fc2ブログ

文化の日・・・

今日は 文化の日・・・

ということで、、、、文化祭 の・・・話????

ではなく・・・
11月 という季節は うちにとっては 別れの季節!!


1983.11.27・・・勢いで書いた 詩 が あります。。。

「おやすみ」

突然の別れ言葉に 声が遠くなる
思わず握りしめた受話器
車の音にかき消され 何も聞こえない
小さくつぶやいた あんたのさよなら
好きな人がいたんだね
まさかあんたから聞くとは思わなかった

初めてだね お互いこんなにマジなのは
「いつものようにおどけて話してくれよ」
そのことばは 震えていた
「さむそうね」・・なんて・・・
寒くて震えているんじゃない! バカ!!
最後の最後までピエロだったよ 俺は・・・


  3日前 俺たちのコンサート 終わったばかり
  ステージで唄った別れ歌
  まさか 自分のためになるなんて
  皮肉だね もう会えないのか
  最後の最後になって
  初めて心が触れ合った

  精一杯 強がり云わせてくれよ
  そうでないと 涙がこぼれちまう
  お互い気取りすぎたね・・・
  今になって思えば・・・


  「もう10時を過ぎたよ 早く帰りなよ」
  「おやすみ」そして good by forever

                          002_convert_20121028114829.jpg

写真は イメージ です 左側 孫六 ですが、、、右の女性は この詩には 無関係です。。。

この「おやすみ」は 当時 彼女にふられた 5日後に 書かれたものと 思われます。。。(悲)
なぜわかるか???・・・サブタイトルに 11月22日とある(笑)・・で 書いた日付が11月27日とある。。。・・・・当時は 下にいつ作ったか 日付入れてたみたい。。。。。

30分くらいで 書き上げた 記憶が・・・ 曲は 3日後 10分くらいで つくったと思う。。。。。

詩の中の 赤文字 は 電話の中で 話した言葉 です。。。
もう10時になったよ 早く帰りな・・・と 孫六 受話器に向かって ささやく・・・
その彼女 家が厳しく 門限が たしか10時だったかと・・・
彼女にふられても 彼女を気遣う 孫六 の やさしさ が素敵ですね!!!・・自画自賛!!!

そうそう 彼女・・・名前 忘れたけど??。。。。夏目雅子さんに似てたな~~~
なんて、、、過去って なんて 素敵な想い出になるのでしょう~~~か????


当時 うちが 書く詩は バンド演奏前提の歌詞 です。。。 ですから 歌詞は 創作というか 想像の世界 または 実話でも きれいに書いていたんですが、、、、。。。。
これだけは 感情むき出しで 一気に書いた記憶があります。。。。

他にも 秋11月は 失恋の歌 いくつか 書いてますね~~~・・・・すべてが懐かしい・・・ラストソング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

この歌 ライブハウスでやろうとして バンド練習曲だった。。。。。
このふられたクダリ も バンドメンバー 全員が知っていて・・・
孫六って キザだなぁ~~と 随分 揶揄されたってけ!!!・・・・
スポンサーサイト



プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
159位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
7位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア