庭の石・・ きれいにしたいなぁ~~~
連休中 本日2回目の更新!!!
昨日は 雨 今日は 晴れ!! 連休中ひきごもり気味ですが・・・
けど、、、 元気よく!!!
今日のテーマは 庭の石

庭の一部は 玄関までの アプローチとして、、、、白い砂利を敷いてます。。。。
この砂利 ドイト で 20年近く前 10kg 350円位で買って 自分で 敷きました。。。。
本当は 3~5cmくらいの厚さで敷くらしいんですが、、、、 お金 なくて・・・ か~なり 薄く敷きました。。。。 結果 白い砂利の前の 黒い砂利が 浮き上がってきてます。。。

玄関への アプローチ です。。。
写真でみると なんだか 白い ですが、、、実際は 泥もかぶって 少し 汚れています。。。。
最近 ちょっと 見栄えも考えて 砂利 を 追加しようと思って ホームセンター ハシゴしたんですが、、、どこにも売っていません・・・・・。。。。
たしか 埼玉県日高市の高麗川 の 砂利 だったんですが、、、 無いです!!!
20年ほど前
最終的に 30袋くらい 使ったんですが、、、、 まさか・・・・ 売り止めになるとは。。。。。

和室前の 犬走り用 の 砂利 これは・・・・10年くらい前に 買ってきた砂利。。。。。
だとすると、、、、この砂利も もう 売ってないのかな~~~

駐車場にまいた砂利は さすがに まだ あると思うけど・・・
たしか これは 2リューベ とかいう単位で トラック で 入れた砂利!!!
これも 年数がたち ところどころ 土が浮き出てきています。。。。。
今 うちは 浄化槽ですが 本下水が近くまで通っています。。。
いずれ 下水工事しなければいけないんで、、、、・・・・
まぁ 暫くはこのままですかね~~~!!

さすがに 本下水工事になったら 専門家 に 庭 の整備もお願いするつもりです。。。
実は 芝生 も自分で張って 今 デコボコ状態です。。。
気にしなければ 平気 なんですが、、、 気になると・・・ ねぇ!!!
良くしたくなりますよね~~~
さて 連休中 気に為ってきた 芝刈り&木の剪定 がんばりました!!!
昨日は 雨 今日は 晴れ!! 連休中ひきごもり気味ですが・・・
けど、、、 元気よく!!!
今日のテーマは 庭の石

庭の一部は 玄関までの アプローチとして、、、、白い砂利を敷いてます。。。。
この砂利 ドイト で 20年近く前 10kg 350円位で買って 自分で 敷きました。。。。
本当は 3~5cmくらいの厚さで敷くらしいんですが、、、、 お金 なくて・・・ か~なり 薄く敷きました。。。。 結果 白い砂利の前の 黒い砂利が 浮き上がってきてます。。。

玄関への アプローチ です。。。
写真でみると なんだか 白い ですが、、、実際は 泥もかぶって 少し 汚れています。。。。
最近 ちょっと 見栄えも考えて 砂利 を 追加しようと思って ホームセンター ハシゴしたんですが、、、どこにも売っていません・・・・・。。。。
たしか 埼玉県日高市の高麗川 の 砂利 だったんですが、、、 無いです!!!
20年ほど前
最終的に 30袋くらい 使ったんですが、、、、 まさか・・・・ 売り止めになるとは。。。。。

和室前の 犬走り用 の 砂利 これは・・・・10年くらい前に 買ってきた砂利。。。。。
だとすると、、、、この砂利も もう 売ってないのかな~~~

駐車場にまいた砂利は さすがに まだ あると思うけど・・・
たしか これは 2リューベ とかいう単位で トラック で 入れた砂利!!!
これも 年数がたち ところどころ 土が浮き出てきています。。。。。
今 うちは 浄化槽ですが 本下水が近くまで通っています。。。
いずれ 下水工事しなければいけないんで、、、、・・・・
まぁ 暫くはこのままですかね~~~!!

さすがに 本下水工事になったら 専門家 に 庭 の整備もお願いするつもりです。。。
実は 芝生 も自分で張って 今 デコボコ状態です。。。
気にしなければ 平気 なんですが、、、 気になると・・・ ねぇ!!!
良くしたくなりますよね~~~
さて 連休中 気に為ってきた 芝刈り&木の剪定 がんばりました!!!
スポンサーサイト
初めてのエレキギター
バンドを始める前に うちは サークルに加入しました。。。
サークルには 大学入学当初から誘われていました。。。。 誘われた理由は ギターが弾けること のみ!!
ただ 大学1年 車の運転免許がなく 大学まで 自宅から通学に 片道 約3時間かけていたので とてもとても 放課後 サークルなんて 考えられなかった。。。。
で、、、大学2年の秋、、、、 車での通学になり、、、・・・・車だと大学まで1時間程!! ・・・時間の余裕もでき、、、、サークルへの加入!!!
そのとき 先輩からエレキギターを やれ!! と 云われ・・・・
いやや先輩とエレキを買いに・・・・
そこで 出会ったのが ESP ナビゲーターのストラト!!


定価10万円!!! 音はか~~なり 良い!!!
で、、、最初に このギターで リードギターを弾くことに!!!
たしか 最初の大学3年 春のビックフェスィバル!!!
サークルの曲 白い翼に乗って・・・
ところが 中々 リードギター 弾けません!!!
まず、、、 チョーキング が 出来ない!!!
何故か????・・・・当時 ギターの弦 なんと ハード という 凄い堅い弦を張っていたんです。。。
ギターの弦は 他に ミディアム ライト と やわらかくなり 通常 リードギターの場合 ミディアムかライト弦を使用します。。。。
うち そんなこと 知らず!!! 一生懸命 ハード弦で 練習してました!!!
おかげで 左手の指は 血豆 それが 切れて血まみれ。。。。弦に触れると痛い 痛い!!
でも 我慢して。。。。 相当練習して。。。。
本番は 指に テープ巻いて やりました!!!
で、、、 弦を張り替えるとき ライト弦の存在を知りました!!!
いやぁ~~~ ライト弦 チョーキングの楽なこと楽なこと!!!・・・・
そして 曲のレパートリーが 増えますと。。。。 ストラトのシングルバッカーの音の迫力のなさに 気づき・・・

中古のヤマハ SG600を購入!!
バンドでの曲は ロック調が多く 使うのはこのヤマハが多くなりました!!!
当然 ハードに演奏する場合も多く このギターに使用した弦は ミディアム!!!
うちは 当時 アコギ2本 と エレキ ESPとヤマハ 合計4本持ってましたが、、、、
結局 一番使ったのが このヤマハでした。。。。
いまから思うと 最初 ESPでも ストラトではなく ハンバッカーの エレキ 買っておけば 1本で済んだかな~~~と 思います。。。
今でも たま~~~に 1本 良いエレキ ほしいな~~~と は 思うんですが、、、、今更 エレキ 買ってもね~~~ どこで 弾くんだ!! と いう話になるし、、、、、
そうそう 後半は アコギも ライブでは 自分のギター使わなくなりました。。。。
エレアコ を 後輩が 2本 持ってまして、、、、 そのうちの1本を借りるようになりました。。。。
何故????か・・・
だって 普通のアコギだと マイクが 必要でしょ!!! エレアコだと シールド 1本でいいから 使勝手がいいですよね!! しかも エレアコの場合 エフェクター(エコーかディレイかまして、、、ましたかね) かませるし!!!

ライブ中の映像ですが 後ろ ズラーと ギター 並んでるでしょ!!!
このときは うち 3本のギター(エレキ2本 エレアコ1本)曲により 使い分けてました!!!
なんか プロっぽい でしょ!!!

そういえば・・・・ エレキの弦 ・・・・20年くらい 張り替えてない!!!
たま~に アコギもそうですが 弦 張り替えなきゃ とは 思うんですが、、、、・・・・
めんどくさいんですよね~~~
始めてしまえば 簡単なんですが・・・・・
サークルには 大学入学当初から誘われていました。。。。 誘われた理由は ギターが弾けること のみ!!
ただ 大学1年 車の運転免許がなく 大学まで 自宅から通学に 片道 約3時間かけていたので とてもとても 放課後 サークルなんて 考えられなかった。。。。
で、、、大学2年の秋、、、、 車での通学になり、、、・・・・車だと大学まで1時間程!! ・・・時間の余裕もでき、、、、サークルへの加入!!!
そのとき 先輩からエレキギターを やれ!! と 云われ・・・・
いやや先輩とエレキを買いに・・・・
そこで 出会ったのが ESP ナビゲーターのストラト!!


定価10万円!!! 音はか~~なり 良い!!!
で、、、最初に このギターで リードギターを弾くことに!!!
たしか 最初の大学3年 春のビックフェスィバル!!!
サークルの曲 白い翼に乗って・・・
ところが 中々 リードギター 弾けません!!!
まず、、、 チョーキング が 出来ない!!!
何故か????・・・・当時 ギターの弦 なんと ハード という 凄い堅い弦を張っていたんです。。。
ギターの弦は 他に ミディアム ライト と やわらかくなり 通常 リードギターの場合 ミディアムかライト弦を使用します。。。。
うち そんなこと 知らず!!! 一生懸命 ハード弦で 練習してました!!!
おかげで 左手の指は 血豆 それが 切れて血まみれ。。。。弦に触れると痛い 痛い!!
でも 我慢して。。。。 相当練習して。。。。
本番は 指に テープ巻いて やりました!!!
で、、、 弦を張り替えるとき ライト弦の存在を知りました!!!
いやぁ~~~ ライト弦 チョーキングの楽なこと楽なこと!!!・・・・
そして 曲のレパートリーが 増えますと。。。。 ストラトのシングルバッカーの音の迫力のなさに 気づき・・・

中古のヤマハ SG600を購入!!
バンドでの曲は ロック調が多く 使うのはこのヤマハが多くなりました!!!
当然 ハードに演奏する場合も多く このギターに使用した弦は ミディアム!!!
うちは 当時 アコギ2本 と エレキ ESPとヤマハ 合計4本持ってましたが、、、、
結局 一番使ったのが このヤマハでした。。。。
いまから思うと 最初 ESPでも ストラトではなく ハンバッカーの エレキ 買っておけば 1本で済んだかな~~~と 思います。。。
今でも たま~~~に 1本 良いエレキ ほしいな~~~と は 思うんですが、、、、今更 エレキ 買ってもね~~~ どこで 弾くんだ!! と いう話になるし、、、、、
そうそう 後半は アコギも ライブでは 自分のギター使わなくなりました。。。。
エレアコ を 後輩が 2本 持ってまして、、、、 そのうちの1本を借りるようになりました。。。。
何故????か・・・
だって 普通のアコギだと マイクが 必要でしょ!!! エレアコだと シールド 1本でいいから 使勝手がいいですよね!! しかも エレアコの場合 エフェクター(エコーかディレイかまして、、、ましたかね) かませるし!!!

ライブ中の映像ですが 後ろ ズラーと ギター 並んでるでしょ!!!
このときは うち 3本のギター(エレキ2本 エレアコ1本)曲により 使い分けてました!!!
なんか プロっぽい でしょ!!!

そういえば・・・・ エレキの弦 ・・・・20年くらい 張り替えてない!!!
たま~に アコギもそうですが 弦 張り替えなきゃ とは 思うんですが、、、、・・・・
めんどくさいんですよね~~~
始めてしまえば 簡単なんですが・・・・・