山口 百恵さん・・・・の 想い出???
先週 TVで
昭和の歌姫伝説2 を やってました・・・・
キャンディーズと 書いてあったので 録画して・・・やっと観ました。。。。
で・・・ その前に
山口 百恵さん!!!
花の中3トリオ で うちは 桜田淳子さんのファンだったのですが、、、、、
中学の頃・・・ 山口百恵さんの映画は 何本か 観ましたね~~~~
伊豆の踊子 潮騒
そして 絶唱・・・・・
この3本の中で うちは 絶唱 が メチャクチャ印象に残ってますです。。。。
映画のラストシーン 山口百恵さんが 死んじゃうんです!!!!

ストーリーは忘れましたが、、、、、
最後 棺の中に 花嫁衣装を着た 山口 百恵さん それを 愛おしく見つめる 三浦友和さん ・・・・
多分 うちが 映画で最初に泣いたんでは????
引退間際の 百恵さんは 最高に綺麗ですね!!!

山口百恵さんと云えば・・・・・・ あれは30歳の時か・・・・・遠い目・・・・ つづく~~
いよいよ 明日です。。。。 なにが???って アレですよ!!!
1クリックいただけると うれしいなぁ~~~~
昭和の歌姫伝説2 を やってました・・・・
キャンディーズと 書いてあったので 録画して・・・やっと観ました。。。。
で・・・ その前に
山口 百恵さん!!!
花の中3トリオ で うちは 桜田淳子さんのファンだったのですが、、、、、
中学の頃・・・ 山口百恵さんの映画は 何本か 観ましたね~~~~
伊豆の踊子 潮騒
そして 絶唱・・・・・
この3本の中で うちは 絶唱 が メチャクチャ印象に残ってますです。。。。
映画のラストシーン 山口百恵さんが 死んじゃうんです!!!!

ストーリーは忘れましたが、、、、、
最後 棺の中に 花嫁衣装を着た 山口 百恵さん それを 愛おしく見つめる 三浦友和さん ・・・・
多分 うちが 映画で最初に泣いたんでは????
引退間際の 百恵さんは 最高に綺麗ですね!!!

山口百恵さんと云えば・・・・・・ あれは30歳の時か・・・・・遠い目・・・・ つづく~~
いよいよ 明日です。。。。 なにが???って アレですよ!!!
1クリックいただけると うれしいなぁ~~~~
スポンサーサイト
暑い・・・・
今週の 動き・・・・
今週 23日 24日 月曜 火曜。。。。
今 うちが所属している とある 業界の 集まりがありました。。。。。
で、、、 都内 某所 1泊2日の研修となりました。。。。。

都庁が 一望できる ホテル に宿泊しましたよ!!!
基調講演がありまして・・・・・
講師の方は 鈴木 ひとみ さん、、、、、
元モデルで 22歳の時 交通事故で 車いす生活に・・・・ その後の半生の講演でした。。。。
まぁ、、、、感想は色々ですが・・・・・
久しぶりに。。。。。
頑張らねば!!!
と、、、思った 孫六です。。。。。

ちょっと 夏バテ気味で スミマセン!!! いつものキレがありません。。。。。
ちょっと記事 がんばりますんで 1クリック お願いします!!! やる気と やりがいがアップしますんで!!!
あす以降は うちの 恋愛話ですよ!!! こうご期待??? えっ 読みたくない??! いやいや そこをなんとか!!!
今 うちが所属している とある 業界の 集まりがありました。。。。。
で、、、 都内 某所 1泊2日の研修となりました。。。。。

都庁が 一望できる ホテル に宿泊しましたよ!!!
基調講演がありまして・・・・・
講師の方は 鈴木 ひとみ さん、、、、、
元モデルで 22歳の時 交通事故で 車いす生活に・・・・ その後の半生の講演でした。。。。
まぁ、、、、感想は色々ですが・・・・・
久しぶりに。。。。。
頑張らねば!!!
と、、、思った 孫六です。。。。。

ちょっと 夏バテ気味で スミマセン!!! いつものキレがありません。。。。。
ちょっと記事 がんばりますんで 1クリック お願いします!!! やる気と やりがいがアップしますんで!!!
あす以降は うちの 恋愛話ですよ!!! こうご期待??? えっ 読みたくない??! いやいや そこをなんとか!!!
時間は流れる・・・???
先週 金曜 浜田 麻里さんの追加公演・・・・
もう、、、1週間 過ぎました。。。。。 早い!! 早すぎる。。。。
今週は 前半 業界の集まりがあり、、、、 都内1泊やら・・・・
月末なんで、、、、
営業の追い込みあり やら で、、、、
あっ!!! という間に週末という感じ・・・・

今、、、 車の中で 聞いている お気に入りのCD 2枚・・・・
浜田 麻里さん 陰陽座
いずれも 新アルバムでないのが、、、なんとも・・・・・
特に 陰陽座 魑魅魍魎 このアルバムの

6番目 紅葉 11番目 鎮魂の歌 最高です
仕事が終わって 興奮気味のうちの 魂 を 鎮めてくれます!!!!
暑いんでね・・・・ 妙にテンションが高いままの時が あるんですよ!!
さぁ!!! 8月は 陰陽座 ライブだ!!!!
それまでに仕事終わらすぞ!!!!
8月のライブに向けて!!! 営業 驀進中~ 結果残すぜ!!!

・・だと いいなぁ~・・・妄想中・・・
もう、、、1週間 過ぎました。。。。。 早い!! 早すぎる。。。。
今週は 前半 業界の集まりがあり、、、、 都内1泊やら・・・・
月末なんで、、、、
営業の追い込みあり やら で、、、、
あっ!!! という間に週末という感じ・・・・

今、、、 車の中で 聞いている お気に入りのCD 2枚・・・・
浜田 麻里さん 陰陽座
いずれも 新アルバムでないのが、、、なんとも・・・・・
特に 陰陽座 魑魅魍魎 このアルバムの

6番目 紅葉 11番目 鎮魂の歌 最高です
仕事が終わって 興奮気味のうちの 魂 を 鎮めてくれます!!!!
暑いんでね・・・・ 妙にテンションが高いままの時が あるんですよ!!
さぁ!!! 8月は 陰陽座 ライブだ!!!!
それまでに仕事終わらすぞ!!!!
8月のライブに向けて!!! 営業 驀進中~ 結果残すぜ!!!

・・だと いいなぁ~・・・妄想中・・・
孫六 夏ボケ!!!
うちは・・・
社会人なりたての頃。。。。 よく 人から頼まれた仕事を 忘れました・・・・・
そこで、、、、 当時 教材訪問販売会社のA社長から・・・・
手帳を持て!!! そして メモ しろ!! と 云われ・・・・・・
以来 20年以上 手帳は 常にかばんの中にあります。。。。。

だんだん うちも 要領がよくなって・・・・ 手帳も 小さいサイズになってきました。。。。

ほんと 初めのころは 何でも手帳に書いていたので。。。。 ビッシリです。。。。しかも 色分けまでして!!! でも、、、、 手帳にかいても。。。。。忘れることが!!!!
うちの20代 本当 A社長には よく叱られました!!!
手帳に書いて なんで 忘れる!!!
って・・・・・
うちなりに 随分悩みましたよ~ 。。。 で、、、、手帳に優先事項を色分け・・・・
3色位・・・・ かなりハデな手帳になってしまった!!!!
まぁ・・・おかげで 手帳記入がクセになり、、、いまでは ミスも・・・・・
あっ!!!!
最近、、、、久しぶりに・・・・ 手帳に アポ の 予定 書いて・・・・違う日に 訪問してしまった(汗)!!
まぁ アポの前日だったから 良かったけど・・・・・
ちょっと 夏ボケ してます・・・・・

いやはや・・・ あの時は 手帳にその場で アポの日を書いて・・・・で、、、そのあと 少し雑談して、、、別れる時 ・・・・ じゃ!! 来週 同じ曜日のこの時間で!!! と言って別れたのがイケなかった。。。。
訪問した日が 火曜日 アポは次の週の水曜日。。。
後日 手帳 見た時 記入ミスと思い込んでしまった。。。。
社会人なりたての頃。。。。 よく 人から頼まれた仕事を 忘れました・・・・・
そこで、、、、 当時 教材訪問販売会社のA社長から・・・・
手帳を持て!!! そして メモ しろ!! と 云われ・・・・・・
以来 20年以上 手帳は 常にかばんの中にあります。。。。。

だんだん うちも 要領がよくなって・・・・ 手帳も 小さいサイズになってきました。。。。

ほんと 初めのころは 何でも手帳に書いていたので。。。。 ビッシリです。。。。しかも 色分けまでして!!! でも、、、、 手帳にかいても。。。。。忘れることが!!!!
うちの20代 本当 A社長には よく叱られました!!!
手帳に書いて なんで 忘れる!!!
って・・・・・
うちなりに 随分悩みましたよ~ 。。。 で、、、、手帳に優先事項を色分け・・・・
3色位・・・・ かなりハデな手帳になってしまった!!!!
まぁ・・・おかげで 手帳記入がクセになり、、、いまでは ミスも・・・・・
あっ!!!!
最近、、、、久しぶりに・・・・ 手帳に アポ の 予定 書いて・・・・違う日に 訪問してしまった(汗)!!
まぁ アポの前日だったから 良かったけど・・・・・
ちょっと 夏ボケ してます・・・・・

いやはや・・・ あの時は 手帳にその場で アポの日を書いて・・・・で、、、そのあと 少し雑談して、、、別れる時 ・・・・ じゃ!! 来週 同じ曜日のこの時間で!!! と言って別れたのがイケなかった。。。。
訪問した日が 火曜日 アポは次の週の水曜日。。。
後日 手帳 見た時 記入ミスと思い込んでしまった。。。。
家庭教師 総括??
さてさて・・・・
家庭教師ですが、、、、、
昨日まで 熱く語りましたが。。。。。。
これだけ 長く 家庭教師 やっていると 自分の子供 も しっかり教えられると思うでしょ???
でも、、、 よく云われる事ですが・・・・
自分の子供は 教えられないですなぁ~・・・・
なんかね イライラするんですよ!!!
息子も中学2年 そろそろ 本格的に勉強してほしいんですが・・・・・・
うちが 教える と 子供が 泣きそうになるんです・・・・言葉が荒いとか、、、絶対してないんですがね~
息子曰く・・・
「お父さん なんか 怒っているみたい!!!」
だそうで、、、、、
うちの息子・・・ 特に数学が ダメ で・・・・ まぁ 理由はわかっているんで、、、、(いずれ また書きます) のんびりとね~
でも この前の期末テストの前・・・
2日ほど 数学 教えたんだけど。。。。 その時は ・・・
必殺 褒め殺し作戦!!
簡単な問題を教えて やらせて 褒めたら・・・・・

思いっきり ドヤ顔 された 時は さすがに・・・・ うちがメゲた。。。。(笑)
結構 簡単な問題でしたし・・・・・・

いやはや 子育て真っ最中!!! 色々大変ですわ!!!
家庭教師ですが、、、、、
昨日まで 熱く語りましたが。。。。。。
これだけ 長く 家庭教師 やっていると 自分の子供 も しっかり教えられると思うでしょ???
でも、、、 よく云われる事ですが・・・・
自分の子供は 教えられないですなぁ~・・・・
なんかね イライラするんですよ!!!
息子も中学2年 そろそろ 本格的に勉強してほしいんですが・・・・・・
うちが 教える と 子供が 泣きそうになるんです・・・・言葉が荒いとか、、、絶対してないんですがね~
息子曰く・・・
「お父さん なんか 怒っているみたい!!!」
だそうで、、、、、
うちの息子・・・ 特に数学が ダメ で・・・・ まぁ 理由はわかっているんで、、、、(いずれ また書きます) のんびりとね~
でも この前の期末テストの前・・・
2日ほど 数学 教えたんだけど。。。。 その時は ・・・
必殺 褒め殺し作戦!!
簡単な問題を教えて やらせて 褒めたら・・・・・

思いっきり ドヤ顔 された 時は さすがに・・・・ うちがメゲた。。。。(笑)
結構 簡単な問題でしたし・・・・・・

いやはや 子育て真っ最中!!! 色々大変ですわ!!!
家庭教師 2
昨日の続き・・・です!!
角田直樹君(仮名)・・・・当時 中学3年 そうです!! 受験生。。。。
少し 勉強をみて、、、、 びっくり!!! とても受験生とは・・・ というか 全く勉強 できません!!!
成績は 偏差値で35~40位 いやはや 受かる高校は まずないだろう・・・・
実際 学校の先生からは 夜学、もしくは 就職をすすめられているとか???
今から 約20年以上まえの話です。。。。。
直樹君 、、、、 いまでいう 学習障害(LD)の傾向がありました。。。。。 そうです!! 単純に 勉強に集中できなくて、、、、 しかも そのせいで、、、、 小学校5、6年あたりからの勉強が怪しいことがわかりました。。。。。
当時 うちは LDであったり、、、 自閉症、高機能自閉 いわゆるアスベルガー などについて、、、 色々思うことがあり、、、自分なりに 勉強していた時期(各種講演会参加や学習塾との交流など)でもあり、、、 家庭教師派遣の管理者として、、、、 これは なんとしても 乗り越えなければいけない壁 に見えてきました。
ただ、、、、 云うほどというか 思うほど 簡単ではなくて・・・・
まず、、、生徒の直樹君のやる気がまったくない!!!
ちょうど、、、今位の夏休みに入った7月の終わり頃・・・・・
思い切って 直樹君に、、、、
おまえ!!! 将来どうするんだ!!! 高校 行く気あるのか!!!
と。。。怒鳴ったことがあります。。。。 控えめに書いてますが、、、 かなり辛辣なこと 云った憶えがあります。。。
直樹君・・・・ そんな うちに・・・ 泣きながら。。。。。
学校で いじめにあっていたこと(勉強ができなくてバカにされていたらしい)、、、、 先生からは 高校進学は 絶対無理!!! と 云われたことなど、、、、 自分は なにをやっても中途半端で、、、 いまさら 頑張ったって 高校なんか行けないし、、、、。。。。と、、、、、
で 2時間 話し合いましたかね~
最後にはね。。。。 泣きながら 直樹君が云うんです。。。
「先生、僕 どうしても 高校行きたい!!!」って、、、、、
今 書いていても・・・・ うちが ウルウル してきます。。。。
うち
「わかった!!! なら、、俺についてこい!!俺に任せろ!!!」
いやいや 今なら 絶対 云えないセリフ です。。。 書いていて 恥ずかしいですが、、、、 その時は 本気で この子 なんとかしてやろう!!! って 思いましたよ!!!
で、、、 7月から 翌年の2月まで・・・・・
いかんせん 基礎ができてませんから、、、 とりあえず 試験で ある程度の点数が取れる こと を主眼に指導しました。。。。
埼玉県の公立高校の試験問題の傾向。。。 だいたい 把握していましたので、、、 とにかく どの科目も最初の2-3問は 基本問題ですから、、、 その問題だけは キッチリ 解答できるよう あとは 反復練習です。。。 そして、、、、 褒め殺し作戦!!!
約半年 指導しましたが、、、、、 だんだん 直樹君が 明るくなっていったことが なにより 嬉しかったです。。。。
そして、、、 受験結果・・・・
なんとか 県立高校 合格!!!!
この経験は のちのち うちの家庭教師の講師の 研修 にも 生きてきました!!!
その後・・・・
角田さんから 直樹君の弟の家庭教師の依頼(個人的に)
これは A社長の許可を得て 3年あまり やりました!!!
そして・・・3年後 今度は
角田さんちの 真向かいの 丸川高貴君(仮名)から・・・ 家庭教師の依頼 約2年ほど・・・・
丸川さんから 丸川さんの親戚の 丸川涼子さん(仮名)・・2年ほど・・・弟の悠馬君を・・2年ほど・・・
またまた 丸川さんからの紹介で・・・・ と、、、、
気が付けば 40代始めまで キレ間がなく 家庭教師 してました!!!

なんか 先生!! みたいでしょ!!!

今の業界に入ってからも ズーと家庭教師 やってましたよ~。。。。週2日・・・・
今では 考えられないですが、、、、、 体力も多少あったんですかね~
角田直樹君(仮名)・・・・当時 中学3年 そうです!! 受験生。。。。
少し 勉強をみて、、、、 びっくり!!! とても受験生とは・・・ というか 全く勉強 できません!!!
成績は 偏差値で35~40位 いやはや 受かる高校は まずないだろう・・・・
実際 学校の先生からは 夜学、もしくは 就職をすすめられているとか???
今から 約20年以上まえの話です。。。。。
直樹君 、、、、 いまでいう 学習障害(LD)の傾向がありました。。。。。 そうです!! 単純に 勉強に集中できなくて、、、、 しかも そのせいで、、、、 小学校5、6年あたりからの勉強が怪しいことがわかりました。。。。。
当時 うちは LDであったり、、、 自閉症、高機能自閉 いわゆるアスベルガー などについて、、、 色々思うことがあり、、、自分なりに 勉強していた時期(各種講演会参加や学習塾との交流など)でもあり、、、 家庭教師派遣の管理者として、、、、 これは なんとしても 乗り越えなければいけない壁 に見えてきました。
ただ、、、、 云うほどというか 思うほど 簡単ではなくて・・・・
まず、、、生徒の直樹君のやる気がまったくない!!!
ちょうど、、、今位の夏休みに入った7月の終わり頃・・・・・
思い切って 直樹君に、、、、
おまえ!!! 将来どうするんだ!!! 高校 行く気あるのか!!!
と。。。怒鳴ったことがあります。。。。 控えめに書いてますが、、、 かなり辛辣なこと 云った憶えがあります。。。
直樹君・・・・ そんな うちに・・・ 泣きながら。。。。。
学校で いじめにあっていたこと(勉強ができなくてバカにされていたらしい)、、、、 先生からは 高校進学は 絶対無理!!! と 云われたことなど、、、、 自分は なにをやっても中途半端で、、、 いまさら 頑張ったって 高校なんか行けないし、、、、。。。。と、、、、、
で 2時間 話し合いましたかね~
最後にはね。。。。 泣きながら 直樹君が云うんです。。。
「先生、僕 どうしても 高校行きたい!!!」って、、、、、
今 書いていても・・・・ うちが ウルウル してきます。。。。
うち
「わかった!!! なら、、俺についてこい!!俺に任せろ!!!」
いやいや 今なら 絶対 云えないセリフ です。。。 書いていて 恥ずかしいですが、、、、 その時は 本気で この子 なんとかしてやろう!!! って 思いましたよ!!!
で、、、 7月から 翌年の2月まで・・・・・
いかんせん 基礎ができてませんから、、、 とりあえず 試験で ある程度の点数が取れる こと を主眼に指導しました。。。。
埼玉県の公立高校の試験問題の傾向。。。 だいたい 把握していましたので、、、 とにかく どの科目も最初の2-3問は 基本問題ですから、、、 その問題だけは キッチリ 解答できるよう あとは 反復練習です。。。 そして、、、、 褒め殺し作戦!!!
約半年 指導しましたが、、、、、 だんだん 直樹君が 明るくなっていったことが なにより 嬉しかったです。。。。
そして、、、 受験結果・・・・
なんとか 県立高校 合格!!!!
この経験は のちのち うちの家庭教師の講師の 研修 にも 生きてきました!!!
その後・・・・
角田さんから 直樹君の弟の家庭教師の依頼(個人的に)
これは A社長の許可を得て 3年あまり やりました!!!
そして・・・3年後 今度は
角田さんちの 真向かいの 丸川高貴君(仮名)から・・・ 家庭教師の依頼 約2年ほど・・・・
丸川さんから 丸川さんの親戚の 丸川涼子さん(仮名)・・2年ほど・・・弟の悠馬君を・・2年ほど・・・
またまた 丸川さんからの紹介で・・・・ と、、、、
気が付けば 40代始めまで キレ間がなく 家庭教師 してました!!!

なんか 先生!! みたいでしょ!!!

今の業界に入ってからも ズーと家庭教師 やってましたよ~。。。。週2日・・・・
今では 考えられないですが、、、、、 体力も多少あったんですかね~
家庭教師
子供たち・・・ 夏休みになりました!!!
この季節・・・ 思い出すことと云えば・・・・・
家庭教師!!
実は・・・大学2年から家庭教師はバイトとして 始めて・・・・ 実に・・・40代前半まで 続けていた アルバイトとなってしまった・・・・・
前職 教材販売会社~家庭教師派遣会社へと業務拡大していく中で・・・・ うち、いつのまにか 家庭教師の管理を任されました。。。。
家庭教師(以下講師)と各ご家庭(以下生徒)との調整 講師のバイド代管理 生徒の成績管理 などなど・・・最終的な責任者 でした。。。
ちょうど この時期です。。。。

ある生徒 角田直樹君(仮名)、、、直樹君の講師が 4月から立て続けに 講師側は 直樹君の担当を辞めたい。生徒の角田さんの母親からは 講師を変更してほしい との 依頼が・・・ ありました!!!
家庭に問題があるのか??? 講師に問題があるのか????
当時、うちは 単純に 講師を派遣するだけでは いけない!! と 感じていた時期でした。。。。 その頃は 結局 講師の力量で 生徒 の成績が 左右されてしまうのが実情で、、、、そのために 生徒側からのクレームもかなり 出始めていて・・・ 家庭教師派遣事業そのものに 危機感 を 持っていた時期でした。。。。
で、、、、、 考えたのが・・・・
角田さんの生徒は うち自身が 担当しょう!!!
ということです。。。。
つづく・・・・

まぁ あの時は 単純に 外に出たかったのもあるんだけどね~。。。。それは 云えないし・・・・
この季節・・・ 思い出すことと云えば・・・・・
家庭教師!!
実は・・・大学2年から家庭教師はバイトとして 始めて・・・・ 実に・・・40代前半まで 続けていた アルバイトとなってしまった・・・・・
前職 教材販売会社~家庭教師派遣会社へと業務拡大していく中で・・・・ うち、いつのまにか 家庭教師の管理を任されました。。。。
家庭教師(以下講師)と各ご家庭(以下生徒)との調整 講師のバイド代管理 生徒の成績管理 などなど・・・最終的な責任者 でした。。。
ちょうど この時期です。。。。

ある生徒 角田直樹君(仮名)、、、直樹君の講師が 4月から立て続けに 講師側は 直樹君の担当を辞めたい。生徒の角田さんの母親からは 講師を変更してほしい との 依頼が・・・ ありました!!!
家庭に問題があるのか??? 講師に問題があるのか????
当時、うちは 単純に 講師を派遣するだけでは いけない!! と 感じていた時期でした。。。。 その頃は 結局 講師の力量で 生徒 の成績が 左右されてしまうのが実情で、、、、そのために 生徒側からのクレームもかなり 出始めていて・・・ 家庭教師派遣事業そのものに 危機感 を 持っていた時期でした。。。。
で、、、、、 考えたのが・・・・
角田さんの生徒は うち自身が 担当しょう!!!
ということです。。。。
つづく・・・・

まぁ あの時は 単純に 外に出たかったのもあるんだけどね~。。。。それは 云えないし・・・・
楽譜!!!
孫六 の 役職は???
社会人 20代のころ・・・・・
教材訪問販売の会社時代です。。。。。
1989年・・・・
当時 本社(埼玉県の大宮)以外に 千葉県の船橋 柏 埼玉県の熊谷・・・今 暑いことで すっかり全国区になりましたね・・・
都合 4拠点ありました。。。
この当時 家庭教師の派遣が軌道に乗り始めた時期です。。。。(世の中もバブル!!の感じ???か)
この当時の うちの役職・・・・というか、、、、仕事内容は・・・・
総務的な仕事、具体的には 各支店のコピーなどリース関係の対応。
家庭教師の講師(大学生のアルバイト)の募集と採用および研修と管理。
各支店の売り上げ管理。

本社に最後まで残って、各支店の売り上げ状況を電話で最終確認して、、、
要は 会社に一番最後まで居残る仕事・・・・です。。。。
上の写真・・・一日の売り上げを 記入してました。。。。。
そして・・・・・
当時 あまり社員もいなくて・・・・ 熊谷支店の 店長 が いなかったんです。。。。。
で、、、、、 うちが 就任するハメに!!!!
あの当時、、、20代半ばで 若かったからできたと思いますが・・・・・
たしか、、、、 名刺の肩書 3種類 持ってましたよ!!!
総務部 情報管理課 係長 兼 教務課 係長 兼 営業部 熊谷支店 店長
さおとめ 孫六
こんな 感じです。。。。。
一日のスケジュールがまた 凄いですよ!!!
朝10時 本社に出社
家庭教師の派遣先などの調整 打ち合わせ 指示
昼12時 熊谷へ移動
熊谷で 当日の営業ミーティング
午後4時 本社へ
7時に家庭教師候補の講師研修
午後9時 家庭教師派遣先の最終決定の打ち合わせ
午後11時 各支店の成績確認
午前0時 帰宅
ビッシリ でしょ・・・・
あの当時、、、時間が無い時は 新幹線 での移動が許されてました!!!!
しかも、、、、月曜から土曜まで 週6日勤務でした!!!!
熊谷支店は 2年ほど 兼務していて、、、、 最終的に 家庭教師の管理のほうが忙しくなり、、、大宮と合併という形で 閉鎖になりました・・・・
今から思うと・・・・・
随分 安い給料で、、、コキ使われていたなぁ~(笑)
そうそう、、、、 給料の昇給の時、、、、、A社長から
「孫六 お前 酒飲まないから・・・・、 部下(アルバイ学生)たちと 飲みに行かないだろ!!! だから、、、その分 給料 ほかの奴より 安くていいだろ!!!」(うちは下戸なので 飲み会 は・・)
と 云われたことあった!!!!
当時 大田や赤坂は アルバイトの子たち何人もいて よく飲み会してたっけ!!! うち、、、熊谷の子たちとは そんな 時間もなく・・・・・
この話を 今 同業者に話すと・・・
随分理不尽な社長だな~。 ワンマン社長はこれだからな!!!
と いまだに 慰めてもらってます。(笑)

うちは アルバイト から そのまま社会人になったので、、、、 教材会社 が 一般常識になっているです!! だから、、、、、 世間との常識が タマにズレてます!!
教材訪問販売の会社時代です。。。。。
1989年・・・・
当時 本社(埼玉県の大宮)以外に 千葉県の船橋 柏 埼玉県の熊谷・・・今 暑いことで すっかり全国区になりましたね・・・
都合 4拠点ありました。。。
この当時 家庭教師の派遣が軌道に乗り始めた時期です。。。。(世の中もバブル!!の感じ???か)
この当時の うちの役職・・・・というか、、、、仕事内容は・・・・
総務的な仕事、具体的には 各支店のコピーなどリース関係の対応。
家庭教師の講師(大学生のアルバイト)の募集と採用および研修と管理。
各支店の売り上げ管理。


本社に最後まで残って、各支店の売り上げ状況を電話で最終確認して、、、
要は 会社に一番最後まで居残る仕事・・・・です。。。。
上の写真・・・一日の売り上げを 記入してました。。。。。
そして・・・・・
当時 あまり社員もいなくて・・・・ 熊谷支店の 店長 が いなかったんです。。。。。
で、、、、、 うちが 就任するハメに!!!!
あの当時、、、20代半ばで 若かったからできたと思いますが・・・・・
たしか、、、、 名刺の肩書 3種類 持ってましたよ!!!
総務部 情報管理課 係長 兼 教務課 係長 兼 営業部 熊谷支店 店長
さおとめ 孫六
こんな 感じです。。。。。
一日のスケジュールがまた 凄いですよ!!!
朝10時 本社に出社
家庭教師の派遣先などの調整 打ち合わせ 指示
昼12時 熊谷へ移動
熊谷で 当日の営業ミーティング
午後4時 本社へ
7時に家庭教師候補の講師研修
午後9時 家庭教師派遣先の最終決定の打ち合わせ
午後11時 各支店の成績確認
午前0時 帰宅
ビッシリ でしょ・・・・
あの当時、、、時間が無い時は 新幹線 での移動が許されてました!!!!
しかも、、、、月曜から土曜まで 週6日勤務でした!!!!
熊谷支店は 2年ほど 兼務していて、、、、 最終的に 家庭教師の管理のほうが忙しくなり、、、大宮と合併という形で 閉鎖になりました・・・・
今から思うと・・・・・
随分 安い給料で、、、コキ使われていたなぁ~(笑)
そうそう、、、、 給料の昇給の時、、、、、A社長から
「孫六 お前 酒飲まないから・・・・、 部下(アルバイ学生)たちと 飲みに行かないだろ!!! だから、、、その分 給料 ほかの奴より 安くていいだろ!!!」(うちは下戸なので 飲み会 は・・)
と 云われたことあった!!!!
当時 大田や赤坂は アルバイトの子たち何人もいて よく飲み会してたっけ!!! うち、、、熊谷の子たちとは そんな 時間もなく・・・・・
この話を 今 同業者に話すと・・・
随分理不尽な社長だな~。 ワンマン社長はこれだからな!!!
と いまだに 慰めてもらってます。(笑)

うちは アルバイト から そのまま社会人になったので、、、、 教材会社 が 一般常識になっているです!! だから、、、、、 世間との常識が タマにズレてます!!
あっ足が攣った・・・
今朝 足がつって・・・・ 目が覚めた!!!
最近 なんかしたかなぁ~
そうだ!!! 金曜日だ!!!
浜田麻里さんの追加公演!!!

2回目でしたので・・・・ セトリ?? 演奏曲目も把握していた うち・・・・・
1曲目から ヒートアップ!!!
はじけてきました!!!
いやはや、、、 歳取ると・・・ 疲れが 少しして 体にくるね!!!
特に、、、後半からの・・・

PROMISE IN THE HISTORY
やはり 個人的に 想い出があり、、、、 じっくり聞き惚れた・・・・
BLUE REVOLUTION
会場は 一気に 更に 更に・・・ヒートアップ !!!!
うちは 汗かきまくり!!!・・・
そして・・・・

アンコール・・・・
RETURN TO MYSELF
HEART AND SOUL
ROMANTIC NIGHT
など・・・ 往年の名曲の数々・・・・
完全に・・・ 燃え尽きました・・・・
実は・・・・ 後半・・・ 足の甲が つってしまい・・・・
いやいや、、、、日ごろの運動不足が こんな所で でるとは・・・ なさけない 情けない。。。。。
今回、、、、浜田麻里さんのライブを観て 思った事。。。。。
陰陽座なら ヘドバン する曲でも、、、、 みなさん・・・・ ヘドバン はしないんだね!!! やはり、、、ファンの年齢層が 高いのか????・・・・
でもでも、、、、前回のライブの感想でも書きましたが、、、、、
おじさん おばさん まだまだ 元気だぜ!!!
またひとつ 勇気と、、、希望と、、、、 負けられない!!! という 気持ちを 貰いました。。。。

浜田麻里さんへ
お誕生日 おめでとうございました。。。 そして ありがとうございました!!!
次回のライブまでには、、、、 うち 体 鍛えて体力つけておきますね!!!
最近 なんかしたかなぁ~
そうだ!!! 金曜日だ!!!
浜田麻里さんの追加公演!!!

2回目でしたので・・・・ セトリ?? 演奏曲目も把握していた うち・・・・・
1曲目から ヒートアップ!!!
はじけてきました!!!
いやはや、、、 歳取ると・・・ 疲れが 少しして 体にくるね!!!
特に、、、後半からの・・・

PROMISE IN THE HISTORY
やはり 個人的に 想い出があり、、、、 じっくり聞き惚れた・・・・
BLUE REVOLUTION
会場は 一気に 更に 更に・・・ヒートアップ !!!!
うちは 汗かきまくり!!!・・・
そして・・・・

アンコール・・・・
RETURN TO MYSELF
HEART AND SOUL
ROMANTIC NIGHT
など・・・ 往年の名曲の数々・・・・
完全に・・・ 燃え尽きました・・・・
実は・・・・ 後半・・・ 足の甲が つってしまい・・・・
いやいや、、、、日ごろの運動不足が こんな所で でるとは・・・ なさけない 情けない。。。。。
今回、、、、浜田麻里さんのライブを観て 思った事。。。。。
陰陽座なら ヘドバン する曲でも、、、、 みなさん・・・・ ヘドバン はしないんだね!!! やはり、、、ファンの年齢層が 高いのか????・・・・
でもでも、、、、前回のライブの感想でも書きましたが、、、、、
おじさん おばさん まだまだ 元気だぜ!!!
またひとつ 勇気と、、、希望と、、、、 負けられない!!! という 気持ちを 貰いました。。。。

浜田麻里さんへ
お誕生日 おめでとうございました。。。 そして ありがとうございました!!!
次回のライブまでには、、、、 うち 体 鍛えて体力つけておきますね!!!
方言!!
さてさて・・・
気が付けば・・・ もう7月半ば過ぎ・・・・!!!!
そろそろ・・・帰省の計画立てねば!!! ですが、、、、
うちの田舎は 岐阜県中濃地方・・・ 方言があります!!
田舎帰ってすぐ 近所のおばさんに会ったときの会話
おばさん
「やっとかめやなも・・・ マメにやっちょんさったかね??」
うち
「はい、おかげさまで なんとか やってます!!」
おばさん
「ほうかね!! そりゃよかったわぁ~。 あんたの息子さん いくつになりゃんさったかね??」
うち
「今 中学2年です。。」
おばさん
「ほうかね!! どえりゃ大きくなりんさったね~」
てな 感じです。。。。
片方が方言 うちが 標準語という奇妙な会話が成立します!!!
今の会話を解説しますと・・・
やっかめ=八十日目(ヤットウ カ メ) 久しぶり
マメにやっちょんさったかね?=元気にしてましたか?
ちなみに ちょんさったは 敬語 しちょったかね が 普通の方言
ほうかね=そうですか
どえりゃ=凄く
などなどですが。。。。 とにかく 話の語尾に えか? とか しちょる みちょる やっちょる となります。 いわゆる ちょる言葉といいますが 岐阜県中濃地方の方言の特徴です!!!
あと・・・
道がポンポン:道路が渋滞しているときに使います
やかんがチンチン:やかんが熱いという意味です
結婚した当初・・・
嫁は 親父の言葉の三分の一くらいしか理解できなかったそうです。。。
そういえば 親父と話をしていた時、嫁がニコニコしながら うちの顔みてました。。。 うちは標準語に直して 説明してましたかね~。。。
親父も その時は 混乱したんでしょうね!! 方言の 敬語 を 使っていたんで 笑ってしまった!!!
いまでは うちも すっかり 関東の言葉 が 定着してますが、、、、
なんでしょうね!!! 帰省するとき 静岡を過ぎたあたりから ダンダン岐阜弁になるし、逆に 岐阜から関東に帰るときは、、、静岡過ぎると 関東弁 に・・・ 自然になってきました。。。。(笑)


てな訳で・・・ うちは バイリンガル???もちろん 岐阜弁と関東弁ですけど!!! なにか????
気が付けば・・・ もう7月半ば過ぎ・・・・!!!!
そろそろ・・・帰省の計画立てねば!!! ですが、、、、
うちの田舎は 岐阜県中濃地方・・・ 方言があります!!
田舎帰ってすぐ 近所のおばさんに会ったときの会話
おばさん
「やっとかめやなも・・・ マメにやっちょんさったかね??」
うち
「はい、おかげさまで なんとか やってます!!」
おばさん
「ほうかね!! そりゃよかったわぁ~。 あんたの息子さん いくつになりゃんさったかね??」
うち
「今 中学2年です。。」
おばさん
「ほうかね!! どえりゃ大きくなりんさったね~」
てな 感じです。。。。
片方が方言 うちが 標準語という奇妙な会話が成立します!!!
今の会話を解説しますと・・・
やっかめ=八十日目(ヤットウ カ メ) 久しぶり
マメにやっちょんさったかね?=元気にしてましたか?
ちなみに ちょんさったは 敬語 しちょったかね が 普通の方言
ほうかね=そうですか
どえりゃ=凄く
などなどですが。。。。 とにかく 話の語尾に えか? とか しちょる みちょる やっちょる となります。 いわゆる ちょる言葉といいますが 岐阜県中濃地方の方言の特徴です!!!
あと・・・
道がポンポン:道路が渋滞しているときに使います
やかんがチンチン:やかんが熱いという意味です
結婚した当初・・・
嫁は 親父の言葉の三分の一くらいしか理解できなかったそうです。。。
そういえば 親父と話をしていた時、嫁がニコニコしながら うちの顔みてました。。。 うちは標準語に直して 説明してましたかね~。。。
親父も その時は 混乱したんでしょうね!! 方言の 敬語 を 使っていたんで 笑ってしまった!!!
いまでは うちも すっかり 関東の言葉 が 定着してますが、、、、
なんでしょうね!!! 帰省するとき 静岡を過ぎたあたりから ダンダン岐阜弁になるし、逆に 岐阜から関東に帰るときは、、、静岡過ぎると 関東弁 に・・・ 自然になってきました。。。。(笑)


てな訳で・・・ うちは バイリンガル???もちろん 岐阜弁と関東弁ですけど!!! なにか????
夏が来た!!! もとい やっと来た!!!
孫六音楽の原点・・・・やっぱ これだな!!
最近の孫六は・・・・
陰陽座 浜田麻里さん に どっぷりハマってます・・・・
車の中、、、、 特に仕事が終わったら!!! CD ガンガン 大音量!!!!
でも、、、、、2週間くらい前でしょうか???・・・・・
BSNHKで 伊勢正三 ??の10曲という番組を観ました!!!!
(??は スミマセン 忘れました。。。)

70年代のフォーク!!!!
22歳の別れ なごり雪
正やんの 優しいボーカル アコギのソロ。。。。。
う~ん!!! 心がなごみます!!!

やっぱ・・・・
かぐや姫!!!
が うちの 音楽の原点!!!

久々・・・・ ギター弾きましたよ!!!
左手の指先が痛い!!! 水ぶくれだ!!!!
いやいや こんな状態も ほんと 久しぶりだ!!!!
あと・・・・・ 今 気付いたけど・・・・ ギター弾くのも ・・・・・
意外と体力いるのね!!!
つっ疲れた・・・・・
そうだ!!老後のリハビリにはいいかも!!!

結構 汗かきましたよ!!! ほんの1時間くらいでしたけど・・・・ しかし、、、 若いころは 1日ギターやエレキギター 担いで 弾いていても 平気だったんですがね~
陰陽座 浜田麻里さん に どっぷりハマってます・・・・
車の中、、、、 特に仕事が終わったら!!! CD ガンガン 大音量!!!!
でも、、、、、2週間くらい前でしょうか???・・・・・
BSNHKで 伊勢正三 ??の10曲という番組を観ました!!!!
(??は スミマセン 忘れました。。。)

70年代のフォーク!!!!
22歳の別れ なごり雪
正やんの 優しいボーカル アコギのソロ。。。。。
う~ん!!! 心がなごみます!!!

やっぱ・・・・
かぐや姫!!!
が うちの 音楽の原点!!!

久々・・・・ ギター弾きましたよ!!!
左手の指先が痛い!!! 水ぶくれだ!!!!
いやいや こんな状態も ほんと 久しぶりだ!!!!
あと・・・・・ 今 気付いたけど・・・・ ギター弾くのも ・・・・・
意外と体力いるのね!!!
つっ疲れた・・・・・
そうだ!!老後のリハビリにはいいかも!!!

結構 汗かきましたよ!!! ほんの1時間くらいでしたけど・・・・ しかし、、、 若いころは 1日ギターやエレキギター 担いで 弾いていても 平気だったんですがね~
映画か芝居か???
月曜日・・・・
海猿!!! 観てきましたよ!!!!
いやいや 相変わらず 男だね~~~~ 宣言通り 後半は ハンカチ片手に号泣してきましたよ!!!
さてさて、、、、、、 映画と芝居(舞台)の違いはなんだろう????
映画は・・・・何回も観たのは・・・・・
上川隆也さん 堺雅人さん 早乙女太一さん 稲森いずみさん 劇団 新感線 の
蛮幽鬼・・・のゲキシネ だけかぁ~

このときは・・・・ 堺雅人さん演じる サジ が 毒針を投げて 大臣を殺すシーンが あったんですが、、、、 あまりにもさりげない演技(毒針を投げたのが 大臣やその部下も気付かない設定)だったので、、、、舞台では うち まったく気付かなかった・・・・
ところが ゲキシネ(映画)では そのシーンが カットインされていて。。。。。
嗚呼っ ここで!!! と 初めて理解しました。。。。。
そうです!!!
このように 舞台では 観る方の視点により・・・・ 色々なことがわかったり。。。 舞台でセリフがない役者の動き 体で表現している様子など・・・・ 2回 3回 と 観る価値が ある訳ですね~!!!
映画だと・・・カット割り で 視点が決まってしまいますもんね!!!
そうそう!!! 昨年・・・
伊藤蘭さんが 出演していた舞台 ”血の婚礼” ・・・・ 主演は 窪塚洋介さんだったんですが・・・・
うち この舞台は 最前列!!! ランちゃんとの距離 ほんの数メートルという 一生忘れられない経験でしたが・・・・
うちの席は 舞台に向かって 左側 つまり 下手・・・・ ランちゃんは最初のころ その下手での演技でした!!!
で、、、、 窪塚さんが 上手で演技しているときは。。。ランちゃんは 本を読んでいるだけの芝居!!!!
当然 芝居全体から考えれば・・・・ 窪塚さんの演技を観るべきなのですが・・・・・・
右隣で観ていたうちと同い年くらいのおっさんの視線と うちの視線が
交差するんですよ!!!
なんでかな~ と 隣のおっさん を 見てみると・・・・・
ず~と ランちゃん見てるではないか!!!

ムムッ!!! おぬしもランちゃんファン!!!
そのあとは 隣のおっさんが気になって 気になって・・・・
芝居の後半は ランちゃんが 舞台中央に移動したから 視線が交差しなくなったけど・・・・
まぁ いい経験でしたわ!!!
で・・・・ 蛮幽鬼 に もどりますが、、、、、
上川隆也さん カッコいいし 声もいいし・・・・・ 世の中 なんで こんな 恵まれた人がいるんですかね~ もっとも 人一倍努力もされていて・・・そういう人だから 俳優 が 務まるんだろうけど・・・・
TV ”遺留捜査””
今 うち TVでは 1番楽しみにしている番組です!!!

うち 役者になろうなんて 一度も思ったことないですが、、、、バンドやっていた時は。。。。 もう少し 顔が良くて・・・・・もう少し 声量があって・・・・・ と・・・・ 思ってました!!! そのコンプレックスで サングラス かけてたんですなぁ~

そんな コンプレックスの塊の 孫六に みなさんの1クリックを・・・・ お願いします!!!
海猿!!! 観てきましたよ!!!!
いやいや 相変わらず 男だね~~~~ 宣言通り 後半は ハンカチ片手に号泣してきましたよ!!!
さてさて、、、、、、 映画と芝居(舞台)の違いはなんだろう????
映画は・・・・何回も観たのは・・・・・
上川隆也さん 堺雅人さん 早乙女太一さん 稲森いずみさん 劇団 新感線 の
蛮幽鬼・・・のゲキシネ だけかぁ~

このときは・・・・ 堺雅人さん演じる サジ が 毒針を投げて 大臣を殺すシーンが あったんですが、、、、 あまりにもさりげない演技(毒針を投げたのが 大臣やその部下も気付かない設定)だったので、、、、舞台では うち まったく気付かなかった・・・・
ところが ゲキシネ(映画)では そのシーンが カットインされていて。。。。。
嗚呼っ ここで!!! と 初めて理解しました。。。。。
そうです!!!
このように 舞台では 観る方の視点により・・・・ 色々なことがわかったり。。。 舞台でセリフがない役者の動き 体で表現している様子など・・・・ 2回 3回 と 観る価値が ある訳ですね~!!!
映画だと・・・カット割り で 視点が決まってしまいますもんね!!!
そうそう!!! 昨年・・・
伊藤蘭さんが 出演していた舞台 ”血の婚礼” ・・・・ 主演は 窪塚洋介さんだったんですが・・・・
うち この舞台は 最前列!!! ランちゃんとの距離 ほんの数メートルという 一生忘れられない経験でしたが・・・・
うちの席は 舞台に向かって 左側 つまり 下手・・・・ ランちゃんは最初のころ その下手での演技でした!!!
で、、、、 窪塚さんが 上手で演技しているときは。。。ランちゃんは 本を読んでいるだけの芝居!!!!
当然 芝居全体から考えれば・・・・ 窪塚さんの演技を観るべきなのですが・・・・・・
右隣で観ていたうちと同い年くらいのおっさんの視線と うちの視線が
交差するんですよ!!!
なんでかな~ と 隣のおっさん を 見てみると・・・・・
ず~と ランちゃん見てるではないか!!!

ムムッ!!! おぬしもランちゃんファン!!!
そのあとは 隣のおっさんが気になって 気になって・・・・
芝居の後半は ランちゃんが 舞台中央に移動したから 視線が交差しなくなったけど・・・・
まぁ いい経験でしたわ!!!
で・・・・ 蛮幽鬼 に もどりますが、、、、、
上川隆也さん カッコいいし 声もいいし・・・・・ 世の中 なんで こんな 恵まれた人がいるんですかね~ もっとも 人一倍努力もされていて・・・そういう人だから 俳優 が 務まるんだろうけど・・・・
TV ”遺留捜査””
今 うち TVでは 1番楽しみにしている番組です!!!

うち 役者になろうなんて 一度も思ったことないですが、、、、バンドやっていた時は。。。。 もう少し 顔が良くて・・・・・もう少し 声量があって・・・・・ と・・・・ 思ってました!!! そのコンプレックスで サングラス かけてたんですなぁ~


そんな コンプレックスの塊の 孫六に みなさんの1クリックを・・・・ お願いします!!!
読書感想文
恒例の???・・・・読書感想文!!

ストロベリーナイトや ジウ。。。 で おなじみの 誉田哲也氏。。。。
新境地!!! でしょうか???
うちが 本を読み始めたのは・・・・ 小学校高学年からですか・・・・・
当時は 星新一氏 筒井康隆氏 の SF が 多かったです!!!
そんな・・・ 初期のSF作家の作風を感じます。。。。
特に 「交番勤務の宇宙人」・・・・ これって・・・・ まさか・・・ あの有名ヒーロー!!!
詳しくは ご一読を!!!
短編なので 非常に読みやすいかと!!!
そういえば????
なんで 子供のころ読んだ本は 今でも覚えているんですかね~。。。 最近読んだ本は すぐに忘れるのに(笑)
「農協月に行く」「家族八景」「七瀬ふたたび」なんて・・・・ 結構内容憶えてますよ!!! 全て 筒井康隆氏の作品です・・・・・ あと・・・「筒井順慶」なんかも!!!!

また たまに 作品紹介しますね!!!

ストロベリーナイトや ジウ。。。 で おなじみの 誉田哲也氏。。。。
新境地!!! でしょうか???
うちが 本を読み始めたのは・・・・ 小学校高学年からですか・・・・・
当時は 星新一氏 筒井康隆氏 の SF が 多かったです!!!
そんな・・・ 初期のSF作家の作風を感じます。。。。
特に 「交番勤務の宇宙人」・・・・ これって・・・・ まさか・・・ あの有名ヒーロー!!!
詳しくは ご一読を!!!
短編なので 非常に読みやすいかと!!!
そういえば????
なんで 子供のころ読んだ本は 今でも覚えているんですかね~。。。 最近読んだ本は すぐに忘れるのに(笑)
「農協月に行く」「家族八景」「七瀬ふたたび」なんて・・・・ 結構内容憶えてますよ!!! 全て 筒井康隆氏の作品です・・・・・ あと・・・「筒井順慶」なんかも!!!!

また たまに 作品紹介しますね!!!
久々の映画・・・
今日は 海の日 !!!!?????
よし!!! 映画観賞だ!!!ん???

海猿・・・・ う~ん やっぱ・・・ 海の日だぜ!!!
この映画 子供が TV見てて・・・
「お父さん、 この映画 (見に行くこと)付き合ってあげていいよ!!!」
と・・・ありがたい(笑)上から目線のお言葉!!!!
で、、、、 前売り券 コンビニで12日に購入!!!
そして・・・
109シネマズのシネマカード 持ってますんで、、、ね!!!
このカードを持っていると 座席がVIP???というか 通常より豪華なイスで 観賞できます。通常 映画代プラス1000円かかるのですが、 このカードの提示だけでタダ です。。。
人気がある映画なので、、、、観賞当日だと。。。。VIP席が取れない可能性が・・・・・
ここ最近 取れないこともあったんで・・・・(座席数が少ないのと このカードの認知度が高くなっていてみなさん持っている) 109シネマズは 確か 観賞3日前に 座席指定購入可能なはず・・・・
ということで。。。。
13日に 窓口へ・・・・・・
うち
「前売り券1枚と 中学生1枚は現金で・・・」
窓口の女性
「16日は 月曜日ですので ペアーデイです。 お二人だと2,000円でご鑑賞できますが・・・??? いかがなさいますか???」
うち
「いかがなさいますかって、、、、前売り券買っちゃたから・・・・・ これでいいよ。プラス中学生料金で!!!」
窓口の女性
「この前売り券は 別の日に もう一度 ご覧になれば いかがかなぁ~ と 思って!!!」
うち
「いやいや、、、、 2回は観ないよ~」
結局・・・・・・
前売り券プラス中学生券 合計2,300円!!!
映画館で 直接購入すれば・・・ 2,000円!!! 300円の損!!!
くそ!! 前売り券で 500円得したと思ったのに!!!!
みなさん 事前情報は 大切ですよ!!!!
109シネマズは毎週月曜日は ペアーの日 2,000円!!!
今日ですよ!!!
二人で映画に行こう!!!だぜ!!
では、、、、では、、、、 行ってきま~す!!!

あっ・・・海猿の感想は 書きませんからね・・・・・ だって 絶対 感動して 泣いてくると思うんで(笑)
よし!!! 映画観賞だ!!!ん???

海猿・・・・ う~ん やっぱ・・・ 海の日だぜ!!!
この映画 子供が TV見てて・・・
「お父さん、 この映画 (見に行くこと)付き合ってあげていいよ!!!」
と・・・ありがたい(笑)上から目線のお言葉!!!!
で、、、、 前売り券 コンビニで12日に購入!!!
そして・・・
109シネマズのシネマカード 持ってますんで、、、ね!!!
このカードを持っていると 座席がVIP???というか 通常より豪華なイスで 観賞できます。通常 映画代プラス1000円かかるのですが、 このカードの提示だけでタダ です。。。
人気がある映画なので、、、、観賞当日だと。。。。VIP席が取れない可能性が・・・・・
ここ最近 取れないこともあったんで・・・・(座席数が少ないのと このカードの認知度が高くなっていてみなさん持っている) 109シネマズは 確か 観賞3日前に 座席指定購入可能なはず・・・・
ということで。。。。
13日に 窓口へ・・・・・・
うち
「前売り券1枚と 中学生1枚は現金で・・・」
窓口の女性
「16日は 月曜日ですので ペアーデイです。 お二人だと2,000円でご鑑賞できますが・・・??? いかがなさいますか???」
うち
「いかがなさいますかって、、、、前売り券買っちゃたから・・・・・ これでいいよ。プラス中学生料金で!!!」
窓口の女性
「この前売り券は 別の日に もう一度 ご覧になれば いかがかなぁ~ と 思って!!!」
うち
「いやいや、、、、 2回は観ないよ~」
結局・・・・・・
前売り券プラス中学生券 合計2,300円!!!
映画館で 直接購入すれば・・・ 2,000円!!! 300円の損!!!
くそ!! 前売り券で 500円得したと思ったのに!!!!
みなさん 事前情報は 大切ですよ!!!!
109シネマズは毎週月曜日は ペアーの日 2,000円!!!
今日ですよ!!!
二人で映画に行こう!!!だぜ!!
では、、、、では、、、、 行ってきま~す!!!

あっ・・・海猿の感想は 書きませんからね・・・・・ だって 絶対 感動して 泣いてくると思うんで(笑)
大雨・・・・
先週からの九州地方は 大雨で 大きな被害がでました。
被災された方々には 心より お見舞い申し上げます。
うち 孫六の実家は 岐阜県を流れる 長良川 から ほんの数十メートルのところにあります。
ですから 子供のころから 洪水 や 川の氾濫 とは 常に 意識せざるをえない存在でした。。。。
大雨の時などは・・・・ 川の状態が気になり、堤防まで見に行きました。。。また、 氾濫の危険があると 地元の消防署や消防団の方々が 堤防に 土のう を積み上げる作業を目の当たりに 何度も 見てます。 自分の危険を顧みず 土のう を 積み上げるみなさんには 感謝 感謝 でした。。。。

今は 護岸工事で 堤防もかなり頑丈になったみたいですが、、、、 当時はこの場所も 水がきました。。。
そんな、、、 環境で育った孫六です。。。。
関東にきて、 埼玉県に家を購入する際、、、一番気にしたのが ・・・・・ 水・・・です。たとえ小さな川でも 川の近くだけは 避けて 土地を探しました!!!!
というのも、、、 うちが まだ 20代 教材会社にいたころです。
当時 会社の寮みたいなところに住んでいた時です。
その寮、まぁ アパートですが、、、そこは 旧大宮市の某所 近所に 鴨川 という そうですね 用水路みたいな 小さな川が流れていました。
この鴨川が曲者で・・・・ 鴨川流域は ほかの場所より 土地が低かったんですね!!! ですから・・・・ 今回の九州のような大雨になると、、、 近所の雨水が 大挙して鴨川に流れ込みます。すると、鴨川の流れの処理能力を大きく上回り、、、、 鴨川が氾濫します。 アパート一帯は 浸水します。。。。
幸い うちはアパートの2階でしたので、、、浸水の被害は免れましたが。。。。。 この 洪水 というか氾濫が年1回くらいはありました。。。。
ある日、、、 大雨で ・・・・ 鴨川から水があふれているという情報が入り、、、 早急に帰宅!!! ということに。。。。 会社の同僚に車で送ってもらったんですが、、、、、 アパートまで 鴨川の氾濫で近づけません。 迂回する方法があったんですが、道も渋滞しており、軽く1時間以上かかる様子でしたので、、、・・・・ アパートの反対側 で 降ろしてもらいました。
さて、、、、 氾濫しているところを、、、 徒歩で 川向こうへ・・・・・当然 橋がかかっているんですが、、、欄干しか見えません。
多分、、、今くらいの季節です!!! 覚悟を決めて、、、、 靴をぬぎ、ズボンのすそをあげて渡り始めます。
川の氾濫は ほんの十数メートル・・・ 楽勝!!! と 思っていたんですが、、、、
大きな間違い!!!
水は膝どころか、、、腰までありました。 おまけに 水は濁っていて 足元がどのような状況かわりません!!! 橋の上は 水の流れが 勢いよく・・・・ 危うく流されるところでした!!! さらにさらに、、、夏だというのに 水の冷たいこと冷たいこと!!!! 大変な思いをしました!!!
こんな 些細な経験ですが、、、、
やはり 洪水や雨水の浸水 という ニュース を聞きますと。。。。大変さが 身に染みます・・・・
注意)
今現在 鴨川は治水工事が完了し 川の氾濫は完全に無くなったそうです。工事にはかなりの年数が掛かったと聞きますが・・・・ 地域の皆様の悲願がかなったことは 大変うれしく思います。

無事 渡ったんですが・・・・ アパートに着いて アパートの鍵を会社に忘れたことに 気づきました!!! 会社に電話して またしても同僚に 着て貰いました。。。 当然!!! 再度 氾濫した 水の中を歩き 川向こうへ・・・・ 都合2回 往復するはめになった孫六でした・・・・
被災された方々には 心より お見舞い申し上げます。
うち 孫六の実家は 岐阜県を流れる 長良川 から ほんの数十メートルのところにあります。
ですから 子供のころから 洪水 や 川の氾濫 とは 常に 意識せざるをえない存在でした。。。。
大雨の時などは・・・・ 川の状態が気になり、堤防まで見に行きました。。。また、 氾濫の危険があると 地元の消防署や消防団の方々が 堤防に 土のう を積み上げる作業を目の当たりに 何度も 見てます。 自分の危険を顧みず 土のう を 積み上げるみなさんには 感謝 感謝 でした。。。。

今は 護岸工事で 堤防もかなり頑丈になったみたいですが、、、、 当時はこの場所も 水がきました。。。
そんな、、、 環境で育った孫六です。。。。
関東にきて、 埼玉県に家を購入する際、、、一番気にしたのが ・・・・・ 水・・・です。たとえ小さな川でも 川の近くだけは 避けて 土地を探しました!!!!
というのも、、、 うちが まだ 20代 教材会社にいたころです。
当時 会社の寮みたいなところに住んでいた時です。
その寮、まぁ アパートですが、、、そこは 旧大宮市の某所 近所に 鴨川 という そうですね 用水路みたいな 小さな川が流れていました。
この鴨川が曲者で・・・・ 鴨川流域は ほかの場所より 土地が低かったんですね!!! ですから・・・・ 今回の九州のような大雨になると、、、 近所の雨水が 大挙して鴨川に流れ込みます。すると、鴨川の流れの処理能力を大きく上回り、、、、 鴨川が氾濫します。 アパート一帯は 浸水します。。。。
幸い うちはアパートの2階でしたので、、、浸水の被害は免れましたが。。。。。 この 洪水 というか氾濫が年1回くらいはありました。。。。
ある日、、、 大雨で ・・・・ 鴨川から水があふれているという情報が入り、、、 早急に帰宅!!! ということに。。。。 会社の同僚に車で送ってもらったんですが、、、、、 アパートまで 鴨川の氾濫で近づけません。 迂回する方法があったんですが、道も渋滞しており、軽く1時間以上かかる様子でしたので、、、・・・・ アパートの反対側 で 降ろしてもらいました。
さて、、、、 氾濫しているところを、、、 徒歩で 川向こうへ・・・・・当然 橋がかかっているんですが、、、欄干しか見えません。
多分、、、今くらいの季節です!!! 覚悟を決めて、、、、 靴をぬぎ、ズボンのすそをあげて渡り始めます。
川の氾濫は ほんの十数メートル・・・ 楽勝!!! と 思っていたんですが、、、、
大きな間違い!!!
水は膝どころか、、、腰までありました。 おまけに 水は濁っていて 足元がどのような状況かわりません!!! 橋の上は 水の流れが 勢いよく・・・・ 危うく流されるところでした!!! さらにさらに、、、夏だというのに 水の冷たいこと冷たいこと!!!! 大変な思いをしました!!!
こんな 些細な経験ですが、、、、
やはり 洪水や雨水の浸水 という ニュース を聞きますと。。。。大変さが 身に染みます・・・・
注意)
今現在 鴨川は治水工事が完了し 川の氾濫は完全に無くなったそうです。工事にはかなりの年数が掛かったと聞きますが・・・・ 地域の皆様の悲願がかなったことは 大変うれしく思います。

無事 渡ったんですが・・・・ アパートに着いて アパートの鍵を会社に忘れたことに 気づきました!!! 会社に電話して またしても同僚に 着て貰いました。。。 当然!!! 再度 氾濫した 水の中を歩き 川向こうへ・・・・ 都合2回 往復するはめになった孫六でした・・・・
忘れ物 常習 それは・・・さおとめ家だから???
うち・・・・旅行 特に家族旅行や 実家に帰ると・・・・・
よくするのが、、、、
忘れ物!!!!
そうそう、、、以前 夏休み・・・・伊豆に海水浴 行ったときです。。。。。

旅行の費用として 旅行前日 銀行から 5万円 おろして 自宅に置いておいたのですが・・・・・
伊豆についてから 嫁に
「そうだ!! お金 持ってきたよね??」
嫁
「何のこと??? 私知らない~!!」
うち
「えっ、 昨日 机に置いておいたろ!!!」
嫁
「あれそうだったんだ!!! よくわかんなかったから 置いてきた!!!」
うち
「えっ・・・・ 金 大丈夫!!!」
嫁
「自分の口座に多少あるから ・・・・ なんとかなるしょ!!!」
てな 感じです。。。。
まぁ あの時は うちもいくらか 持って行ったので ・・・・ 結果大丈夫だったけど・・・・
昨日の 携帯電話 車内に忘れることといい・・・ う~ん 孫六家は・・・・忘れ物 多いな~
そうそう、、、 実家に帰ったときは もっと凄くて・・・・
財布忘れや腕時計忘れは 日常的で。。。。。
運転免許証 忘れたことも・・・・
これ、、、、実は うちの叔母(母の妹)も 年中 財布やらなんやら 忘れてましたね~
で、、、、 結論!!!
忘れ物は さおとめ家 の 遺伝 です!!!
間違いない!!!!

よ~し!!! 今年は 実家に帰っても 忘れ物 しないぞ!!! むしろ、、、実家の物 持ってきちゃえ!!! と・・・・真剣に考えている 孫六 です!!!
よくするのが、、、、
忘れ物!!!!
そうそう、、、以前 夏休み・・・・伊豆に海水浴 行ったときです。。。。。

旅行の費用として 旅行前日 銀行から 5万円 おろして 自宅に置いておいたのですが・・・・・
伊豆についてから 嫁に
「そうだ!! お金 持ってきたよね??」
嫁
「何のこと??? 私知らない~!!」
うち
「えっ、 昨日 机に置いておいたろ!!!」
嫁
「あれそうだったんだ!!! よくわかんなかったから 置いてきた!!!」
うち
「えっ・・・・ 金 大丈夫!!!」
嫁
「自分の口座に多少あるから ・・・・ なんとかなるしょ!!!」
てな 感じです。。。。
まぁ あの時は うちもいくらか 持って行ったので ・・・・ 結果大丈夫だったけど・・・・
昨日の 携帯電話 車内に忘れることといい・・・ う~ん 孫六家は・・・・忘れ物 多いな~
そうそう、、、 実家に帰ったときは もっと凄くて・・・・
財布忘れや腕時計忘れは 日常的で。。。。。
運転免許証 忘れたことも・・・・
これ、、、、実は うちの叔母(母の妹)も 年中 財布やらなんやら 忘れてましたね~
で、、、、 結論!!!
忘れ物は さおとめ家 の 遺伝 です!!!
間違いない!!!!

よ~し!!! 今年は 実家に帰っても 忘れ物 しないぞ!!! むしろ、、、実家の物 持ってきちゃえ!!! と・・・・真剣に考えている 孫六 です!!!
初めてのUSJ その後・・・
昨日の続きです!!
携帯電話無くして 困った 困った・・・・
で、、、、考えたのが、、、嫁に事情説明して 兄貴か義姉の携帯番号を聞く!!!
嫁の勤務先を 104で確認!! そして ・・・・
やっと 嫁と連絡ついた・・・で、、、事情説明したところ・・・
嫁
「◎君(甥)のメールしかわからない」
とのこと・・・・
とりあえず メールで入口に迎えに来てもらうよう お願いする。。。
そんなやり取りの20分後・・・・
無事 甥が来てくれた!!! 助かった!!!
で、、、 甥に事情を説明。。。。 子供だけ預かってもらう事に。。。。。・・・・・
うち。。。 携帯取りに、、、、いざっ!! 広島へ・・・・
いやぁ 広島って 遠いし 交通費 自由席で1万円もするのね!!! 痛い出費だけど・・・・・
で。。。 広島駅到着!!!
改札でなくてはいけないと思っていましたが、、、 改札内に 落し物預かり所 ありました。。。。
無事 携帯電話 回収!!!!
そういえば・・・ 大阪から広島まで 一度も切符の改め なかったなぁ~。。。 一瞬 うち このまま大阪行き乗っちゃう??? とも 思ったのですが、、、、1万円ケチって これ以上面倒な時間(車掌さんに切符改めされた場合)掛けるのも。。。。と考え
男らしく!!!
一度改札出て・・・ 再度大阪までの切符購入!!!
威張ることもないですね!! でも さすがに 自分でも呆れて・・・・・このまま 帰るのも シャクにさわったので・・・・
男らしく!!!
もみじまんじゅう 購入!!!
USJ 着いたの 夕方6時過ぎ・・・・
ちなみに広島にいた時間・・・・僅か20分ほど!!!!

結局・・・ 乗り物系は 全て 終了!!! パレードだけ パレードだけ 観ました!!!クソッ
さて、、、 USJ着く前 携帯電話を取り戻したので、 心配掛けたみんなに電話しよう。。
車内で まず メール !!!
あれっ 繋がらない・・・・・
デッキにでて 電話・・・
繋がらない・・・・・
うち わけがわからず???? 頭の中????
大阪駅 到着 まず、、、、 嫁に 公衆電話で連絡!!!
うち
「携帯電話 無事 回収した!! でも おかしいんだよ!!! 電話使えない!!!」
嫁
「そう、よかった!!! そうそう、 携帯電話 落としたって聞いたんで auに電話して 機能を止めてもらったんだよ!!! 誰か変な人が拾って 勝手につかわれると困るから・・・・」
そうです!!! 嫁の機転で携帯電話 機能停止状態だったのです。。。。
さすがに うち も そこまで頭回らなくて・・・・・
で、、、 嫁から機能再開依頼をかけて 無事 繋がり・・・・ 兄貴家族と合流できました。

翌日は・・・・水族館!!! 京都・・散策!!!
いやはや・・・ 携帯電話って 身近にないと こんなにも 不便!!!だし、、、、不安に為るもんですね!!!

あれ以来・・・・ お出かけのときは 携帯電話 首からかけてます(笑)
しかし、、、、 広島往復2万円は 痛かった!!! でも・・・・博多より 良かったですかね!!!
注意)電車内での落し物は 途中駅で 連絡があっても 必ず 終点での 預かり に為るそうです。念のため!!
携帯電話無くして 困った 困った・・・・
で、、、、考えたのが、、、嫁に事情説明して 兄貴か義姉の携帯番号を聞く!!!
嫁の勤務先を 104で確認!! そして ・・・・
やっと 嫁と連絡ついた・・・で、、、事情説明したところ・・・
嫁
「◎君(甥)のメールしかわからない」
とのこと・・・・
とりあえず メールで入口に迎えに来てもらうよう お願いする。。。
そんなやり取りの20分後・・・・
無事 甥が来てくれた!!! 助かった!!!
で、、、 甥に事情を説明。。。。 子供だけ預かってもらう事に。。。。。・・・・・
うち。。。 携帯取りに、、、、いざっ!! 広島へ・・・・
いやぁ 広島って 遠いし 交通費 自由席で1万円もするのね!!! 痛い出費だけど・・・・・
で。。。 広島駅到着!!!
改札でなくてはいけないと思っていましたが、、、 改札内に 落し物預かり所 ありました。。。。
無事 携帯電話 回収!!!!
そういえば・・・ 大阪から広島まで 一度も切符の改め なかったなぁ~。。。 一瞬 うち このまま大阪行き乗っちゃう??? とも 思ったのですが、、、、1万円ケチって これ以上面倒な時間(車掌さんに切符改めされた場合)掛けるのも。。。。と考え
男らしく!!!
一度改札出て・・・ 再度大阪までの切符購入!!!
威張ることもないですね!! でも さすがに 自分でも呆れて・・・・・このまま 帰るのも シャクにさわったので・・・・
男らしく!!!
もみじまんじゅう 購入!!!
USJ 着いたの 夕方6時過ぎ・・・・
ちなみに広島にいた時間・・・・僅か20分ほど!!!!

結局・・・ 乗り物系は 全て 終了!!! パレードだけ パレードだけ 観ました!!!クソッ
さて、、、 USJ着く前 携帯電話を取り戻したので、 心配掛けたみんなに電話しよう。。
車内で まず メール !!!
あれっ 繋がらない・・・・・
デッキにでて 電話・・・
繋がらない・・・・・
うち わけがわからず???? 頭の中????
大阪駅 到着 まず、、、、 嫁に 公衆電話で連絡!!!
うち
「携帯電話 無事 回収した!! でも おかしいんだよ!!! 電話使えない!!!」
嫁
「そう、よかった!!! そうそう、 携帯電話 落としたって聞いたんで auに電話して 機能を止めてもらったんだよ!!! 誰か変な人が拾って 勝手につかわれると困るから・・・・」
そうです!!! 嫁の機転で携帯電話 機能停止状態だったのです。。。。
さすがに うち も そこまで頭回らなくて・・・・・
で、、、 嫁から機能再開依頼をかけて 無事 繋がり・・・・ 兄貴家族と合流できました。

翌日は・・・・水族館!!! 京都・・散策!!!
いやはや・・・ 携帯電話って 身近にないと こんなにも 不便!!!だし、、、、不安に為るもんですね!!!

あれ以来・・・・ お出かけのときは 携帯電話 首からかけてます(笑)
しかし、、、、 広島往復2万円は 痛かった!!! でも・・・・博多より 良かったですかね!!!
注意)電車内での落し物は 途中駅で 連絡があっても 必ず 終点での 預かり に為るそうです。念のため!!
初めてのUSJ
2009年7月・・・・
子供と二人で 初めての旅行!!!
大阪 USJ への旅!!!!
うちには 兄貴が一人います。。。 兄貴の家族がUSJに1泊旅行する。といくことで。。。。。 うちらにも一緒にどうかと・・・ 誘われました!!!
ありがたいことです!! 気持ちよく了承。。。 ただ、日程的にどうしても嫁が仕事の都合で 行けず。。。。 で、、、 うちと子供と二人での旅になりました。

二人旅ということで、、、、、新幹線で行くことに・・・・・・
さて、、、新大阪駅に着きました。。。。
このときは 兄貴の家族は既にUSJにいて、、、、現地での合流の約束でした!!!
改札を出て さて兄貴に連絡入れよう!・・・・ 携帯 携帯 ん!!携帯電話を取り出そうと・・・
・・・・あれっ!!! 携帯電話が ない!!!????
かばんの中も・・・机の中も(旅行中だから 机はないわな!!)・・・探したけれど見つからないのは・・・
BY井上陽水 夢の中より・・・
マジでない!!!! 焦りました。。。。 新幹線の車内 間違いなく あった!!!
ということは・・・・・ 車内に忘れた????
あわてて 忘れ物預かり所へ。。。。。
うちが乗った新幹線。。。広島行き・・・・ 新幹線に連絡をしてもらったところ。。。。。
やはり 車内にあった!!! とのこと・・・・・
どうすれば????
係の人
「着払いに為りますが ご自宅に郵送しますよ!!! ただし 3-4日は見といてください。もしくは 終点が広島なので 広島まで取りに行くか?? でも、その場合 当然ですが大阪から広島までの往復運賃はかかりますが・・・・・」
うち 当時 ちょっと 仕事でやっかいなことかかえていたので、、、、 3,4日手元に携帯電話がないのは 困る。。。。
うち
「わかりました!! では 広島まで取りにいきます」
と・・・・そこまではよかったんですが、、、、、 問題は 子供です!!! 一緒に広島までは辛いだろうし・・・ そうだ!!! USJまで行って 子供だけ兄貴の家族に預けよう。。。どうせ うちらも 今日はUSJのオフィシャルホテル 泊るし!!!
で、、、、 さっそく USJへ・・・・・
USJに午後2時くらいに到着!!!
そこで、、、、、さて??? 兄貴とどう連絡するか??? 携帯電話がないので 当然兄貴の携帯番号不明!!! 公衆電話から実家に電話!!! 留守です。。。。。
う~ん 困った!!!!
つづく・・・・・

さてさて 孫六は 無事 兄貴と出会えるのか????
子供と二人で 初めての旅行!!!
大阪 USJ への旅!!!!
うちには 兄貴が一人います。。。 兄貴の家族がUSJに1泊旅行する。といくことで。。。。。 うちらにも一緒にどうかと・・・ 誘われました!!!
ありがたいことです!! 気持ちよく了承。。。 ただ、日程的にどうしても嫁が仕事の都合で 行けず。。。。 で、、、 うちと子供と二人での旅になりました。

二人旅ということで、、、、、新幹線で行くことに・・・・・・
さて、、、新大阪駅に着きました。。。。
このときは 兄貴の家族は既にUSJにいて、、、、現地での合流の約束でした!!!
改札を出て さて兄貴に連絡入れよう!・・・・ 携帯 携帯 ん!!携帯電話を取り出そうと・・・
・・・・あれっ!!! 携帯電話が ない!!!????
かばんの中も・・・机の中も(旅行中だから 机はないわな!!)・・・探したけれど見つからないのは・・・
BY井上陽水 夢の中より・・・
マジでない!!!! 焦りました。。。。 新幹線の車内 間違いなく あった!!!
ということは・・・・・ 車内に忘れた????
あわてて 忘れ物預かり所へ。。。。。
うちが乗った新幹線。。。広島行き・・・・ 新幹線に連絡をしてもらったところ。。。。。
やはり 車内にあった!!! とのこと・・・・・
どうすれば????
係の人
「着払いに為りますが ご自宅に郵送しますよ!!! ただし 3-4日は見といてください。もしくは 終点が広島なので 広島まで取りに行くか?? でも、その場合 当然ですが大阪から広島までの往復運賃はかかりますが・・・・・」
うち 当時 ちょっと 仕事でやっかいなことかかえていたので、、、、 3,4日手元に携帯電話がないのは 困る。。。。
うち
「わかりました!! では 広島まで取りにいきます」
と・・・・そこまではよかったんですが、、、、、 問題は 子供です!!! 一緒に広島までは辛いだろうし・・・ そうだ!!! USJまで行って 子供だけ兄貴の家族に預けよう。。。どうせ うちらも 今日はUSJのオフィシャルホテル 泊るし!!!
で、、、、 さっそく USJへ・・・・・
USJに午後2時くらいに到着!!!
そこで、、、、、さて??? 兄貴とどう連絡するか??? 携帯電話がないので 当然兄貴の携帯番号不明!!! 公衆電話から実家に電話!!! 留守です。。。。。
う~ん 困った!!!!
つづく・・・・・

さてさて 孫六は 無事 兄貴と出会えるのか????
ソウルの旅 続編
さて・・昨日の続きです!!!
無事?? 宿泊予定のホテル到着!!! ロッテホテル 中々 高級っぽいホテル??!!!でした!!! 失礼 高級ホテルかな???
で・・・当日の 午後6時くらいから オプショナルツアー開催 とのこと!!!
内容は・・・・
夕食 某所での焼き肉
その後 ソウルで有名な 市場見学
ソウルタワーに昇ってソウルの夜景見学
カジノの見学
ホテル到着予定 午後10時!!!
そこで 早速疑問???? ご飯食べて ほかに3か所回って ??? 絶対10時なんかに着かないって!!!
案内の添乗員は 先ほど うちを怒鳴った人 ちなみに 女性ですよ!!!
まぁー 遊びで来てるんで 帰る時間は どうでもいいか??? な~ てな感じで・・・ほぼ池袋のメンバーは参加しました。。。。
案の定、、、、 焼き肉を食べ終った時点で 午後8時!!!! 後2時間で 全部回るの 不可能だよね~ な雰囲気!!! でも 添乗員さんは 元気!!!元気!!!です。。。。。
市場見学・・・・
そして。。。ソウルタワー
近くに来ると・・・添乗員 急にしおらしくなって
「みなさん、、、実は 謝らなくてはいけません!!! バスは ここまでです。。。 あとは 歩いてタワーまで行きます。。。 申しわけありません!!! タワーまでは かなりきつい坂になっていますが、、、、食後の運動ということで・・・・・」
ソウルタワーは山の頂上にあります。。。 途中まではバスで登ったのですが、、、、、 そうですね!!約1Kmといえば 大げさでしょうか??? とにかく 歩かされました!!!
そして その坂の きついこと きついこと!!!!
マジ 吐きそうでした(汗)

タワーからの夜景ですが・・・・・ へばってましたんで、、、、、 手ぶれがひどいです!!!
そして・・・カジノ に いったんですが・・・・ そこでも・・・・ 添乗員
「みなさん すみません!! いまから案内するカジノは 現在 改装中で 通常営業の半分です。。。あと アチコチ改装中のため 資材が置いてありますので・・・・足元にご注意ください!!!」
で・・・・結局 このツアー 終了して ホテルにたどり着いたのが、、、、 午前0時をかなり回っていました!!!
しかし、、、、いい加減というか 大雑把というか・・・・
市場での呼び込みも凄かったですし・・・・
メチャ!! アジアのパワー!!! 感じましたね!!!

そうですね~ ソウルの雰囲気・・・たとえるなら 昭和の日本 でしょうか??? みなさん イキイキというかギラギラというか・・・・ 生きてる!! て 感じがしました!!!
無事?? 宿泊予定のホテル到着!!! ロッテホテル 中々 高級っぽいホテル??!!!でした!!! 失礼 高級ホテルかな???
で・・・当日の 午後6時くらいから オプショナルツアー開催 とのこと!!!
内容は・・・・
夕食 某所での焼き肉
その後 ソウルで有名な 市場見学
ソウルタワーに昇ってソウルの夜景見学
カジノの見学
ホテル到着予定 午後10時!!!
そこで 早速疑問???? ご飯食べて ほかに3か所回って ??? 絶対10時なんかに着かないって!!!
案内の添乗員は 先ほど うちを怒鳴った人 ちなみに 女性ですよ!!!
まぁー 遊びで来てるんで 帰る時間は どうでもいいか??? な~ てな感じで・・・ほぼ池袋のメンバーは参加しました。。。。
案の定、、、、 焼き肉を食べ終った時点で 午後8時!!!! 後2時間で 全部回るの 不可能だよね~ な雰囲気!!! でも 添乗員さんは 元気!!!元気!!!です。。。。。
市場見学・・・・
そして。。。ソウルタワー
近くに来ると・・・添乗員 急にしおらしくなって
「みなさん、、、実は 謝らなくてはいけません!!! バスは ここまでです。。。 あとは 歩いてタワーまで行きます。。。 申しわけありません!!! タワーまでは かなりきつい坂になっていますが、、、、食後の運動ということで・・・・・」
ソウルタワーは山の頂上にあります。。。 途中まではバスで登ったのですが、、、、、 そうですね!!約1Kmといえば 大げさでしょうか??? とにかく 歩かされました!!!
そして その坂の きついこと きついこと!!!!
マジ 吐きそうでした(汗)

タワーからの夜景ですが・・・・・ へばってましたんで、、、、、 手ぶれがひどいです!!!
そして・・・カジノ に いったんですが・・・・ そこでも・・・・ 添乗員
「みなさん すみません!! いまから案内するカジノは 現在 改装中で 通常営業の半分です。。。あと アチコチ改装中のため 資材が置いてありますので・・・・足元にご注意ください!!!」
で・・・・結局 このツアー 終了して ホテルにたどり着いたのが、、、、 午前0時をかなり回っていました!!!
しかし、、、、いい加減というか 大雑把というか・・・・
市場での呼び込みも凄かったですし・・・・
メチャ!! アジアのパワー!!! 感じましたね!!!

そうですね~ ソウルの雰囲気・・・たとえるなら 昭和の日本 でしょうか??? みなさん イキイキというかギラギラというか・・・・ 生きてる!! て 感じがしました!!!
前職の表彰旅行 ソウルだぜ!!!
一昨日は 拠点の社内旅行でしたが・・・・
今日は 会社全体の キャンペーン 表彰旅行!!!!
2年前です!!!
会社での 短期キャンペーン!!! 施策!!!
ある一定の数字をクリアーした社員のみ ソウルへのご招待!!! 全国規模のキャンペーンでした!!!
うちは 当時 池袋勤務!!! 池袋からも 10人前後 入賞しましたかね~。。。。
で・・・・ うちも 入賞して ソウルへ!!!!

ソウルの空港に到着して・・・・・
うち・・・・ 一発目で エライ目に遭いました!!!!
空港に到着後 携帯電話をチェックしたら、、、会社から電話が入っていたみたいなので、、 電話するため 空港の外へ・・・
要件を済ませて・・・・ 空港に戻ると・・・・
添乗員
「孫六!!! おまえ 何処いっていたか??? 探したぞ!!! おまえ 池袋のリーダーなんだから 責任ある行動をしろ!!!」 まんま こんな感じです。。 本当に 怒ってました
うち
「・・・???? なんのこと??? リーダー???」
うちの上司
「孫六さん なんか 添乗員 怖いよ!!! ずーと 孫六さんの事 探してた!!!」
うち
「すんません!! 電話してました。。。 しかし、、、 リーダーってなんですか??」
上司
「なんかね、池袋で今回のツアー参加者の中で 孫六さんが最年長だって!!! だから リーダーらしいよ」
うち
「なんじゃそれ!!! えっ!! うち 最年長???だっけ、、、だって 高橋(仮名)さん・・・・ あっ 俺より2日誕生日 遅かったけ!!!」
高橋さん
「そうそう、、、 俺のほうが 2日 誕生日 遅いんだよ!!! だから 孫六さんが リーダーだって!!(笑)」
しっかし、、、、、 うち・・・・何度も旅行していて しかも添乗員がいる旅行も経験してますが・・・・・
いきなり 怒られたの 初めてです!!!
ていうか、、、 そもそも 怒られたことないし!!!
いやはや(汗)
ソウル!!! 熱いぜ!!! な 経験でした!!!

しっかし・・・リーダーって 高校生じゃあるまいし・・・・
そして、、、 初日 日が暮れて・・・・オプションツアー!!!???へ・・ つづく・・・・
今日は 会社全体の キャンペーン 表彰旅行!!!!
2年前です!!!
会社での 短期キャンペーン!!! 施策!!!
ある一定の数字をクリアーした社員のみ ソウルへのご招待!!! 全国規模のキャンペーンでした!!!
うちは 当時 池袋勤務!!! 池袋からも 10人前後 入賞しましたかね~。。。。
で・・・・ うちも 入賞して ソウルへ!!!!

ソウルの空港に到着して・・・・・
うち・・・・ 一発目で エライ目に遭いました!!!!
空港に到着後 携帯電話をチェックしたら、、、会社から電話が入っていたみたいなので、、 電話するため 空港の外へ・・・
要件を済ませて・・・・ 空港に戻ると・・・・
添乗員
「孫六!!! おまえ 何処いっていたか??? 探したぞ!!! おまえ 池袋のリーダーなんだから 責任ある行動をしろ!!!」 まんま こんな感じです。。 本当に 怒ってました
うち
「・・・???? なんのこと??? リーダー???」
うちの上司
「孫六さん なんか 添乗員 怖いよ!!! ずーと 孫六さんの事 探してた!!!」
うち
「すんません!! 電話してました。。。 しかし、、、 リーダーってなんですか??」
上司
「なんかね、池袋で今回のツアー参加者の中で 孫六さんが最年長だって!!! だから リーダーらしいよ」
うち
「なんじゃそれ!!! えっ!! うち 最年長???だっけ、、、だって 高橋(仮名)さん・・・・ あっ 俺より2日誕生日 遅かったけ!!!」
高橋さん
「そうそう、、、 俺のほうが 2日 誕生日 遅いんだよ!!! だから 孫六さんが リーダーだって!!(笑)」
しっかし、、、、、 うち・・・・何度も旅行していて しかも添乗員がいる旅行も経験してますが・・・・・
いきなり 怒られたの 初めてです!!!
ていうか、、、 そもそも 怒られたことないし!!!
いやはや(汗)
ソウル!!! 熱いぜ!!! な 経験でした!!!

しっかし・・・リーダーって 高校生じゃあるまいし・・・・
そして、、、 初日 日が暮れて・・・・オプションツアー!!!???へ・・ つづく・・・・
楽器店にて
先週の木曜日・・・・
街を歩いていて、、、、楽器店があったので・・・ 久しぶりに のぞいてみた!!!
Kヤイリギター が 何本もおいてあり、、、、 思わず 感動!!!
で、、、 ふと 一番手前のギター
中古品 販売価格 10万円 1975年製造 YW-600
ちょっと 気になったので 店員に聞いてみた!!
うち
「このギター 元々 定価 いくら?」
店員
「これは、YW-600ですから 6万円ですね!!」
うち
「えっ、、、 中古なのに 高いの???」
店員
「ええ、 元々 Kヤイリさんのギターは 職人気質の人が多いんで、作りが丁寧なのと、特に 1970年代のギター は 仕上がりがいいんですよ。 それにこのギターは 状態もかなりいいですし・・・・」

いやいや!!! うち VW-400は 持ってましたよ!! しかも、、、 1970年代後半のギター
甥っこのあげちゃったけど・・・・・
ひょっとして・・・・ うち・・・・ 重大な ミスを犯した!!! 甥っ子にあげたギター ひょっとして 価値あるんかい!!!
楽器店を後にして・・・・
その足で・・・・ うちが 仕事で机借りている 拠点へ。。。 そして そこの拠点長に会いに・・・
拠点長 森田(仮名)は ちょい前まで バンド やっててて・・・ ベースだったかな!! 楽器には詳しいはず!!!!
で、、、 聞いてみたところ
ギター ベースなど 今のギターなどは 材料が違うらしい・・・・ 特に1970年代のギターの材料は 今手に入りにくくなっていて、、、(今は 良い材質のマホガニーがないらしい)その頃と同じギターが当時と同じくらいの価格では作れない???らしい・・・・
マニアの間では、1960年代 70年代 の ギター ベースなどは 非常に高く取引されているとのこと!!!!
孫六!!! 不覚!!!
それ知ってたら 甥っ子にギター あげなかったのに・・・・・

ってことは、、、、、 うちにある このギター 職人さんが趣味で作った奴 価格は約30年前10万円 製造は1980年以前と聞いているので・・・・・・
15万円くらいは 価値あるんだろうか????

お金が無い時 うちにあるギター4本 質屋に持っていったことがあるんだけど・・・・ 質屋では 価値が不明なものは 質受けできないと 断られたんだよね~。。。。
今から思えば・・・・ 断られて 良かった!!!
手元にあるもん!!! 絶対 家宝だな!!!!
街を歩いていて、、、、楽器店があったので・・・ 久しぶりに のぞいてみた!!!
Kヤイリギター が 何本もおいてあり、、、、 思わず 感動!!!
で、、、 ふと 一番手前のギター
中古品 販売価格 10万円 1975年製造 YW-600
ちょっと 気になったので 店員に聞いてみた!!
うち
「このギター 元々 定価 いくら?」
店員
「これは、YW-600ですから 6万円ですね!!」
うち
「えっ、、、 中古なのに 高いの???」
店員
「ええ、 元々 Kヤイリさんのギターは 職人気質の人が多いんで、作りが丁寧なのと、特に 1970年代のギター は 仕上がりがいいんですよ。 それにこのギターは 状態もかなりいいですし・・・・」

いやいや!!! うち VW-400は 持ってましたよ!! しかも、、、 1970年代後半のギター
甥っこのあげちゃったけど・・・・・
ひょっとして・・・・ うち・・・・ 重大な ミスを犯した!!! 甥っ子にあげたギター ひょっとして 価値あるんかい!!!
楽器店を後にして・・・・
その足で・・・・ うちが 仕事で机借りている 拠点へ。。。 そして そこの拠点長に会いに・・・
拠点長 森田(仮名)は ちょい前まで バンド やっててて・・・ ベースだったかな!! 楽器には詳しいはず!!!!
で、、、 聞いてみたところ
ギター ベースなど 今のギターなどは 材料が違うらしい・・・・ 特に1970年代のギターの材料は 今手に入りにくくなっていて、、、(今は 良い材質のマホガニーがないらしい)その頃と同じギターが当時と同じくらいの価格では作れない???らしい・・・・
マニアの間では、1960年代 70年代 の ギター ベースなどは 非常に高く取引されているとのこと!!!!
孫六!!! 不覚!!!
それ知ってたら 甥っ子にギター あげなかったのに・・・・・


ってことは、、、、、 うちにある このギター 職人さんが趣味で作った奴 価格は約30年前10万円 製造は1980年以前と聞いているので・・・・・・
15万円くらいは 価値あるんだろうか????

お金が無い時 うちにあるギター4本 質屋に持っていったことがあるんだけど・・・・ 質屋では 価値が不明なものは 質受けできないと 断られたんだよね~。。。。
今から思えば・・・・ 断られて 良かった!!!
手元にあるもん!!! 絶対 家宝だな!!!!
前職の社員旅行 国内編
さて・・・
社員旅行シリーズ??? 前職での旅行
基本 拠点での全員の旅行は ありませんでした。。。。 前に このブログで紹介しましたが、、、、営業課ごとの旅行は 年に1度くらいはありました。。。
そんな中 拠点で、、、 営業の会社ですから。。。 ある一定の営業成績を残した社員だけ 旅行無料招待!!!という 営業ならではの 企画物の旅行は ありました!!!
まぁ 孫六は たいがいのキャンペーン旅行の権利 は 取りました です。。。 あまり バーは高くなかったですからね!!! 元々 全員で行こうという 企画でしたし・・・・
で、、、 何処に行くかというと!!!・・・
ほとんどが 温泉地!!!
鬼怒川、熱海、石和 など・・・ ほとんど 関東近郊での日帰り旅行!!!
すみません!! 画像が なくて・・・
今回は 3年ほどまえの 鬼怒川温泉!!!
このときは ゴルフをやるチームと 観光チームと別れて、、、 鬼怒川温泉 現地集合!! 現地解散!!の旅行です。。。。
さて、、、 宴会です!!!!
予算が潤沢にあったのか、、、 宴会は コンパニオン付き!!!
コンパニオン???・・・・ うち、、、、前のブログで紹介した 石和のオバさんコンパニオンのイメージ!!!
まぁ 最近は コンパニオンも鬼怒川あたりだと 宇都宮からの派遣みたいで・・・ 幸い オバさんはいなかったかな???(もっとも、うちも随分歳をとったので・・・そう感じただけかも??)
ただ、、、、 長引く不況のせいで、、、、 コンパニオンを呼んでの宴会というのも、、、メッキリ減ったとか。。。 この旅行はちょうど 正月明けの6日くらいだったかと思います。。。。
そうです!!! コンパニオンのお姉さんがた、、、 数少ない宴会だったみたいで・・・・ その~ なんというか~ 気合いが入っているですわ!!!
つまり、、、 規定時間だけではなく 時間が許す限り 延長 延長 で 稼ぎたいわけです!!!
なので・・・ カモになる男を 宴会中 見つけようとするわけですね!!!
となると・・・・ うちは 下戸 なので 当然 冷静なわけですから・・・・・
うちには 絶対 近づかない!!!(笑)
お金をもっていそうで、、、尚且つ、、、スケベそうな男が狙われます!!!
うちの課の連中は どちらかというと おとなしいし そもそも うちのボスが、、、そういうのあんま好きでない方で、、、 したがって うちらは 宴会中は 半分 オイテケボリ状態!!!!
しかし、、、 うちの課の加瀬(仮名)は 違ってました。。。
宴会終了後 後は 個人の負担で コンパニオン 延長するなりなんなり という 拠点長のお達し!!!
そこで 宴会中 目をつけていた加瀬が 動きます!!!
なんと・・・ 一緒にラーメン食べませんか??? ということになったらしい!!!!
ところが・・・・加瀬 一人だけ連れ出そうとしたんですが、、、 もう一人 くっいてきたそうで、、、、 仕方がなく その女性も連れて ラーメンを食べたそうな・・・・・
で・・・・・ 翌日・・・・・・
延長分の清算!!! と いうことになったらしい!!!
加瀬の料金
15,000円也
加瀬曰く・・・・・
なんで ラーメン 一緒に食べただけで 15,000円なんだ!!! しかも、30分だけなのに!!!俺なんもしとらんぞー と 怒ってました!!! しかも 二人分!!! 一人は勝手についてきただけなのに!!!
随分 高い ラーメンでした!!! という お話
チャンチャン!!!

その後・・・加瀬 目当てのコンパニオンから携帯アドレス聞いたんだけど、、、、、哀れ・・・なしのつぶてだとか???!!!
社員旅行シリーズ??? 前職での旅行
基本 拠点での全員の旅行は ありませんでした。。。。 前に このブログで紹介しましたが、、、、営業課ごとの旅行は 年に1度くらいはありました。。。
そんな中 拠点で、、、 営業の会社ですから。。。 ある一定の営業成績を残した社員だけ 旅行無料招待!!!という 営業ならではの 企画物の旅行は ありました!!!
まぁ 孫六は たいがいのキャンペーン旅行の権利 は 取りました です。。。 あまり バーは高くなかったですからね!!! 元々 全員で行こうという 企画でしたし・・・・
で、、、 何処に行くかというと!!!・・・
ほとんどが 温泉地!!!
鬼怒川、熱海、石和 など・・・ ほとんど 関東近郊での日帰り旅行!!!

今回は 3年ほどまえの 鬼怒川温泉!!!
このときは ゴルフをやるチームと 観光チームと別れて、、、 鬼怒川温泉 現地集合!! 現地解散!!の旅行です。。。。
さて、、、 宴会です!!!!
予算が潤沢にあったのか、、、 宴会は コンパニオン付き!!!
コンパニオン???・・・・ うち、、、、前のブログで紹介した 石和のオバさんコンパニオンのイメージ!!!
まぁ 最近は コンパニオンも鬼怒川あたりだと 宇都宮からの派遣みたいで・・・ 幸い オバさんはいなかったかな???(もっとも、うちも随分歳をとったので・・・そう感じただけかも??)
ただ、、、、 長引く不況のせいで、、、、 コンパニオンを呼んでの宴会というのも、、、メッキリ減ったとか。。。 この旅行はちょうど 正月明けの6日くらいだったかと思います。。。。
そうです!!! コンパニオンのお姉さんがた、、、 数少ない宴会だったみたいで・・・・ その~ なんというか~ 気合いが入っているですわ!!!
つまり、、、 規定時間だけではなく 時間が許す限り 延長 延長 で 稼ぎたいわけです!!!
なので・・・ カモになる男を 宴会中 見つけようとするわけですね!!!
となると・・・・ うちは 下戸 なので 当然 冷静なわけですから・・・・・
うちには 絶対 近づかない!!!(笑)
お金をもっていそうで、、、尚且つ、、、スケベそうな男が狙われます!!!
うちの課の連中は どちらかというと おとなしいし そもそも うちのボスが、、、そういうのあんま好きでない方で、、、 したがって うちらは 宴会中は 半分 オイテケボリ状態!!!!
しかし、、、 うちの課の加瀬(仮名)は 違ってました。。。
宴会終了後 後は 個人の負担で コンパニオン 延長するなりなんなり という 拠点長のお達し!!!
そこで 宴会中 目をつけていた加瀬が 動きます!!!
なんと・・・ 一緒にラーメン食べませんか??? ということになったらしい!!!!
ところが・・・・加瀬 一人だけ連れ出そうとしたんですが、、、 もう一人 くっいてきたそうで、、、、 仕方がなく その女性も連れて ラーメンを食べたそうな・・・・・
で・・・・・ 翌日・・・・・・
延長分の清算!!! と いうことになったらしい!!!
加瀬の料金
15,000円也
加瀬曰く・・・・・
なんで ラーメン 一緒に食べただけで 15,000円なんだ!!! しかも、30分だけなのに!!!俺なんもしとらんぞー と 怒ってました!!! しかも 二人分!!! 一人は勝手についてきただけなのに!!!
随分 高い ラーメンでした!!! という お話
チャンチャン!!!

その後・・・加瀬 目当てのコンパニオンから携帯アドレス聞いたんだけど、、、、、哀れ・・・なしのつぶてだとか???!!!
石和の続き・・・
石和の温泉旅行・・・・
企画は 総務部長 の塚地さん(仮名)・・・
石和につく前 昇仙峡の観光!!! ワイン工場の見学!! と いろいろ企画していただきました。。。。
で、、、 2日目 帰る日です!!!
何処だったか 忘れてしまいましたが、、、昼食をとるため、、、、 何処かの 河川敷に!!!
社員旅行には 当然 酒がつきもの!!! レンタカーでの移動でしたが 運転手以外は 酒三昧!!!
み~んな 酔っ払ってま~す。。。。
昼食後 河川敷で また ビール片手に 飲んでま~す。。。。
うち ヤバイな~ と内心 思ってたんですよ!!! 川・・・ですよ!!!
案の定 酔っ払った A社長 なにを思ったか ・・・ うちを捕まえて・・・・ 川に落とそうとします!!!
必死で抵抗する うち!!! そこに 中川(仮名)斎藤(仮名)が 悪乗りして うちを抱えます!!!!
そして・・・・
うちが 抵抗を あきらめた瞬間!!!!
川の中へ!!!!
3人の力が ちょうど 合致したんでしょうね!!! かなり 勢いよく 飛ばされたみたいで・・・・
ほぼ 川の中央へ!!!(川幅は 多分 5~6mくらいだったでしょうか)

写真は着替えた 後ですが・・・・
うち 落ちるときジーパン履いてたんでよね!!! 水を吸って重いこと重いこと!!!
水泳には 自身あったんですが、、、 あれ パニックになると 泳ぎ方 忘れるんですよね!!! 沈む沈む・・・・ で・・・ 少し 冷静になって・・・・ なんとか 立ち泳ぎで 河岸へ・・・
そうそう その川 意外と真ん中 水深があって・・・ 足が付かなかった。。。!!! なんで 余計パニックになったんだけど・・・・
まぁ 半ば予想していたんで、、、、それはそれでいい思い出なんだけど・・・
しかし、、、、
みなさん うちは 酒入ってなかったから 良かったけど、、、、
これからの季節 バーベキュー なんかで 川遊びされると 思いますが・・・ くれぐれも 着衣での飛び込みなど お気をつけて!!!
多少 泳ぎに自信があっても、、、 着衣だと・・・想像以上に泳げませんよ!!!

たしか だれか 助けにきてくれようとしたんですが、、、 そいつも それどころではなくなってましたね!!! 本当 危ないですよ!!!
企画は 総務部長 の塚地さん(仮名)・・・
石和につく前 昇仙峡の観光!!! ワイン工場の見学!! と いろいろ企画していただきました。。。。
で、、、 2日目 帰る日です!!!
何処だったか 忘れてしまいましたが、、、昼食をとるため、、、、 何処かの 河川敷に!!!
社員旅行には 当然 酒がつきもの!!! レンタカーでの移動でしたが 運転手以外は 酒三昧!!!
み~んな 酔っ払ってま~す。。。。
昼食後 河川敷で また ビール片手に 飲んでま~す。。。。
うち ヤバイな~ と内心 思ってたんですよ!!! 川・・・ですよ!!!
案の定 酔っ払った A社長 なにを思ったか ・・・ うちを捕まえて・・・・ 川に落とそうとします!!!
必死で抵抗する うち!!! そこに 中川(仮名)斎藤(仮名)が 悪乗りして うちを抱えます!!!!
そして・・・・
うちが 抵抗を あきらめた瞬間!!!!
川の中へ!!!!
3人の力が ちょうど 合致したんでしょうね!!! かなり 勢いよく 飛ばされたみたいで・・・・
ほぼ 川の中央へ!!!(川幅は 多分 5~6mくらいだったでしょうか)

写真は着替えた 後ですが・・・・
うち 落ちるときジーパン履いてたんでよね!!! 水を吸って重いこと重いこと!!!
水泳には 自身あったんですが、、、 あれ パニックになると 泳ぎ方 忘れるんですよね!!! 沈む沈む・・・・ で・・・ 少し 冷静になって・・・・ なんとか 立ち泳ぎで 河岸へ・・・
そうそう その川 意外と真ん中 水深があって・・・ 足が付かなかった。。。!!! なんで 余計パニックになったんだけど・・・・
まぁ 半ば予想していたんで、、、、それはそれでいい思い出なんだけど・・・
しかし、、、、
みなさん うちは 酒入ってなかったから 良かったけど、、、、
これからの季節 バーベキュー なんかで 川遊びされると 思いますが・・・ くれぐれも 着衣での飛び込みなど お気をつけて!!!
多少 泳ぎに自信があっても、、、 着衣だと・・・想像以上に泳げませんよ!!!

たしか だれか 助けにきてくれようとしたんですが、、、 そいつも それどころではなくなってましたね!!! 本当 危ないですよ!!!
社員旅行 国内編 石和だぜぇ!!
グアムが社員旅行 なんて・・・ 贅沢だと思っているでしょうが、、、、 実は 国内旅行より 安いんです!!!
初めての 国内旅行で 証明されてしまった!!!
たまには 温泉でも!!! ということで・・・・
石和温泉!!!

下 右から二人目が 孫六 です!!
このときは 社員の誰かさんの希望で 宴会 に コンパニオンをつけました!!!
案の定 大田さん(写真一番上右端)の囲い込みが ありました!!(笑)===詳細は 前の与論島事件参照
まぁ それは いいんですが・・・・
コンパニオンの年齢層の 高いこと 高いこと・・・・!!! 確実に うちらより お姉さん???というか・・・オバさん!!!!(苦笑)でしたわ!!!
で・・・ なにごともなく 宴会終了。。。
翌朝・・・・です!!!

朝食を食べに 朝食の座敷に・・・・・
そこに!!! なんと!!!・・・・・
我が目を疑いました!!!
給仕をしているお姉さん!!!!・・・・・・
いや・・・オバさん!!
昨日のコンパニオンではないか?????!!!!!!
その方 曰く・・・ 昨日のはバイト 本業は ホテルの給仕係だとか????!!!!
これには さすがの 大田さんも ガックリ!!!
結局 この旅行・・・・
コンパニオン代が高くつき・・・・ 結果 グアム旅行より 高くついたとか???
トホホホッ!! な旅行でした。。。
写真 大田さん なんとなく 呆けてるしょ!!!(真ん中) 無理もないですけどね!!!
これ・・・実話ですからね!! なんも 盛ってませんから!!!

この旅行!! 次の日も ・・・・ つづく
初めての 国内旅行で 証明されてしまった!!!
たまには 温泉でも!!! ということで・・・・
石和温泉!!!

下 右から二人目が 孫六 です!!
このときは 社員の誰かさんの希望で 宴会 に コンパニオンをつけました!!!
案の定 大田さん(写真一番上右端)の囲い込みが ありました!!(笑)===詳細は 前の与論島事件参照
まぁ それは いいんですが・・・・
コンパニオンの年齢層の 高いこと 高いこと・・・・!!! 確実に うちらより お姉さん???というか・・・オバさん!!!!(苦笑)でしたわ!!!
で・・・ なにごともなく 宴会終了。。。
翌朝・・・・です!!!

朝食を食べに 朝食の座敷に・・・・・
そこに!!! なんと!!!・・・・・
我が目を疑いました!!!
給仕をしているお姉さん!!!!・・・・・・
いや・・・オバさん!!
昨日のコンパニオンではないか?????!!!!!!
その方 曰く・・・ 昨日のはバイト 本業は ホテルの給仕係だとか????!!!!
これには さすがの 大田さんも ガックリ!!!
結局 この旅行・・・・
コンパニオン代が高くつき・・・・ 結果 グアム旅行より 高くついたとか???
トホホホッ!! な旅行でした。。。
写真 大田さん なんとなく 呆けてるしょ!!!(真ん中) 無理もないですけどね!!!
これ・・・実話ですからね!! なんも 盛ってませんから!!!

この旅行!! 次の日も ・・・・ つづく
グアムの続きだよ
凄いヤンチャな出来事は・・・ ちょっと 置いといて・・・・・
英語・・・です。。。。
いまでは おそらく グアム・・ 完全に日本語 通じると思います。が、、、 30年近く前、、、、 ホテル近郊は 日本語通じますが・・・・ 奥のほうは、 まだまだ でしたね!!!

どうです!!! 30年前のグアム です!!! まだまだ 牧歌的でしょ!!!
都合 10回くらい グアムは 社員旅行で 行きましたが、、、、 年々 観光地化がされていきましたね~
で・・・・
英語です。。。。
うち 旅行に使える日常会話の英語 という本を もっていったんですね!!! せっかくだから それを使いたい!!(笑)
しかも。。。。 日本人がいる前で カッコよく使いたい!!!
だいたい ホテルには 夕方 か 朝方 日本からの観光のツアー客が フロントに到着するんですね。
うち ・・・
よし!!! 初めて到着した観光客の前で カッコよく英語を使おう!!! と 決めました。
ちょうど うまい具合に 新しく到着したツアー客が フロントにいます!!!
当時、フロントで日本円を米ドルに交換してくれるんですね!!!
うち
「Please,this change to dallers.」
フロントの現地人・・・ 無言で 1万円をドルに交換してくれます。。。
うち
「Thank you.」
ムフフッ!! 目論見通り ツアー客から
スゲッー という声が チラホラ!!!

種を明かすと・・・・ フロントの係は 日本語でも ドルの交換はしてくれます!!! それを 知っていたので 、、、、 あえて 英語で やってみました!!!
孫六も人が悪いですね!!!ハハハッ!!!
そうそう 現地でマック 入ったときは 全然 うちの英語通じなかった!!! オレンジジュースが 相手に伝わらなくて・・・・苦労しましたわ!!!で、、、結局 コーラにしちゃった!!!
さらにさらに・・・ 先輩の湯川(仮名)さん その時 ・・・・
「フタツ だよ!!!二つ!! わかんねーのかよ~!!!」
って 日本語でキレてました!!!!
おいおい 湯川さん フタツ って それ 日本語だって(汗)!!!
ご本人 two と 云っているつもりだったみたい(笑)!!!

とにかく 初めての海外旅行は 珍道中でした!!!
英語・・・です。。。。
いまでは おそらく グアム・・ 完全に日本語 通じると思います。が、、、 30年近く前、、、、 ホテル近郊は 日本語通じますが・・・・ 奥のほうは、 まだまだ でしたね!!!

どうです!!! 30年前のグアム です!!! まだまだ 牧歌的でしょ!!!
都合 10回くらい グアムは 社員旅行で 行きましたが、、、、 年々 観光地化がされていきましたね~
で・・・・
英語です。。。。
うち 旅行に使える日常会話の英語 という本を もっていったんですね!!! せっかくだから それを使いたい!!(笑)
しかも。。。。 日本人がいる前で カッコよく使いたい!!!
だいたい ホテルには 夕方 か 朝方 日本からの観光のツアー客が フロントに到着するんですね。
うち ・・・
よし!!! 初めて到着した観光客の前で カッコよく英語を使おう!!! と 決めました。
ちょうど うまい具合に 新しく到着したツアー客が フロントにいます!!!
当時、フロントで日本円を米ドルに交換してくれるんですね!!!
うち
「Please,this change to dallers.」
フロントの現地人・・・ 無言で 1万円をドルに交換してくれます。。。
うち
「Thank you.」
ムフフッ!! 目論見通り ツアー客から
スゲッー という声が チラホラ!!!

種を明かすと・・・・ フロントの係は 日本語でも ドルの交換はしてくれます!!! それを 知っていたので 、、、、 あえて 英語で やってみました!!!
孫六も人が悪いですね!!!ハハハッ!!!
そうそう 現地でマック 入ったときは 全然 うちの英語通じなかった!!! オレンジジュースが 相手に伝わらなくて・・・・苦労しましたわ!!!で、、、結局 コーラにしちゃった!!!
さらにさらに・・・ 先輩の湯川(仮名)さん その時 ・・・・
「フタツ だよ!!!二つ!! わかんねーのかよ~!!!」
って 日本語でキレてました!!!!
おいおい 湯川さん フタツ って それ 日本語だって(汗)!!!
ご本人 two と 云っているつもりだったみたい(笑)!!!

とにかく 初めての海外旅行は 珍道中でした!!!
ご褒美の旅行・・・グアム編
先日の 与論島事件???
に 続き・・・・・
大学3年の夏休みのアルバイト・・・・ 目標達成で・・・・
グアム!!!
孫六 人生初の 海外!!!

はい!! 有名な恋人岬です!!!
まぁ ここでも・・・・いろいろ 事件は起きます。。。。
まず、 グアムは 日本国内の運転免許証で レンタカー が 借りられます。で、 レンタカー 借りたんですが、、、、、 グアムって 日本と違って 乗車定員 ないんです。 何人乗ろうが自由!!!
借りたレンタカーは ムスタングのオープンカー!!!
そこに 7人くらい乗ろうとしたんですが・・・・ 座席だけでは足りません!!!
そ・こ・で・・・・
トランクを開けて そこに二人乗ってました!! う~ん 正直危ない!!!
と・・・ パトカーが・・・・ うちらのムスタング 停止を求められます。。。。
定員オーバー を指摘された??? と 勘違いした、、、、富岡さん 猛烈に 抗議!!!
この富岡さん 実は 某私立英文科現役学生・・・ 語学に自身があると グアム行く前から豪語してました。。。 で、、、、 うちらに カッコイイ ところ 見せたかったんでしょうね~・・・・
かなり 怪しい??? 英語で 現地の警察官に抗議したわけです。。。。
いやぁ~ うちでもわかったけど、、、 富岡さんの英語 怪しすぎました(涙)、、、ひどい というか ほとんど 単語の羅列なんです!!!
そして、、、、 業を煮やした警官。。。。!!!!
なんと・・・・・
手が 拳銃に!!!!!
あまりの剣幕に 警官も 身の危険を感じたんでしょうね!!!
それをみた 富岡さん 急に シュンとなりました!!!
で・・・・
ほかの人(この人のほうがズーとまともな英語でした)が 通訳してくれましたが、、、、 どうも 警官は ・・・
トランクに乗って乗車するのは、あまりにも危険なので 止めなさい!! という 注意勧告でした。。。
そうです、!!! 警官は 親切心で 止めてくれたのです。。。。 それを、、、、 富岡さんが・・・・

宿泊したホテルのベランダからの撮影です!!!
この旅行も もっと 凄い出来事があったんですが・・・・・

もう 30年近くまえですから・・・ とっくに時効???だけど・・・・凄いヤンチャな出来事!!は また いつか・・・・書きますね!!!
に 続き・・・・・
大学3年の夏休みのアルバイト・・・・ 目標達成で・・・・
グアム!!!
孫六 人生初の 海外!!!

はい!! 有名な恋人岬です!!!
まぁ ここでも・・・・いろいろ 事件は起きます。。。。
まず、 グアムは 日本国内の運転免許証で レンタカー が 借りられます。で、 レンタカー 借りたんですが、、、、、 グアムって 日本と違って 乗車定員 ないんです。 何人乗ろうが自由!!!
借りたレンタカーは ムスタングのオープンカー!!!
そこに 7人くらい乗ろうとしたんですが・・・・ 座席だけでは足りません!!!
そ・こ・で・・・・
トランクを開けて そこに二人乗ってました!! う~ん 正直危ない!!!
と・・・ パトカーが・・・・ うちらのムスタング 停止を求められます。。。。
定員オーバー を指摘された??? と 勘違いした、、、、富岡さん 猛烈に 抗議!!!
この富岡さん 実は 某私立英文科現役学生・・・ 語学に自身があると グアム行く前から豪語してました。。。 で、、、、 うちらに カッコイイ ところ 見せたかったんでしょうね~・・・・
かなり 怪しい??? 英語で 現地の警察官に抗議したわけです。。。。
いやぁ~ うちでもわかったけど、、、 富岡さんの英語 怪しすぎました(涙)、、、ひどい というか ほとんど 単語の羅列なんです!!!
そして、、、、 業を煮やした警官。。。。!!!!
なんと・・・・・
手が 拳銃に!!!!!
あまりの剣幕に 警官も 身の危険を感じたんでしょうね!!!
それをみた 富岡さん 急に シュンとなりました!!!
で・・・・
ほかの人(この人のほうがズーとまともな英語でした)が 通訳してくれましたが、、、、 どうも 警官は ・・・
トランクに乗って乗車するのは、あまりにも危険なので 止めなさい!! という 注意勧告でした。。。
そうです、!!! 警官は 親切心で 止めてくれたのです。。。。 それを、、、、 富岡さんが・・・・

宿泊したホテルのベランダからの撮影です!!!
この旅行も もっと 凄い出来事があったんですが・・・・・

もう 30年近くまえですから・・・ とっくに時効???だけど・・・・凄いヤンチャな出来事!!は また いつか・・・・書きますね!!!
税金????
このブログでは、政治、宗教、そして 今現在のうちの仕事の内容。。。は 書かない!!! と 決めてましたが、、、、 ちょっと 空しくなったので、、、、
今日だけ!!! 政治の話・・・・
先日、、、、
とある 道の駅で・・・・

休憩所に貼ってあった 警告書!!!
宿泊禁止?
う~ん!!! たしかに 雨宿りできるし、、、隣はトイレだし、、、 寝泊まりには最適かも・・・・
でも、、、、 こんな所でしか 生活できない人も、、、現実にはいるんだよな~・・・・ 現に この日も 椅子で寝ている方が・・・・、荷物も多そうだし、、、、、
そこで、、、 うちは・・・・ 政治が???社会が???悪い!!! と 考えてしまったのです。。。
働きたくても 働けない!!!そんな人たちが いっぱいいる!!!
消費税 増税!!! ほぼ決まりました。。。 増税に反対ではないけど、、、 増税するなら、景気を必ず よくしてくれ!!!
そして、、、 国会では、、、 自分たちの権力争いだけ 一生懸命で・・・
もっと 国のために 働いてくれ!!!
俺たちは 選挙だけでしか 国政に参加できなんだから・・・・
うちの嫁 正規社員として働いてます。。。 給料明細 見たけど・・・・
改めて 思ったこと・・・・
支給額の 約23%が 健康保険 厚生年金 税金で 引かれてる!!!
ということは、、、、 1か月のうち、、、なんと 1週間は 国のために働いてる??? って事???
まぁ 健康保険や厚生年金は 自分に返ってくるものとも考えられるけど、、、
こうも 政局が混乱してたり、、、年金だって 不透明だし、、、、
なんか 腹が立つ!!!
嫁なんて 少ない給料ですよ!!! そこから 色々引かれるとね!!!

そのうち 一揆じゃないけど、、、、国民の内乱!!! あるかも・・・・よ、、、政治家さん!!
今日だけ!!! 政治の話・・・・
先日、、、、
とある 道の駅で・・・・


休憩所に貼ってあった 警告書!!!
宿泊禁止?
う~ん!!! たしかに 雨宿りできるし、、、隣はトイレだし、、、 寝泊まりには最適かも・・・・
でも、、、、 こんな所でしか 生活できない人も、、、現実にはいるんだよな~・・・・ 現に この日も 椅子で寝ている方が・・・・、荷物も多そうだし、、、、、
そこで、、、 うちは・・・・ 政治が???社会が???悪い!!! と 考えてしまったのです。。。
働きたくても 働けない!!!そんな人たちが いっぱいいる!!!
消費税 増税!!! ほぼ決まりました。。。 増税に反対ではないけど、、、 増税するなら、景気を必ず よくしてくれ!!!
そして、、、 国会では、、、 自分たちの権力争いだけ 一生懸命で・・・
もっと 国のために 働いてくれ!!!
俺たちは 選挙だけでしか 国政に参加できなんだから・・・・
うちの嫁 正規社員として働いてます。。。 給料明細 見たけど・・・・
改めて 思ったこと・・・・
支給額の 約23%が 健康保険 厚生年金 税金で 引かれてる!!!
ということは、、、、 1か月のうち、、、なんと 1週間は 国のために働いてる??? って事???
まぁ 健康保険や厚生年金は 自分に返ってくるものとも考えられるけど、、、
こうも 政局が混乱してたり、、、年金だって 不透明だし、、、、
なんか 腹が立つ!!!
嫁なんて 少ない給料ですよ!!! そこから 色々引かれるとね!!!

そのうち 一揆じゃないけど、、、、国民の内乱!!! あるかも・・・・よ、、、政治家さん!!