fc2ブログ

孫六ギター教室・・・ダハッ!!

さて 本日は さおとめ孫六 ギター教室??? である!!

というのも、、、 実は 孫六 アコギは 中学2年の終わりころ モーリスギター 15,000円也 を 兄貴の友達から 中古で 7,000円で 購入!!!

受験生ということもあり、 中3の1年間は 触れもせず・・・・!!

高校1年から 始めました!!
岐阜のド田舎に住んでましたので、ギター教室なる シャレた ものは なく 独学 です!!

教本は アリスⅥ の アルバムの ギターコピーシリーズ (譜面と歌詞 ギターコードが書いてある本)
初めて弾いた曲は この本にあった 「冬の稲妻」
何故 この曲にしたのか??

それは・・・

ギターコード 3つしか なかったからです!!!!

D7 G Am の3つ

初めて ギター 弾いたときは 力加減もわからず・・・ただ ただ・・ひたすら 弦を叩いていた!!

おかげで この モーリスギター 表の板は ボロボロ になってもうた!!

で、、 高校2年の時 Kヤイリギターの 工場が 岐阜県内に あったので 今でいう アウトレット?? 工場直売で わずかなキズだけで 半額だった YW-400 定価4万円の ギター を 買いました!!

     016_convert_20120503062341.jpg

今は 甥っ子が 持ってます!!

そして 大学4年のとき バンドメンバー コーチンから 10万円で 買った ギター
     
     005_convert_20130330113037.jpg

現在 愛用しているギター です!!!

さて 、、、 本題 です!!

孫六ギター教室!!

ギターコードを押さえるとき、、、どうしますか???
うちが 始めたときは アルバムのギターコード付きの本 なので コード表 は ありましたが どのように押さえるか までは 書いてありませんでした!!!

なんで うち ギターコード 押さえるの 我流 です!!

ギター弾き初めて 10年くらいたって 気がついたことが あります。。。
それは コード G の押さえ方が ・・・・ 人と違うこと!!!(笑)

うちの G の押さえ方
     003_convert_20130406172718.jpg
人差し指が 5弦の2フレット目 押さえてます。。。
しかし 正確な押さえ方は・・・
     004_convert_20130406172807.jpg
中指で 5弦2フレット目を 押さえます。 つまり 人差し指は 宙に浮いています!!

一見 どうでも いいように 見えますが、、、実はこれ 合理性が ありまして、、、

G から G7 に 移行する場合 
     005_convert_20130406172837.jpg
小指を離し 人差し指を 1弦 1フレット目 を 押さえるだけでいいのです。

うちの押さえ方だと G から G7 に 移行する場合 
一度 全ての指を 弦から 離し もう一度 全ての指で 押さえ直す必要があります。。。
当然 異音を だす リスクが 生じるわけですな!!


実は このこと!!
最初に書きましたが 30歳過ぎに 知った 事実です!!!

まぁ どうでも いい話 ですが、、、、・・・・


なんでも そうですが キッチリ 基礎は 憶えた方が 合理性 あるし 、、 楽なこと も あると 思います。。。・・!!

ただ 流石にエレキギター の ハイフレットのギターコード は 先輩やら 教本やらで しっかり 習いました!! なんで エレキでは 我流 の 押さえ方や リードの弾き方 は ありませんよ!!!

さて、、てなわけで、、、先週末 また アコギで 歌の練習しました。。。
課題曲??? CDに入れる予定 「おやすみ」です
では どうぞ!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

最近 アルペジオと3フィンガー が どうも うまく弾けません!!
テンポが うまく取れない !!・・・・
これも 練習あるのみでしょうか????
頑張ります です!!、、、いつか アルペジオの曲 UP 出来るといいなぁ~~!!

     
スポンサーサイト



プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫六ソロ 最新情報
K(ケイ)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
3位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア