fc2ブログ

遅くなりましたが・・・感想

読書感想・・・・

            006_convert_20120404205627.jpg

石堂 一徹・・・・
前作同様 感動しましたが・・・・
このような話は 今の社会 中小企業や ワンマン企業には よくあるはなしだな~ と思った。。。
優秀な部下をもった上司の 器によって 大きくもなり 自滅することもあり。。。。

うちも以前 教材会社の時代 同じことを経験しました。。。。
時には 石堂 一徹のようなときもあり また 逆のこともあった。。。。

うちは 教材会社時代 取締役の末席にいました。。。 家庭教師の派遣を始めた時。。。 家庭教師派遣の全般 講師の募集 採用 育成 派遣先の管理 代金回収 講師の報酬管理 などなど 派遣に関わる全ての責任者でした。。。とにかく営業以外の 裏方 全てです。。。 

時代は バブル 家庭教師事業は急速に伸び あっという間に 派遣先は1000件以上・・・・ 当時20代
大した能力があるわけでなく 当然 いろんなところにひずみが出てきます。。。。

講師が 来なくなった!!! 子供との相性が悪いので変更を!!! 成績が伸びない!!! などなど 
もともと 教材販売会社で 営業主力の会社です。 アフターフォローの概念もあまりなかった会社です。派遣の現場を知る人間も うち以外 あまりいなく 当然 うちは 飽和状態!!!

そんな中 中途で入ってきた 香川(仮)さん 当時40代の経験豊かな方 この教材会社の弱点 フォローができていないこと事に気付きます。。。


で・・・・ 顧客をフォローするフォロー課の新設をA社長に直訴!!! フォローをすることにより 新しく販売網を確立し 売上に貢献するという趣旨。。。。。

今では うちも大賛成ですが・・・・・ 当時 20代 若いです。。。 うちが育てた 教務部門とほぼマルカブリのこの話 面白くありません。。。。。当然大反対!!!!

で・・・結局 会社設立時のメンバーに根回しをし  講師の派遣の人選とお客様のアフターフォローを分離し 管理することに・・・・ 今から思えば お客様のアフターフォロー つまり 講師への不満などは 一体管理しなければ 絶対うまくいかないですよね~。。。。

あのときは うちの意地だけで これを通してしまった。。。。 さぞ 香川さん やりづらかったと思います。
正直 うちも 行き詰っていましたので お金の管理だけをうちがして 全部まる投げしたほうがどんなに 良かったか!!!

せっかく お客様の不満を吸収しても 講師の人選の権利をうちがもっていると 解決に為らないですよね~~。。。

今だったら もっともっと 香川さんに協力して 二人三脚で というか 香川さんをたてて むしろうちが裏方に回って 自由にやってもらう環境にしたろうな~  そうすれば・・・・ 今も会社 存続してたかも????

なんて この本 読んでたら 思ってしまった。。。。。

たぶん どこの会社でも こんなこと あると 思います。。。 

新参者に対して 古参者が 

古き(悪しき)伝統をかさにきて 

新企画や 意識改革を ぶっ潰すこと!!!




会社が上昇気流のときは いいけど 停滞していたりした時や 更に飛躍したいときは・・・・
経営者の器が やっぱり 必要ですね!!!

        この本 「わらう合戦屋」是非 経営者の方に

        読んでいただきたい!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ

本当は とっくに 読んでしまって 主役以外の名前をすっかり忘れてしまった 孫六です!!!
そんな うちに 1クリックで 他の本の紹介のやる気が出ます。。。 よろしくです!!!
スポンサーサイト



プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
282位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
11位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア