fc2ブログ

レコーディング その2

昨日の続き・・・です。。。

いっせいに演奏&ボーカル入れ した その後、、、、

   011_convert_20130225222706.jpg

各パートについて 納得のいかない 部分の チェック&取り直し です。。。。
今回 ベース&ギターは Y君 独りが担当!!
自然 彼の負担は 大きくなります。。。。。

まず ドラムが OK!!
次 ギター です。。。。

実は いつからか・・・ は ギター 合計4本 という 重厚な作り です。。。

後3回 違うパートでの 演奏 が あります。。。。

正直 うちがギターだったら、、、・・・・ 気が遠くなって 気絶 していたでしょうね!!!


そうです!! 若いころ ギター やってました・・・・ うち!!!


ちょっと 話 逸れますが、、、、
帰ってくれば いいのにさ は なんと ツインリード も やってました!!


1分40秒あたりから うちの リードギター です。。。。
あの時は エレキ 弾きながら 歌えてたんだ。。。。・・・・
ヘェ~~ と、、、今の自分では 想像 できませんが・・・(笑)


話戻しますが、、、、

ふと 思ったんですが、、、 

そうか !! うちも ギターで 演奏参加すればよかった!!

なんて 冗談でもいおうものなら ぶっ飛ばされる 雰囲気 だったので ・・・心にしまっておきました(笑)
正直 いま エレキ 弾け といわれても 相当 練習しないと ムリ でしょうな!!
まぁ アコギ なら 多少は 大丈夫 だろうが、、、、
アカン!! そんなこといったら 次のCD 弾く羽目になる!!(笑)

そうそう 
うちが バンド やっていたときは スタジオ=孫六の実家 で あるわけで、、、 今回のような 素晴らしい設備など なく、、、 また 録音は 基本 1発取り なんで 譜面 とか あるわけはなく、、、。。。
毎回 録音するたびに 演奏が 違ってくる!! 
ぶっちゃけ テープ を 延々 回し続け その中で ベストな演奏を 音源 に してました。。。
(というか そもそも 録音ということより ライブ重視 だったので あんまり 音源作ることにこだわりがなかったかな??)

でも レコーディング だと 違うんだよね~~~
ドラムも 譜面 あったし、、、・・・ ヘエェ~~ こうやって 叩くんだ~~~。。。。

   003_convert_20130225222329.jpg
なんか よくわからんが、、、 細かいね!!!

ドラムなんて その場 の 雰囲気じゃん!!・・・なんて 口が裂けても云えません!!(笑)
                   ・・・云わんかったけど・・・O君 ゴメン!!ジョークだからね!!

さて、、、スタジオ です。。。
楽器の音入れが 完了したのが、、、 午後7時半!!

ゲッ!! ボーカル録音 正味1時間しかないじゃん!!!

いよいよ うちの 出番です!!!

     012_convert_20130225223108.jpg

最初 僕らの胸に
一発録音 してやったぜ!! ・・・お・と・こ だろ!!
正直 何回録音しても 今更 うまくなるわけでなし!!!
次 帰ってくれば いいのにさ
まぁ これは 昔 バンドといえば この曲 というくらいの 代表曲 だったんで、、、
2回ほどで OK

最後・・・
いつからか・・・
この歌 さ な~~~んで 難しく作ったかね~~ さおとめ孫六君!!!
しかも バンドの時も ほとんど 歌っていません!!、、、さらにさらに 約30年前 作ったんで
作った本人も どれが メロディーか わからん!”!!!
・・・笑うでしょ~~、、、 どうやって歌っていいのか?? すら よ~わからん!!!!・・・
まして 譜面におこしてある訳でなく、、、 (ほかの2曲は まがりなりにも 譜面は あった)
なので 他のメンバーに どう?? って 聞いても、、、 孫六さんが 良ければ・・・ となる訳だ!!!
ましてや ミキサーの方 に 聞いても・・・??? ご本人が 満足されれば・・・ と なる。。。

今日まで 実は この歌 一番 歌い込んで きたんですが、、、、
いざ 本番 となると 迷い が でるんだなぁ~~ こ・れ・が・・・!!!
なので ポップに 歌ってみた!!
吉とでるか 凶と でるか・・・

それは 神のみぞ 知る です!!

あと シークレットの歌もね!! 苦労した!!
なんていったって 昔は だらだら 歌って しっくりくるところ で 完成させてたんで、、、、

    016_convert_20130225222829.jpg

取り終わって 抜け殻 になってます。。。。

なんとか 8時間で ボーカル入れまで できました!!!

    017_convert_20130225223034.jpg

お疲れ様でした!!!

おそらく 死ぬまで 忘れないでしょう!! 今日の日は!!!!

あとは ミキシング?? 調整??? というのかな???・・・・
エンジニアのかたに お任せして、、、いい感じに ボーカル修正してもらいます。。。。

それに 更に8時間!!!


・・・やっぱ 4曲で 16時間 かかるんだね~~~。。。。。・・・ 予算オーバー・・・・(笑)

もうね ここまで 来たら 矢でも鉄砲でも もってこい!!! ですよ!!!

3月5日 再び このメンバーが集まり 珠玉のCD 完成 です。。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

今回 ムリクリ8時間で 終わらせましたが、、、、
こだわり始めると これは 時間 無制限にかかりますよ!!!
今回は あくまで 生音(打ち込みではなく)にこだわって あえて この形にしました。
また うちの ボーカルは あ・え・て ライブ感 を だしたくて 1発取り に こだわりました。
・・・・メチャ言い訳 に 聞こえますが、、、、 (汗) 
ボーカルにこだわると それこそ 1小節ごと 細切れで 歌う ようですからね~~~。。
実際には 前後の整合性 も あるんで それは 無理 ですが、、、、
スポンサーサイト



夢のレコーディング

2月24日 日曜日 朝 です。。。。。

さて 今日は いよいよ レコーディングの日 です。。。。


うちは 休日も平日も 朝 遅くとも6時には 起きます。。。。
いつもと変わらず 朝 起きて まず のど のチェック!!!

昨日 嫁にもらった のどの薬 飲んで、、、、、


家を出る ちょっと前 嫁が 2階から降りてきました。。。。
暫くして、嫁が
「孫六 大丈夫??」
うち
「なにが????」

「今日 緊張してる???、、、 いつもより 口数 少ないんだけど???・・・!!!」
うち
「えっ そう!! 普段と変わらないんだけど・・・・・」

「いっつも ペラペラしゃべる孫六が 無口なの 変だ!!!よ???、、、大丈夫???」

・・・いつも ペラペラ って!! 
       俺は そんなおしゃべりか??・・・


と、、、ツッコミを 入れたくなったが、、、、・・・・・


そう!! 確かに 朝から 手に 変な汗 かいてるし、、、、 体もだるかったりして。。。。。
妙な 緊張が あるのは たしか!!!


期待半分 不安半分 ・・・・


午後12時50分・・・・

      001_convert_20130225222237.jpg

秋葉原 到着!!!

いざ!! スタジオへ・・・・


あれっ!! いつも 時間ぎりぎりにくる ドラムのO君 !!!
もう 来てるじゃん!!!

      002_convert_20130225222400.jpg

そういえば ドラムのセッティングに時間 かかるって いってたっけ??!!!

マイクの設定 ドラムの音合わせ ギター ベースの音合わせ・・ 調整か??
それだけで 約2時間 消化。。。。・・・・


んん~~~ん やっぱ レコーディング って 時間 掛かるんだね~~~。。。。。


まぁ 今更 焦ってもしゃ~~ない!! と おおらかに 待つ 孫六!!!

まず、、初めに ドラムとギター ボーカル(仮入れ)と 3人で 音入れ!!!

    008_convert_20130225222550.jpg

マイクの位置調整!!

    005_convert_20130225222508.jpg
このミキシングルームの隣に トイレ程の大きさのブース!! が ボーカル 録音する場所・・・

ここが ホントに 狭い!!

壁に向かって 歌うようだ!!というか 壁に向かって歌った!!

    010_convert_20130225222633.jpg

さぁ!! 人生 初体験!!

レコーディング の 始まり 始まり・・・!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

今日は ここまで!!・・・・
うち 以外のメンバーは レコーディング 何回も経験があるので ・・・
うちは 彼らに お任せ 状態 でした。。。。。
おっかしい~~なぁ~~ うち 総合音楽プロデューサーの ハズ だったんだが??

26日です・・・・

26日 火曜日!!

スンマセン 今日も オンタイムなブログでは ありません!!!

さて この記事を書いているのは 実は 23日の夜!!


そうです。。。 レコーディングの 前日です。。。。

19日の火曜日 リハーサル したんですが、、、 どうも その日から 
のどの調子が おかしいんです。。。。

ガラガラ声 といいますか???
のども いがらっぽい!!!

で、、、 そのあと 同業者で 音楽やっている人が いるんで その人に その話をしていたら、、、

のどというか 声 が 良くなる 薬 が あるらしい

との 情報をもらった。。。

本当か???と 半信半疑で おりましたが、、、、

今日 土曜日(ブログ書いてる日ね)に 、、、
まだ のどの調子が 良くなかったので、、、 何気なく 嫁に
うち
「なんか 声が良くなる薬 って 売ってるんだって??」
と 聞いたところ

「うん!! あるよ!! よく歌手の人とかが 使っているんでしょ!!」
うち
「そうなんだ!! 俺さ 今 のどの 調子が 良くないんだわ~~。。 買って飲んでみようかな~~。 明日 レコーディング だしさ~~」

「じゃ 飲めば!! そこに あるからー!!」
うち
「・・・えっ!! 家に あるの そのクスリ???・・・????」
嫁 
「あるよ!! はい これ!!」
うち
「・・・なんで あるの???」

「だってさ 私 ライブ行くと 絶叫したりするでしょ!! お芝居だと ハンチョウ(役者の名前を叫ぶこと) かけるし!! その翌日 必ず のど 痛めるから 常備 しているんだわ!! 一発で きくよ~~。 そうか 孫六 明日 レコーディングとか いっていたよね!! 持っていきなよ!!」
うち
「あ・・・ありがとう!!」


しかし、、、。。。。
なんで 自宅に こんなもん あるかな~~。。。。。
嫁 声と仕事 あんま 関係ないじゃね!!


     001_convert_20130223221734.jpg

すぐに 飲んでみた。。。
たしかに のど の 違和感は なくなった。。。。

これで 高い声 が でる薬 が あったなら 最高なのにな~~~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
んんん~~ん この記事 読み返すと・・・・
なんか プロミュージシャン みたい だなぁ~~。。。。
記事の書き方なんだよなぁ~~~。。。。・・・・
うちは 天性の エ・イ・ギ・ョ・ウ いや、、サ・ギ・シ かも??(笑)

ブログって・・・すげぇ~~なぁ~~~

25日です。。。

今週は 月末 ということもあり このブログも オンタイムでは ありません。
なので 昨日のレコーディングの感想は いづれ 何処かで UP します。。。


・・・ちょっとだけ 昨日の話・・・・
8時間で終わらなかった。。オオオオッ!!!!
来月月初 もう1回 8時間コース。。。。・・・ウウウウッ・・・!!!
でもね!! いつからか・・・ ボーカルはともかく 演奏は メチャクチャ 重厚で カッコイイ 出来 ですよ!!
是非 PC の音でなく CDで 聞いてもらいたい!!!



では 本日は 溜めてある 記事より どうぞ!!!

ここんとこ うちのブログは CD作成 ということで 完全に 音楽ブログ になっています。。。


このブログの存在は 、、、、 実は 知人友人 ほとんど 知りません。ブログを始める以前からの 知人はドラムのO君と 今回CDのイラストを依頼している人 の 二人!!・・と あと 数人だけ!!!

そのイラスト依頼している人と、、、 この前 打ち合わせしてたら、、、、・・・??? 

なんか!孫六さんが 遠い 存在の人になってきた。 と 妙なことを 云いました。
昔からの友人 なんですが ・・・・

どうも うちのブログを じっくり 読んでいくと、、、CD作成が 凄いところで 行われているみたいだとか???

これを うちなりに 解釈しますと、、、、
しがない 普通の オヤジ営業マンが ある日 突然 音楽に目覚め、というか 夢をもう一度 と 立ち上がり CDデビュー するまでの 物語!! に なっている という感じ なのかな???


う~~~ん ブログ 読み返してみると、、、、
プロのドラマー!! O君 君のことだ!! 天才ギターリスト Y君 のことだよ!!
スタジオ入り レコーディング ダウンチューニング だの ・・・業界人 ぼい か??も???


ブログですからね!! いくらか 話 モッテますが、、、。。。。・・・

所詮 しがない オヤジ ですやね!!・・・いや ただの オッサン です。。。


さてさて 発売予定のCD です!!!

いつからか・・・
僕らの胸に
帰ってくれば いいのにさ
?????

以上 4曲 です。。。。・・・・

?????・・・は CDを 購入していただいたかた だけのための シークレット です。。。
さて 4曲目 笑いが起きるか???はたまた、、、、怒られるか?????



そ・こ・の あ・な・た!!!! 聞いてみたいしょ!!!

是非 手に取って 驚愕???!!!を 

味わってください!!!!!


[広告] VPS


これが 入るのかなぁ~~~????・・・ 全ては CDを 聞くまで・・・秘密!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
しかし、、ブログ って すげーなぁ~~。。。。
見ようによっては ノンフィクションドラマ だもんね!!・・・あと 盛れる し、、(笑)
何度も書きますが ただのオッサン で ナルシスト なんで そこんとこ 
理解して 暖かい目 で 見てくださいね!!

24日 運命の レコーディング

本日24日。。。。

いよいよ です。。。、、、、レコーディング!!!

うまく 歌えるかな??? 声が 出るかな???

8時間で 4曲 仕上がるかな!!!!

メインの いつからか・・・フルバージョン初公開 です!!



いつからか・・・


いつからか 心のどこかに 狡さを芽生えさせ
いつからか 心のすきまに 長い長い雨を降らせ

      あじさいの花のように
      色を変え 心変え
      時の流れと 波に乗り
      いつの日か 遠い海へ

いつからか 立ち止まり 歩くことすら苦しく
いつからか 思い出だけを 重く重く引きづりながら

      風を恐れ 雨を恐れ
      飛び出す 勇気さえ
      時の流れの 奥深くに
      今はただ 静けさ求めて

嗚呼 すさみゆく 心 長い旅路に幻をみる

まるで メロスのように・・・


  生きること それは 戦い
  まぼろし相手に
  生きること それは 戦い
  孤独とのた・た・か・い   
            by さおとめ孫六

この歌詞 22歳の時に作ったんだけど、、、、
教材会社のアルバイトでの 先輩の赤坂さんが 先に就職して 、、、
その 赤坂さんが 学生時代より 随分 性格が マルくなったというか??、長いものに巻かれる というか なんか 物分かりがよすぎる人に 変わってしまって、、、 少なからず ショックを うちが 受けて 、、、

当時 うちは 怖いもの知らず といいますか、、、。。。
物事全てに 自分が No1 自分の考え=全て正しい みたいな 傲慢さが ありました。

で、、、 この歌詞を 書いたときです。。。

赤坂先輩の 気持ちの変化 が 辛く うちも 就職したら そんな 感じで マルくなるのかな~~とか??
でも 自分は 自分らしく 己を貫きとおしたいな~~ なんて 考えながら 書いた。。。



歌詞 の 赤字の部分!!!

生きること は 戦い ですか???・・・ホ~~ウ!!
幻を 相手に???・・・・・フ~~ン!!!
孤独との たたかい・・・・・ヘ~~エ!!!!!


感心するくらい 突っ込みどころ満載では??

孫六 君は どんだけその後 みんなに 助けられたのさ!!!
独りでは 生きていけなかったしょ~~!

・・・ていうか 22歳の孫六君 君は まだ なにも分かっていないね!・・・・と タイムマシンに乗って 今50歳の 孫六 が いってやりたい!!!!(笑)

てな わけで、、、

50歳の孫六!! 
・・・生きること・・・ を テーマに 新作 作ります!!!


そして、、、 なんと 早くも!!!
今回のCDは 陽というか パンチある曲が 多いんですが、、、 次は 静 バラードを中心として 新作 生きるを テーマ にした曲 の 構成で、、、

孫六生誕50周年特別企画 第二弾!!  
バラードCD制作 します!!!!!


発表は 初夏 に なるのか?? 晩秋 になるのか???

全ては 今回のCD仕上がりで 決まります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
さてさて 最近 暴走気味な 孫六 です。。。。
珠玉の4曲 の つもりで ここまで やってきたんですが、、、
なんか やっていると 楽しくなって きてね~~~。。。
そうです!! 全ては うちの 自己満足のため なんて云ったって。。。、、、、
うちは ナルシスト ですから!!!!

50歳と1日 ・・・ くねくね??



さて、 いよいよ 明日 レコーディング です。。。。・・・・なんか プロみたい・・・フッ(笑)・・・

本日 いきなりの ユーチューブで 始まりましたが、、、

帰ってくれば いいのにさ の リハ録音 です。。。
しかし、、、、 このスタジオでの 練習!!
正直 ドラム 音デカイ!! それに合わせるので ギターの音も デカイ!!!
なので 自分のボーカル・・・ 聞こえません!!
なので、、、 自然 歌う声 に 力が 入ります。。。。
リキム=音程が 不安定に・・・・・

嗚呼!! クソ!! 悪循環だ!!!!!

学生時代 ライブなど ステージ 大きな所では 2000人ほどの前で、、、 小さくても100人ほどのホールで 何度も 演奏&歌 やってきてます。。。

そして 今回 スタジオで 歌って思ったこと。。。。

ホールなんかは 構造物での音の反響 また 人の体に跳ね返る音 などなど さまざまな要素で 音が いい感じで 跳ね返ってくるので いい感じで ボーカル 聞こえたりします。。。。


やっぱ 最終兵器・・・・ うちの ボーカルに ディレイ かましたろか??? とか 考えてます。





あっ!! 今日の記事は そんな 言い訳 では なかった!!!

ユーチューブ みていただきました????

うち 歌っている姿 鏡に映っていると思うんですが、、、、、
変な感じで くねくね してません???。。。。。
これね!! 手持無沙汰 なんですわ!!!。。。・・ ギター自分で弾いてないんで テンポ とか 歌に入るタイミングとか 掴むために 自分で リズム とっているんですが、、、。。。。
リズムの取り方が よく わからん!!!!

なので あんな 中途半端 な ノリ?? になっていまフ!!!(笑)

そういえば この前 20日の日 実は ブレイカーズ 中野サンプラザ ライブ 行ってきたんですが、、、
やっぱ ノリ が 中途半端 で くねくね してました。・・・・(笑)

はっ!! どうせ うちは リズム感 ありませんよ!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
この前の最終リハ 何度も 入るとこ 間違えました。。。
ああ 間違えたさ!!!!。。。
O君(ドラム)には タイミング 自分でカウントすれば 大丈夫ですよ!!
と 云われたけど・・・・、、、
その カウント が 面倒なんだ!!
って 云ってやったさ!!・・・ワイルド だろ!!
うちが 出来ないこと 棚に上げて・・・(笑)

50歳!!!

50歳 だぁ~~~~~!!!

         001_convert_20120608053435.jpg


         002_convert_20130202013959.jpg

てな 訳で・・・・

昨日は 随分 真面目な記事だったので、、 さぞ 驚かれたことかと!!!

人間 陽と陰 だれでも 持っています。。。。

うちは このブログで 陽 陰 いずれも さおとめ孫六 なので 今後も 書いていきますよ。
陰の部分も!!!


今日は 陽 の さおとめ孫六 だよ~~~ん!!

さぁ かねてより 企画しておりました。。

孫六生誕50周年特別企画 

CD作成 本当は 今日 ば~~~んと 発表したかったんだけど、、、
諸般の 大人の事情 で 、、、、・・・・




が、、、 し・か・し・・・・

本日 重大発表 致します。。。。


CD 孫六生誕50周年特別企画 いつからか・・・

3月 発売 します!!

価格・・・ 24日のレコーディング 状態 みて 決めますが、、、、・・・・

今回 昨日の記事にも 書きましたが、、、、・・・50歳を前に

今 何が 出来るか???

CD 売上 全額を 慈善団体に 寄付 いたします。。

・・・まぁ うちの 素人のCDなんか だれも 興味ないと思うし、、、、 興味本位で 買ってもらっても・・ああ~~ 損した、。。。と 思われても 嫌なので。。。。

ここは 男らしく!! 売上 全額 寄付 します。。

寄付 だったら 納得してもらえるよね???
あっ !! それと、、、 寄付だけで CD いらない は なしね!!!
相当 うち 凹む から・・・・

詳細は 3月 発表します!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
ムムッ・・・ 随分 大胆な行動にでたものの・・・
静かに スルー されたら どうしょう???・・・・
・・・・と 悩む 孫六 であった。。。。

50歳に なる前に・・・・その2

今日も一人称 うち では なく 俺 で 書きます。。。

1963年2月22日 午前5時20分・・・

岐阜県の とある助産婦所 で 男の子 誕生!!

体重 約2200g 未熟児 です。。。。

自力で ミルク 飲めなくて 鼻から管を入れて 強制飲料だったそうです。。。

そんな男の子が 今では 立派な??オヤジ!!!・・・そう さおとめ孫六 です。
 
    008_convert_20120510190605.jpg

思えば・・・ この50年 特に 30代後半から40代前半の 約10年!!!

親には 俺の借金で 散々 迷惑をかけた。。。。

特に 42、3歳??・・・だったか????・・・・

家のローンが 支払えなくて どうにもこうにも いかなくなって、、、
朝 埼玉の自宅を出て 高速道路 一路 岐阜の実家へ。。。。。
特に 約束を してあった訳ではない。。。 親が 留守だったらとか 考えも出来なかった。。
切羽詰まった とっさの行動だった。。。。。・・・・

実家に 午後2時前に 着いて、、、、。。。。。

親に土下座!!

100万円 都合付けてくれ!!

いい歳して 年老いた両親に 金の無心をする 自分自身が みじめで 情けなくて・・・・
自然に 泣けた。。。。・・・・あれは 悔し涙???・・いや、、、 己の不甲斐なさからだった。。。

正直 怒鳴られること 覚悟 していた。。。。。
いや それだけではなく、、、 勘当されるかも??と 思っていた。。。


   006_convert_20120911103044.jpg
ところが、、、、その時 お袋、、、、・・・・
黙って 俺の話を 聞いていたんだけど、、、、。。。

ふと、 時計を 見て。。。。・・
「2時半か~~。。。 そんなら お父さん 今から 農協行って お金おろしてこようかね。孫六 時間あんまりないから すぐ 支度するから 車 準備せい!!」
その時 親父 も なにも 云わず。。。。。・・・・
俺に向かって 黙って 頷いた だけ。。。。・・・・・

とにかく しっかり やりんせい~。。。子供と◎子(女房の名前)のためにもな!!
悪いな!! お前が そんなに困っていたのに、近くに居てやれなくて・・・・
本当に 申しわけない!!


これが お金渡される時の お袋の 言葉 だった。。。。。


そして このことを さかのぼること 更に 2年ほど前 うちが 40歳くらいの頃、、、

お袋の妹 俺からすれば 叔母 ですが、、、、
金に苦労していた時だった。。。
叔母から 電話が、、、、
「孫六 あんた 最近 どうなんだ???」

「どう??って??」
叔母
「なんか あんたの御母さん 随分 暗くて なんか 悩みがあるみたいなんだけど・・・・、あんたのお兄さんは 元気やし さおとめ家(実家)の 子供たちも 元気やし、、、 考えられるのは 孫六 あんたしか ないんやけど・・・、、、 あんた 借金とか して 困っているんやないか???」

図星 を 突かれて。。。。、、、、沈黙・・・・
叔母
「ちょっと だったら お金 貸すことができるぞ。。 叔父さんもな 孫六のことは 随分 心配しとるんや!!・・・・ 話は 通してあるんで 云ってみやぁ!! もちろん あんたの御母さんには 内緒 やぞ!!」

ありがたかった。。。。。


結局 叔母からも お金 借りた。。。。 それも かなりの金額。。。。・・・・


そんな 叔母は 2年前の ちょうど今頃 他界 した。。。。
その時 借りた お金 全額返済できた(何年か まったく返済ができずにいた)のは 他界する わずか 半年 前 だった。。。。。

全額返す前に 亡くなっていたら 俺は 一生 後悔しただろうな~~。。。


そう!! 
今 俺が ここで ノー天気に ブログ 書けているのは・・・・
俺の両親 俺の叔父、叔母 の おかげ です。。。。。
そして、、、
今まで関わってきた 全ての人達 です。


俺の人生は まさに 生かされて・・です。
                           001_convert_20120608053435.jpg

今の俺の生き方は、、、、

一期一会・・・


この瞬間 瞬間は 2度とないので それを かみしめて!!(大雑把ですが) という 茶道の言葉ですが、

俺自身 この 一期一会とは 人の縁 どんな状況ででも 知り合った人は 俺自身に 必ずなんらかの影響を貰えていると思って 大切 にするべきである。 と 解釈 してます。。。

親 兄弟 親戚 親友 友人 知人 などなど・・・・・ 
どうしょうもなく 不甲斐ない俺 ですが、、、
考えてみると 人との出会いには 大変恵まれていた。と 思います。
 

明日 50歳になります。!!
いろんな人に 迷惑ばかり かけていた 俺・・・
そんな俺が、、、 これからは、、、、俺自身で 何が 出来るのか????
また 何をしなければ いけないのか??・・・・親孝行 墓参りは もちろんだが、、、
そろそろ 真剣に 考えなければ いけない時期が きたかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
今日の記事は 大真面目に 書いています。
まもなく 叔母 の 命日 です。。。
借金返済後 感謝の言葉を 叔母が 亡くなる少し前に手紙で出しました。
叔母の葬儀の日 その手紙が 叔母の家の 神棚 に 置いてあるのを、、、
見てしまった。。。。
長く お金 返せなかったこと 凄く 後悔した瞬間でした。。。。。

そして、、、俺は 身内の深い愛情の中で 生かされていたんだと、、、

いや・・・ 人と人の 深い愛情の中で 生かされていた・・・・と、、、
痛感しました。。。。・・・

50歳になる前に・・・・

もうすぐ 50歳を迎えるにあたって、、、、・・・
雑文 です。。。   今日は ちょい 素の孫六で いかせてもらいます。
したがって 一人称も うち では なく 俺 で・・・

俺が フルコミッションの営業に 足を踏み入れたのは 今から 約14年前、、、、
当時 会社の役員ということもあり 給料が出なく 借金まみれで、、、、・・・・

半年は固定給料を出します。 半年先は 自分で 稼いで、、という フルコミッション営業。。。
半年 給料もらっている間に 正式に就職先 探せば いいや!!

と、、 軽い気持ちで 始めた 今の業界!!!


気が付けば、、、、、・・・・ 腰掛のつもりが、、、 ドップリ です。。。



ここまで 順風にきては 当然 いません。。。

山あり 谷あり・・・いや!! どん底もあった。。。
給料が手取り 10万円!!の時も・・・
何度 フルコミ営業 辞めようか???
・・・実際 辞めて 看護師に なろうとして 看護学校 受験して受かったこともあった。。。
あれは 40歳前だったか???


その時 あるお客様から 孫六さん 辞めないよね~~!!
と、、聞かれ・・・・・

もう 営業で 人とのつながりが なくなるのか~~~・・と、、思ったら 辞められなくなった。。。

そんなことがあって、、、・・・腹をくくって 今の仕事 0から やり直そうと・・・・


いまの仕事 詳しくは言えませんが、、人と人との繋がりが 大切な仕事です。。。。

でも、、 腹をくくる前は、、、、


仕事とプライベートは 分けて 考えていました。。。。。。
なんで 土日などに お客様から 携帯に電話が 入ると・・・・

なんだか とても嫌な気分でした。。。
・・・・・・正直 出来れば 平日の9時ー5時に 電話 ほしい・・。。。
なんて、、、我儘な 考え でした。。。。。


でも、、、、 俺からすれば お客様は 何百人の中の 一人 ですが、、、、
お客様から すれば 担当は 俺一人なんだよね!!!
      002_convert_20130202013959.jpg

そう 考えると・・・・ 24時間 いつでも 対応しなきゃ!! って 思った。。。。。

そして 本業以外にも お客様の 要望やちょっとした 相談 なんかも 積極的に 対応するようになった。
腹括る前も 本業以外の頼まれごと ありましたが、、、その時は、、、、・・・
・・・そう!! 下心 丸出しで、、、、。。。。
そういう場合 大概 頼まれたこと 中途半端になって かえってお客様に迷惑かけたりする。。。最悪 なんもしなければ良かった というケースも。。。



営業で、、、、こういう言葉 あります。。・・・以前も書いたかも・・・ですが、、、


        鏡の原理

意味は 
営業する俺が 胸襟を開けば 
相手も 必ず 心を許す。!!


若いころ 傾倒した D・カーネギー の 言葉 だったと思う。。。。。

飲み営業 なんか この典型なのかな~~。。。
酒を飲むの 相手と打ち解けて 本音が 見えるとか、、、仲良しになって 契約もらえるとか。。
でも、 俺は 下戸・・・。。 過去 飲み営業は 1回しかしていない。。。。。

じゃ、、、どうやって 鏡の原理 を 営業に活かしているか??といえば、、、、

俺自身の経験や プライベートなこと 初対面の人に対し 平気で 話をすること。。。。
つまり 垣根を 初めから低くすること。。。。
(みなさん このブログ みてれば わかりますよね~~~・・・笑・・・過去曝露記事満載だから)

すると、、、初対面の方も 垣根を 低くして 割と短い時間に 本音とか 考え方が 見えてきます。
そして、 、、、 俺自身を 理解していただき、 俺自身を 信用してもらうこと。。。。かな・・・

そういう営業スタンスで ここ10年は やってます。。。。

そうすると お客様との距離は 自然と 狭くなり、正直 お客様なのか 友人なのか??? 仲良しさんなのか わからなくなる場合も あります。

だからでしょうか?? お客様からは よく 軽い相談から 重い相談 本業の相談 それ以外の相談 など 色々 受けます!!!!


先日の相談・・・・・???は~~

母子家庭の 奥様から・・・
自宅の固定電話に 午後10時過ぎ 知らない番号から の 無言留守電。。。。
架空請求の詐欺電話??? 子供が なんか 変なサイト 見てたから そのせい???
と・・不安 なので どうしょう??・・・・

俺、、、、市外局番から ある程度の地域 特定 ちょうど その近くにいたので、、、
「じゃ 私が そこ 今から 見てきてやるから、どんな場所かわかれば おおよそ どんな趣旨の電話かわかるよね!!。。。。」
と 電話番号聞いて 一旦 電話を 切りました。。。。


ケータイナビ で 電話番号 入力!! なんと ヒット!!! 地図が 出ます。。。。

俺・・・奥様に電話
「さっきの電話 ◎◎センター みたいよ!!、、、心当たりある??」
奥様
「・・あっ!! そうか~~~」

その電話番号 公共施設だった。。。。。
相談 無事 解決!! 所要時間 5分!!!!


はい!! いつでも こんな 感じで 今は 対応してます。。。。。


ですので・・・ね!!!
最近は 携帯電話 絶対 手元に置いています。。。。。。
たとえ、、 夜中 寝る時も 枕元に おいてますよ。。。
緊急な 事も まぁ 滅多にないですが、、可能性0では ないんでね!!!!


で、、、だ!!!!
先週の土曜日 朝4時ころ ・・ 枕元の携帯電話が バイブ振動!!!

俺は バイブ振動だけでも反応する体に なっているんだ!!!

すぐ 起きたぜ!! メール だった。。。。


・・・・恐る 恐る ・・・ 開いた・・・メールの内容

明日 仕事行く前に コンビニで 
ボカりスエット4本と
貼るホッカイロ 買ってきて 



・・・・隣の部屋で 寝ている・・・嫁からの 伝言だった。。。。


おい!!!

豪邸に住んでるわけで なし 隣の部屋なんだし リビングに置手紙 で いいだろ!!
たしかに この日 嫁は 39度の高熱で 具合 悪かったのは 知っているが、、、、
明け方 の メール は・・・・・

                    蝠灘、ェ+063_convert_20130217061703

さて 本日も 孫六 ライブ鑑賞のため 帰りが深夜に為る予定です。。
コメントの返事は 明日 に なる可能性が あります。。・・・
申しわけありません。。。・・・    

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

オチは それか!! ・・・という声が 聞こえてきそうですが、、、、、。。。。
ナルシスト 孫六 ですから、、、、。。。
全てを 綺麗な記事に する訳が ない!!!

2月19日 です・・・・!!

今日は2月19日、、、、

50歳まで いよいよ カウントダウン!!です。。。。。


ということで、、、、 今日 夜 秋葉原 で CD作成に向けて、、、
最後のリハーサル です。。。。


なので 今日は CDにする1曲 「僕らの胸に」の 曲 紹介

歌詞は ・・・・僕らの胸に クリックで 昔の記事 でます。。



   「僕らの胸に」 立命館大学 「若者」作詞

 
    僕らの 胸に希望を・・   燃やして 行こう    
    心の曇りを消して さがそう 僕ら青春
    悲しみも 苦しみも 青春のうたさ
    心に響く明日を 今みつめてゆこう

    心のきぞなを 広げよう   僕ら青春
    立ち止まらず 前を向き 信じあう道を
    若い日 二度と返らぬ いだこう 生きる のぞみ・・・


2分少々の 短い歌 です。。。

ただ うちは この歌詞が 大好きです。。。。


心に響く明日を 今 みつめてゆこう

立ち止まらず 前を向き 信じあう道を


この 前向きな 歌詞が 特に 好きです。。。

震災以降 哀しいニュースに接するたび 何故だか この歌を 口ずさんでいました。。。。

まぁ うちの 応援歌!! とでも いいましょうか???

    [広告] VPS


コンサートのライブ音源 です。。。。

そして 次 CDにするため 再アレンジした 音源

    [広告] VPS


まったく オリジナル音源 アレンジお願いする際 聞いてもらわなかったんですが、、、
なんとなく テイスト 似てますよね!!!

軽~~く 横揺れ する感じの 心地よい リズム!!!



今の 世の中 夢と希望 を 持ってもらいたい!! 

特に 今の 若い世代の人たちに!!!



そんな 願い を 込めて・・・・ CD に 入れました・・・・。。。。。

みんなの 心 に 響いてくれると うれしいな~~!!!

本日 午後8時より スタジオ入りのため コメント返すの 申しわけありません。。
明日に なります。。。。・・・・申しわけありません!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

なんか センチメンタル に なってますね~~~。。。。
CD作成の 想い を これから 記事 にしていきますね!!
毎日毎日 車の中は うちの曲で 一杯!!!
この前は 横揺れ して 聞いていた現場を 同業者にみられて バツが悪かった(汗)

さて 今日 目一杯 リハ 楽しんできま~~す!!

剣道と空手・・・

2月11日の 休日の日・・・・

我が息子の 総合古武道の 発表会&試合大会 が ありました。。。

うちは 当日 午後仕事のため 午前中だけ 見学!!!


約8年 週1回では ありますが、、、 通い続けてます。。。

    004_convert_20130213101124.jpg

小さいころは 手も短く あんま サマになっていなかったけど、、、
継続は 力 なりです。。。


そういえば、、、 発表会 見てて 思い出しました。。。

うちは 中学3年間と 大学のわずかな期間 部活で 剣道 やってました。。。。
そう、、、あれは 大学の剣道 でした。。。。

指導講師 当時 剣道4段、、、、
ある日・・・・・、、、、

棒術 と 剣道 どちらが 強いか??? という 話に。。。。

    008_convert_20130213101238.jpg
この写真は この前の発表会で 優秀選手 の 模擬演技!!
子供が通っている のは 総合古武道、、・・空手 合気道 棒術 この3つを習ってます。。。(居合抜きも本部道場はある)



話 戻します。。。
で、、、 実際 対戦することに、、、。。。。
担当講師 棒術 で、、、なんと うちが 竹刀で 戦うことに。。。。。

    003_convert_20130213100940.jpg

うちは 上の写真のように 正眼の構え 、、、、
で、、写真のように うちは 少し 竹刀を 下げて 面の隙を相手に与え 小手を狙う手法を得意としてました。。。

が、、、しかし 相手講師 棒を 前後 左右 上下 自在に 操ります。。。。
しかも 棒の方が竹刀より 当然 長い ので 相手の間合い に入れません。。。。。

すると、、、、講師が 屈んだと 思った瞬間・・・!!!

うちの 竹刀が 綺麗に 宙を舞い 、、、、・・・・・完敗!!!です。。。。
とにかく 棒 が 見えなかった。。。。。・・・
外で観ていた人に聞いたんだけど 講師が背中に棒を回した瞬間 棒が 下から伸びてきて うちの竹刀をすくいあげたとか・・・・・合戦だったら うち 死んでますな!!!


と、、、 感慨に 耽っておりました。。。。。


最後に 息子の 空手型試合の 映像です。。。

[広告] VPS


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

昨年の大会では 空手防具試合 2位だったんですが、、、、
今回はさすがに 初戦の相手 が 強く ・・・残念でした。。。。
空手型試合は 苦手 なんですが、、、 なんとか サマには なったかな!!(笑


   

バブル時代 ・・・・ 個人編

記事にはいる前に・・・・

先日来 グアムの事件 報道されています。。
大変 心を痛めております。 亡くなられた方々の ご冥福を お祈りいたします。
また 被害に遭われた方々 心より お見舞い申し上げます。


私ごとですが、 20年ほど前まで 何度もグアム に 行っていたものとして このような事件が起きて 大変残念に思っています。 グアム在住の 方々は 南国の人らしく 大変 陽気で 親切で 私が 行っていたころは 大変 良くしていただきました。
ですので このような事件 は ありましたが、皆さま グアム を 嫌いにならないで いただけたらと せつに願っております。

また 二度と このような 惨事が 起きないことを 願って ・・・・

    014_convert_20120630074619.jpg
約30年前 グアム 第一ホテル にて ・・・・・撮影・・・さおとめ孫六 



さて、、、 今日の 記事 です。。。。

今日は バブル時代 の 個人の部!!!・・って・・・・

20代 うち自身 あんま バブルの恩恵を受けた 記憶は あんま ないですが、、、、

あの頃 思い出しました!!!


教材販売会社のA社長 は 当時 高島屋 と 個人的に付き合いがあり、、要は 高島屋百貨店の外商部 を 使っていたんです。。
その関係で うち ボーナスが出ると A社長に連れられて スーツ 買わされました。
スーツというか ブレザー といったほうが 正解 ですかね!!
当時 うちは 内勤 だったので ブレザー だったか???

    001_convert_20130211155418.jpg

ヘリンボーン の ブレザー ・・

    002_convert_20130211155351.jpg

おっと!! ウンガロ のブレザー ネクタイも ウンガロ ・・・
メチャ ブランド ですよね!! 結構値段しました。。。。!!

あと このころは 年2回ほど グアム に 社員旅行 ありましたんで、、、
デユティッフリー で ブランド品 買い漁って ました。。。


当時の 持ち物 ・・・ ブランドで 固めてました。。。!!

セリーヌ の セカンドバック
セリーヌ の 名刺入れ
ライターは カルチェ ダンヒル
カフス も ダンヒル
時計は ロンジン カルチェ
サイフ も カルチェ 
香水 というか トワレは シャネルフォーメンズ ジバンシー
スーツケース バレンチノ
あっ あのころ 眼鏡 では なく コンタクト入れてた。。
一番上の写真の眼鏡は パソコン専用眼鏡 で ボロ だった。

    006_convert_20120504123156.jpg
 
これは 昨年 遂に 捨てました。。。・・・何年も使わなかったので。。。


そうか~~ バブルの頃は A社長との お付き合いでの 飲み屋 も 六本木 だった!!!
六本木で食べた スペアリブ 旨かったなぁ~~。。・・・いくらしたんだろ???

お寿司もおごってもらったけど 回っていない 鮨屋 だった。。。!!!!(笑)


そ~考えれば バブルの恩恵 十分 もらってますね!!!


いまでは 、、、

スーツは イトーヨーカドーの 1着 1万円
時計は ダイバータイプの 5千円
トアレ そんなもん 付けません せいぜい 8×4 か??
かばん 数千円の もので 十分!!
ライター 100円 です!!
そうそう ネクタイ すら してませ~~~~ん!!!


今度 バブル きても・・・

もう 調子になんか 乗らないぞ~~!!(笑)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

そういえば あの頃 通常のボーナス以外に 業績ボーナスが でて、、
出る2,3日前になると A社長に 高島屋 連れていかれて、、、、
カルチェの時計も その時 買った け??
・・・・とんねるず・・・か??(笑)

バブル時代・・・・仕事編

今日は バレンタイン ですね!!
バレンタインの想い出 といえば・・・・・小学校5年 バレンタイン

まぁ 既に 記事にしてるんで、、、、、

今日は 日本中が 狂喜乱舞 していた バブルの頃のお話。。。

あの時は クリスマス・イブ も凄かった(ホテルの予約が取れない)けど、、、
バレンタイン オヤジ共は 飲み屋 で どれだけ チョコ 貰えるか??? 競っていませんでしたか??
少なくとも うちが勤務していた教育教材訪問販売会社のA社長 は そうでしたね~~・。。。。


で、、、 今回は バレンタイン限定でなく

日本中が狂喜乱舞したバブル!!!

この時代を テーマに 今日明日 記事 書きます。。。。


まずは、、、 仕事編

当時 バブルの兆しがあったころ、、、実は 教材訪問販売の業界では 教材が売れなくなっていました。。。
訪問販売 という 手法そのものが イメージ 悪くなってきた頃でした。。。。

で、、 転機が訪れたのは ちょうど バブルが始まった頃、

なんでも 教材の販売とセットで 家庭教師をつけて 売る方法 しかも 訪問する際 ドアツードア では なく あらかじめ 電話で 訪問する趣旨を説明し アポ を 取って訪問する手法。

これだと 1日の営業スケジュールが 組みやすく ムダな時間も なくなる。。。
TELアポ ですから アポインターを募集しなければいけなくなりますが、 経費かけても 十分成果は得られる との ことでした。。
A社長の判断により この手法を現役でやっている営業 荒川(仮名)さんを うちらの教材訪問会社にスカウト して きました。。。


最初 半信半疑 だった うちら でしたが、、、 結果は 当時のうちらの 平均成約件数をはるかに上回る数字。。。!!!

で、、 全面的に TELアポ訪問方式を 採用!! 。。。。 本格始動です。。。

007_convert_20120722105511.jpg

そのころの 販売件数のデータ帳です。。。。・・・まだ アナログですね!!

まさに 会社の売り上げは ウナギ昇り です。。。。10倍以上の売り上げ です。
詳しい状況などは 長くなりますので 別の機会 として、、、、

何故 ここまで 業績が 伸びたのか????


まさに バブル経済!! でした。。。。

あの頃は 給料は 毎年 ドンドン上がる とみんなが 信じてました。
そして ゆとりある生活で 各家庭でも 教育の考え方が、、、、変わった気がしました。

家庭教師 というと 当時のイメージだと ワンランク上の教育 つまり お金持ちしか 出来ない教育だと思われていた時代 でした。。。
そこへ バブル です。。。
サラリーマン家庭も 自営業の家庭も 、、、、・・・ 子供には ワンランク上の教育をさせよう!! といった空気感 が ありました。。。

そこへ うちらが 電話で 家庭教師の案内 をする訳です。。。
たしか 教材費用が月々1万円ほど 家庭教師代金が1万4千円 合計24,000円 以上 だったでしょうか?? 学習塾は まだ 個別授業とかは なくて 集団授業で 月謝が、、・・・1万円前後 だったでしょうか??? ・・・


ホント に よく売れた!!!
アポなどは 例えば10軒 話が できれば 1件はアポ になるような状況。。
(通常 アポは 100件に1件とれれば いい方 といわれます)

で、、 営業 行けば 成約率 かなり 高かった ですよ!!!

そう!! 

手法と 時代が まさに 合致した 時代 でした。。




ただ あの頃 うちは 内勤 しかも 家庭教師全般を管理する立場 に いたんで ホント 仕事 目一杯 あった。。。。 講師募集の面接 派遣の手配 講師の研修 などなど、、、、
トラブルも多かった!! なんせ 家庭教師派遣の ノウハウ なんて なんも なかったから、、、
全てを1から 作ってきた。。しかも うち だけで!!!。。。 バイトは何人もいましたが、、、
とにかく 二度とやりたくない!!です。。。。・・詳しくはまた 別の日に・・・


しかし、、、

バブル 崩壊後の 落ち方・・・ も 半端 なかった!!
                                       ・・・・・・・・・・遠い目・・・・・


たしか 2年くらいは ボーナス以外に 業績ボーナス というのを 貰った記憶が、、、、

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

思わぬ展開で うちらしさ(ナルシスト)じゃない 記事 に なってしまった。。。。。
妙に真面目に書いてるし・・・
おっかしいなぁ~~~(笑) 何処で 間違えた???この記事。。。。・・
明日は バブル個人編 ・・ 笑える記事にしま~~す!!

嗚呼!! ・・忙しい!!

もう 2月も半ば です!!!


う~~~~ん 仕事 頑張ってるんだけど、、、 ・・・結果が いまいち!!
・・・・単価が 低いんだよね~~~ 今月。。。。。


でもって 雪 とかで、、、 調子狂わされて。。。。。

今日も 昨日の夜から 雪かも?? ・・・と いわれて、、、スケジュール調整 大変です。。。。。



そうそう 先週の火曜日から水曜日 ・・・・天気予報 大雪 だったよね!!


昨日 記事に 書いたけど、、、、、
うち 先月 新車 にしたジャン!!。。。。


チェーンもないし スタッドレス 履くのも、、、、スキー多分今年は 行かないし、、、CD作成あるからね!!
だから この前の 大雪予報 聞いて 新車で 雪の中 走るの嫌だなぁ~~~と 思い、、、。。。。


そうだ!! スタッドレス付きのレンタカー だ!!

で、、、借りた・・・・・。。。

ああ 借りたさ!!!

          001_convert_20130211162211.jpg

朝 ワクワク しながら 外 見たさ!!!

ガックシ!!!。。。 道 積って無いじゃん!! 
これだったら ノーマルタイヤ OK でしょ!!!!!


白い車・・・・・、、、、、 2日間も レンタル したさ!!。。。。

笑 笑 笑・・・ 笑うしか ないようね???


まぁ、 準備 すれば こんなもんさ!!!(笑)

おまけに この日 午後契約のアポ あったんだけど、、 訪問したら 先方 急な会議 だとさ!!!

あまりにも の 話 だったので 今さら 書いてマフ!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

準備すれば 大したことなく。。。。
この前の成人の日 みたいに 準備 しないと 大変なことになる。。。
まぁ 人生 こんな もんさね!!

車は・・・家???・・・なの???

さて、、、 自動車 です。。。。

うちは 営業 です。。。 しかも。。。、、、ほぼ 自営業 !!!

なので、、、 自家用車=営業車 となるわけで・・・・・ 自然 走行距離は 延びます。。。


  0426+003_convert_20120428065343.jpg


3年前に 買った プリウス   

昨年の10月の時点で はや 10万Km 走破!!!

元々 燃費の良さ (だいたい 1L 25Km前後)と 比較的 車内がゆったりしているので 営業と自家用車 兼用 には 便利かと・・・
以前は ラクティス 乗っていたんだけど、 子供が大きくなって 少し室内 狭く感じて・・・。。。

で、、、 です。。。
   005_convert_20130202014112.jpg

   010_convert_20121026224820.jpg
   
上と下の写真 違い わかりますか???

タイヤホイールは 同じ なのですが、、、、・・・・
実は プリウス 買い替えました。。。。。!!!・・です。。。

何故?? こんなことになったのか???

実は 3年前 プリウス 買うときは 7年乗る覚悟 でした。。。。。
なので アルミも 交換 したし、、、 下の写真 見えますかね~~ ドアの下 シルバーの も付けたし。。。 、、、・・・ とにかく 丁寧に乗るつもりで 実際 こまめに 洗車 オイル交換 などなど 整備にも 随分 気を使って乗っていました。。。。


で、、、 今年1月 車検 だった訳ですが、、、、・・・車検代金 約20万円。。 なんか 予備バッテーリーを交換するとかで、、、ちょい高め!!!

昨年の10月くらいでしょうか?? 
ディラー 担当営業から
「孫六さん 車検 受けないで 買い変えたらどうですか???」
と、、、いきなりの プレゼン!!! を 受けました。。。。

まぁ うち 最初は まったく相手にしてなかったのですが、、、 10万Km走った 車に 結構な下取り査定額 提示 してきたんですよ!!!
金額 詳細 は ・・・・ ともかく 普通10万Km 乗った車 というのは 二束三文 というのが 常識 ですよね~~~。。。 ホント それをはるかに 上回る 査定額!!!

担当さん どんだけ 困ってるの???・・・ と 最初 思ったんですが、、、、

実は 同業者に 5年間で20万Km走行した高級車(たしか 車検2回受けている)に乗っている人が いるんだけど、その人 昨年1年間で その車の修理に 約80万円 かかっている と 聞きました。。
なんでも エンジン オーバーホール して そのあと ミッション関係の修理 だとか・・・・・

それ 聞いてたんで、、、、 この先 乗りつぶすにしても 修理費用が 未知数???かなぁ~~~・・と、、

でもなぁ~~ と 悩むこと 1か月・・・・

結局 ・・・ 乗りつぶすこと にしました。。。
あとは 担当さんに断りを入れるだけ、、、
孫六・・担当さんに
「やっぱ、 そのまま 乗り続けるよ!! まぁ 査定額◎△万円にしてくれたら 買うけど・・・」
と、、、 絶対 ムリだろうなぁ~~という 金額 提示して その場は 終わりました。。。
その時の 担当さん の落胆は ちょっと かわいそうなくらい でしたが、、、・・安い買い物でもないし。。そこは 割り切って と ・・・


ところが この担当さん まぁ 営業マン だけど、、、 粘り腰 で、、、

断りを入れた 2週間後、、、再び 連絡が、、、
「孫六さん 査定額が △□万円 ですけど、、車両本体価格から ◎万円 引きます。。。で、、最終的にお支払い額は ローンで 月々は 今と 変わりません」
と きたもんだ。。。。・・・・

新しく購入するということは 当然 支払いも 先長くなるんだけど、、、 同業者の 修理費年間80万円 と 聞くと 、、、維持費=購入費(年間ローン総額) だよね~~~!!  

で、、、 結局は 営業は 営業に弱い

先月 納車 されました。。。。

見た感じ 何処が 違うの???
という感じ ですが、、、 やっぱ マイナーチェンジされた車は 内装が良くなっていたり、装備がよくなっていたり してますね~~~。。。。

まぁ うちも 営業続ける限り ・・・ 車も 必要経費 ということで、、、、
しゃ~ないですね!! プリウス 燃費 いいし 営業車には最適だし、、、、・・
このまま ズーとプリウス なんですかね~~~~。。。 

でも、やっぱ いつかは クラウン 乗りたいなぁ~~~!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

詳しく書けないけど 結構 下取り よかったですよ!!
10万Km走った車 ですからね~~。。。
よそで 売れるんですかね~~。。。。。・・・
ひょっとしたら 今 新車 買い時 かも です。。。。

うまく 歌えるかな???

金曜 デモCD 受け取って 土日 仕事移動中 車の中は・・・

自分の曲 で いっぱい!!!

昨日 ガイドボーカル付きの 曲を 紹介しましたが、、、、


当然 ホンチャンは そんな ガイドボーカルが ある訳がなし、、、、。。。。。

どこから 歌い始めるか??? 出だしの音程は つかめるか???・・・・

音質が落ちてますが、、、 カラオケ だと こんな感じになります。。

[広告] VPS



心配です!!!

そういえば???・・・ 昔 よく 入るとこ 間違えて ・・・・・。。。。。

それと バンドから28年・・・ 声は だいぶ 低音になってきていて、、、オリジナルキーでは 難しいようです。。。。、、、、更に 気が付きました。。。 うちは シャウト して 歌うタイプ では ないことに!!。。。。
少し 抑え気味に 、、、

大人のロック を 目指します!!!

さて、、、、 O君とも話 しまして、、、どうせ やるなら。。。 クオリティを 高く・・・!!
若い人のバンド 音楽は 勢い も 大切ですが、、、
オヤジ ボーカルでは 勢い なんて  ね・・・
ある程度 音楽的にも・・・です。。。。

ですから、、、録音 に 時間 かけるそうです。。。。
録音スタジオ 8時間 押さえていますが、、、、 8時間だと 2曲が せいぜい だとか????
いやいや その倍16時間 ですか???

・・・・・その~~~~・・・予算・・・が・・・・・


ちょっと 想定外な 金額 に なりそう(汗)、、、、、
男らしく!!! 。。。 も、、、 

まぁ とりあえず 8時間 で なんとか やってみます!!
だめだったら そのあと 考えれば いいんです!!!

2月24日 録音 してきます!!!

あら~~~ サクッ と 誕生日 超えてますね~~~。。。。。


生誕50周年記念 ですから 50歳のうちに なんとか なれば いいやね!!・・・ちょっと弱気・・・


・・・いやいや 、、、 

来月 には 完成品 発表します!!!



そ・し・て・・・・ 第二弾 ??? ・・・あるかも??? です!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

制作をお願いしているメンバーの都合、および スタジオ確保の都合上、、
24日 録音 となりました。。。
その後 CD化に向けて いくらかの修正が 入り ます。。。

あと クオリティを追求するといっても 孫六 の ボーカル力 ですから、、、
たかが シレテル と 思います。。。。・・・・全ては 自己満足!! です。。。
なので 暖かい目で みてやって ください!!!

アレンジ デモ版 ・・・ 完成!!!!

遂に 完成!! しました。。。。。

いつからか・・・

[広告] VPS


ほんの一部 ですが、、、、公開!!

ほぼほぼ お願いした 通りのアレンジで 大満足!!です。。。。。

帰ってくれば いいのにさ
[広告] VPS


メタル&ロック&バラード&昭和。。。。。

これぞ、、、孫六ワールド!!!!

28年前に作った 曲なので メロディが やっぱ 古いというか 懐かしい感じになってます。。。ね!!
音源をパソコンに取り入れて オリジナル通りの 曲 流したかったんですが、、、
挫折 してます。。。 明日も仕事なんで のんびり パソコンに向かう時間も なくて、、、。。。

すべては 言い訳 になりますが、、、 ちゃんと 完成したら いい形 で 公開できるといいなぁ~~!!



あとは 、、、 演奏&ボーカル 正規に録音&ミキシング だけです。。。。

22日 公開予定・・・・・ですが、、、、

ええっ!! 録音 24日なの~~~!!!・・・・・

え~~~と、、、CD化 少し 遅れます。。。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

金曜日 初めて これ 聞いた時は 体が 震えました。。。。
FC動画だと、、、迫力に欠けますね~~~。。。・・・やっぱ CD 聞かないと。。。なぁ~~~・・・
よさは 伝わらないよなぁ~~~。。。。

バンド活動 やめて、、、28年・・・・・
遂に 未完の曲が 、、、 平成の今 甦る!!!!
暑いぜ!! ・・・違った 熱いぜ!!!!”

奇祭!! 山の子

少し 記事にする タイミング を 逸した感が ありますが、、、

毎年12月の第一土曜日曜 うちの 田舎では 祭り があります。。。

山の子 いや 山の講か??

という祭り!! 山の神様に 一年の豊作のお礼 をするお祭り???・・・だと思います。。。。

ご存知ですか?????


山の神様は 女性 なんです!!
だから この 山の子 は 男の子 だけで 行います。。。。
正確にいうと 元服前!!
つまりは 中学生以下 の 男子のみ が 行う 祭り!!!
・・・・山の神様は ど???い・・・が お好みのようで!!!

    004_convert_20130121233007.jpg

真ん中が 山の神を 祭っています。。。・・・・ここ 実は 河川敷!!!
うちが 住んでいた場所には 山 が なくて・・・・!!!

この 山の子 いろいろ準備 が あるんだけど、、、・・・また 来年 時期きたら 書きます(笑)
・・・・準備 書くと 長くなるから(笑)!!!

概要は 12月 第一土曜日 小学生、中学生の子供が 地区の山の子の当番(輪番制で 回ってくる)の家に泊るんです。。。
そして その夜 日付が変わるころ、、、 山の神様を祭ってあるところにいき、、、

藁を 燃やします!!!

この藁 は あらかじめ 1週間ほどまえに 家みたいな形にして 作っておきます!!
それを 燃やすのです!!!

    005_convert_20130121233116.jpg

昨年の 燃え跡!!! です。。。。
随分 火は 高く 燃え上がります。。。・・・イメージは ドント焼き???

で、、、その夜は 地区の自治消防団も 類焼を防ぐため、、出動します!!

     010_convert_20130121233305.jpg

まぁ うちらの場所は 長良川  流れているので、、、、民家に類焼するおそれは ありませんが!!!

一番上の写真 松の木 が ありますよね!! 実は この松の木 うちが 子供のころは 5本 あったんですが、、、 30年以上 毎年 燃やしてると 松の木 が ママ 燃えることもあるみたいで、、、
今は 1本しか ありません!!!!

この祭りには 歌 が あります。。。

山のこの歌    作者不詳

山の子 サンセンボ サーサラ エーヤラ エーヤサ
山の子の カミソリ(包丁のこと?) よー切れる カイソリで
デイコン(大根)切って 菜切って
松の木三本 へし折って サーサラ エーヤラ エーヤサ


2番もあったんですが、、、 思い出せません!!!

この歌は 藁を燃やす時も 歌います。。。


そして 11月中に この祭りの準備のため ある日曜日の 朝4時ころ
リヤカーを曳いて 1軒1軒 地区の家 を 回ります。。。

そして 早朝だというのに この歌を 玄関で 歌うのです。。。
家の人が 起きてでてくるまで、、、、、
そして 出てきたら 山の子の祭りで食べる 白米 野菜 もしくは おやつ代として 現金 を 貰うわけです。。。

で、、、話が 前後 しますが、、、当番の家 で 地区の小学生以上の男の子 全員が 土曜の夜 その家 で泊るんです!!! もちろん 夕食 次の朝食 お昼 まで 頂いて 解散 !!と なります。。。。


年長者 は 小さい子供も更に 小さい子供(幼児)の 子守り や 遊び相手を します。。。。。

代代 脈々 と ・・・・地区の上下関係というか・・・。。。。そんな濃い付き合い に なります。。


ですから いまでも うちの 前後 の 世代は みんな 知ってるし 田舎に帰ると 近況の話なんか します。。。。。。


しかも お子様が いない世帯も 当番(だいたい20年に1回は当番になる)の時 近所の子供たちを泊めるわけです。。。。。


従いまして、、、、都会のような 近所 に どんな子がいるなんて 知らない!!! ・・・ということは 絶対!!!ないんです!!!!


だ・か・ら・・・・・
うちが たまに 田舎帰って 歩いていると、、、、、

ま・ご・・・ちゃ~~ん!!! やっとかめやなも!!! 

まめにやちょんさる???


と 声 かけられます。。。。。


いまだに・・・・ ちゃん付けで!!!(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
昔は 近所同士 なにかと 協力して 生活していた(例えば 農作業など)・・・
だから 子供のころから 絆 を 深める意味 も あったんでしょうね


さて、、、 本日から 世間は3連休!!!。。。
で、、、 うちは、、、、・・・・仕事です。。。 そうです!!男は仕事なんです!!!
なんて、、、・・・先月 遊びすぎたんで その ツケ 今 きてマフ。。。。。
でも。。。ブログは 毎日 更新しますよ~~~!!


あと・・・・
CDにする曲 アレンジ デモ 仕上がってきました。。。。
明日 一部 UP します!!!
ザ・昭和な ロック で メタル で、、、・・・・
聞いた瞬間 鳥肌 立ちました!!!
音楽って いいやね~~~!!!!!


母校のOB ・・ かも???

うちが、、、 高校生 だったころ、、、、

兄貴に連れられ 我が母校の大学 学園祭 に いった。。。。

実は うち 兄貴 とは 


保育園から 大学学部学科 まで 全て 同じ学歴!!!

なのである。。。。。


したがって うちが まだ 高校生 だった時 兄貴が通っていた大学の学園祭!!!
それが、、、 後になって うちが 卒業した 大学の学園祭 だったわけだ!!!


そこで、、、 生まれて初めて コンサート なるものを 見た!!!!!。。。。


サーカス

知ってますか?? 4人のボーカルグループ 姉弟 従兄弟 でね、、、

35年ほど前 結構 売れてたんだよね!!


そうそう!!!! その学園祭のとき、、、、


うち 財布を 落としてしまった。。。。!!!


それが なんと キャンディーズ の アルバム購入時に付録で 付いていた ビニールの、、、、
キャンディーズの 3人の 似顔絵 が 書いてある。。。奴・・・・・


財布には 1万円ほど 入ってましたが、、、、 うち あの時は・・・・
財布 を 無くしたことの方が ショック でした。。。。。


    013_convert_20120504091740.jpg

なんか 今日 グタグタになってきました。。。

では、、、 本題!!。。。いまさらですが、、、、

うちが卒業した大学での 有名人(芸能人)、、、、

きくち寛 さん!!!!

あの 作家の 菊池寛氏 では ない!!

シンガーソングライター の 方 です。。。

記憶が定かでなかったので PCで 検索 したんですが、、、 名古屋出身とは ありますが、、大学 不明 です。。。 うちの 記憶違いで なければ 我が母校 建築科 だったかと、、、、、・・中退???

彼の 代表曲 貴船川・・・

うち 大好きで 高校の頃 よく ギター 弾いて 歌ってました。。。。。。
・・・・・ うちの実家 の 屋上 で・・・・笑・・・・・!!!


外で ギター 弾くとね!!!・・・とっても 爽やか なんですよ~~~~!!
しかも、 周りに あんま 家 ないから 誰にも 迷惑かからない!!!!!

では、、、あの人への~~♬ーーー 貴船川 どうぞ!!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

京都をテーマにすると、、、、なんか 物悲しくて、、、切なくて・・・・・・
でも 京都 って 夏は 暑いし 冬は 寒いよね~~~
おまけに 坂 多いし・・・
車で行ったとき 当時 うちの車 ミッション車で 坂道発進 苦労したぜ!!!(笑)

2月1日 金曜日の出来事です!!

2月1日 金曜日・・・・ はい 金曜日

いつも 恒例の 群馬県 伊勢崎 桐生 。。。 表敬訪問の日です。。。。


いつものように 朝 8時前には 家を 出るんですが、、、、


やっちまいました!!!

車移動 小一時間 休憩で 入った コンビニ!!

   001_convert_20130202013857.jpg

あら!! スーツの 上下 ズボンと上着 色が違ってる???!!!!
写真では わかりずらいですが、、、 上下違うスーツ になっているのに 気が付きました。。。

今更 帰る訳にもいかず、、、、、、

お客様 には 気付かれる前に 告白!!!。。。。
・・・・お疲れですね~~~・・・と 云われ それは それで まぁ ネタになって よかった???

実は 1年半前も あった。。。その時は 最悪で 電車移動中 電車の中で 気がついた!!

今回が 2度目!!!

俺も 歳とったんかな~~~!!・・・若いころなんて そんなこと 1度もなかったのに、、、、


さて この日は 午後6時から 渋谷 シアターコクーンで 観劇 です。。。。


   006_convert_20130202014158.jpg

祈りと怪物

森田剛(V6)さん主演 蜷川幸雄さん 演出 。。。。。

そして、、、、 我らが 伊藤蘭さん が 出ています!!!

ランちゃん 久しぶり で~~~す。。。。


が、、、 しかし・・・・演出 蜷川幸雄氏 です。。。。
うちは 芝居 に たいして 専門的な知識など あるはずもないので、、 批評 ウンヌン は 語れません。。 が、、 好き!! 苦手!!! で、、、云えば・・・
苦手な部類の演出家 です。。。

じゃ~~何故??観に行くの???・・・と 云われれば、、、 伊藤蘭さんが 出るからです!!(キッパリ)


なので 観る前 嫌な予感がしたので パンフレット 購入しました。。。
助かりました!! この芝居 出演者 一杯 いるんですよ!!

森田剛 伊藤蘭 古谷一行 中島朋子 勝村政信 原田美枝子(敬称略、順不同)などなど、、、

パンフに 人間関係相関図が あったんでね!!!

で、、、 このお芝居 なんと 6時半開演 終わったのは 10時50分 間 休憩あったんですが 正味4時間弱 の 大作!!! でした。。。


演出 および 物語の 内容は まだ 大阪公演がありますので 云いませんが、、、、
蜷川ワールド でした!!!(笑)

というか、、、 全体的に 重い!!!


伊藤蘭さん 前回観たのは 血の婚礼 その前が シダの群れ ・・・・・
舞台(ホール)は 観てませんが 千秋楽 BSで 生放送で観た 痛む人 ・・・・・

最近の ランさんの出る芝居 、、、 ちょっと 重い!!!。。。。。

もちっと 軽く観れる芝居に でてほしいなぁ~~~と 思うのは うちの 我儘 でしょうか??(笑)

では、、最後に キャンディーズ ランちゃん メインボーカル。。。・・・
うち 大好きな 曲 です。。。・・・メチャ かわゆい!!!すよ~~~!!!

せーの!! ランチャ~~ン

卒業


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

さて 昨年末 の バクチク武道館 から始まった 怒涛 のライブ&芝居 も これで 一区切りです。
あとは 数か月に1,2回ペースかな??・・・・
さて 今年後半 予想されるであろう 浜田麻里さん 陰陽座 の ライブ に 向けて・・・・の!!
資金確保 ですな!!! 
さぁ~~ 今から 本気だして 稼ぎますよーーーー!!!!!

音源・・・ 発見 ・・・公開・・その・・??

さて そろそろ この 形 みなさん も 飽きてきたですよね!!

ま~~ うちも そろそろ 飽きてきたんで、、、、、

最後・・・最後・・・・最後・・・・・

おお!! 最後のクリスマス’83

なんか 無理が ありますが、、、、

これ ライブバージョン ありますが、、、 出鼻 音程はずして エライ目に あってますんで。。。。


ライブ後 孫六スタジオ で取った バージョン を 聞いて!!!

キーボードの 切ない 音色。。。・・・
これ 聞くと キーボード ゴンタ 思い出します。。。。。
うちのバンド って 意外と キーボードの存在 大きかったのかな???

[広告] VPS


・・・オマケ・・・・・

ゆめこぼれ歌

ライブハウス出演に向けて、、、始めた 孫六スタジオでの 練習。。。。。
9月3日は その初日 とりあえず 3曲仕上げて、、、、
のこり 3曲 軽く こんな感じ という録音をした、、、そのなかの1曲 です。。。。。

[広告] VPS


2週間後位先に。。。。再び 練習する予定が。。。。。

・・・・あのことが、、、・・・なければ・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

ここで 一区切り・・・・
しばらくしたら サークルライブの音源 なども 公開 します。。。
うちの ソロボーカルなんかもね!!
あと、、、 リードギター なんかも。。。。。
だって うち ナルシストなんで よろしく!!

音源・・・発見・・・公開 その4

さて 今日は、、、、

CDには 入れる予定 ないです。。。という 曲

Harber Light

スペル違ってる????・・・いいんです。。。。
これで 30年通しマフ!!

今日も スタジオバージョンと ライブバージョン です。。。


というのも、、、、、

キーボード の ゴンタが 亡くなり、、、、・・・・。。。。。
その後 バタバタ して、、、、
アコギの コーチン リフというか オブリガード 本番までに 全部 忘れてしまったとのこと。。。。

そんなことって あり!!???

な・・・感じ!!!

まず スタジオ


で、、、 次が ライブバージョン


今日は ユーチューブ で 観てください。。。。


アチコチ 大変です。。。ハハハッ~~~~!!!
ちょっと 夜更かし して 頭 おかしくなってマフ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

土曜日から日曜の朝 に かけて ほぼ 夜通し こればっか やってマフ。。。・・・グワァ~~
嗚呼!! 太陽が 月が。。。。・・・・
明日は バラードで 泣いてもらいますよ~~~!!

続きを読む

音源・・・発見 ・・・ 公開 その3

音源 発見 公開 その3

この時間は CD にする メイン の 曲


いつからか・・・・

最後の コンサート の 音源から です。。。。。


本当は この曲 フルバンド で 派手にやりたかったんですが、、、、
ベース の パープーさんが就職してしまったため、、、 アレンジ 打ち合わせ 出来ず。。。。

エレアコ 主体 となった。。。。

まぁ その きちんとした曲に できなかった 想い が CD作成に つながったんですが・・・・・

[広告] VPS


1音上げて 歌ったんだけど、、、これ すべて ベースのパープーのせい!!
おかげで 声 後半 出てませ~~んん。。。。
おまけに このとき 目にゴミが 入って 涙ボロボロ流して 歌っていた。。。

観客・・・・なんか 勘違い してた。。。。。・・・・実話 です・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

カセットテープなので レコ-ダーから カメラに 撮影して 音 ブログに 入れているんですが、、、
考えてみたら 画像 画素数 落とした方が 早く UP 出来ることを・・・・
今更 気付きました(笑)
あすから サクサク UP できるかなぁ~~~!!!

音源 ・・・発見 ・・・ 公開 その2

音源 公開 第2弾!!!



   帰ってくれば いいのにさ

これは 練習の時は キーボード も かなりな 音 出してました。。。。


その 練習の音源
[広告] VPS


で、、、

次 ライブ !! キーボード メンバーが 変わったため ちょっと
演奏 変化 してます。。。

[広告] VPS


このとき うち ギター ツイン で 頑張ろうとしたんですが、、、
実は シールドが 短く ソロ 入るとき エフェクター 踏めなかった。。。。
ディレイ 掛けたかった。。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

こういうことは 一気 に やりたいんで!!!
暫くは うちの 音楽ブログに お付き合いください!!(笑)


さて CD作成に やる気 まんまん!!!
ついでに 動画容量考えて FC動画 有料会員になってしまった(汗)
なので   ドンドン UP しまっせ~~~~!!!

大切な 宝物!!

もう ここ何年か 探しても みつからなかった バンド練習 や コンサートの音源!!

昨日 まったく期待していないところから 出てきた!!!!

それも 10本以上・・・・

          007_convert_20130202130748.jpg



1984年9月3日・・・ 
場所 岐阜県 某所   通称 孫六スタジオ・・・まぁ うちの実家 ですが・・・・

[広告] VPS




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

順次 UP していきます。。。。
今週の このブログ みのがせませんよ!!!
あと アレンジ デモ 仕上がった連絡 入りました!!     

緊急 告知!!!!

緊急 告知!!!

な・ん・と・・・・!!!

バンドのテープ!! 発見!!!



かなり 音源 特に ボーカル 加工してないので 、、、、
マイクから 直 録音状態!!


なので 凄く恥ずかしいが。。。 ヘタだ~~~~!!!!

でも ここは ナルシスト孫六!!


近日 後悔 もとい 公開!!!!!


   007_convert_20130202130748.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

和楽器・・・・の 素晴らしさ!!!

和太鼓!!!・・・・

この 太鼓の響き というのは なんと 素晴らしいでしょう!!!

男だったら、 血が騒ぎ なんか 戦いに 行けそうな!! そんな 感じ しますよね!!!


勇壮!!

とでも いうんでしょうか???

会社勤務していたころ、、 年度初めの 決起大会 みたいなので 太鼓 の演奏 聞いて ・・・
頑張るぞ~~~!!! て やってたもんなぁ~~~。。。。


てなわけで、、、、 2,3年前 より 和楽器の演奏に 大変興味を 持ち始めました。。。

   002_convert_20120602053951.jpg

そんな なか 、、、、 朗読活劇 沖田総司 築地本願寺 で 2回だけ やった この 朗読劇!!!




和楽器の 生演奏!!! RINさん はなわちえさん など ・・・・

メチャクチャ カッコ よかった!!!

曲名は    紫のゆかり、ふたたび

まずは、、、 朗読活劇から、、、、

早乙女太一さんの 殺陣 も 大変素晴らしい!!

実は 今だから 書きますが、、、 うちが 観た日 客席に うちから 通路を挟んで 右すぐ横に。。。
あの 西◎さんが いたんですよ!!!!!。。。

やっぱ モデルさんって オーラ ありますよね!! うちは すぐに 気が付きました。。って 嘘だけど、、
嫁に確認して初めて分かった。。。。  太一が 殺陣 で 通路に下りてくる場面が あったんですが、西◎さん ズート 下向いていましてね。。。。・・・ 

あっ この二人 なんか あるな!! っと うちは 気づきましたよ。。。!!!

ほどなく 芸能ニュース になりましたがね、、、。。。。

まぁ 2年ほどたったし、 別れた???との報道もあるし、、、 時効 ということで 記事にしました。。。


話 づれましたが、、、、・・・・

オリジナル は RIN という バンド だと思います。。。

琴 三味線 尺八 

イメージだと 物悲しい 音色 ですが、、、、。。。。




こんなにも 激しく できるんですよね~~~~、、、、

音楽って いや 

楽器 って やっぱ 楽しくて いいやね!!!


うちも エレアコギター やっぱ 買おう!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

最近 このブログ 音楽ブログ になりつつあるなぁ~~~。。。。
でも 音楽と 想い出 というのは やっぱ リンク するもんね!!!
まぁ うちも CD 出来上がるまで こんな グタグタ音楽ブログ に なります!!か???
しかし、、、 音楽も 心に余裕が ないと 入ってこないかも、、、、、
その証拠に、、、借金時代の20代後半から30代前半のころの 曲。。。
ほとんど 印象 に ないのを 最近気が付きました。。。。。

読書感想文

久々の 読書感想文!!

        001_convert_20130124222803.jpg

もう 有名な作家 ですから 、、、、 コメント 多くは いりませんよね!!

所轄 刑事課 鳴沢了巡査部長?? 失踪課 高城警部補・・・・

シリーズ物 多々 あり!!

今回 筒井刑事 新キャラ登場!!!


結末は・・・・。。。。 やはり と 思うか 意外?? と 思うかは 人それぞれ・・・

うちとしては まぁ 期待を 裏切らない!!・・・感じです。。。。。


凄く 上から目線で 書きましたが、、、、、 小説書くのって 。。。。難しいですよね~~~!!

だって うち 時代小説。。。。。書こうと思ったけど・・・・・

頓挫 してマフ!!!


そういえば・・・・ TVの 今回のクール ハンチョウ 相棒 やら 定番!! ・・映画では ストロベリー・ナイト など 刑事物 出てきましたね~~~!!


前にも記事にしましたが、、、 うちは 30年以上前の
 
俺たちの勲章・・!! 松田優作さん 中村雅俊さん 主演 の 刑事ドラマ カッコよくて 好きだった!!

まぁ うちの 刑事MAGOシリーズ(こちらを>ポチッ  )は まさに これが 元ネタ です。。

そのドラマの 挿入歌 中村雅俊さん で・・・いつか街で会ったなら 




いい歌!! です。。。。。
うちが フラれた時 よく 聞いてたなぁ~~~・・・・・遠い目・・・!!
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

日本ブログ村・・・ 遊び心 1本に しました。。。。。。
応援ポチ よろしく お願い します!!!!!

続きを読む

プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
637位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
22位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア