造番号が 書いてありません!!

ワックスをかけて きれいにしました!!

さて このモデル ESP の ナビゲーター とは ギブソン フェンダーの コピーモデル です!!
このギターを購入したのは 愛知県一宮市の楽器店!!!
先輩で うちの エレキギターの師匠でもある いやや(あだ名)が 懇意にしていた楽器店で いややにも 同行してもらい 購入しました!!!

そーいえば このアコギも この楽器店だったみたい!!

いやや 先輩 です!! この方 酒が入ると アコギにビールかけたり とんでもない破天荒な人 ですが、、(笑)、 ギターの弾き方とか 選び方とかになると 真剣に教えてくれる方です。。
予算10万円で エレキがほしい と いややに相談し 一緒に 一宮の楽器店へ。。・・・・
もう そこの名前 忘れましたが、、、
ここの店長・・・・!! とにかく 凄いんです。。。
なにが????
まず 冷やかしの客には ギターは 絶対触れさせません!!
そのため 買う意思を表すため 現金をちらつかせます??(笑)
次に どんな ジャンルの音楽をやるのか?? または やりたいのか?? を 明確に答える必要があります!!
うちは チャゲ&飛鳥 みたいな アコギと 融合した音楽 と いってしまった!!
すると 出てきた ギターが 今持っている
ESP ナビゲーター の ストラトモデル!!
そして ここから その店長(オーナー)の うんちくが 始まります!!
店長
「俺の所はな!! 業者が ギターを 何本か 売り込みにくるだろ!! 全部 俺が まず弾いてみるんだ!! そして 俺が 認めたギターだけ 店に置いてある!!! だいたい 10本に1,2本くらいしか 選ばない!! だから ここにあるギターは 全て 自信をもって 勧められる!!! それと 価格も 俺が弾いて 決める!! 10万円 と メーカーが いっても 価値が なければ 5万円で売る!!」
と ・・まぁ 要約すると こんな感じ かな??・・・・
で、、 結局 いやや先輩に 試しで 弾いてもらい いいんじゃない の 一言で 購入決定!!
うちも その時 現金で 10万円 持っていたので その場で 支払い。。。。・・・!!
ギターが 10万円。。。・・・・
・・・・・あれっ?? アンプは?????
すると そこの店長 グヤトーンのアンプとギターハードケース 込み で 10万円にしたる!!
と なんとも キップのよさ!!
したがって 定価10万円のギターを 8万円くらいで 買ったことになるみたいだ!!!
あとで 知ったことですが、、、 当時の ESP は 受注生産がおおく うちが買ったギターも どうも この一宮の楽器店の店長が 発注をかけて 作らせていたみたいだ!!!
なんで 定価 あってないような ものだったのか????
このギター わりと軽め の音 なので ハードロック とか メタル には やはり 迫力には 欠けて 後半は あまり使わなかった かな??
ただし バラード系の音楽には いい感じの音色 です!!

このギターを購入した 1980年代初めは
ESP は ハンドメイドで ギター作っていたみたいです。
想い出した!!
うちのギターも 特注品(オーダーメイド) だとか 云っていましたな あの店長!!
どこまで ホントか ?? ですが、、、、・・・
たしかに ギター 何処にも 型番 製造番号が 書いてありません!!
孫六ギター コレクション ナウ!!??
せっかく 岐阜に帰省しました。。。。。
学生時代 バンド活動してた事もあり うち 孫六は 若いころ ギター 何本か持ってました!
アコギ 2本 エレキ 2本 です。。。
甥っ子が 大学進学したので 記念に そのうち の 2本 を あげました。。。。
甥っ子も 無事 今年就職をして 今は 名古屋の社員寮にいます!!
なので ギターは 実家に置いてあるとのこと。。。。。
ちょっと 拝見!!

アコギ Kヤイリギター YW-400 です!! お手頃価格の割には いい音 出しました!!
しかも 見た目も 派手 ですな!!
なんか 板が 黒くなったような気が・・・・ 気のせいでしょうか????
今は 製造していない 貴重な 1980年制作のギター です!!!
そして、、、 エレキギター
ESPのストラト!!

ソリもないし 程度は まぁ まぁ かな?? 音をだしていないので 調子は不明ですが、、、・・
しかし 、、、、 ホコリが!!(笑)!!!
ペグも サビてるし・・・・・(笑)!!!!
YUIONのCDで このギターの音も 使いたいなぁ~~~・・・・・
で、、 甥っ子に電話 暫く 借りることにしました!!!。。。(笑顔)
なんか 昔の彼女と再会した気分 です!!
ちょっと リペア かけよかな!!
なんといっても ESP ナビゲーター ですから・・・・・
最近は 結構 いい値段するんだよなぁ~~~!!!
さてこのESPが 揃ったら 最強の布陣です!!!

意味なく 原さんとの2ショット再び です!!

うちも こうやってカッコよく 弾ければいいんだけどなぁ~~~!!

直立不動でしか リードギターは 出来ません!!
また 音楽に合わせて 走り回ることも しませんでした。。
まぁ 30年前は シールドですから あんま 動けないですが・・・・。。。
さて 懐かしのエレキが 今 手元に あります。。。!!
CD 何処かで このエレキ 使いますよ!!!
明日の練習で 持っていくね!! メンテ お願い!!・・・って 誰に云ってる???(笑)
学生時代 バンド活動してた事もあり うち 孫六は 若いころ ギター 何本か持ってました!
アコギ 2本 エレキ 2本 です。。。
甥っ子が 大学進学したので 記念に そのうち の 2本 を あげました。。。。
甥っ子も 無事 今年就職をして 今は 名古屋の社員寮にいます!!
なので ギターは 実家に置いてあるとのこと。。。。。
ちょっと 拝見!!

アコギ Kヤイリギター YW-400 です!! お手頃価格の割には いい音 出しました!!
しかも 見た目も 派手 ですな!!
なんか 板が 黒くなったような気が・・・・ 気のせいでしょうか????
今は 製造していない 貴重な 1980年制作のギター です!!!
そして、、、 エレキギター
ESPのストラト!!

ソリもないし 程度は まぁ まぁ かな?? 音をだしていないので 調子は不明ですが、、、・・
しかし 、、、、 ホコリが!!(笑)!!!
ペグも サビてるし・・・・・(笑)!!!!
YUIONのCDで このギターの音も 使いたいなぁ~~~・・・・・
で、、 甥っ子に電話 暫く 借りることにしました!!!。。。(笑顔)
なんか 昔の彼女と再会した気分 です!!
ちょっと リペア かけよかな!!
なんといっても ESP ナビゲーター ですから・・・・・
最近は 結構 いい値段するんだよなぁ~~~!!!
さてこのESPが 揃ったら 最強の布陣です!!!

意味なく 原さんとの2ショット再び です!!

うちも こうやってカッコよく 弾ければいいんだけどなぁ~~~!!

直立不動でしか リードギターは 出来ません!!
また 音楽に合わせて 走り回ることも しませんでした。。
まぁ 30年前は シールドですから あんま 動けないですが・・・・。。。
さて 懐かしのエレキが 今 手元に あります。。。!!
CD 何処かで このエレキ 使いますよ!!!
明日の練習で 持っていくね!! メンテ お願い!!・・・って 誰に云ってる???(笑)
臨時更新!!!遂に 完成!!
臨時 更新!!
たった 今 新譜!!
YUION~生きること~
作曲 完成しました!! ・・・パチパチ!!
いやね 今日 午後のアポがね ドタキャン になったんです。。。。
なんで ここは 男らしく 家に帰って 温めていた 曲に ギターコード 入れてました。。
今 ほぼほぼ 思い通り ノッカリました!!

新譜作りを 4月に 決めて・・・・
歌詞が出来たのが 5月!!
ズーっと 頭の中で メロディー 考えていて。。。。。
結局 「いつからか・・・」 の アンサーソング なんで
「いつからか・・・」 の テイストを 残しつつ!!
土曜日 スタジオなんで そこで やってみます!!
気合いが入った曲なんで 多分 5、6分くらいの長い曲に なります!!
アレンジの構想も 頭の中に!!
さて・・・・・・
昔の曲も参考にしようと・・・
バンドやっていた 当時の ルーズリーフ(自分の楽曲が書いてある)
ここには コンサートの セトリやら 照明の配置やら MCの原稿やら いろんな紙が はさんであります。
今日 こんなんが 出てきました!!

家庭教師をやっていた時の 英語のテストの裏 歌詞が・・・・・
うちが 「心の雑記帳」に 書いた 「冬の記憶(メモリー)」という 詩 !!!
冬の記憶(メモリー)
独り旅の 京都は 哀しすぎる 恋人たちの 安らぎ 清水は・・・
粉雪 舞う 12月 凍えた手に 雪が・・ 落ちては消える
映画のラストのように 私だけが スローモーション 失われた記憶(メモリー)
加茂の流れに 小石を投げて 若かったころの愛 美しく・・・
冬の寒さ 辛すぎる 今の私にとって・・ 心(シン)まで女です
忘れるはずの旅に 私だけがスローモーション めくるめく記憶(メモリー)
ギターコードまで 入っています、、、が、、、 まったく 記憶が ありません!!(笑)
ただ この 汚い字は 間違いなく うちの 字 です!!(大笑)
さて どんな メロディー だったのか?????
笑ってしまったのが この 歌詞の 下に・・ 文字が???
多分これは ドラムの おぼん(あだ名)の文字 です!!
あのころのときめきは
どこへ行ってしまったのか
くじらに食べられちゃった
はぁ~~ん??? くじらに食べられちゃった・・・ って(大笑)
誰だ???!!! こんなこと 書いたの???・・・・・
おぼんと うち の 文字ではないのは た・し・か です・・・
謎???だぁ~~!!!(爆笑)!!!

いやぁ~~ 梅雨の今日!!
午後から 引きこもり せっせと ギター弾いて・・・・・
やっと 完成しました!!! 新譜!!!
やる気になったのも これは 先日の原淳さんのライブ 効果 でしょうか!!!
なんか 仕事以上にやりきった感が あるのは、、、、何故????(笑)
たった 今 新譜!!
YUION~生きること~
作曲 完成しました!! ・・・パチパチ!!
いやね 今日 午後のアポがね ドタキャン になったんです。。。。
なんで ここは 男らしく 家に帰って 温めていた 曲に ギターコード 入れてました。。
今 ほぼほぼ 思い通り ノッカリました!!

新譜作りを 4月に 決めて・・・・
歌詞が出来たのが 5月!!
ズーっと 頭の中で メロディー 考えていて。。。。。
結局 「いつからか・・・」 の アンサーソング なんで
「いつからか・・・」 の テイストを 残しつつ!!
土曜日 スタジオなんで そこで やってみます!!
気合いが入った曲なんで 多分 5、6分くらいの長い曲に なります!!
アレンジの構想も 頭の中に!!
さて・・・・・・
昔の曲も参考にしようと・・・
バンドやっていた 当時の ルーズリーフ(自分の楽曲が書いてある)
ここには コンサートの セトリやら 照明の配置やら MCの原稿やら いろんな紙が はさんであります。
今日 こんなんが 出てきました!!

家庭教師をやっていた時の 英語のテストの裏 歌詞が・・・・・
うちが 「心の雑記帳」に 書いた 「冬の記憶(メモリー)」という 詩 !!!
冬の記憶(メモリー)
独り旅の 京都は 哀しすぎる 恋人たちの 安らぎ 清水は・・・
粉雪 舞う 12月 凍えた手に 雪が・・ 落ちては消える
映画のラストのように 私だけが スローモーション 失われた記憶(メモリー)
加茂の流れに 小石を投げて 若かったころの愛 美しく・・・
冬の寒さ 辛すぎる 今の私にとって・・ 心(シン)まで女です
忘れるはずの旅に 私だけがスローモーション めくるめく記憶(メモリー)
ギターコードまで 入っています、、、が、、、 まったく 記憶が ありません!!(笑)
ただ この 汚い字は 間違いなく うちの 字 です!!(大笑)
さて どんな メロディー だったのか?????
笑ってしまったのが この 歌詞の 下に・・ 文字が???
多分これは ドラムの おぼん(あだ名)の文字 です!!
あのころのときめきは
どこへ行ってしまったのか
くじらに食べられちゃった
はぁ~~ん??? くじらに食べられちゃった・・・ って(大笑)
誰だ???!!! こんなこと 書いたの???・・・・・
おぼんと うち の 文字ではないのは た・し・か です・・・
謎???だぁ~~!!!(爆笑)!!!

いやぁ~~ 梅雨の今日!!
午後から 引きこもり せっせと ギター弾いて・・・・・
やっと 完成しました!!! 新譜!!!
やる気になったのも これは 先日の原淳さんのライブ 効果 でしょうか!!!
なんか 仕事以上にやりきった感が あるのは、、、、何故????(笑)
久しぶりの 帰省!!
久しぶりの 帰省 になってしまいました!!!
あっ!! 今年は 初めてか???
さて 帰省して 実家にいるときの 朝の恒例行事!!
それは 喫茶店での モーニングを食べること!!
15日朝 早速 お袋 兄貴 そして うち の 3人で 行ってきました!!

パッと見ると 普通の古民家 です!! が、、、しかし ここは 喫茶店!!
そーなんですよ!! 岐阜には こうした 東京都内にも 負けないな おしゃれな喫茶店が アチコチ あります!!

ここの アイスコーヒーは 氷が コーヒー凍らせています!! その 大量のコーヒー入り氷に ドリップしたてのコーヒーを 入れて アイスコーヒーの完成 です!!

まだ 朝8時過ぎだというのに この喫茶店 ほぼ 満席 でした!!
さて 本題 です!!
孫六3珍騒動 を ご存じですか???? えっ?? 知らない・・・・???
では 過去の ブログで おさらいを・・・・孫六 撃たれる!!
うちが 中学生の時 散弾銃の流れ弾 に あたったことが あります!!
今回は その現場の 今 を レポート します!!

すっかり 整備された 堤防 ですが、、、 昔は 車1台が やっと通れるほどの堤防 でした!!
ちょうど 写真 左端 あたりで 撃たれました(笑)!!!
撃った現場は おそらく 弾道から計算すると、・・・・

対岸の 写真 真ん中 あたりの 林の中のようでした!!!
今でこそ 撮影した すぐそばに民家が ありますが、、、当時は 田んぼしか なく・・・・
おそらく 対岸の林から 飛び立つ 鳥を 撃ったんでしょう!!
それが うちが いた堤防に 放物線を描いて 落ちてきたんでしょうね~~~!!
まぁ 鳥用の 小さな粒の 弾だったから よかったですが、、、 でっかい弾だったら 確実に うち 怪我してました!!!
さて 15日 この日は 原淳さんのライブの日!!!
開場まで まだ 時間がたっぷりあります。。。。・・・田舎って なんで 時間がゆっくりなんでしょうね~~!!
じゃ サッサッと 温泉行きますか???
帰省すると必ず 1回は 行く 武芸川温泉!!

埼玉県と 決定的に違うのが、、、・・・ 水 です!!
皮膚が弱い 息子は ここの温泉に浸かると 必ず よくなります!!

以上 帰省 レポート でした!!
帰省してまでも ブログネタ 探して 写真撮影!!
もうね ブログのことが 日課に なってます!!(笑)
あっ!! 今年は 初めてか???
さて 帰省して 実家にいるときの 朝の恒例行事!!
それは 喫茶店での モーニングを食べること!!
15日朝 早速 お袋 兄貴 そして うち の 3人で 行ってきました!!

パッと見ると 普通の古民家 です!! が、、、しかし ここは 喫茶店!!
そーなんですよ!! 岐阜には こうした 東京都内にも 負けないな おしゃれな喫茶店が アチコチ あります!!

ここの アイスコーヒーは 氷が コーヒー凍らせています!! その 大量のコーヒー入り氷に ドリップしたてのコーヒーを 入れて アイスコーヒーの完成 です!!

まだ 朝8時過ぎだというのに この喫茶店 ほぼ 満席 でした!!
さて 本題 です!!
孫六3珍騒動 を ご存じですか???? えっ?? 知らない・・・・???
では 過去の ブログで おさらいを・・・・孫六 撃たれる!!
うちが 中学生の時 散弾銃の流れ弾 に あたったことが あります!!
今回は その現場の 今 を レポート します!!

すっかり 整備された 堤防 ですが、、、 昔は 車1台が やっと通れるほどの堤防 でした!!
ちょうど 写真 左端 あたりで 撃たれました(笑)!!!
撃った現場は おそらく 弾道から計算すると、・・・・

対岸の 写真 真ん中 あたりの 林の中のようでした!!!
今でこそ 撮影した すぐそばに民家が ありますが、、、当時は 田んぼしか なく・・・・
おそらく 対岸の林から 飛び立つ 鳥を 撃ったんでしょう!!
それが うちが いた堤防に 放物線を描いて 落ちてきたんでしょうね~~~!!
まぁ 鳥用の 小さな粒の 弾だったから よかったですが、、、 でっかい弾だったら 確実に うち 怪我してました!!!
さて 15日 この日は 原淳さんのライブの日!!!
開場まで まだ 時間がたっぷりあります。。。。・・・田舎って なんで 時間がゆっくりなんでしょうね~~!!
じゃ サッサッと 温泉行きますか???
帰省すると必ず 1回は 行く 武芸川温泉!!

埼玉県と 決定的に違うのが、、、・・・ 水 です!!
皮膚が弱い 息子は ここの温泉に浸かると 必ず よくなります!!

以上 帰省 レポート でした!!
帰省してまでも ブログネタ 探して 写真撮影!!
もうね ブログのことが 日課に なってます!!(笑)
ツィター風 先週の孫六日記
6月13日 木曜日
朝 会社に顔をだし、、、・・・・ 東京は 青山 外苑前へ・・・営業!!!!

雨の青山・・・・・
路肩に止まっている車は、、、・・・ 高級外車 が 多いことに ビックリ!!
さらに 驚いた出来事!!!

外苑前駅 近くで 腹ごしらえ・・・ 立ち食いそば!!
うちが 食べていると 外人さんのお客様
「うどん ありますか??。。。天ぷらうどん??」
店員さん(もうかなり 年配の方)
「ありますよ~~!! 天ぷらは 何にします??? ニンジン??? キャロット???」
あれまぁ!! 流石 国際都市 港区 だな!!(笑)
英語が 普通の会話に 出てくるんだ!!!・・・ しかも 立ち食いそば で!!・・
なんか 微笑ましかった!!
さて 帰りは 地下鉄で 上野経由 にしました!!

おお!! スーパーひたち だ!!!
6月14日 金曜日
この日は 群馬県伊勢崎市!! 昨日とは 真逆な方向!!
片道 車で2時間半の ドライブ ・・ もとい 営業です!!っていうか あいさつだけだけど。。。
途中 コンビニで トイレ休憩!!

あらっ!! ツバメの巣 です!!
見えます?? ヒナが いますよ!!!

親鳥は 近くの電線で 警戒 してますね~~~!!!
約束の時間まで 少し 余裕が あったので 前回 撮影出来なかった。。。
上毛電鉄の 電車を 待つことに!!
待つこと 数分 なんの前触れもなく 電車が とある無人駅に 入線!!

車両説明 いります??? なんか 元京王電鉄の車両らしい・・・・!!
スンマセン!! うち 鉄道ファンであって マニアでは ないので 詳しくは 知りません!!!
そして 現場で 20分 仕事終了!!
また 2時間半かけて 帰ります!!!!
この日は 自宅に午後1時ころもどり 暫くして 午後3時!!
原淳さんの ライブのために 、、、 岐阜の実家に 車で 帰省!!です!!!!

なんとなく ぼんやり ・・・・・
さて 明日は 帰省したときの ネタ 書きます!!
なんと あの 事件の現場も!!!・・・・ご期待を!!!!・・・なんて ね!!
朝 会社に顔をだし、、、・・・・ 東京は 青山 外苑前へ・・・営業!!!!

雨の青山・・・・・
路肩に止まっている車は、、、・・・ 高級外車 が 多いことに ビックリ!!
さらに 驚いた出来事!!!

外苑前駅 近くで 腹ごしらえ・・・ 立ち食いそば!!
うちが 食べていると 外人さんのお客様
「うどん ありますか??。。。天ぷらうどん??」
店員さん(もうかなり 年配の方)
「ありますよ~~!! 天ぷらは 何にします??? ニンジン??? キャロット???」
あれまぁ!! 流石 国際都市 港区 だな!!(笑)
英語が 普通の会話に 出てくるんだ!!!・・・ しかも 立ち食いそば で!!・・
なんか 微笑ましかった!!
さて 帰りは 地下鉄で 上野経由 にしました!!

おお!! スーパーひたち だ!!!
6月14日 金曜日
この日は 群馬県伊勢崎市!! 昨日とは 真逆な方向!!
片道 車で2時間半の ドライブ ・・ もとい 営業です!!っていうか あいさつだけだけど。。。
途中 コンビニで トイレ休憩!!

あらっ!! ツバメの巣 です!!
見えます?? ヒナが いますよ!!!

親鳥は 近くの電線で 警戒 してますね~~~!!!
約束の時間まで 少し 余裕が あったので 前回 撮影出来なかった。。。
上毛電鉄の 電車を 待つことに!!
待つこと 数分 なんの前触れもなく 電車が とある無人駅に 入線!!

車両説明 いります??? なんか 元京王電鉄の車両らしい・・・・!!
スンマセン!! うち 鉄道ファンであって マニアでは ないので 詳しくは 知りません!!!
そして 現場で 20分 仕事終了!!
また 2時間半かけて 帰ります!!!!
この日は 自宅に午後1時ころもどり 暫くして 午後3時!!
原淳さんの ライブのために 、、、 岐阜の実家に 車で 帰省!!です!!!!

なんとなく ぼんやり ・・・・・
さて 明日は 帰省したときの ネタ 書きます!!
なんと あの 事件の現場も!!!・・・・ご期待を!!!!・・・なんて ね!!
原淳さんのライブ の 続き!!
いまだ 先週の土曜日 原淳さんのライブの興奮 冷めやらぬ 孫六 です!!!
さて この 先日のライブを見に行けたのは・・・・
そもそも このブログでの この記事・・・・アクエリアス
が 全てのきっかけ です!!!
実は 例えば auの検索 で 「アクエリアス 原淳 」 と 打つと、、、・・・
なんと トップに うちの 孫六回想録 の 上の記事が 出てきます。。。。
・・・・ライブハウスで この話を初めて聞きました・・・!!
で、、、 です!!
この前のライブハウスでの 出来事 です!!
5時半 オープン ライブは 6時半 からです。。。・・・
うちは このライブを教えてくださった ブロ友 Kさんと 一緒に オープンと同時に ライブハウスへ
席を確保し ドリンク&食事 の 注文!!!
そして ライブが 始まる前に なんと、、、 原淳さんが 客席を回っているでは ないですか???

当然 Kさんとは 原さん お知り合いなので、、、 うちが 座っているところへ。。。。
そして 原さんから 直々に うちに 話しかけてくださるでは ないですか????
「え~~と?? 孫六さん????」
もうね ライブ始まる前から これでは うち 舞い上がるの わかるでしょ???!!
だって 何度も書きますが・・・・
うちにとって 原淳 さんは 憧れのギタリスト&ヴォーカリスト なんですからね!!!
いかん いかん!! つい興奮して・・・(笑)!!!
Kさんは 昔っからの アクエリアスのファンの方 で ライブも何度か 見ておられるので、、、
Kさんに 声掛けされる方も いられるわけで、、、、
で、、 何故か??? Kさんの隣に座っている オヤジ=孫六 と なるみたいで・・・???
ひょっとして 孫六さん???
と うちにも 声が 掛かるわけで・・・・・・????
ブログの存在 って 今更ですが、、、 大きい ですね~~~!!
まぁ 本人の前で うちのブログを 悪く云う訳は ない訳で???・・・・
ただ、、、 困ったのが ユーチューブ 見てますよ!!
の 一言 で、、、・・・ ちょっと 背筋が 凍りました・・・(笑)!!
まぁ ぶっちゃけ ユーチューブにUP してても 誰が見てくれているか?? わからない訳で・・・!!
だから 平気で UP できるのも ある訳で、、、・・・・
まぁ その~~~ 初対面の方に ユーチューブ=うちの歌 見てると 云われると・・・
途端に 恥ずかしくなる訳で・・・(大笑)!!!
イタイおやじは こいつか!! と 見られているかと 思うと、、、・・・・
正直 相手の顔を まともに見れません!!! ・・・何を今更・・ですが・・・(笑)

では 個人的に、、、
caje さん お会いできて 光栄 です!!
さなえ さん ブログ 読みました!!
Kさん また ライブで 盛り上がりましょう!!!
そして ありがとう!!
原淳さん そして メンバーの方々 夢の時間を ありがとう!!
ブログを 始めた当初は このような展開になるとは、、、・・・ です!!
まだまだ これからも このブログを 通じて 新しい 展開(実際にお会いすること)が ・・・
きっと あるかな??!! いや 必ず あるでしょう!!

ライブ って 楽しいですよね!!
最近 ヘビメタとか 若い子の ライブが 続いていたので・・・・
こういう 大人のロック も 味が あって いいですよね~~~!!
ブルーノートでサポートギターですか???・・・
スケジュールは、、、っと!!(笑)
いければいいな~~~!!
さて この 先日のライブを見に行けたのは・・・・
そもそも このブログでの この記事・・・・アクエリアス
が 全てのきっかけ です!!!
実は 例えば auの検索 で 「アクエリアス 原淳 」 と 打つと、、、・・・
なんと トップに うちの 孫六回想録 の 上の記事が 出てきます。。。。
・・・・ライブハウスで この話を初めて聞きました・・・!!
で、、、 です!!
この前のライブハウスでの 出来事 です!!
5時半 オープン ライブは 6時半 からです。。。・・・
うちは このライブを教えてくださった ブロ友 Kさんと 一緒に オープンと同時に ライブハウスへ
席を確保し ドリンク&食事 の 注文!!!
そして ライブが 始まる前に なんと、、、 原淳さんが 客席を回っているでは ないですか???

当然 Kさんとは 原さん お知り合いなので、、、 うちが 座っているところへ。。。。
そして 原さんから 直々に うちに 話しかけてくださるでは ないですか????
「え~~と?? 孫六さん????」
もうね ライブ始まる前から これでは うち 舞い上がるの わかるでしょ???!!
だって 何度も書きますが・・・・
うちにとって 原淳 さんは 憧れのギタリスト&ヴォーカリスト なんですからね!!!
いかん いかん!! つい興奮して・・・(笑)!!!
Kさんは 昔っからの アクエリアスのファンの方 で ライブも何度か 見ておられるので、、、
Kさんに 声掛けされる方も いられるわけで、、、、
で、、 何故か??? Kさんの隣に座っている オヤジ=孫六 と なるみたいで・・・???
ひょっとして 孫六さん???
と うちにも 声が 掛かるわけで・・・・・・????
ブログの存在 って 今更ですが、、、 大きい ですね~~~!!
まぁ 本人の前で うちのブログを 悪く云う訳は ない訳で???・・・・
ただ、、、 困ったのが ユーチューブ 見てますよ!!
の 一言 で、、、・・・ ちょっと 背筋が 凍りました・・・(笑)!!
まぁ ぶっちゃけ ユーチューブにUP してても 誰が見てくれているか?? わからない訳で・・・!!
だから 平気で UP できるのも ある訳で、、、・・・・
まぁ その~~~ 初対面の方に ユーチューブ=うちの歌 見てると 云われると・・・
途端に 恥ずかしくなる訳で・・・(大笑)!!!
イタイおやじは こいつか!! と 見られているかと 思うと、、、・・・・
正直 相手の顔を まともに見れません!!! ・・・何を今更・・ですが・・・(笑)

では 個人的に、、、
caje さん お会いできて 光栄 です!!
さなえ さん ブログ 読みました!!
Kさん また ライブで 盛り上がりましょう!!!
そして ありがとう!!
原淳さん そして メンバーの方々 夢の時間を ありがとう!!
ブログを 始めた当初は このような展開になるとは、、、・・・ です!!
まだまだ これからも このブログを 通じて 新しい 展開(実際にお会いすること)が ・・・
きっと あるかな??!! いや 必ず あるでしょう!!

ライブ って 楽しいですよね!!
最近 ヘビメタとか 若い子の ライブが 続いていたので・・・・
こういう 大人のロック も 味が あって いいですよね~~~!!
ブルーノートでサポートギターですか???・・・
スケジュールは、、、っと!!(笑)
いければいいな~~~!!
6月15日 土曜日・・!!
6月15日 土曜日
岐阜県 某所 ライブハウス!!
約30年以上前 中部地方で 絶大な人気を誇ったバンド!! アクエリアス
そのメンバー ギタリストの 原 淳 さんの 単独 ライブ が ありました!!

うちの 人生の中で 確実に影響を受けた方 だと 思います。
原淳さんに 憧れ エレキを始め ・・・ そして バンドも組んだ!!!!
さらに 云えば 50歳で 音楽を再開したのも ブロ友の Kさんから 原さんの現在の状況 ライブの様子などを お聞きし、、、、
原さんが ライブ活動を再開されるんなら、、、、・・・・
うちも やり残した感が あった 音楽を それも 約30年前 うちが作った楽曲を 残したい との 想い を ・・・・ もう1度やってみよう!! と
そうです!! 今の 孫六YUIONプロジェクトを 後押しして 頂いた方 が 原淳さんだと 云っても 過言では ないでしょう!!!
アクエリアスが 解散した時、、、、・・・
2度と生で 拝顔は 出来ないと あきらめていましたが、、、、・・・・・
実に 30年以上たった 6月15日 !!!
夢が 叶いました!!!

ライブが終了し お疲れのところ わざわざ お声がけくださり、、、 一緒に写真 撮ってしまいました!!
原さん もう 背中 汗 びっしょり でした。。。。
もちろん!!
ライブは 最高 でしたよ!!!
最後は もうね 座っていられなくなって・・・・
一生忘れられないライブ に なりました!!

ライブハウスでは いろんな方 から 声掛け いただきました。。。
詳しくは また 明日 記事にしますね!!
原淳さん 本当に ありがとうございました!!!
また ライブ 楽しみにしてます!!!!
岐阜県 某所 ライブハウス!!
約30年以上前 中部地方で 絶大な人気を誇ったバンド!! アクエリアス
そのメンバー ギタリストの 原 淳 さんの 単独 ライブ が ありました!!

うちの 人生の中で 確実に影響を受けた方 だと 思います。
原淳さんに 憧れ エレキを始め ・・・ そして バンドも組んだ!!!!
さらに 云えば 50歳で 音楽を再開したのも ブロ友の Kさんから 原さんの現在の状況 ライブの様子などを お聞きし、、、、
原さんが ライブ活動を再開されるんなら、、、、・・・・
うちも やり残した感が あった 音楽を それも 約30年前 うちが作った楽曲を 残したい との 想い を ・・・・ もう1度やってみよう!! と
そうです!! 今の 孫六YUIONプロジェクトを 後押しして 頂いた方 が 原淳さんだと 云っても 過言では ないでしょう!!!
アクエリアスが 解散した時、、、、・・・
2度と生で 拝顔は 出来ないと あきらめていましたが、、、、・・・・・
実に 30年以上たった 6月15日 !!!
夢が 叶いました!!!

ライブが終了し お疲れのところ わざわざ お声がけくださり、、、 一緒に写真 撮ってしまいました!!
原さん もう 背中 汗 びっしょり でした。。。。
もちろん!!
ライブは 最高 でしたよ!!!
最後は もうね 座っていられなくなって・・・・
一生忘れられないライブ に なりました!!

ライブハウスでは いろんな方 から 声掛け いただきました。。。
詳しくは また 明日 記事にしますね!!
原淳さん 本当に ありがとうございました!!!
また ライブ 楽しみにしてます!!!!
妄想・・・・・
だんだん YUION CD 曲が 出来上がってきています。。。
先日 デモCDを 1つのCDに集めてみました。。。。・・・・
中々 聞きごたえがあるなぁ~~~!!
ハハ!! 自画自賛!!!!
後は 新譜を作るだけです!!!
もちろん レコーディングに向けて ヴォーカルレッスンも かかせませんが、、、、・・・・
前回のレコーディングでは ホント 訳もわからず 編集でも 言いたいことが云えず・・・・
な 状態でしたが そろそろ 各楽曲の 音の出し方や ヴォーカルの感じ などなど 考えていく段階になってきました!!
さて ここからが 総合音楽プロデュサー さおとめ孫六 出番 です(笑)!!!
せっかく いい感じで アレンジ出来てますんでね!! ミキサーというか 編集者に 好きにさせると 大変なことになる(笑) ということが よ~~~くわかったんで・・・前回でね!!
さてさて 後は これを どうやって 普及 させるか??
えっ!! 普及って・・・
1枚 2500円で 売ったとして・・・
10枚で 25,000円
100枚で 250,000円
1000枚で2,500,000円
んん~~~~ん 夢が広がりますなぁ~~~(笑)
まぁ 販売は ・・・ 冗談(笑) として、、、、。。。。。。
納得のいく CD には したいです!!!
では ハーバーライト2013 最新録音 どうぞ!!
このあと halさんの歌い方 変えてもらって もう1回やったんだけど、、、・・
うちの声と うまく 絡んできて いい感じになってきました!!
次 スタジオ入ったとき 録音しますね!
期待してくださーーーい!!!

今日まで ちょいと コメント返事が 遅れます・・・!!
状況が 変わったら 必ず 訪問していただいたブログには 訪問させてもらいます
それまで ご容赦ください!!
先日 デモCDを 1つのCDに集めてみました。。。。・・・・
中々 聞きごたえがあるなぁ~~~!!
ハハ!! 自画自賛!!!!
後は 新譜を作るだけです!!!
もちろん レコーディングに向けて ヴォーカルレッスンも かかせませんが、、、、・・・・
前回のレコーディングでは ホント 訳もわからず 編集でも 言いたいことが云えず・・・・
な 状態でしたが そろそろ 各楽曲の 音の出し方や ヴォーカルの感じ などなど 考えていく段階になってきました!!
さて ここからが 総合音楽プロデュサー さおとめ孫六 出番 です(笑)!!!
せっかく いい感じで アレンジ出来てますんでね!! ミキサーというか 編集者に 好きにさせると 大変なことになる(笑) ということが よ~~~くわかったんで・・・前回でね!!
さてさて 後は これを どうやって 普及 させるか??
えっ!! 普及って・・・
1枚 2500円で 売ったとして・・・
10枚で 25,000円
100枚で 250,000円
1000枚で2,500,000円
んん~~~~ん 夢が広がりますなぁ~~~(笑)
まぁ 販売は ・・・ 冗談(笑) として、、、、。。。。。。
納得のいく CD には したいです!!!
では ハーバーライト2013 最新録音 どうぞ!!
このあと halさんの歌い方 変えてもらって もう1回やったんだけど、、、・・
うちの声と うまく 絡んできて いい感じになってきました!!
次 スタジオ入ったとき 録音しますね!
期待してくださーーーい!!!

今日まで ちょいと コメント返事が 遅れます・・・!!
状況が 変わったら 必ず 訪問していただいたブログには 訪問させてもらいます
それまで ご容赦ください!!
リズムと孫六
音楽を 本格的に再始動して・・・・
はや 半年あまり!!!
ん~~ん ・・・ この書き出し なんか 昔 プロだったみたいだ(笑)!!!!
さて 再三 孫六は リズム感が ないと このブログで 自慢?? してますが、、、、・・・・
まぁ 相変わらず では あるのですが、、、、。。。。
一つ リズムの取り方を 最近 憶えました!!!
・・・・いまさらかよ!! と 突っ込みの声が 聞こえてきそうですが・・・(笑)!!
それは この前 「揺心(トマドイ)」を スタジオで 歌っているとき 思いつきました!!
この 「揺心(トマドイ)」という楽曲は リズムが とりずらい というか 途中で リズムが 変わる!! という なんとまぁ 自分で作っておきながら 難しい曲 です・・・。。。。
そして これ アレンジ してもらったんですが、、、 なんと ドラムの変則的な 叩き方 から 始まる カッコイイ曲 です!!
話 逸れますが・・・・
太鼓 って なんで こう 体の芯まで 響くのでしょうかね??? まぁ 重低音が 体に振動を起こすことは 知ってますが、、、!! なんて いうか こう・・・・
力がみなぎる と 云いますか・・・・。。。
闘争心 を 掻き立てるといいますか???
特に 和太鼓 の 演舞 なんか 見て
聞いた日には なんか 自分が 戦いに行く戦士 の気分に(笑)
だから だからでしょうか???
この 「揺心(トマドイ)」を 歌う時 全身にというか お腹に力が 入ります!!!
では 演奏だけを 聞いてください!!
さて話を戻しますが、、、・・・
この楽曲を やっているとき 何故か?? 唐突に 頭の中で・・・・
えんやとっと どっこいしょ
と 聞こえてくるでは ないですか???(笑)
まぁ これで リズム とってるんですが・・・・・
猟師 いや 漁師 の歌か????
自分でも 笑いが込み上げてきたのですが、、、、・・・ 我慢しました!!(笑)
でも 冷静になって この えんやとっと どっこいしょ って 思っていると 不思議にリズムに乗れるんですな~~~!!!
まぁ これは これで あり かと(大笑)
では みなさんも 想像して 聞いてください!!!!!

作曲した方 ごめんなさい!! ・・・あっ !! 俺か??!!(笑)
so-chanの アレンジのせいでは 決してないので ご勘弁を!!!!
でも つくづく 俺は・・・ 日本人なんだなぁ~~!!
1・2・3・4 とか アン・ドゥ・トゥア とか じゃ ないんだもんね!!
はや 半年あまり!!!
ん~~ん ・・・ この書き出し なんか 昔 プロだったみたいだ(笑)!!!!
さて 再三 孫六は リズム感が ないと このブログで 自慢?? してますが、、、、・・・・
まぁ 相変わらず では あるのですが、、、、。。。。
一つ リズムの取り方を 最近 憶えました!!!
・・・・いまさらかよ!! と 突っ込みの声が 聞こえてきそうですが・・・(笑)!!
それは この前 「揺心(トマドイ)」を スタジオで 歌っているとき 思いつきました!!
この 「揺心(トマドイ)」という楽曲は リズムが とりずらい というか 途中で リズムが 変わる!! という なんとまぁ 自分で作っておきながら 難しい曲 です・・・。。。。
そして これ アレンジ してもらったんですが、、、 なんと ドラムの変則的な 叩き方 から 始まる カッコイイ曲 です!!
話 逸れますが・・・・
太鼓 って なんで こう 体の芯まで 響くのでしょうかね??? まぁ 重低音が 体に振動を起こすことは 知ってますが、、、!! なんて いうか こう・・・・
力がみなぎる と 云いますか・・・・。。。
闘争心 を 掻き立てるといいますか???
特に 和太鼓 の 演舞 なんか 見て
聞いた日には なんか 自分が 戦いに行く戦士 の気分に(笑)
だから だからでしょうか???
この 「揺心(トマドイ)」を 歌う時 全身にというか お腹に力が 入ります!!!
では 演奏だけを 聞いてください!!
さて話を戻しますが、、、・・・
この楽曲を やっているとき 何故か?? 唐突に 頭の中で・・・・
えんやとっと どっこいしょ
と 聞こえてくるでは ないですか???(笑)
まぁ これで リズム とってるんですが・・・・・
猟師 いや 漁師 の歌か????
自分でも 笑いが込み上げてきたのですが、、、、・・・ 我慢しました!!(笑)
でも 冷静になって この えんやとっと どっこいしょ って 思っていると 不思議にリズムに乗れるんですな~~~!!!
まぁ これは これで あり かと(大笑)
では みなさんも 想像して 聞いてください!!!!!

作曲した方 ごめんなさい!! ・・・あっ !! 俺か??!!(笑)
so-chanの アレンジのせいでは 決してないので ご勘弁を!!!!
でも つくづく 俺は・・・ 日本人なんだなぁ~~!!
1・2・3・4 とか アン・ドゥ・トゥア とか じゃ ないんだもんね!!
読書感想文!!!
いやぁ~~ ホント 久しぶりです・・・・
読書感想文!!
暫くぶりに いい本に出会いました!!!

誉田哲也氏といえば ストロベリーナイト や ジウ など 警察小説が多いのですが、、、
この本のように 青春物も 最近は 書かれてます。。。
正直 青春物の本は あんま 得意ではないのですが・・・・・
この レイジ という本は 簡単に 物語を書きますと、、、、
中学の時 洋楽にハマり バンドを組むことになった 主人公 レイジ と ワタル ・・・
レイジは ストイックに自作曲にこだわり ワタル は コピーバンド そして 普通に大人になっていく
そして ある時期 この二人の人生が 交差 し まぁ 紆余曲折 あり 同じバンドで・・・。。。???
と まぁ ハッピーエンドな ストーリーですが、、、、
ご存じのとおり うちは 大学時代 バンド やってました!!
そうそう この物語の時代が うちの年代より およそ 5年ほど あと、、今 45歳くらいの年代の物語です。 なので 出てくる時代背景も 非常に共感できました!!
話がズレましたが そう うちもバンドやっていて 50歳の今 再び 音楽 やってます!!!
だから でしょうか???
この 主人公 二人の気持ちが よくわかり、、、・・・ 読んでいく中で 応援に変わり、、、。。。
そして・・・ てな 感じです!!!
この本の中で 特に 印象深かかったのは、、、ワタルのレイジに対する言葉
「音楽(曲)は 作るだけで 自己満足していては ダメだ!! 人に聞いてもらってこそ 音楽なんだ!! 自己満足だけの 世界では 作品が かわいそうだ!!!」
フムフム なるほど!!!
実は うち ユーチューブとか このブログに自分の曲 UP してるじゃーないですか??
なーんか うぬぼれというか ナルシストというか・・・ 見てくれている方達に イタイおやじ だなぁ~~・・と 思われているだろーなぁ~~ なんて 思ってましたが、、、・・・
そうか!! 音楽 というか 楽曲は 人に聞いてもらうための ものなんだ!!!
なんか 妙な 勇気 を もらった気が します(笑)!!!
てな 訳で これからも このブログでは ガンガン 楽曲を披露しま~~~す!!(大笑)

さて 本日より 孫六 3日ほど パソコンに触れることが 出来なくなります!!
みなさまのブログ訪問も ちと 難しい・・かな??
コメントの返事も ちょっと 無理かも です。。。
ご容赦ください!!
尚 このブログは 毎朝 5時過ぎには 更新されます!!!ので みてね!!!
読書感想文!!
暫くぶりに いい本に出会いました!!!

誉田哲也氏といえば ストロベリーナイト や ジウ など 警察小説が多いのですが、、、
この本のように 青春物も 最近は 書かれてます。。。
正直 青春物の本は あんま 得意ではないのですが・・・・・
この レイジ という本は 簡単に 物語を書きますと、、、、
中学の時 洋楽にハマり バンドを組むことになった 主人公 レイジ と ワタル ・・・
レイジは ストイックに自作曲にこだわり ワタル は コピーバンド そして 普通に大人になっていく
そして ある時期 この二人の人生が 交差 し まぁ 紆余曲折 あり 同じバンドで・・・。。。???
と まぁ ハッピーエンドな ストーリーですが、、、、
ご存じのとおり うちは 大学時代 バンド やってました!!
そうそう この物語の時代が うちの年代より およそ 5年ほど あと、、今 45歳くらいの年代の物語です。 なので 出てくる時代背景も 非常に共感できました!!
話がズレましたが そう うちもバンドやっていて 50歳の今 再び 音楽 やってます!!!
だから でしょうか???
この 主人公 二人の気持ちが よくわかり、、、・・・ 読んでいく中で 応援に変わり、、、。。。
そして・・・ てな 感じです!!!
この本の中で 特に 印象深かかったのは、、、ワタルのレイジに対する言葉
「音楽(曲)は 作るだけで 自己満足していては ダメだ!! 人に聞いてもらってこそ 音楽なんだ!! 自己満足だけの 世界では 作品が かわいそうだ!!!」
フムフム なるほど!!!
実は うち ユーチューブとか このブログに自分の曲 UP してるじゃーないですか??
なーんか うぬぼれというか ナルシストというか・・・ 見てくれている方達に イタイおやじ だなぁ~~・・と 思われているだろーなぁ~~ なんて 思ってましたが、、、・・・
そうか!! 音楽 というか 楽曲は 人に聞いてもらうための ものなんだ!!!
なんか 妙な 勇気 を もらった気が します(笑)!!!
てな 訳で これからも このブログでは ガンガン 楽曲を披露しま~~~す!!(大笑)

さて 本日より 孫六 3日ほど パソコンに触れることが 出来なくなります!!
みなさまのブログ訪問も ちと 難しい・・かな??
コメントの返事も ちょっと 無理かも です。。。
ご容赦ください!!
尚 このブログは 毎朝 5時過ぎには 更新されます!!!ので みてね!!!
Ray-Arties
Ray-Arties
突然 ですが、、、 上の名前 孫ロック ギター&アレンジ so-chan ヴォーカル&コーラス hal 彼らの所属バンド名 です!!!

孫ロックで ドラム Halupon!は 彼ら Ray-Arties のサポートドラム もしてます!!
つまり 今 うち以外の この3名は 現役の アーティスト である!!!!
halさんは ブログ アメブロ も やってますので 是非・・・・ くろねこロック
こちらの アメブロから 彼らのバンド ホームページにも 飛べますんで 是非 一度 見てやってください!!
じゃ~~ どんな 曲やってるの???
では この前 スタジオで やってもらったので 聞いてください!!
如何??ですか???? やっぱ 自分たちの曲だと ノリが 違うよね~~~(笑)!!!
って ・・・・ ここだけの 話、、、・・・・最近 演奏は 孫ロックの方が 多いらしく、、、、
自分たちの曲 少し 忘れかけているとか??? いないとか???・・・(笑)!!・・・内緒ですよ!!・・・
さて うちのヴォーカル指導も兼ねている halさん!! 彼女の歌声は シャウトすると いい感じ です!!
が、、、 ここ最近 孫六の歌も 歌ってますが、、・・・この前 優しく歌ってもらいました。 少し 色気がある声で・・・(笑)!! いやーーー 結構 いけてました!!
halさん 孫ロックでは この前の 甘い声 で ハーバーライト お願いしますね!!
本人 かなり 恥ずかしい と 照れてましたが、、、、・・・・
ね!! 25歳 そろそろ そんな歌い方 いいんじゃないですか?? 新境地 !!!
そんな バンド です!!
是非 1度 ブログからホームページへ
そして 楽曲 聞いてみてください!!
孫六からの お願い です!!

彼ら 何処かで 売れてくれると いいなぁ~~!!
そうか!! まず 孫ロックで 売れて・・・・そこからの・・・・・
アカン!! また 妄想が・・・(笑)
突然 ですが、、、 上の名前 孫ロック ギター&アレンジ so-chan ヴォーカル&コーラス hal 彼らの所属バンド名 です!!!

孫ロックで ドラム Halupon!は 彼ら Ray-Arties のサポートドラム もしてます!!
つまり 今 うち以外の この3名は 現役の アーティスト である!!!!
halさんは ブログ アメブロ も やってますので 是非・・・・ くろねこロック
こちらの アメブロから 彼らのバンド ホームページにも 飛べますんで 是非 一度 見てやってください!!
じゃ~~ どんな 曲やってるの???
では この前 スタジオで やってもらったので 聞いてください!!
如何??ですか???? やっぱ 自分たちの曲だと ノリが 違うよね~~~(笑)!!!
って ・・・・ ここだけの 話、、、・・・・最近 演奏は 孫ロックの方が 多いらしく、、、、
自分たちの曲 少し 忘れかけているとか??? いないとか???・・・(笑)!!・・・内緒ですよ!!・・・
さて うちのヴォーカル指導も兼ねている halさん!! 彼女の歌声は シャウトすると いい感じ です!!
が、、、 ここ最近 孫六の歌も 歌ってますが、、・・・この前 優しく歌ってもらいました。 少し 色気がある声で・・・(笑)!! いやーーー 結構 いけてました!!
halさん 孫ロックでは この前の 甘い声 で ハーバーライト お願いしますね!!
本人 かなり 恥ずかしい と 照れてましたが、、、、・・・・
ね!! 25歳 そろそろ そんな歌い方 いいんじゃないですか?? 新境地 !!!
そんな バンド です!!
是非 1度 ブログからホームページへ
そして 楽曲 聞いてみてください!!
孫六からの お願い です!!

彼ら 何処かで 売れてくれると いいなぁ~~!!
そうか!! まず 孫ロックで 売れて・・・・そこからの・・・・・
アカン!! また 妄想が・・・(笑)
メンバーが・・・????
まだまだ スタジオの記事 です!!
昨日 公開した 揺心(トマドイ)ですが、 実は これ昨日も書きましたが 録音は1発撮りと 決めてました!! ただ、、そこは 孫六です!! いざ 本番で どうなるか?? わからないので 予備の曲を 考えようと・・・・ 前前回 練習で 、、、・・・!!
そこに 急浮上してきたのが、、、
最後のクリスマス’83
halupon!が 随分 気に入ってくれて、、、 褒め殺しか?? と 疑っているのですが・・(笑)
元々オリジナル曲は キーボードに たしか ディレイかコーラス を掛けて 幻想的な音で 静かに歌いあげるバラード です。。。。
今回の孫ロックには どうかなぁ~~~ と 思って うちは ズーと メンバーには披露してなかった!!
でもね!! みんなが いい曲 だ と 云ってくれるので、、、そこは 元来のナルシスト(笑)
じゃ CDにいれようか!! と なって、、、、・・・ いつもは ギターのso-chanに アレンジ 丸投げ なのですが この曲は うちの中では ある程度完成されたイメージが あったので、、、 いくつか要望を出しました。。。
その1つが ピアノ!!
すると 逆に halupon!(ドラム)から アコギでアルペジオは孫六が 弾くべきだ!! 要は弾き語りにした方が いい! と 云われてしまった。。。!!
昨日も ブログの最後に書いたけど・・・・
最近の孫六!! ギター アルペジオだと 左手の甲が1弦にあたり(太ったので・笑)いい音が でない!!!
なので 嫌だったのですが、、、 とりあえず やってみようと・・・!!
すると ヴォーカルのhalさんが 「私は 暇だ!!」と 云っていたのですが 何故か?? ドラムの方へ
メチャ 変則ですが(笑)
アコギ&ヴォーカル Maggoroku
リードギター so-chan
ピアノ Halupon!
ドラム hal
という ・・・・ 即席の編成!!!
しかも オリジナルキーではなく ピアノを弾きやすくするため 1音 下げました。。!!
なので 孫六も 歌っているというより・・・唸ってます(笑)
では どうぞ!!
こんな 遊び も スタジオ では やってます!!
集中して 練習できるのは だいたい、、、2時間が限界 かな??!!
だったら 2時間 借りて 集中して練習すればいいのだけど、、、・・・・
2時間だけだと 物足りない。。。
そうそう Halupon!が 時間には 来ないので(笑)2時間だと 正味時間が・・!!(大笑)
今 毎回3時間 スタジオ入ってますが、、、 3時間だと こうやって 遊びも できるんで、、・・
いい感じで やってます!!

さて 孫ロック の メンバーは うち以外 現役のバンド です!!
hal,so-chan は Ray-Arties というバンドで 活動してます!!
次回は そんな 彼らの曲 を 紹介したいと思ってます。。。・・!!
乞う ご期待を!!
昨日 公開した 揺心(トマドイ)ですが、 実は これ昨日も書きましたが 録音は1発撮りと 決めてました!! ただ、、そこは 孫六です!! いざ 本番で どうなるか?? わからないので 予備の曲を 考えようと・・・・ 前前回 練習で 、、、・・・!!
そこに 急浮上してきたのが、、、
最後のクリスマス’83
halupon!が 随分 気に入ってくれて、、、 褒め殺しか?? と 疑っているのですが・・(笑)
元々オリジナル曲は キーボードに たしか ディレイかコーラス を掛けて 幻想的な音で 静かに歌いあげるバラード です。。。。
今回の孫ロックには どうかなぁ~~~ と 思って うちは ズーと メンバーには披露してなかった!!
でもね!! みんなが いい曲 だ と 云ってくれるので、、、そこは 元来のナルシスト(笑)
じゃ CDにいれようか!! と なって、、、、・・・ いつもは ギターのso-chanに アレンジ 丸投げ なのですが この曲は うちの中では ある程度完成されたイメージが あったので、、、 いくつか要望を出しました。。。
その1つが ピアノ!!
すると 逆に halupon!(ドラム)から アコギでアルペジオは孫六が 弾くべきだ!! 要は弾き語りにした方が いい! と 云われてしまった。。。!!
昨日も ブログの最後に書いたけど・・・・
最近の孫六!! ギター アルペジオだと 左手の甲が1弦にあたり(太ったので・笑)いい音が でない!!!
なので 嫌だったのですが、、、 とりあえず やってみようと・・・!!
すると ヴォーカルのhalさんが 「私は 暇だ!!」と 云っていたのですが 何故か?? ドラムの方へ
メチャ 変則ですが(笑)
アコギ&ヴォーカル Maggoroku
リードギター so-chan
ピアノ Halupon!
ドラム hal
という ・・・・ 即席の編成!!!
しかも オリジナルキーではなく ピアノを弾きやすくするため 1音 下げました。。!!
なので 孫六も 歌っているというより・・・唸ってます(笑)
では どうぞ!!
こんな 遊び も スタジオ では やってます!!
集中して 練習できるのは だいたい、、、2時間が限界 かな??!!
だったら 2時間 借りて 集中して練習すればいいのだけど、、、・・・・
2時間だけだと 物足りない。。。
そうそう Halupon!が 時間には 来ないので(笑)2時間だと 正味時間が・・!!(大笑)
今 毎回3時間 スタジオ入ってますが、、、 3時間だと こうやって 遊びも できるんで、、・・
いい感じで やってます!!

さて 孫ロック の メンバーは うち以外 現役のバンド です!!
hal,so-chan は Ray-Arties というバンドで 活動してます!!
次回は そんな 彼らの曲 を 紹介したいと思ってます。。。・・!!
乞う ご期待を!!
揺心・・・・
土曜日のスタジオ練習 です!!

何回か練習に スタジオに入っていますが ここで 何をしているかというと・・・・
CD 「YUION」に入れる曲の 選曲 です!!!
約30年前 バンドやっていたころ うちが 書いた曲 !! この前 数えたら、、・・・ 26曲 ありました。。。 それ以外に サークルに提供した曲が 4曲ほど!! 更に 歌詞だけが 5,6曲 つまり未完成な曲が 5,6曲 ありました。。。・・・
その 約30曲ある中で CDに入れる曲を どうするか???
このスタジオで まず孫六が アコギで 弾き語りをして、、、 そして メンバーの意見を聞き・・・
今回 揺心(トマドイ)という曲を やろう!! と決めたのですが、、、、???
この曲 途中で リズムが 微妙に変わるんですね!! しかも その時の孫六に気分で 2拍子OR3拍子 ってな具合で ・・・という なんとも 自由というか ゆる~~いときうか??(笑) そんな曲です!!
なので 演奏を別録りして というのではなく 同時録音 ということになったのですが、、、
so-chanが なんと アレンジ してくれました。。。!!
うちとしては メチャ 歌いやすい曲 なので・・・・・気に入ってます!!!
では どうぞ!!
揺心(とまどい) 作詞作曲 さおとめ孫六
笑った顔に ボロがでる 話し言葉に つまづいて
2人は 深い霧に包まれて 別れの予感に おびえだす
みえない 見れない 触れない ふたりを結ぶ赤い糸
たそがれ気分に 酔いしれて 揺れる 揺れる 私の心
ないあい気分に 疲れ果て 消える 消える あなたの笑顔
L・O・V・E過去ですか? I・N・Gではだめですか?
眠れぬ夜に 問いかけても 沈黙だけが 残されるだけ
みれない とれない 結べない あなたとわたしの赤い糸
*ためらい気分に 誘われて 逃げる 逃げる あなたの心
*ないあい気分に 疲れはて 揺れる 揺れる わたしの心
(間奏)
*繰り返し

3時間 スタジオで 練習というか 歌ってます。。。!!
たまに うちも ギター弾くのですが、、、・・・
知ってます?? 手も太るんですね~~~!!
ギターから 異音がすると思ったら・・・手の甲の肉が 弦に触れて・・(笑)!!
昔では 考えられなかった!! そんな 弾き語りを 明日 公開しますね!!

何回か練習に スタジオに入っていますが ここで 何をしているかというと・・・・
CD 「YUION」に入れる曲の 選曲 です!!!
約30年前 バンドやっていたころ うちが 書いた曲 !! この前 数えたら、、・・・ 26曲 ありました。。。 それ以外に サークルに提供した曲が 4曲ほど!! 更に 歌詞だけが 5,6曲 つまり未完成な曲が 5,6曲 ありました。。。・・・
その 約30曲ある中で CDに入れる曲を どうするか???
このスタジオで まず孫六が アコギで 弾き語りをして、、、 そして メンバーの意見を聞き・・・
今回 揺心(トマドイ)という曲を やろう!! と決めたのですが、、、、???
この曲 途中で リズムが 微妙に変わるんですね!! しかも その時の孫六に気分で 2拍子OR3拍子 ってな具合で ・・・という なんとも 自由というか ゆる~~いときうか??(笑) そんな曲です!!
なので 演奏を別録りして というのではなく 同時録音 ということになったのですが、、、
so-chanが なんと アレンジ してくれました。。。!!
うちとしては メチャ 歌いやすい曲 なので・・・・・気に入ってます!!!
では どうぞ!!
揺心(とまどい) 作詞作曲 さおとめ孫六
笑った顔に ボロがでる 話し言葉に つまづいて
2人は 深い霧に包まれて 別れの予感に おびえだす
みえない 見れない 触れない ふたりを結ぶ赤い糸
たそがれ気分に 酔いしれて 揺れる 揺れる 私の心
ないあい気分に 疲れ果て 消える 消える あなたの笑顔
L・O・V・E過去ですか? I・N・Gではだめですか?
眠れぬ夜に 問いかけても 沈黙だけが 残されるだけ
みれない とれない 結べない あなたとわたしの赤い糸
*ためらい気分に 誘われて 逃げる 逃げる あなたの心
*ないあい気分に 疲れはて 揺れる 揺れる わたしの心
(間奏)
*繰り返し

3時間 スタジオで 練習というか 歌ってます。。。!!
たまに うちも ギター弾くのですが、、、・・・
知ってます?? 手も太るんですね~~~!!
ギターから 異音がすると思ったら・・・手の甲の肉が 弦に触れて・・(笑)!!
昔では 考えられなかった!! そんな 弾き語りを 明日 公開しますね!!
ツィッター風 日記!!
今日は 先週??? 1週間の振り返りを ツィッター風に 日記です。。。
6月4日 火曜日!!
世間は W杯最終予選 サッカーで 盛り上がる中 ・・・・
うちは とあるメーカーさんの 招待での 飲み会に参加!!
フリーで やっていると アチコチのメーカーさんからの 昼食会やら飲み会やら、、、、
年に数回 あったりします。。。。。
普通 下戸の孫六は 飲み会はパス なのですが、、、今回どうしても 義理があり 参加することに!!
で、、 参加・・・決めてから サッカーが・・・あることに気がついた!!!(笑)

今回の飲み会は なんと 料亭!!!
ハハッ!! 流石に料理は 写せなかった!!・・・ブログやってるの 同業者だれも知らないし・・・!!

庭園が あって 部屋は個室です。。。!!料理は すき焼き でした。。。。。
割と早く終わったので 自宅に帰ったのが 9時少し前!!
はい!! サッカー 点取られて 点取り返して!!
つまり 今回の試合のハイライトは すべて リアルタイム で 見れました(笑)!!!
この日、、、・・・ うちは 家でご飯食べない宣言してたのですが、帰宅後 小腹が減ったので カップ焼きそばを 食べました。。。。
ところが、 嫁と子供は、、、、・・・
嫁 仕事が忙しく 疲れたから・・・と、、いうことで、、、 二人で ピザ 頼んでました。。。
塾から帰ってきた子供 9時半すぎ、、、、 嫁と子供が おいしそうに ピザ食べてる横で、、、
うちは スーパーで買った100円のカップ焼きそば・・・!!!
なんか 割り切れない孫六であった・・・(笑)!!!
6月6日 木曜日!!!
この日は 週1回の会社出勤日(籍を置く代理店に週に1回出て メーカーの情報をもらうのが目的)!!
そして 午後からは、、、・・・ 2年に1回ほどの 自宅浄化槽の点検および汲み取り!!
孫六家は まだ 下水道が整備されていなくて 浄化槽を使用!!
およそ2年に1回は 浄化槽の清掃が あります。。。
このとき バミュームカーで タンクの中身を取って 新たに水を入れます。
その関係で その家の人間が立ち会わねばいけません!!!
で、、 うちが 今回 立ち会い!!!
バキュームカーを入れるため 自宅の駐車場は 空けとこうと 自分の車は 近所の病院の駐車場へ!!

自宅前 車がないと なんか ガラ~~ン としてます。。。
そして 思ったこと・・・・
そういえば うちは 庭に車がない状態を ほとんど 見た事がない!!

うちが 自宅にいる場合 上の写真のように 車が ある!!!
当然ですね!! 孫六家では 車 運転するのは 孫六だけです。。 嫁は、、、免許はありますが 絶対 車の運転は イヤだそうで、、、 まったく乗りません!!!
なので 自宅に車がない=うちが不在 と なる訳で、、、、。。。
庭に車が無い状態というのを 見た事があまりないのです!!!
午後一番に 来ていただき 午後2時には 無事終了!!
うちは そのまま 自宅で 書類仕事!!!
しかし ここ最近 1週間が 早い!!
この調子でいくと アッ!!と 云う間に 今年も・・・・
学校に通っていたころは、、、 1週間 って 長かった~~~!!
そうそう 勤務してた頃も・・・・・!!
月曜日なんて メチャ ブルーで 嗚呼~~!! また 1週間かぁ~~って 思ってた!!
独立して フリーになり 時間が自分でコントロール出来るようになって、、、
月曜日のブルーは なくなり、、、、・・・(笑)
1週間が 早くなった 気がする!!
というか 土日が休みという 感覚も なくなってきた。。。
全ては お客様のために・・・
なんて カッコいいことは 言いませんが(笑)!!・・・
自分で 時間をコントロール出来るって 案外 いいかも です。。。
では みなさん 今週も 元気出して いきましょう!!

平日の昼間 いい歳した オッサンが 庭で フラフラしてると、、・・・
ご近所さんから 今日は 休みなの?? と 声掛けられます。。。。
いちいち 面倒なのですが、、、 そこは ご近所付き合い 愛想よくしてますが、、、
一回 「ええ! リストラされまして 毎日が日曜です」 なんて いってみたく・・・
相手がどんな反応を示すか????・・・・なんて・・・
まぁ 悪の孫六が いたり いなかったり・・・・。。。
ヤバ!! イメージが???(笑)・・・・忘れてください!!
昨日は・・・・
昨日は・・・、、、AKB48総選挙の日。。。。
まさか まさかの 指原さんが 1位とは、、、???
まぁ 努力は報われる???というか ひとつの革命というか??・・・ですね!!
さて、孫六 的 には スタジオの日 でした!!!

さぁ YUIONプロジェクト ですよ!!!
このブログで 過去 勝手に応援企画・・・・元気だして
で、、 今撮りをした曲 ミッドナイト イン ディスコ
この曲を なんと CDに入れてしまいます!!!
そーいえば ブロ友のKさんが ユーチューブのコメントで なんか 懐かしい曲 と コメントしていただいております。。。本日は この曲を ユーチューブで スタジオ撮り 見てもらいます!!
と、、、その前に この曲 題名を変えました・・・・イン ディスコ って、、どうなの???? だったので
Disco Night にしました!!
この曲の 始まりは、、、、 う~~~ん?? 森田公一とトップギャランの 青春時代 に 似てるとか にてないとか???(笑) ・・・・だから Kさん 懐かしいじゃないですか???(笑)
さて アレンジは メチャ いいですよ~~~!!
これ以外 も 録音ありますので、、、
早く見たい方 は ユーチューブ 孫六 さおとめ または アメブロ にて 公開中!!!
さて スタジオ練習が 終わると メンバーみんなで お昼ご飯 です!!
今日は カレー!!
また ここの ナン が 旨かった!!

あれっ??? 食べた後の写真じゃん(笑)
いや 撮るの 忘れた・・・・!!!

約3時間 スタジオで 練習してます。そのあと みんなで 食事をしながら 反省会???
いや 反省は してないか??(笑)
食事を終えて 家に帰ると だいたい 午後3時過ぎか 4時 ・・・・
朝は 8時過ぎに自宅を出ますでの、、、、ほぼ1日ですな!!!
この時間というか 1日が 最近 気に入ってます!!(笑)
まさか まさかの 指原さんが 1位とは、、、???
まぁ 努力は報われる???というか ひとつの革命というか??・・・ですね!!
さて、孫六 的 には スタジオの日 でした!!!

さぁ YUIONプロジェクト ですよ!!!
このブログで 過去 勝手に応援企画・・・・元気だして
で、、 今撮りをした曲 ミッドナイト イン ディスコ
この曲を なんと CDに入れてしまいます!!!
そーいえば ブロ友のKさんが ユーチューブのコメントで なんか 懐かしい曲 と コメントしていただいております。。。本日は この曲を ユーチューブで スタジオ撮り 見てもらいます!!
と、、、その前に この曲 題名を変えました・・・・イン ディスコ って、、どうなの???? だったので
Disco Night にしました!!
この曲の 始まりは、、、、 う~~~ん?? 森田公一とトップギャランの 青春時代 に 似てるとか にてないとか???(笑) ・・・・だから Kさん 懐かしいじゃないですか???(笑)
さて アレンジは メチャ いいですよ~~~!!
これ以外 も 録音ありますので、、、
早く見たい方 は ユーチューブ 孫六 さおとめ または アメブロ にて 公開中!!!
さて スタジオ練習が 終わると メンバーみんなで お昼ご飯 です!!
今日は カレー!!
また ここの ナン が 旨かった!!

あれっ??? 食べた後の写真じゃん(笑)
いや 撮るの 忘れた・・・・!!!

約3時間 スタジオで 練習してます。そのあと みんなで 食事をしながら 反省会???
いや 反省は してないか??(笑)
食事を終えて 家に帰ると だいたい 午後3時過ぎか 4時 ・・・・
朝は 8時過ぎに自宅を出ますでの、、、、ほぼ1日ですな!!!
この時間というか 1日が 最近 気に入ってます!!(笑)
曲作り!!
絡めた小指 解き離し 今 別れの エモーション
涙流す君に そっと さ・よ・な・ら・・・・
遊びは もう終わりさ!! なんて

ふとした 弾みで この歌詞とメロディーが 思い出された。。。。。・・・・
うちの 曲なのだと 思って、 ルーズリーフを 探してみた・・・・・
何処にも ない!!
そう!! 想い出した!!!
唐突に この歌詞とメロディーが 浮かび・・・
よし!! これは サビの部分に使おう!!と ・・・・・ 大学生の頃だったかと・・・・!!
普通 フト メロディーが浮かんで 歌詞が 出てくると、、、 意外といい曲に仕上がることが あるのだけど
何故か??? この フレーズだけは、、、、
暖め過ぎて 腐らせてしまった(笑)
それを、、、30年たった 今 何故?? 突然思い出したのか????
ブロガーさんの方でも 曲を作られている方 おられますが、、、、
曲作りは メロディーが 先か?? 歌詞が 先か??? と 人それぞれみたいです。。。
うちは 歌詞が 先です!! その 歌詞の内容に合わせて メロディーを つける。。。
もともと 曲を聴くのも 歌詞カードを見て 嗚呼!! こんな思いなんだなぁー とか こんな恋愛もあるのかぁ~ とか イメージ して曲を 聞くパターン!!
なので メロディーだけというか 作曲 が 先行するのは 考えられない!!
今 なんとなく わかるのは 洋楽を聴いて育った人は 作曲 先行 なのかも?? ですね!!
洋楽の このサビとか このギターのリフとか ドラムの とか を聞いて 育った人なのかも?? です・。。
いづれにしても うちは もっぱら 邦楽 それも フォークやロック いや 歌謡曲 全盛期 に育った うちは あくまで 詩が あっての曲 でした。。。。・・・
ですが ごく 僅かですが 曲と歌詞が 同時に出てきた曲も ありました。。。
それが 一番上の歌詞 です。。。
ただ どういう訳か この サビが 凄くいい感じに思えて、、、
いつか どこかで いい感じの歌詞が 出てきたら それにつなげようと・・・・
暖めていたのですが、、、 結局出てこなかったみたいです!!!(笑)
さて 本日 孫六 スタジオ入りします!!
さてさて 今日は どの曲が どうなるのか???
楽しみだ!!

最近 RAGE というバンド活動を描いた本 読んでます。。(いづれ 記事にしますね)
学生時代 バンド活動を なにげなく やってましたが、、、、
今から思うと 仲間割れをしたこともなく また 音楽の方向性で 喧嘩したこともなく。。。
ほんと 自分の思い通り 自由にやらせてもらっていた。。。。・・・・・!!
いいグループだったんだなぁ~~ と 改めて 思いました・・・・!!!
涙流す君に そっと さ・よ・な・ら・・・・
遊びは もう終わりさ!! なんて

ふとした 弾みで この歌詞とメロディーが 思い出された。。。。。・・・・
うちの 曲なのだと 思って、 ルーズリーフを 探してみた・・・・・
何処にも ない!!
そう!! 想い出した!!!
唐突に この歌詞とメロディーが 浮かび・・・
よし!! これは サビの部分に使おう!!と ・・・・・ 大学生の頃だったかと・・・・!!
普通 フト メロディーが浮かんで 歌詞が 出てくると、、、 意外といい曲に仕上がることが あるのだけど
何故か??? この フレーズだけは、、、、
暖め過ぎて 腐らせてしまった(笑)
それを、、、30年たった 今 何故?? 突然思い出したのか????
ブロガーさんの方でも 曲を作られている方 おられますが、、、、
曲作りは メロディーが 先か?? 歌詞が 先か??? と 人それぞれみたいです。。。
うちは 歌詞が 先です!! その 歌詞の内容に合わせて メロディーを つける。。。
もともと 曲を聴くのも 歌詞カードを見て 嗚呼!! こんな思いなんだなぁー とか こんな恋愛もあるのかぁ~ とか イメージ して曲を 聞くパターン!!
なので メロディーだけというか 作曲 が 先行するのは 考えられない!!
今 なんとなく わかるのは 洋楽を聴いて育った人は 作曲 先行 なのかも?? ですね!!
洋楽の このサビとか このギターのリフとか ドラムの とか を聞いて 育った人なのかも?? です・。。
いづれにしても うちは もっぱら 邦楽 それも フォークやロック いや 歌謡曲 全盛期 に育った うちは あくまで 詩が あっての曲 でした。。。。・・・
ですが ごく 僅かですが 曲と歌詞が 同時に出てきた曲も ありました。。。
それが 一番上の歌詞 です。。。
ただ どういう訳か この サビが 凄くいい感じに思えて、、、
いつか どこかで いい感じの歌詞が 出てきたら それにつなげようと・・・・
暖めていたのですが、、、 結局出てこなかったみたいです!!!(笑)
さて 本日 孫六 スタジオ入りします!!
さてさて 今日は どの曲が どうなるのか???
楽しみだ!!

最近 RAGE というバンド活動を描いた本 読んでます。。(いづれ 記事にしますね)
学生時代 バンド活動を なにげなく やってましたが、、、、
今から思うと 仲間割れをしたこともなく また 音楽の方向性で 喧嘩したこともなく。。。
ほんと 自分の思い通り 自由にやらせてもらっていた。。。。・・・・・!!
いいグループだったんだなぁ~~ と 改めて 思いました・・・・!!!
夢の中でも・・・作曲???
先週 の 土曜日の明け方のこと です。。。。
朝 5時前に目が覚めた 孫六、、、・・・・!!
夢を見ていたみたいで、、、、 好きだった女性の夢・・・・(笑)

続きを 見たくて・・・ 二度寝!!
朝7時に 再び 目覚め・・・・!!
直前に見た夢は なんと 孫六 高校生!!!
夢の内容は、、、、、
高校の教室に 何故か??? SHOW-YAの 寺田恵子さんが・・・????

寺田さんが うちに向かって
「孫六!! いい曲が 出来たから ・・・ 聞いてみる??」
で、、 歌い始めます。。。。
I can not cry・・・・・
そこで 目が覚めました!!!
んっ!! 今のは 曲が 天から降りてきた瞬間かな????
すぐに おきて うちは 机の引き出しから 5線譜を 出して、、、
先ほどの 夢の中の メロディーを 音符にしたため始めます。。。。。・・・・・
なんて のは ウソ ですが、、、、
まぁ 一応 譜面は 読めるし ある程度は 書けます!!・・・!!が、、、
そんなもんね!! 5線譜なんて 置いてないし~~~(笑)
そこまで 音楽にハマっているわけでもなし・・・・・汗!!!・・・笑!!!
起きて 暫く 夢の中で 聞いたメロディーと歌詞を 再生しようと 努力!!!
あれっ!! 英語の歌詞 そして メロディー!!
浜田麻里さんの曲 でした・・・大笑!!!
しかも 20年も前のアルバムの中の曲 です。。。。。
SHOW-YAの寺田恵子さんは この前 やおんのなおん で 見たから 夢に出てくるのは わかるんですが、、、 曲が 何故 ?? 浜田麻里さん なのか????

謎???です???
YUIONが 曲出来ないんで・・・・ 焦っているのでしょうか????
そーいえば、、、 うち 大学留年1年してるんですが、、、 その時の トラウマでしょうか??
たまーに 大学が卒業 出来ない 夢 みます。。。。(笑)
しかも 10年以上大学にいる夢 です・・・この夢の中で 孫六 非常に焦ってます・・(笑)

最近 日本ブログ村の ポイントが 落ちてきています。。。
よろしければ 上 ポチッと 1クリック お願いいたします。。。。
押しやすいように 大きくしときました(笑)
しかし、、、 夢というのは・・・・ いろいろ面白いですよね!!
英語が苦手な うちが 英語の歌詞のメロディー 出てくるんだから・・・(大笑)
朝 5時前に目が覚めた 孫六、、、・・・・!!
夢を見ていたみたいで、、、、 好きだった女性の夢・・・・(笑)

続きを 見たくて・・・ 二度寝!!
朝7時に 再び 目覚め・・・・!!
直前に見た夢は なんと 孫六 高校生!!!
夢の内容は、、、、、
高校の教室に 何故か??? SHOW-YAの 寺田恵子さんが・・・????

寺田さんが うちに向かって
「孫六!! いい曲が 出来たから ・・・ 聞いてみる??」
で、、 歌い始めます。。。。
I can not cry・・・・・
そこで 目が覚めました!!!
んっ!! 今のは 曲が 天から降りてきた瞬間かな????
すぐに おきて うちは 机の引き出しから 5線譜を 出して、、、
先ほどの 夢の中の メロディーを 音符にしたため始めます。。。。。・・・・・
なんて のは ウソ ですが、、、、
まぁ 一応 譜面は 読めるし ある程度は 書けます!!・・・!!が、、、
そんなもんね!! 5線譜なんて 置いてないし~~~(笑)
そこまで 音楽にハマっているわけでもなし・・・・・汗!!!・・・笑!!!
起きて 暫く 夢の中で 聞いたメロディーと歌詞を 再生しようと 努力!!!
あれっ!! 英語の歌詞 そして メロディー!!
浜田麻里さんの曲 でした・・・大笑!!!
しかも 20年も前のアルバムの中の曲 です。。。。。
SHOW-YAの寺田恵子さんは この前 やおんのなおん で 見たから 夢に出てくるのは わかるんですが、、、 曲が 何故 ?? 浜田麻里さん なのか????

謎???です???
YUIONが 曲出来ないんで・・・・ 焦っているのでしょうか????
そーいえば、、、 うち 大学留年1年してるんですが、、、 その時の トラウマでしょうか??
たまーに 大学が卒業 出来ない 夢 みます。。。。(笑)
しかも 10年以上大学にいる夢 です・・・この夢の中で 孫六 非常に焦ってます・・(笑)

最近 日本ブログ村の ポイントが 落ちてきています。。。
よろしければ 上 ポチッと 1クリック お願いいたします。。。。
押しやすいように 大きくしときました(笑)
しかし、、、 夢というのは・・・・ いろいろ面白いですよね!!
英語が苦手な うちが 英語の歌詞のメロディー 出てくるんだから・・・(大笑)
何故?? スティクを???
うちが バンドを やっていた 大学時代!!
定期的な コンサート 以外 例えば 他の大学のサークルのゲスト として とか 他県の集会 とか??
近所の 学生寮での合同練習とか???
まぁ 小さなイベントとかで バンド演奏 したり 、、、 はたまた 合宿だったり 部室での練習だったりと、、、 割と こまごま 移動することが ありました。。。
うちは 当時 車で 学校 通っていたので、、、
ギターが必要なときは・・・・・ 車に積むだけ!!

基本 うちは エレキとアコギ そして ギターアンプ エフェクター(6個) が 移動の時 持ち歩いていました。。。
ギターは 全て ハードケース でしたので 車のトランクでもOK!! でした。。。。
うちとしては ギター担当 として 当たり前のことだと 思っていたのですが、、、
どうも この 楽器を 担いでというか??? 楽器を 持って 歩く姿が 非常に
カッコいい!!
と 思っていて しかも うらやましく思っていた奴が バンドメンバー に いました。。。(笑)
それは・・・・

ドラムの おぼん(あだ名) です!!
彼曰く・・・
ギターやベースのやつは ギターケースを担いで キャンパスを 歩いていると、、
いかにも 自分は音楽やってます!! とか バンドやってます!! という 強烈なアピールを まわりにして歩いている!!・・・だから=(イコール)女の子に もてる!!
のだそうだ!!!・・・いやいや モテるのは ギター持つだけだ!! って(笑)
同じ バンドメンバーなのに ドラムは シンバルとか スネアを 持ち歩く訳には いかないんで・・・

同じ 音楽&バンドやっているのに 周りに アピール できない!!・・・だ そうだ!!
そこで 彼が 考えたのが、、、、、
ジーパンの後ろポケットに スティクを指して 歩くこと。。。。。
これ 意外と 後ろを歩いている人には あぶない!!(笑)
そして なんと 彼 スティク専用ポチ袋を 作り そこに 何本かスティクを入れて 肩に担いで ました。。。それが、、、 練習やイベントが まったくない日 でも・・・(大笑)!!!
いやいや 俺は なんもない日には クソ重たいギターケースなんか 持ち歩かないって!!!
さて そうやって スティクを 持ち歩いて 女の子に モテたかどうかは・・・・????だな(笑)!!
もっとも ギターやってた うちは さっぱり女の子には モテなかったが・・・・なにか???


ギターも アコギだけだったら 楽なんですが、、、
エレキギターは 当時 2本使い分けてたので 2本のハードケース そして アンプ
さらに エフェクター と
とにかく 機材多くて 移動は大変でした!!!
定期的な コンサート 以外 例えば 他の大学のサークルのゲスト として とか 他県の集会 とか??
近所の 学生寮での合同練習とか???
まぁ 小さなイベントとかで バンド演奏 したり 、、、 はたまた 合宿だったり 部室での練習だったりと、、、 割と こまごま 移動することが ありました。。。
うちは 当時 車で 学校 通っていたので、、、
ギターが必要なときは・・・・・ 車に積むだけ!!

基本 うちは エレキとアコギ そして ギターアンプ エフェクター(6個) が 移動の時 持ち歩いていました。。。
ギターは 全て ハードケース でしたので 車のトランクでもOK!! でした。。。。
うちとしては ギター担当 として 当たり前のことだと 思っていたのですが、、、
どうも この 楽器を 担いでというか??? 楽器を 持って 歩く姿が 非常に
カッコいい!!
と 思っていて しかも うらやましく思っていた奴が バンドメンバー に いました。。。(笑)
それは・・・・

ドラムの おぼん(あだ名) です!!
彼曰く・・・
ギターやベースのやつは ギターケースを担いで キャンパスを 歩いていると、、
いかにも 自分は音楽やってます!! とか バンドやってます!! という 強烈なアピールを まわりにして歩いている!!・・・だから=(イコール)女の子に もてる!!
のだそうだ!!!・・・いやいや モテるのは ギター持つだけだ!! って(笑)
同じ バンドメンバーなのに ドラムは シンバルとか スネアを 持ち歩く訳には いかないんで・・・

同じ 音楽&バンドやっているのに 周りに アピール できない!!・・・だ そうだ!!
そこで 彼が 考えたのが、、、、、
ジーパンの後ろポケットに スティクを指して 歩くこと。。。。。
これ 意外と 後ろを歩いている人には あぶない!!(笑)
そして なんと 彼 スティク専用ポチ袋を 作り そこに 何本かスティクを入れて 肩に担いで ました。。。それが、、、 練習やイベントが まったくない日 でも・・・(大笑)!!!
いやいや 俺は なんもない日には クソ重たいギターケースなんか 持ち歩かないって!!!
さて そうやって スティクを 持ち歩いて 女の子に モテたかどうかは・・・・????だな(笑)!!
もっとも ギターやってた うちは さっぱり女の子には モテなかったが・・・・なにか???


ギターも アコギだけだったら 楽なんですが、、、
エレキギターは 当時 2本使い分けてたので 2本のハードケース そして アンプ
さらに エフェクター と
とにかく 機材多くて 移動は大変でした!!!
ヴォーカルだったんだよね~~ 孫六は!!
さて 今まで 散々 ユーチューブや このブログで うちが 大学時代やっていた バンドの曲 公開してます。。。。
が、、、、 今更 ですが、、、
うちは バンドの ヴォーカル でした!!
やっていた時も 今も ですが、、、 ヴォーカル という意識は あんまりなく・・・???
バンドでは セカンドギター を やっていた 感覚 です!!
と いうのも 元々 サークルから派生して ライブハウスで バンド活動 !! という感じで 始めた訳 ですが、、、 うちとしては ヴォーカルは パンチがある女性ヴォーカル を 想定してました。。。
バンド構成というか 編成は ドラム ベース キーボード ギター二人 ヴォーカルの6人!!
その中で うちは セカンドギターという わりとゆるい???ポジションにいて 尚且つ 10曲に2,3曲 ヴォーカルで 絡めれば いいかなぁ~~ くらいな 感覚 でした。。。
ところが 身近に うちが この子だ!!という女性ヴォーカリストが いなくて・・・・・
ルックスと歌唱力 この二つをね~~~ なかなか いないんですよ~~~。。。。
あっ! サークルの女の子はね!! ちょいとメンバーと性格が合わず 最初から対象外だったんです!!
で、、、 バンド は コピーをするのも あんまり面白くない ということで、、、 初めから うちのオリジナル曲 でと 決めてました。。。!!
なので とりあえず 曲を作っている 孫六が 、、、 作った責任で 歌うことになった!!(笑)
もっとも メンバーの中では うちが ・・・そこそこ 歌えた というのも あるのですが、、、・・・

なので ヴォーカルという 意識 は あんまり なかったかも???です・・・・。。。。
が、、、 ここ最近 ヴォーカルの練習をしながら 基本に戻ろうと レッスン用の本を 読んでます。。。
その中で いくつか 専門的な事 想い出してきました。。。
多少 これから 専門的?? になるかも??・・オーバーな!!(笑)
ですが、、、以降の記事は カラオケで 歌う時の参考にもなると思うんで 是非 読み進んでみてください!!
そう!! バンドで ヴォーカルをとらなければいけなくなったんで、、、当時 多少は 勉強しました!!
発声の方法 腹式呼吸の方法 裏声の出し方 などなど・・・・
発声練習は 高校時代 放送部だったし サークルでも 散々 やりましたし、、、。。。。・・
で、、、 最近 やっと 出来るようになった というか 感覚を取り戻したのが
ミックスボイス です!!
これは 裏声 つまりハイトーンの声を だしていって、、、・・・
徐々に 音を下げていく練習をします。。。
つまり 低音でも 裏声が出るのです!!!
これが できると 地声と裏声の差 が なくなり 自然と音域が 広くなるのです。。
わかりやすく云えば ヴォーカリストの方が 普段 話す声と 歌う時の声が 違いますよね!!
つまり そういう人は ミックスボイスで 最初から 歌えるのです。。。!!!
音圧も一定になり 伸びのある 艶のある歌声に なるのです。。。
カラオケで これが 出来ると 只者では ないと みんなが注目するのは 間違いなし!!です!!!
うちの場合 それが 完全に出来る場合と 歌の途中で 切り替わるときと・・・
まだまだ 安定しません!!・・・昔は 多少 安定してたんだが・・・・・
今回 「おやすみ」が そんな ミックスボイスで 歌えてるかな???
ただ この歌い方になると うちは、、、、 アクセントが 少し おかしくなる(笑)
さしすせそ が はひふへほ に 近くなる(大笑)!!
例えば・・ せいいっぱいつよがり・・ が へーいっぱい となる
これは 極端な例 ですよ(笑)!!!
これを 聞いて メンバーは 孫六節 と 云っていた・・・・。。。のを 思い出しました!!

それでは ミックスボイス の 例 として
「おやすみ」 聞いてみてください! 特に 2番は そんな感じかなぁ~~??

ヘヘッ!! 今日は ヴォーカルについて 真面目に語ってしまいました。。。。。
あんまり 自覚は ないですし、、 自分でも 歌が 上手いとは 思っていませんが・・・・
一応は 理論と ある程度 ヴォーカルとして練習は してたのかな~~~(笑)
そうそう!! カラオケではね!! 歌い始める前 一度 シャウトするというか 大声 出してみると 声帯が広がって いきなり歌っても 声は うまくだせますよ!!!
が、、、、 今更 ですが、、、
うちは バンドの ヴォーカル でした!!
やっていた時も 今も ですが、、、 ヴォーカル という意識は あんまりなく・・・???
バンドでは セカンドギター を やっていた 感覚 です!!
と いうのも 元々 サークルから派生して ライブハウスで バンド活動 !! という感じで 始めた訳 ですが、、、 うちとしては ヴォーカルは パンチがある女性ヴォーカル を 想定してました。。。
バンド構成というか 編成は ドラム ベース キーボード ギター二人 ヴォーカルの6人!!
その中で うちは セカンドギターという わりとゆるい???ポジションにいて 尚且つ 10曲に2,3曲 ヴォーカルで 絡めれば いいかなぁ~~ くらいな 感覚 でした。。。
ところが 身近に うちが この子だ!!という女性ヴォーカリストが いなくて・・・・・
ルックスと歌唱力 この二つをね~~~ なかなか いないんですよ~~~。。。。
あっ! サークルの女の子はね!! ちょいとメンバーと性格が合わず 最初から対象外だったんです!!
で、、、 バンド は コピーをするのも あんまり面白くない ということで、、、 初めから うちのオリジナル曲 でと 決めてました。。。!!
なので とりあえず 曲を作っている 孫六が 、、、 作った責任で 歌うことになった!!(笑)
もっとも メンバーの中では うちが ・・・そこそこ 歌えた というのも あるのですが、、、・・・

なので ヴォーカルという 意識 は あんまり なかったかも???です・・・・。。。。
が、、、 ここ最近 ヴォーカルの練習をしながら 基本に戻ろうと レッスン用の本を 読んでます。。。
その中で いくつか 専門的な事 想い出してきました。。。
多少 これから 専門的?? になるかも??・・オーバーな!!(笑)
ですが、、、以降の記事は カラオケで 歌う時の参考にもなると思うんで 是非 読み進んでみてください!!
そう!! バンドで ヴォーカルをとらなければいけなくなったんで、、、当時 多少は 勉強しました!!
発声の方法 腹式呼吸の方法 裏声の出し方 などなど・・・・
発声練習は 高校時代 放送部だったし サークルでも 散々 やりましたし、、、。。。。・・
で、、、 最近 やっと 出来るようになった というか 感覚を取り戻したのが
ミックスボイス です!!
これは 裏声 つまりハイトーンの声を だしていって、、、・・・
徐々に 音を下げていく練習をします。。。
つまり 低音でも 裏声が出るのです!!!
これが できると 地声と裏声の差 が なくなり 自然と音域が 広くなるのです。。
わかりやすく云えば ヴォーカリストの方が 普段 話す声と 歌う時の声が 違いますよね!!
つまり そういう人は ミックスボイスで 最初から 歌えるのです。。。!!!
音圧も一定になり 伸びのある 艶のある歌声に なるのです。。。
カラオケで これが 出来ると 只者では ないと みんなが注目するのは 間違いなし!!です!!!
うちの場合 それが 完全に出来る場合と 歌の途中で 切り替わるときと・・・
まだまだ 安定しません!!・・・昔は 多少 安定してたんだが・・・・・
今回 「おやすみ」が そんな ミックスボイスで 歌えてるかな???
ただ この歌い方になると うちは、、、、 アクセントが 少し おかしくなる(笑)
さしすせそ が はひふへほ に 近くなる(大笑)!!
例えば・・ せいいっぱいつよがり・・ が へーいっぱい となる
これは 極端な例 ですよ(笑)!!!
これを 聞いて メンバーは 孫六節 と 云っていた・・・・。。。のを 思い出しました!!

それでは ミックスボイス の 例 として
「おやすみ」 聞いてみてください! 特に 2番は そんな感じかなぁ~~??

ヘヘッ!! 今日は ヴォーカルについて 真面目に語ってしまいました。。。。。
あんまり 自覚は ないですし、、 自分でも 歌が 上手いとは 思っていませんが・・・・
一応は 理論と ある程度 ヴォーカルとして練習は してたのかな~~~(笑)
そうそう!! カラオケではね!! 歌い始める前 一度 シャウトするというか 大声 出してみると 声帯が広がって いきなり歌っても 声は うまくだせますよ!!!
最近 気になる バンド!!
最近 、、、 ・・・ 気になる バンド が 2組!!
いやぁ~~ 4月の やおんのなおん でね、、、・・・
SCANDAL
見たでしょ!! 4人組の ガールズバンド なんだけど・・・・・
この前は ミュージックフェア 出てた でしょ。。。。
この SCANDAL なにが いいって まず ヴォーカルが 3人 ギター二人 ベース と 3人が歌えること!! そして メインヴォーカルの子 ギター弾きながら 歌えることも 凄いこと かと!!
まぁ うちも 若いころ ギター弾いて歌ってましたが、、、、 うちの場合 サビになると どうしても ヴォーカルに力が入り ギター 弾けません!!!
じゃ 何故 ギターを 持ってというか 弾いていたか???
それは 間奏で ツインリード が あるからで、、、、・・・・
うちの名曲 いや 迷曲 帰ってくれば いいのにさ は まさに それで うちは 最初 歌って 弾いて いますが 後半 ギター 弾いてません!!!というか コードが 分からなくなって 弾くの 止めた(笑)!!
というくらい 大変なんですよ!! でも 彼女は しっかり ギターの音が 出てました。。。・・・!!
そして、、、 ドラムの子 メチャクチャ 上手い ですよ!! しっかり 音が出てますし・・・・
とにかく バンドとして 演奏もしっかりしてます。。。。
なのに この4人の ルックス!! みーーーんな カワユイ ですよね~~~!!!
普通 こういう バンドだと、、、、◎△□×・・・・みたいな~~~!!(笑)
つまり SCANDAL は どこを切っても 死角 が ない!!
気になって いろいろ 調べたら、、、、
ファン層は 幅広く 10代から40代まで 多くの年齢層に支持!!
と あった。。。。。 残念 40代までかぁ~~(笑)
うちは 少し 若くみられるから OK でしょうか???
ライブ 行ってみたいな~~~。。。。。。
そして もう1組
BABYMETAL
こっちは さらに 若く 15歳 13歳・・・・えっ!! 13歳??? 子供じゃん・・・・
まぁ ヴォーカル力は ともかく バックの演奏が ハンパなく 超絶テク!!!・・・そっちか??(笑)
1度 聞いたら ハマるよ!! まぁ このバンドは オタク に分類されるのだろうか???
でも 曲は 完璧な 王道のヘビメタ です。。。!!
まぁ いいものは 年齢は 関係ない ということで、、、、・・・・・
今度 Halupon! 誘って 観に行くか ??? それとも 子供(中3)の 保護者 として ライブ 潜り込むか・・・ 秘かに、、、、・・・思案中・・(笑)!!

最近の 孫六の 音楽の方向性が・・・・・
おかしいなぁ~~ つい この前までは 浜田麻里さん 陰陽座 SHOW-YA 大人のメタル&ロック だったはずだが、、、、・・・・苦笑!!!
なんか 若い子が 頑張ってると ね、、、 オヤジとしては 応援したくなるんだなぁ~~!!
いやぁ~~ 4月の やおんのなおん でね、、、・・・
SCANDAL
見たでしょ!! 4人組の ガールズバンド なんだけど・・・・・
この前は ミュージックフェア 出てた でしょ。。。。
この SCANDAL なにが いいって まず ヴォーカルが 3人 ギター二人 ベース と 3人が歌えること!! そして メインヴォーカルの子 ギター弾きながら 歌えることも 凄いこと かと!!
まぁ うちも 若いころ ギター弾いて歌ってましたが、、、、 うちの場合 サビになると どうしても ヴォーカルに力が入り ギター 弾けません!!!
じゃ 何故 ギターを 持ってというか 弾いていたか???
それは 間奏で ツインリード が あるからで、、、、・・・・
うちの
というくらい 大変なんですよ!! でも 彼女は しっかり ギターの音が 出てました。。。・・・!!
そして、、、 ドラムの子 メチャクチャ 上手い ですよ!! しっかり 音が出てますし・・・・
とにかく バンドとして 演奏もしっかりしてます。。。。
なのに この4人の ルックス!! みーーーんな カワユイ ですよね~~~!!!
普通 こういう バンドだと、、、、◎△□×・・・・みたいな~~~!!(笑)
つまり SCANDAL は どこを切っても 死角 が ない!!
気になって いろいろ 調べたら、、、、
ファン層は 幅広く 10代から40代まで 多くの年齢層に支持!!
と あった。。。。。 残念 40代までかぁ~~(笑)
うちは 少し 若くみられるから OK でしょうか???
ライブ 行ってみたいな~~~。。。。。。
そして もう1組
BABYMETAL
こっちは さらに 若く 15歳 13歳・・・・えっ!! 13歳??? 子供じゃん・・・・
まぁ ヴォーカル力は ともかく バックの演奏が ハンパなく 超絶テク!!!・・・そっちか??(笑)
1度 聞いたら ハマるよ!! まぁ このバンドは オタク に分類されるのだろうか???
でも 曲は 完璧な 王道のヘビメタ です。。。!!
まぁ いいものは 年齢は 関係ない ということで、、、、・・・・・
今度 Halupon! 誘って 観に行くか ??? それとも 子供(中3)の 保護者 として ライブ 潜り込むか・・・ 秘かに、、、、・・・思案中・・(笑)!!

最近の 孫六の 音楽の方向性が・・・・・
おかしいなぁ~~ つい この前までは 浜田麻里さん 陰陽座 SHOW-YA 大人のメタル&ロック だったはずだが、、、、・・・・苦笑!!!
なんか 若い子が 頑張ってると ね、、、 オヤジとしては 応援したくなるんだなぁ~~!!
その名は・・・ホウホウマン!!
回想録 です。。。。!!
うちには 今 中学3年の息子 が います。。。。
子供はこの 男の子だけ、、、、 一人っ子 です。。。。
この うちの息子が まだ、、、 5,6歳 幼稚園生だった頃のお話です。。。。

生まれたその日の写真 まぁ~~ こんな小さい時もあった・・・・今身長178Cm だって。。!!
いつか また 書きますが うちの子は ちょいと特殊な子 で、、、・・・・
まぁ 簡単にいえば 高機能自閉 ・・・・ !!
この話は また いづれ、、、書きますが、、、、
とにかく この特徴 非常に一つの事にこだわります。。。。。。
5、6歳のころは 「となりのトトロ」のビデオに ハマってまして、、、 明けても暮れても 、、、
何十回と 見てました。。。
その絡みも あるのでしょうか????・
そのころの息子 例えば なにか 悪さをしたとき、、、・・・
例えば・・・・
おもちゃをしまわない 出しっぱなし 散らばり放題!! や 家の壁に クレヨンでの落書き(これ 油性だから 落ちない) などなど、、、、、
よく嫁が 怒ると、、、・・・・
息子
「ホウホウマンが やれっ!! って いった」
「ホウホウマンが 勝手におもちゃを ちらかした」
「ホウホウマンが 絵をかいた」
などなど、、、、、 存在しない ホウホウマン なる奴が 息子に指示をしたり 勝手に 絵をかいたり ちらかした という言い訳・・・・!!(笑)
さて、、、 その ホウホウマン とは なんだ!!(笑)
よ~く聞くと どうも 「となりのトトロ」にでてくる まっくろくろすけ みたいな 奴 らしい そいつが 息子の目の前に 現れるのだとか????
当時 その ホウホウマンが・・・・ という 言い訳が おかしくて ・・・・。。。。
怒る気が なくなってしまった!!(笑)
一度 ホウホウマンが どうやって このおもちゃを 部屋中 出したか 聞いたら、、・・・・
息子 一生懸命 こうやって、、・・・ ああして・・・と 自分で おもちゃ 投げてた・・・(笑)
「それって ◎(息子の名)が 自分で やってなぁ~~~い???」
と、意地悪な質問をすると、、、
息子
「こうやって やれ!! って いうんだ!!」
と 言い張りやがった・・・(笑)
子供のころって 多かれ少なかれ 大人には 見えないものが 見えるかなーーー!!
そーいえば、、、
ある日 車で親子3人 移動中 息子が 、、、
「あっ! あそこで 子供が サッカー してる。。。」
子供が 指さす所を みても、・・・・・ 誰もいなかった。。。。・・・・
・・・・・ただ、、、 花が・・・・・・・・
信じる信じないは、、、、、 みなさま次第 ・・・キャーーーー!!

今は すっかり ホウホウマンのことは 忘れ・・・・・
その話をすると 息子には 怒られます。。。・・(笑)
そして、、、、 空手 この春 初段 に なりました。。。・・・!!!
あんまり 息子 からかうと 本当に痛い思いを しそうなので、、、、
最近は この話 封印(笑)!!!

小さな子供って たまに 不思議なこと 言いませんか????
子供が5歳くらいのとき、 新しい信号機が あり その信号機にカバーかかっていて 準備中 って かかれているやつね!!
それ見て 息子が、、、、
しんごうさんが ぼうし かぶってるね!!
うちと女房 二人で 感動!! うちの子は なんて 芸術的な表現をするんだろ^^^~~~!!
なんて 親バカ (笑) !!失礼しやした!!!
しつこいようですが、、、 日本ブログ村 応援 1クリック お願いします。。
最近 ポイントがおちてきてます。。。 押しやすいように 大きいのを 置いておきます。

うちには 今 中学3年の息子 が います。。。。
子供はこの 男の子だけ、、、、 一人っ子 です。。。。
この うちの息子が まだ、、、 5,6歳 幼稚園生だった頃のお話です。。。。

生まれたその日の写真 まぁ~~ こんな小さい時もあった・・・・今身長178Cm だって。。!!
いつか また 書きますが うちの子は ちょいと特殊な子 で、、、・・・・
まぁ 簡単にいえば 高機能自閉 ・・・・ !!
この話は また いづれ、、、書きますが、、、、
とにかく この特徴 非常に一つの事にこだわります。。。。。。
5、6歳のころは 「となりのトトロ」のビデオに ハマってまして、、、 明けても暮れても 、、、
何十回と 見てました。。。
その絡みも あるのでしょうか????・
そのころの息子 例えば なにか 悪さをしたとき、、、・・・
例えば・・・・
おもちゃをしまわない 出しっぱなし 散らばり放題!! や 家の壁に クレヨンでの落書き(これ 油性だから 落ちない) などなど、、、、、
よく嫁が 怒ると、、、・・・・
息子
「ホウホウマンが やれっ!! って いった」
「ホウホウマンが 勝手におもちゃを ちらかした」
「ホウホウマンが 絵をかいた」
などなど、、、、、 存在しない ホウホウマン なる奴が 息子に指示をしたり 勝手に 絵をかいたり ちらかした という言い訳・・・・!!(笑)
さて、、、 その ホウホウマン とは なんだ!!(笑)
よ~く聞くと どうも 「となりのトトロ」にでてくる まっくろくろすけ みたいな 奴 らしい そいつが 息子の目の前に 現れるのだとか????
当時 その ホウホウマンが・・・・ という 言い訳が おかしくて ・・・・。。。。
怒る気が なくなってしまった!!(笑)
一度 ホウホウマンが どうやって このおもちゃを 部屋中 出したか 聞いたら、、・・・・
息子 一生懸命 こうやって、、・・・ ああして・・・と 自分で おもちゃ 投げてた・・・(笑)
「それって ◎(息子の名)が 自分で やってなぁ~~~い???」
と、意地悪な質問をすると、、、
息子
「こうやって やれ!! って いうんだ!!」
と 言い張りやがった・・・(笑)
子供のころって 多かれ少なかれ 大人には 見えないものが 見えるかなーーー!!
そーいえば、、、
ある日 車で親子3人 移動中 息子が 、、、
「あっ! あそこで 子供が サッカー してる。。。」
子供が 指さす所を みても、・・・・・ 誰もいなかった。。。。・・・・
・・・・・ただ、、、 花が・・・・・・・・
信じる信じないは、、、、、 みなさま次第 ・・・キャーーーー!!

今は すっかり ホウホウマンのことは 忘れ・・・・・
その話をすると 息子には 怒られます。。。・・(笑)
そして、、、、 空手 この春 初段 に なりました。。。・・・!!!
あんまり 息子 からかうと 本当に痛い思いを しそうなので、、、、
最近は この話 封印(笑)!!!

小さな子供って たまに 不思議なこと 言いませんか????
子供が5歳くらいのとき、 新しい信号機が あり その信号機にカバーかかっていて 準備中 って かかれているやつね!!
それ見て 息子が、、、、
しんごうさんが ぼうし かぶってるね!!
うちと女房 二人で 感動!! うちの子は なんて 芸術的な表現をするんだろ^^^~~~!!
なんて 親バカ (笑) !!失礼しやした!!!
しつこいようですが、、、 日本ブログ村 応援 1クリック お願いします。。
最近 ポイントがおちてきてます。。。 押しやすいように 大きいのを 置いておきます。

梅雨 です。。。。
梅雨本番!! と いったところでしょうか???・・・・
さて 梅雨と 云えば、、、、・・・ 紫陽花・・・・

んっ???
紫陽花といえば・・・・
アジサイの花のように 色を変え 心変え・・・
おおっーーー!! 孫ロック 初CD いつからか・・・
てな わけで 久々 MV でも 見ながら・・・以降の記事 読んでください!!(笑)
本題 です。。。。
YUIONプロジェクト 最後の 曲 実に30年ぶりに うち 新曲 考えてます。。。
のんびり というか なんだ かんだ と 時間のなく 作曲が 出来ません!!!
なので 本日・・・・ 休日でも あるし 作詞は したので その歌詞 一部公開 します。。!!
YUION~生きること~
重い季節を 超えて 名もなき花の 息吹が 聞こえる
越せない試練など ないと 教えてくれた
名もなき花の たくましさ 俺を元気づけてくれた
大切な人を亡くした日 いつものように陽は昇り
なにごともなかったように 景色は変わず
ただ 貴女だけは・・・「元気だしてね」 と
どこにでもある言葉だけど 俺の心に 優しくふれる
所詮 人は ひとりで 生まれ ひとりで 旅立つものと
だから 生きることは たたかい であると 信じていた
でも 違うんだね!! 今なら わかる・・・・
生きること それは 支えあうことだと・・・
生きること それは 信じ合うことだと・・・
独りでは 生きていけなかっただろう この俺
争いだけでは 生きていけないだろう この俺
鏡のように 鏡のように・・・・
優しさを 信じて ・・・ 生きる

まぁ 1番と サビの部分 、、、、・・・・
大学時代の 親友の死 そして その当時の彼女が うちに 投げかけた 慰めの言葉・・・
「元気だしてね!!」
そして うちが 1300万の借金を抱え、、 自暴自棄になっていたとき。。。。。
今は亡き叔母が 、、、 うちの異変に気付き そっと手を差し伸べてくれた その時の言葉・・・
「まぁ 元気で やんなさい!! 生きてれば いいこと あるから・・・」
鏡のように・・・
D・カーネギーの「人を動かす」という本にあった言葉。。。。
こちらの態度次第で 相手も態度を変える・・・・
誠意をもって接すれば、必ず相手に その誠意は伝わる。。。。
鏡は 嘘をつかない。。。・・・
だから 鏡のように 生きろー!!
まーるく なったかね~~!!(笑)
若いころは いつからか・・・ の 歌詞のように ・・・
独りで生きてる と 粋がっていましたが、、、、・・・・・と~~~お~~~い・・・目~~~!!
さて、、、 こんな 集大成 みたいな・・・ 歌詞が 出来ました。。。・・・・
曲は オーケストラで 壮大に・・・
・・・・・浮かばないんだなぁ~~~・・・これが、、、、、・・・・
参考にしたい曲は いくつか あるんだけど、、、、。。。。。・・・・・
いづれにしても・・・・・
夏 レコーディング です!!

気が付けば 孫ロック 始動から はや 半年・・・・!!
当初は 4曲だけ CD化して 終わりのはずが、、、、・・・
どっぷり ハマって・・・(笑)
フルアルバム だって・・・・!!!!
新曲なんて いっちゃて、、、、 まぁ 音楽 音を楽しむ という訳でして、、、。。。
今を 楽しみまする・・・・そのうち イイメロディーが 浮かぶっしょ!!(笑)
さて 梅雨と 云えば、、、、・・・ 紫陽花・・・・

んっ???
紫陽花といえば・・・・
アジサイの花のように 色を変え 心変え・・・
おおっーーー!! 孫ロック 初CD いつからか・・・
てな わけで 久々 MV でも 見ながら・・・以降の記事 読んでください!!(笑)
本題 です。。。。
YUIONプロジェクト 最後の 曲 実に30年ぶりに うち 新曲 考えてます。。。
のんびり というか なんだ かんだ と 時間のなく 作曲が 出来ません!!!
なので 本日・・・・ 休日でも あるし 作詞は したので その歌詞 一部公開 します。。!!
YUION~生きること~
重い季節を 超えて 名もなき花の 息吹が 聞こえる
越せない試練など ないと 教えてくれた
名もなき花の たくましさ 俺を元気づけてくれた
大切な人を亡くした日 いつものように陽は昇り
なにごともなかったように 景色は変わず
ただ 貴女だけは・・・「元気だしてね」 と
どこにでもある言葉だけど 俺の心に 優しくふれる
所詮 人は ひとりで 生まれ ひとりで 旅立つものと
だから 生きることは たたかい であると 信じていた
でも 違うんだね!! 今なら わかる・・・・
生きること それは 支えあうことだと・・・
生きること それは 信じ合うことだと・・・
独りでは 生きていけなかっただろう この俺
争いだけでは 生きていけないだろう この俺
鏡のように 鏡のように・・・・
優しさを 信じて ・・・ 生きる

まぁ 1番と サビの部分 、、、、・・・・
大学時代の 親友の死 そして その当時の彼女が うちに 投げかけた 慰めの言葉・・・
「元気だしてね!!」
そして うちが 1300万の借金を抱え、、 自暴自棄になっていたとき。。。。。
今は亡き叔母が 、、、 うちの異変に気付き そっと手を差し伸べてくれた その時の言葉・・・
「まぁ 元気で やんなさい!! 生きてれば いいこと あるから・・・」
鏡のように・・・
D・カーネギーの「人を動かす」という本にあった言葉。。。。
こちらの態度次第で 相手も態度を変える・・・・
誠意をもって接すれば、必ず相手に その誠意は伝わる。。。。
鏡は 嘘をつかない。。。・・・
だから 鏡のように 生きろー!!
まーるく なったかね~~!!(笑)
若いころは いつからか・・・ の 歌詞のように ・・・
独りで生きてる と 粋がっていましたが、、、、・・・・・と~~~お~~~い・・・目~~~!!
さて、、、 こんな 集大成 みたいな・・・ 歌詞が 出来ました。。。・・・・
曲は オーケストラで 壮大に・・・
・・・・・浮かばないんだなぁ~~~・・・これが、、、、、・・・・
参考にしたい曲は いくつか あるんだけど、、、、。。。。。・・・・・
いづれにしても・・・・・
夏 レコーディング です!!

気が付けば 孫ロック 始動から はや 半年・・・・!!
当初は 4曲だけ CD化して 終わりのはずが、、、、・・・
どっぷり ハマって・・・(笑)
フルアルバム だって・・・・!!!!
新曲なんて いっちゃて、、、、 まぁ 音楽 音を楽しむ という訳でして、、、。。。
今を 楽しみまする・・・・そのうち イイメロディーが 浮かぶっしょ!!(笑)