エレキギターの師匠 Ⅲ
エレキギターの師匠・・・
もう一人 います。。。
それは 後輩の ニッネーム コーチンです。

実は サークルでうちが メインのエレキギターだったのですが、、、、 当時 前のブログにも書きましたが うちは アルバイト もかなり 真面目?? にしてました。。。 そして さらに 週3日は地元 で 家庭教師のアルバイトもしているほど ハードな生活???でした。。。
で、、、 ある活動で サークルでの歴代の曲をやるとき、、、 そうです 昨日のいやや先輩が残してくれた曲を 完全リメイク・・・ かなり難しいリードギターです。。。 本来 うちがやるはずでしたが・・・
忙しくて めんどくさい!!!
コーチンからは
「先輩、、 こうやって弾くんですよ!! 」
と 彼にしてみれば 良かれと思って アドバイスくれるんですが、、、、、
うち ・・・
「うるさい!!! そんなにいうんだったら、 おまえがリードやれ!!! これは 先輩からの 命令だ!!」
コーチン アコギの腕もたしかで、、、アコギで リードも簡単にとれるくらい はっきりいって ギターおたくでした。。。
で、、、 結局、、、 ハードな曲は コーチンが リード バラード(わりと簡単なんで)はうちがリードという 住み分けが・・・・・
そして そんな 忙しい??うち孫六に・・・ 後輩のコーチンくん うちがリードをとる曲を 自分でマスターし 更に TAB譜におとしてくれて、、、、そして 目の前で フレットの動かし方まで 指導してくれました!!! 本当にありがたかった、、、
けど・・・なさけない 先輩です。。。

そうそう 最後のライブで、、、
オープニング曲 沢田聖子さんの Don’t forget!というのをコピーしたんですが、、、 これには参った!!! 簡単なようで カッティングが中々難しい!! いつもの癖で うち めんどくさくなって・・・ これ コーチン お前がやれ!! と いったんですが・・・・ 敵もさることながら・・
「いいですよ! じゃ 先輩 キーボード お願いします!!」
当時 キーボードが抜けていて、、 更に コーチン ピアノ に目覚め始めたころで、、、 実は この曲もコーチンが自分でキーボード やりたくて選曲したんですね!!
当然 うちには キーボードを弾けるわけなく、、、、 泣く泣く リードギター 練習しましたわ!
このときの コーチン の指導 厳しいこと厳しいこと!!! うちが ちょっと音はずすと・・・
「違う!! 何回いったらわかるんですぅか?? も~う」
と、、、散々でした。。。
もちろん 本番も・・・ 散々でしたがね!!
ドラムソロから入るこの曲ですが・・・・ うち リードギター 本番 入るところ間違えて・・・ ドラムに再度 入るタイミング お願いしてしまった(汗)

一緒にツインリードもやったんですけどね~ まぁ コーチンのギターセンスも 結構良かったかな!!
もう一人 います。。。
それは 後輩の ニッネーム コーチンです。

実は サークルでうちが メインのエレキギターだったのですが、、、、 当時 前のブログにも書きましたが うちは アルバイト もかなり 真面目?? にしてました。。。 そして さらに 週3日は地元 で 家庭教師のアルバイトもしているほど ハードな生活???でした。。。
で、、、 ある活動で サークルでの歴代の曲をやるとき、、、 そうです 昨日のいやや先輩が残してくれた曲を 完全リメイク・・・ かなり難しいリードギターです。。。 本来 うちがやるはずでしたが・・・
忙しくて めんどくさい!!!
コーチンからは
「先輩、、 こうやって弾くんですよ!! 」
と 彼にしてみれば 良かれと思って アドバイスくれるんですが、、、、、
うち ・・・
「うるさい!!! そんなにいうんだったら、 おまえがリードやれ!!! これは 先輩からの 命令だ!!」
コーチン アコギの腕もたしかで、、、アコギで リードも簡単にとれるくらい はっきりいって ギターおたくでした。。。
で、、、 結局、、、 ハードな曲は コーチンが リード バラード(わりと簡単なんで)はうちがリードという 住み分けが・・・・・
そして そんな 忙しい??うち孫六に・・・ 後輩のコーチンくん うちがリードをとる曲を 自分でマスターし 更に TAB譜におとしてくれて、、、、そして 目の前で フレットの動かし方まで 指導してくれました!!! 本当にありがたかった、、、
けど・・・なさけない 先輩です。。。

そうそう 最後のライブで、、、
オープニング曲 沢田聖子さんの Don’t forget!というのをコピーしたんですが、、、 これには参った!!! 簡単なようで カッティングが中々難しい!! いつもの癖で うち めんどくさくなって・・・ これ コーチン お前がやれ!! と いったんですが・・・・ 敵もさることながら・・
「いいですよ! じゃ 先輩 キーボード お願いします!!」
当時 キーボードが抜けていて、、 更に コーチン ピアノ に目覚め始めたころで、、、 実は この曲もコーチンが自分でキーボード やりたくて選曲したんですね!!
当然 うちには キーボードを弾けるわけなく、、、、 泣く泣く リードギター 練習しましたわ!
このときの コーチン の指導 厳しいこと厳しいこと!!! うちが ちょっと音はずすと・・・
「違う!! 何回いったらわかるんですぅか?? も~う」
と、、、散々でした。。。
もちろん 本番も・・・ 散々でしたがね!!
ドラムソロから入るこの曲ですが・・・・ うち リードギター 本番 入るところ間違えて・・・ ドラムに再度 入るタイミング お願いしてしまった(汗)

一緒にツインリードもやったんですけどね~ まぁ コーチンのギターセンスも 結構良かったかな!!
スポンサーサイト