部活仲間・・・・高校編
最近 このブログ すっかり 最近のこととか 思っていることしか書いていないことに気づきました(汗)
そうです!!! これは うちの回顧録です。。。 今日は ちゃんと回顧録 書きます。
高校時代 おう!!!(絶叫)もう 30年以上前か~
うちは 部活動は 放送部 以前 この放送部のことも少し回顧録してるんですが、今日は 放送部の 変わった友達の話
美濃市在住のGくん・・・・ 美濃弁まるだしの 田舎っぺ 自宅の方向は違ってましたが 部活の帰りは 関市の本町通りから 新関駅 までは 無理やり(お互い)一緒に 自転車で帰ったものです。
そのGくん ある日 首から笛 ぶら下げてるんですね。で なんで? って 聞いたら
「最近の高校生は 交通マナーが悪い!!! だからマナー違反者を見つけたら この笛で注意喚起するんだ!!」 と・・・・・ うち 「・・・・・何それ????・・・・」 迷惑な奴 と 苦笑いでした。。。
ところが・・・・・ ある日の午後 本町を二人でブラブラ自転車こいでいたら・・・・・・
目の前で車が 止まっている別の車に 衝突!!!! 当てた車は あわてたのか 一度は止まったのですが 再び 逃げようとしたのか 急発進!!!!
すかざず G くん 笛を・・・・
ピーピーピー すざましい音です!!!
そして・・・「当て逃げじゃ!!!当て逃げじゃ!!!」とGくん 絶叫!!!
周りの大人が・・・振り向くは お店から飛び出してくるは・・・・・ 騒然と
それで 逃げようとした車は 見事 あきらめて 止まりました。。。。 と そこへ当てられた車の運転手が登場。。。。
Gの笛が・・・・ 見事 役目を果たした瞬間でした!!!
いやぁ ビックリしました!!!
ちなみに このGくんのご両親 驚くほどの超美形 美男美女 妹も超美女・・・・ で G本人は ブサイク・・・ まじめに 「お前 本当の子 ????」 て 聞いちゃった!!!
しかも 家が 茅葺で 江戸時代の庄屋の家 みたいな 立派なお屋敷だった。。。。。
いまだに 謎 謎 なぞ だらけの Gくんです。。。。


回顧録 まだまだまだ 続きますよ!!
そうです!!! これは うちの回顧録です。。。 今日は ちゃんと回顧録 書きます。
高校時代 おう!!!(絶叫)もう 30年以上前か~
うちは 部活動は 放送部 以前 この放送部のことも少し回顧録してるんですが、今日は 放送部の 変わった友達の話
美濃市在住のGくん・・・・ 美濃弁まるだしの 田舎っぺ 自宅の方向は違ってましたが 部活の帰りは 関市の本町通りから 新関駅 までは 無理やり(お互い)一緒に 自転車で帰ったものです。
そのGくん ある日 首から笛 ぶら下げてるんですね。で なんで? って 聞いたら
「最近の高校生は 交通マナーが悪い!!! だからマナー違反者を見つけたら この笛で注意喚起するんだ!!」 と・・・・・ うち 「・・・・・何それ????・・・・」 迷惑な奴 と 苦笑いでした。。。
ところが・・・・・ ある日の午後 本町を二人でブラブラ自転車こいでいたら・・・・・・
目の前で車が 止まっている別の車に 衝突!!!! 当てた車は あわてたのか 一度は止まったのですが 再び 逃げようとしたのか 急発進!!!!
すかざず G くん 笛を・・・・
ピーピーピー すざましい音です!!!
そして・・・「当て逃げじゃ!!!当て逃げじゃ!!!」とGくん 絶叫!!!
周りの大人が・・・振り向くは お店から飛び出してくるは・・・・・ 騒然と
それで 逃げようとした車は 見事 あきらめて 止まりました。。。。 と そこへ当てられた車の運転手が登場。。。。
Gの笛が・・・・ 見事 役目を果たした瞬間でした!!!
いやぁ ビックリしました!!!
ちなみに このGくんのご両親 驚くほどの超美形 美男美女 妹も超美女・・・・ で G本人は ブサイク・・・ まじめに 「お前 本当の子 ????」 て 聞いちゃった!!!
しかも 家が 茅葺で 江戸時代の庄屋の家 みたいな 立派なお屋敷だった。。。。。
いまだに 謎 謎 なぞ だらけの Gくんです。。。。


回顧録 まだまだまだ 続きますよ!!
スポンサーサイト
昨日の続き・・・・
よく 採用広告に・・・・
平均年齢 20代 若い会社です。実力で 管理職に すぐなれます。
みたいな・・・・ 若い会社とか平均年齢が若いって・・・ 定着率が悪いだけじゃん!!! 若い会社って イケイケで朝令暮改なんか日常じゃね!!などなど と思うのは うちだけですか????
それと・・・・
会社で出世する方 いますよね!!! しかも 中途採用で・・・
うちもね 勤め人だったころ 何度か 昇進する機会があったんですよ!!!まぁ 結局はマネージャーにはならなかったんですが、、、なれなかった ということでもあるのですが・・・・ で 思ったことは??
昇進するのも 楽ではないですなぁ!!!
社内試験や 上司の面接や推薦 要するに 社内営業が必要なんですよ!!! 噛み砕いて言うと 会社内で いい人 面倒見の良い人 会社のために行動する人 などなど を 演じなければいけないんですね!!!
うちは 営業 ですから 当然 お客様 が います。。。。。 常にお客様に向いていたいんですが・・・・・社内でのある程度の地位を確立するためには お客様も犠牲にしなければならないことが・・・・・
そこで 昨日の 会社はだれのもの という話になるんですが・・・・・
昨日から かなり 愚痴 が 入ってますが、今は フリーの立場で仕事をしていますので、、余計に 会社勤務のことがみえるんです。。。。
無駄な会議 無駄な研修 無駄な通勤時間 無駄な上司との打ち合わせ 面倒な人間関係・・・辛い絞め日(数字がいかないと会社全体が暗い)などなど
勤め人だった頃
いかに無駄な時間があったことか???また ストレスがあったことか???
今は 自分との戦いですから 少なくとも ストレスや無駄な時間がなくて 気が楽です。 売れなくなったらっと・・・ それはそれで また 新たなストレスや不安はありますが まったく 何もない状態で仕事をするのも ね 。。
すみません!!!このブログでは 仕事のことは触れないつもりでしたが・・・・・
以前勤めていた会社の同僚が 次から次へと 辞めているので。。。つい。。。。。。 もう この話 しませんね!!

そうか もうすぐ4月 新入社員か・・・・ちょっと 夢 を壊す 話題だったかなぁ~ と 反省しきりの孫六であった・・・・
平均年齢 20代 若い会社です。実力で 管理職に すぐなれます。
みたいな・・・・ 若い会社とか平均年齢が若いって・・・ 定着率が悪いだけじゃん!!! 若い会社って イケイケで朝令暮改なんか日常じゃね!!などなど と思うのは うちだけですか????
それと・・・・
会社で出世する方 いますよね!!! しかも 中途採用で・・・
うちもね 勤め人だったころ 何度か 昇進する機会があったんですよ!!!まぁ 結局はマネージャーにはならなかったんですが、、、なれなかった ということでもあるのですが・・・・ で 思ったことは??
昇進するのも 楽ではないですなぁ!!!
社内試験や 上司の面接や推薦 要するに 社内営業が必要なんですよ!!! 噛み砕いて言うと 会社内で いい人 面倒見の良い人 会社のために行動する人 などなど を 演じなければいけないんですね!!!
うちは 営業 ですから 当然 お客様 が います。。。。。 常にお客様に向いていたいんですが・・・・・社内でのある程度の地位を確立するためには お客様も犠牲にしなければならないことが・・・・・
そこで 昨日の 会社はだれのもの という話になるんですが・・・・・
昨日から かなり 愚痴 が 入ってますが、今は フリーの立場で仕事をしていますので、、余計に 会社勤務のことがみえるんです。。。。
無駄な会議 無駄な研修 無駄な通勤時間 無駄な上司との打ち合わせ 面倒な人間関係・・・辛い絞め日(数字がいかないと会社全体が暗い)などなど
勤め人だった頃
いかに無駄な時間があったことか???また ストレスがあったことか???
今は 自分との戦いですから 少なくとも ストレスや無駄な時間がなくて 気が楽です。 売れなくなったらっと・・・ それはそれで また 新たなストレスや不安はありますが まったく 何もない状態で仕事をするのも ね 。。
すみません!!!このブログでは 仕事のことは触れないつもりでしたが・・・・・
以前勤めていた会社の同僚が 次から次へと 辞めているので。。。つい。。。。。。 もう この話 しませんね!!

そうか もうすぐ4月 新入社員か・・・・ちょっと 夢 を壊す 話題だったかなぁ~ と 反省しきりの孫六であった・・・・
会社はだれのため????
時々 思うのですが・・・・
会社 って だれのため 誰のもの・・・ 当然 株式会社は株主のものだけど・・・・
業績がよければ バンバン 採用して 業績が下がれば・・・・リストラ。。。。。。
勤め人だった頃 よく上司から言われたこと 「会社をみんなで良くしょう!!!」「会社の発展のため」「営業課の目標達成のために あと少し 数字の上乗せを」 などなど・・・・
個人で業績上げても 課とか 部とか 支社単位とか で 目標いかないと 「みんなで あと 1件ずつ契約取れば 目標が達成できます」 なんて 云われて 無理やり 契約を・・・・・
なんなんでしょう???? それやって ・・・・・
そして・・・・・売れなくなると。。。。。 リストラ・・・・
別に うちがリストラされた訳ではないけど(笑)
最近は どこも 合併や 事業部 閉鎖 などなど ・・・・・ 勤め人は大変です。
うちが以前勤めていた会社も なんどか 会社が買収され 株主 が 変わりました。その都度 「みなさんは 何も変わりません 今まで通り 仕事をしてください」 と 云われるのですが 半年もすると 支社統合 給料改定(だいたいが改悪になるのですが)などなど・・・・・
個人の生活基盤 根幹 も揺るがす改変が まま あります。。。。
とくに 内勤の方など 人員整理のもとの 露骨なリストラ 通えない場所への転勤辞令 ・・・・・
そうした 企業改革を 先導する 役員も 気がつくと・・・・ 退職!!! 人がどんどん変わっていきます。
結局・・・・ 誰が どう 得した!!!! 従業員は 家族 !!! みんなで会社を良くして 大きくして!!! て みんな いなくなるじゃん。。。
結局 会社 て だれのため 何のため に存続するの!!!
ということになるんだなぁ~
なんだか 何をいいたいか わからなくなってきた(汗)
だから・・・・ 会社 命で 仕事一筋!!! そろそろ 勤め人も考え変えたほうがいいと思う。

会社 って だれのため 誰のもの・・・ 当然 株式会社は株主のものだけど・・・・
業績がよければ バンバン 採用して 業績が下がれば・・・・リストラ。。。。。。
勤め人だった頃 よく上司から言われたこと 「会社をみんなで良くしょう!!!」「会社の発展のため」「営業課の目標達成のために あと少し 数字の上乗せを」 などなど・・・・
個人で業績上げても 課とか 部とか 支社単位とか で 目標いかないと 「みんなで あと 1件ずつ契約取れば 目標が達成できます」 なんて 云われて 無理やり 契約を・・・・・
なんなんでしょう???? それやって ・・・・・
そして・・・・・売れなくなると。。。。。 リストラ・・・・
別に うちがリストラされた訳ではないけど(笑)
最近は どこも 合併や 事業部 閉鎖 などなど ・・・・・ 勤め人は大変です。
うちが以前勤めていた会社も なんどか 会社が買収され 株主 が 変わりました。その都度 「みなさんは 何も変わりません 今まで通り 仕事をしてください」 と 云われるのですが 半年もすると 支社統合 給料改定(だいたいが改悪になるのですが)などなど・・・・・
個人の生活基盤 根幹 も揺るがす改変が まま あります。。。。
とくに 内勤の方など 人員整理のもとの 露骨なリストラ 通えない場所への転勤辞令 ・・・・・
そうした 企業改革を 先導する 役員も 気がつくと・・・・ 退職!!! 人がどんどん変わっていきます。
結局・・・・ 誰が どう 得した!!!! 従業員は 家族 !!! みんなで会社を良くして 大きくして!!! て みんな いなくなるじゃん。。。
結局 会社 て だれのため 何のため に存続するの!!!
ということになるんだなぁ~
なんだか 何をいいたいか わからなくなってきた(汗)
だから・・・・ 会社 命で 仕事一筋!!! そろそろ 勤め人も考え変えたほうがいいと思う。

逃亡者 おりん2 ・・・・
孫六のマニア
マニア

ブルーインパルス。。。。 何年か前の 入間基地での 1ショット・・・・
うち・・・自衛隊のマニア でも あるんです。。。。。
毎年 夏 8月の終わりころです。富士演習場で 実弾を使用した大演習・・・
毎年 かなり 人気があり 中々 チケットが取れません。。。。
3、4年前 立て続けに チケットが取れました。
初めての時は 車でいきましたが、、、、、あいにくの大雨で 前半だけで 帰ってきました。
次の年 2009年です 天候は 快晴 子供と二人で行きましたが 電車で・・・・
メチャクチャ 混みました。。。電車の本数は無いし・・・・・・・・
戦車が発砲すると 凄いんです 地響き と 重低音・・・迫力はありすぎます!!!
でも・・・実際の戦闘 戦争は 本当 怖いですね!!!
ブルーインパルス も かっこいいんですが・・・・ 実践で 戦闘機 は 嫌ですね!”!!
そうです。。。 こういうのは 演習や飛行展示だけで 十分です!!!!
でも
自衛隊の方々は昨年の震災 大活躍・・・ 頭が下がります。 お疲れさまでした!


ブルーインパルス。。。。 何年か前の 入間基地での 1ショット・・・・
うち・・・自衛隊のマニア でも あるんです。。。。。
毎年 夏 8月の終わりころです。富士演習場で 実弾を使用した大演習・・・
毎年 かなり 人気があり 中々 チケットが取れません。。。。
3、4年前 立て続けに チケットが取れました。
初めての時は 車でいきましたが、、、、、あいにくの大雨で 前半だけで 帰ってきました。
次の年 2009年です 天候は 快晴 子供と二人で行きましたが 電車で・・・・
メチャクチャ 混みました。。。電車の本数は無いし・・・・・・・・
戦車が発砲すると 凄いんです 地響き と 重低音・・・迫力はありすぎます!!!
でも・・・実際の戦闘 戦争は 本当 怖いですね!!!
ブルーインパルス も かっこいいんですが・・・・ 実践で 戦闘機 は 嫌ですね!”!!
そうです。。。 こういうのは 演習や飛行展示だけで 十分です!!!!
でも
自衛隊の方々は昨年の震災 大活躍・・・ 頭が下がります。 お疲れさまでした!

桜 さくら
合格発表のあれこれ
昨日の続きです・・・・
うちの高校 大学 の 合格発表のネタです。。。。
まず 高校合格発表の日 当時は 受験した高校へ直接 発表を見に行きました。当日は お袋と二人で行きました。親と同伴というのは 合格していた場合 いろんな手続き書類を受け取るためだったかと記憶しています。
さてさて 高校まで 電車とバスを乗りついで 高校へ・・・ 途中で 中学の同級生の女の子に会いました。
彼女 開口一番
「孫六君 おめでとう!! 名前 あったよ」
お袋とうち 「・・・・そう」
おいおい 自分で確かめたかったよ!!! 余計なこと云うなって!!!お袋も拍子抜けしてました!!
てな感じで 感動もなにもありませんでした。。。
大学受験は・・・
国立・・・ みごと 「タテヤマノユキフカシ」の電報一枚で 不合格!!!
私立・・・ 合格発表の当日 うち 体調が悪く たぶん 風邪だと思うのですが、、、近所の内科医院へ
すると お医者さんの奥様から
「孫六さん ◎◎大学 合格 おめでとう!!」
と うち 頭の中が????? なんで知ってるの????
奥様「今日の新聞に載っていたよ」
そうです。 当時は 大学の合格者は 地元の新聞に氏名が公表されるのです。。。。
当日 うちは 朝から体調すぐれず 朝刊 見てませんでした。。。 しかも 合格発表は手紙でくるんですが 田舎だからでしょうか・・・ 中一日 遅く とどいたみたいですね!!!!
結局・・・
うちは 卒業した 高校 大学 共に 合格 については 自分自身で確かめる前に 人から 教わる 形になりました。。。。
いまだに なんか 納得 いきません!!(爆笑)


ランキング ちょっと 下がってきたので 1クリック お願いしますね!!!
うちの高校 大学 の 合格発表のネタです。。。。
まず 高校合格発表の日 当時は 受験した高校へ直接 発表を見に行きました。当日は お袋と二人で行きました。親と同伴というのは 合格していた場合 いろんな手続き書類を受け取るためだったかと記憶しています。
さてさて 高校まで 電車とバスを乗りついで 高校へ・・・ 途中で 中学の同級生の女の子に会いました。
彼女 開口一番
「孫六君 おめでとう!! 名前 あったよ」
お袋とうち 「・・・・そう」
おいおい 自分で確かめたかったよ!!! 余計なこと云うなって!!!お袋も拍子抜けしてました!!
てな感じで 感動もなにもありませんでした。。。
大学受験は・・・
国立・・・ みごと 「タテヤマノユキフカシ」の電報一枚で 不合格!!!
私立・・・ 合格発表の当日 うち 体調が悪く たぶん 風邪だと思うのですが、、、近所の内科医院へ
すると お医者さんの奥様から
「孫六さん ◎◎大学 合格 おめでとう!!」
と うち 頭の中が????? なんで知ってるの????
奥様「今日の新聞に載っていたよ」
そうです。 当時は 大学の合格者は 地元の新聞に氏名が公表されるのです。。。。
当日 うちは 朝から体調すぐれず 朝刊 見てませんでした。。。 しかも 合格発表は手紙でくるんですが 田舎だからでしょうか・・・ 中一日 遅く とどいたみたいですね!!!!
結局・・・
うちは 卒業した 高校 大学 共に 合格 については 自分自身で確かめる前に 人から 教わる 形になりました。。。。
いまだに なんか 納得 いきません!!(爆笑)


ランキング ちょっと 下がってきたので 1クリック お願いしますね!!!
大学留年・・・・
大学留年・・・・
うちは 大学3年を二回やってます。。。
卒業した大学は 私立工学部電子工学科・・・入るときは定員より2割増し 卒業は定員割れ と 進級 卒業がそれなりに厳しい大学でした。。。。(ちょっといいわけが入ってますが・・)
うちは 必須科目の電磁工学Ⅱで単位が取得できず・・・留年 です。。。進級の単位は十分あったのですが、、、
いまでも 覚えていますが ビオサバールの法則 の 基本式の概念の勘違いで 落ちました。。。ε(イプシロン)の真空中と空気中との◎×▽◎△・・・・・
担当の講師に 何度も 何度も お願いにいったのですが、結局認められず。。。。留年・・・・
お袋は 半狂乱でしたよ!! みっともない というのが 理由でした。
田舎ですからね!! 近所の目があったんでしょうね!! そうそう お袋に「死ね!!」って 本気で言われましたよ(苦笑)
まぁ うちとしては 留年は いい経験でしたね! その後の人生 もっと大変なことありましたが あのときは 半分本気で・・・まぁ いいか
留年は まったく 後悔してませんよ!!! 2回目の3年なんて ほんと 単位は卒業する単位ほぼ取っていたので
電磁工学Ⅱ だけ 履修するだけでよかったくらいだから・・・ 学校 行かなくて 良かったし バンド活動もガンガンでした!!! とにかく 履修だけは一杯して 講義は出ない テストだけ受けるという感じでした。。。 そのテストも 単位はあるので 勉強せず 高電圧工学 なんて 履修科目は 問題見ても チンプンカンプン だったので 解答用紙の裏に うちが なぜ 留年したか そして 今どのような気持ちで勉強しているか などなど メチャクチャ 関係ないことを びっしりと 書きました。。。
なんと 可 で 通ってしまった。後で聞いたら 出席重視(正当な理由なく欠席した場合は 単位出さない とか) で 試験も 見る という かなり厳しい教授だったみたいです。 が うち 一回も講義でてないし まして 教科書も買ってませんでした。。。。
なんか うちの 熱意???が教授の心を動かしたのか 哀れに思ったのか 謎ですが・・・ こんな 単位の取り方も あるんですな~。
そして 晴れて・・・
必須科目 優 無事 大学4年へ進級・・・・・。。。。。
3月に進級名簿が張り出されるのですが・・・・・
なんと うちの名前がない!!!
あわてて 電磁工学Ⅱの講師の部屋へ 間違いなく 優 で 単位取得している。。。
ひょっとして 親が 怒って 学費 未納???
と 思い 大学の 教務課へ・・・・
教務課のかた すぐに調べてくれました。。。
結果・・・・・
単純に 記載ミスで 名簿から 名前が抜けていたみたい
教務課の方 学生のうちに 平謝り!!! なんと うちにまで お詫びの手紙を。。。。
いやいや さすがに 名簿に名前が無かったときは か・な・り 動揺しました!!!


長い人生 1年くらい アッという間ですよ!! 留年した時に 担当講師から云われた言葉 です
ほんとに アッ という間でしたね~ 今だから 云えるけど・・・
うちは 大学3年を二回やってます。。。
卒業した大学は 私立工学部電子工学科・・・入るときは定員より2割増し 卒業は定員割れ と 進級 卒業がそれなりに厳しい大学でした。。。。(ちょっといいわけが入ってますが・・)
うちは 必須科目の電磁工学Ⅱで単位が取得できず・・・留年 です。。。進級の単位は十分あったのですが、、、
いまでも 覚えていますが ビオサバールの法則 の 基本式の概念の勘違いで 落ちました。。。ε(イプシロン)の真空中と空気中との◎×▽◎△・・・・・
担当の講師に 何度も 何度も お願いにいったのですが、結局認められず。。。。留年・・・・
お袋は 半狂乱でしたよ!! みっともない というのが 理由でした。
田舎ですからね!! 近所の目があったんでしょうね!! そうそう お袋に「死ね!!」って 本気で言われましたよ(苦笑)
まぁ うちとしては 留年は いい経験でしたね! その後の人生 もっと大変なことありましたが あのときは 半分本気で・・・まぁ いいか
留年は まったく 後悔してませんよ!!! 2回目の3年なんて ほんと 単位は卒業する単位ほぼ取っていたので
電磁工学Ⅱ だけ 履修するだけでよかったくらいだから・・・ 学校 行かなくて 良かったし バンド活動もガンガンでした!!! とにかく 履修だけは一杯して 講義は出ない テストだけ受けるという感じでした。。。 そのテストも 単位はあるので 勉強せず 高電圧工学 なんて 履修科目は 問題見ても チンプンカンプン だったので 解答用紙の裏に うちが なぜ 留年したか そして 今どのような気持ちで勉強しているか などなど メチャクチャ 関係ないことを びっしりと 書きました。。。
なんと 可 で 通ってしまった。後で聞いたら 出席重視(正当な理由なく欠席した場合は 単位出さない とか) で 試験も 見る という かなり厳しい教授だったみたいです。 が うち 一回も講義でてないし まして 教科書も買ってませんでした。。。。
なんか うちの 熱意???が教授の心を動かしたのか 哀れに思ったのか 謎ですが・・・ こんな 単位の取り方も あるんですな~。
そして 晴れて・・・
必須科目 優 無事 大学4年へ進級・・・・・。。。。。
3月に進級名簿が張り出されるのですが・・・・・
なんと うちの名前がない!!!
あわてて 電磁工学Ⅱの講師の部屋へ 間違いなく 優 で 単位取得している。。。
ひょっとして 親が 怒って 学費 未納???
と 思い 大学の 教務課へ・・・・
教務課のかた すぐに調べてくれました。。。
結果・・・・・
単純に 記載ミスで 名簿から 名前が抜けていたみたい
教務課の方 学生のうちに 平謝り!!! なんと うちにまで お詫びの手紙を。。。。
いやいや さすがに 名簿に名前が無かったときは か・な・り 動揺しました!!!


長い人生 1年くらい アッという間ですよ!! 留年した時に 担当講師から云われた言葉 です
ほんとに アッ という間でしたね~ 今だから 云えるけど・・・
陰陽座 再び・・・・
昨日・・・・・
家族会議で 決めました!!!
陰陽座 ライブ NHKホール 追加 決定!!!
今度は 家族3人で 行きます!!!!
7月のZEP東京 に 行こうと思ったのですが・・・・・・ 待てません!!!
すでに NHKホールは 3階席しか 残っていませんが。。。。。
あの 感動を再び・・・・ です。
芝居は ね!!! 何度か 初日 中日 千秋楽 と 3回は 観る こと ありますが・・・・ ライブは 初めてです。。。。
陰陽座の方々 ライブ を 重ねて・・・・ 最終日 どれだけ 弾けてくれるか????・・・・
ちょー 楽しみ!!!!

ついでに↑ 1クリックしてもらえると 孫六 大変うれしいです!!!
あと・・・ 今日は 楽しいことが ありました・・・ 涼しい風が 心地よかった!!!
家族会議で 決めました!!!
陰陽座 ライブ NHKホール 追加 決定!!!
今度は 家族3人で 行きます!!!!
7月のZEP東京 に 行こうと思ったのですが・・・・・・ 待てません!!!
すでに NHKホールは 3階席しか 残っていませんが。。。。。
あの 感動を再び・・・・ です。
芝居は ね!!! 何度か 初日 中日 千秋楽 と 3回は 観る こと ありますが・・・・ ライブは 初めてです。。。。
陰陽座の方々 ライブ を 重ねて・・・・ 最終日 どれだけ 弾けてくれるか????・・・・
ちょー 楽しみ!!!!

ついでに↑ 1クリックしてもらえると 孫六 大変うれしいです!!!
あと・・・ 今日は 楽しいことが ありました・・・ 涼しい風が 心地よかった!!!
お彼岸・・・
暑さ 寒さも 彼岸まで・・・ とは よく云ったもんで 少しずつですが 暖かくなってきましたね~
こう 季節から 入ると うちもずいぶんオジサンになってきたと 思いながら・・・・
最近 袴姿の女性もチラホラ 卒業シーズンです。。。。
たしか うちが小学校6年の時 5歳年上の兄 ちょうど 大学受験でした。
当時は 国立の試験は1期 2期 で うちの兄貴 結構頭が良くて 国立の理系が第一志望だったかと 合格も間違いない みたいな 感じだったんですが(あくまで うち の感覚)・・・・・
ちょうど この季節 ある大学の合格発表の日・・・
落ちました!!!! 兄貴 自分で 見に行って 不合格 を 確認して帰ってきたんですね!!!
なんか 凄くサバサバしていて・・・「落ちた!!!」って おばあちゃんに報告していたのが 印象にあります。そして 兄貴が うちに 「孫六 ヨモギ 取りに行くか?」って 一緒にヨモギ 取りに 近くの土手に行きました。。。 子供心に 「兄貴 無理して 笑顔になっているけど ショックだったんだなぁ~」と思いましたねえ~
うちもかなり気を使って・・・・ ヨモギ取りに集中していた記憶があります。。。。
まぁ いい思い出ですし うちも 大学受験は 失敗していますので・・・・ 今では 気持ち よくわかります。。。
ちなみに 兄弟良くしたもんで。。。 うちと兄貴 大学 同じ私立の工学部電子工学科卒 です・・・
しかも
卒業研究の教授まで 同じ です。。。。
そして なんと 保育園から大学まで 兄貴と全く同じ学歴です!!!
ただし、、、、、うちは 大学5年通ってますけど・・・なにか????


大学留年の話は いずれ 後日に!!!
こう 季節から 入ると うちもずいぶんオジサンになってきたと 思いながら・・・・
最近 袴姿の女性もチラホラ 卒業シーズンです。。。。
たしか うちが小学校6年の時 5歳年上の兄 ちょうど 大学受験でした。
当時は 国立の試験は1期 2期 で うちの兄貴 結構頭が良くて 国立の理系が第一志望だったかと 合格も間違いない みたいな 感じだったんですが(あくまで うち の感覚)・・・・・
ちょうど この季節 ある大学の合格発表の日・・・
落ちました!!!! 兄貴 自分で 見に行って 不合格 を 確認して帰ってきたんですね!!!
なんか 凄くサバサバしていて・・・「落ちた!!!」って おばあちゃんに報告していたのが 印象にあります。そして 兄貴が うちに 「孫六 ヨモギ 取りに行くか?」って 一緒にヨモギ 取りに 近くの土手に行きました。。。 子供心に 「兄貴 無理して 笑顔になっているけど ショックだったんだなぁ~」と思いましたねえ~
うちもかなり気を使って・・・・ ヨモギ取りに集中していた記憶があります。。。。
まぁ いい思い出ですし うちも 大学受験は 失敗していますので・・・・ 今では 気持ち よくわかります。。。
ちなみに 兄弟良くしたもんで。。。 うちと兄貴 大学 同じ私立の工学部電子工学科卒 です・・・
しかも
卒業研究の教授まで 同じ です。。。。
そして なんと 保育園から大学まで 兄貴と全く同じ学歴です!!!
ただし、、、、、うちは 大学5年通ってますけど・・・なにか????


大学留年の話は いずれ 後日に!!!
陰陽座 最高!!!
この前・・・・
陰陽座 戸田市文化会館 行ってきました!!!
今回で3回目ですが やっと 最後まで観ましたよ!!!
9列目でしたが 座席 が あったのですが 案の定 1曲目から オールスタンディング。。。。
うちは 端の方でしたから 座っても観れたのですが ヤッパり 立ってしまった。。。
詳しくは これから 楽しみにされている方もいらっしゃると思いますので。。。。。記事にはしませんが・・・・
これから 行かれる方 絶対 楽しいですよ!!!
今回 嫁 と 行ったのですが やばいです 嫁も ハマりそうです。。。。
今 夏の ZEP 東京 家族で見に行くか 真剣に 考えています。 そうです 中学1年の わが息子もいつの間にか 大ファン です。 (昨年JCBホール 一緒に観たのですが・・・) 今回 連れて行かなかったのですが やっぱり 行きたかったみたい!!!
なんか 初めて 家族で一緒のアーティストにハマれそうです。。。。。。

陰陽座 戸田市文化会館 行ってきました!!!
今回で3回目ですが やっと 最後まで観ましたよ!!!
9列目でしたが 座席 が あったのですが 案の定 1曲目から オールスタンディング。。。。
うちは 端の方でしたから 座っても観れたのですが ヤッパり 立ってしまった。。。
詳しくは これから 楽しみにされている方もいらっしゃると思いますので。。。。。記事にはしませんが・・・・
これから 行かれる方 絶対 楽しいですよ!!!
今回 嫁 と 行ったのですが やばいです 嫁も ハマりそうです。。。。
今 夏の ZEP 東京 家族で見に行くか 真剣に 考えています。 そうです 中学1年の わが息子もいつの間にか 大ファン です。 (昨年JCBホール 一緒に観たのですが・・・) 今回 連れて行かなかったのですが やっぱり 行きたかったみたい!!!
なんか 初めて 家族で一緒のアーティストにハマれそうです。。。。。。

孫六と濃姫
この前の土曜日 「濃姫」 やってましたね。観月ありささんが濃姫 白田優さんが信長・・・
時代劇って 嫁は あまり見ないのですが。。。。 うちの故郷 中部地方の話なので なんとなく二人で見てました。 ストーリーは ほぼ 国取り物語ですな!!! うち 歴史は大好きで とくに 今回の戦国時代は かなり 本など読み漁っていましたので 嫁相手に 登場人物について 語ってしまいました。。。。
前にも書きましたが・・・・ さおとめ家は 斎藤道三の家老 長尾某 の 家老でした。 いまでいうと・・・・ 親会社が 道三 だとすれば 子会社の 専務 といったところでしょうか????
さおとめ家の本家 の 蔵にはいろいろ 歴史的に 面白いものがあるのでしょうが、、、、
いつか というか 仕事が落ち着いて 子供が成人して 独立できたとき さおとめ家 の ルーツを調べて 本にしたいです。。。。なんて・・・考えたりして!!!
さおとめ家の菩提寺に 詳しい資料があると 聞いているんだが・・・・
住職に ご先祖様のこと 一度 聞いてみるか????
時代劇って 嫁は あまり見ないのですが。。。。 うちの故郷 中部地方の話なので なんとなく二人で見てました。 ストーリーは ほぼ 国取り物語ですな!!! うち 歴史は大好きで とくに 今回の戦国時代は かなり 本など読み漁っていましたので 嫁相手に 登場人物について 語ってしまいました。。。。
前にも書きましたが・・・・ さおとめ家は 斎藤道三の家老 長尾某 の 家老でした。 いまでいうと・・・・ 親会社が 道三 だとすれば 子会社の 専務 といったところでしょうか????
さおとめ家の本家 の 蔵にはいろいろ 歴史的に 面白いものがあるのでしょうが、、、、
いつか というか 仕事が落ち着いて 子供が成人して 独立できたとき さおとめ家 の ルーツを調べて 本にしたいです。。。。なんて・・・考えたりして!!!

さおとめ家の菩提寺に 詳しい資料があると 聞いているんだが・・・・
住職に ご先祖様のこと 一度 聞いてみるか????
さすが BOSE
40歳か41歳の時
佐野のアウトレットで買った BOSEのステレオ・・・・
スピーカー そんなに大きくはないんだけど・・・・ メチャクチャ いい音出します。
なんで この記事かといいますと。。。。
嫁がEXILE ライブツアー2011のブルーレイを買いまして・・・・
最近 よく見てます。その時 音をBOSEから出しているんですが、5.1サラウンドで聞くと 音がメチャいいんです。。。
どれくらいいいのか といいますと
今日ですね
車で浜田麻里のCDを結構な音量で聞いて 「いい音だ」と思って満足していたのです。 自宅に帰ったら 嫁が EXILE 見てて 一緒に 見てたんです。暫くして 子供の迎えがあったので また 車乗って CD聞いたら・・・・・・
あれっ 車のCDの音質が下がっている(汗)・・・・
一瞬 壊れた と 思ってしまった・・ 違うCDに換えて聞いても
う~ん 迫力が無い!!!
で ふと 思ったのが BOSE の性能・・・・ 思わぬ 聴き比べ の形に為ってしまったんですね!!!
いまさらながら。。。。。 BOSE の 偉大さ を感じる孫六でした。


佐野のアウトレットで買った BOSEのステレオ・・・・
スピーカー そんなに大きくはないんだけど・・・・ メチャクチャ いい音出します。
なんで この記事かといいますと。。。。
嫁がEXILE ライブツアー2011のブルーレイを買いまして・・・・
最近 よく見てます。その時 音をBOSEから出しているんですが、5.1サラウンドで聞くと 音がメチャいいんです。。。
どれくらいいいのか といいますと
今日ですね
車で浜田麻里のCDを結構な音量で聞いて 「いい音だ」と思って満足していたのです。 自宅に帰ったら 嫁が EXILE 見てて 一緒に 見てたんです。暫くして 子供の迎えがあったので また 車乗って CD聞いたら・・・・・・
あれっ 車のCDの音質が下がっている(汗)・・・・
一瞬 壊れた と 思ってしまった・・ 違うCDに換えて聞いても
う~ん 迫力が無い!!!
で ふと 思ったのが BOSE の性能・・・・ 思わぬ 聴き比べ の形に為ってしまったんですね!!!
いまさらながら。。。。。 BOSE の 偉大さ を感じる孫六でした。


陰陽座
3月20日 戸田市文化会館・・・午後6時 いよいよ 陰陽座 ライブです。。。
いまから 楽しみです!!!!
今回 初めて座席が全てのホールでのライブだとか。。。
あと
アルバム 鬼子母神 に 沿ってのライブ・・・ なんか 期待できそうです!!!
芸術の春!!!! 違うか?????
これから・・・ 暫くは ライブ コンサート お芝居 と 予定が 結構続きます。。。。
劇団 シンカンセン サオトメタイチ ハマダマリ ガクト シムラケン などなど。。。。
うちの趣味の一つに 音楽鑑賞 と 観劇 がありますが、、、、中々チケット取れないケースもあったり チケット取れても 良い席でなっかたり 結構 チケット取りは苦労してます。。。。
先行やファンクラブに入ったり もう 大変です。。。
電話予約なんか 携帯電話 2台に家の固定電話 合計 3台で 悪戦苦闘 してます!!!
電話が繋がった瞬間 あれ 何話すんだっけ??? なんて 思うくらい 気を張り詰めてかけてますよ。。
予約が取れた瞬間は ほんと 嬉しいですな!!!


いまから 楽しみです!!!!
今回 初めて座席が全てのホールでのライブだとか。。。
あと
アルバム 鬼子母神 に 沿ってのライブ・・・ なんか 期待できそうです!!!
芸術の春!!!! 違うか?????
これから・・・ 暫くは ライブ コンサート お芝居 と 予定が 結構続きます。。。。
劇団 シンカンセン サオトメタイチ ハマダマリ ガクト シムラケン などなど。。。。
うちの趣味の一つに 音楽鑑賞 と 観劇 がありますが、、、、中々チケット取れないケースもあったり チケット取れても 良い席でなっかたり 結構 チケット取りは苦労してます。。。。
先行やファンクラブに入ったり もう 大変です。。。
電話予約なんか 携帯電話 2台に家の固定電話 合計 3台で 悪戦苦闘 してます!!!
電話が繋がった瞬間 あれ 何話すんだっけ??? なんて 思うくらい 気を張り詰めてかけてますよ。。
予約が取れた瞬間は ほんと 嬉しいですな!!!


ああ 懐かしや・・・ わが青春の・・・
3月も もう半ば・・・・
ついこの前 正月だったのに!!!
オヤジのブログは そう だいたいが こういう感じで始まりますな~
16日の金曜日 AMラジオを聞いていたら・・・・・・
ゲストでSHOW-YAが出ていた。。。。。 あら 懐かしや!!!
なんと 22年ぶりに新しいオリジナルCDを出したそうで。。。。。。
SHOW-YA 大学時代 聞いてましたよ そーいえば ビデオもあったなぁ~。。。。
新しくでたCDも 昔同様 ハードな曲でした!!!
買いたいけど。。。ショップにはないんだろうな~また・・・・・
浜田麻里さん といい SHOW-YAといい・・
50代 頑張っているのが なんか 嬉しい!!!

ちょっと 大きくしてみました(笑) 1クリックしやすいでしょ!!! お願いします
ついこの前 正月だったのに!!!
オヤジのブログは そう だいたいが こういう感じで始まりますな~
16日の金曜日 AMラジオを聞いていたら・・・・・・
ゲストでSHOW-YAが出ていた。。。。。 あら 懐かしや!!!
なんと 22年ぶりに新しいオリジナルCDを出したそうで。。。。。。
SHOW-YA 大学時代 聞いてましたよ そーいえば ビデオもあったなぁ~。。。。
新しくでたCDも 昔同様 ハードな曲でした!!!
買いたいけど。。。ショップにはないんだろうな~また・・・・・
浜田麻里さん といい SHOW-YAといい・・
50代 頑張っているのが なんか 嬉しい!!!

ちょっと 大きくしてみました(笑) 1クリックしやすいでしょ!!! お願いします
宝くじ・・・その2
宝くじ・・・・ 夢がありますなぁ~
昨日 独りでの最高に当たった金額 1万円 と言いましたが・・・・
グループ買いで 200万円 当たったことが あります!!!!
20代 教材販売会社の時代です。。。。
当時 A社長の音頭で 社員の有志で 宝くじ 購入!!! 一口3000円 たぶん 10万円ほど集まったでしょうか・・・ A社長が 半分ほどだしたと思います。。。 だいたいの社員は1口かせいぜい2口
うちは 1口のみ・・・・ 配当金は 6万円ほどありましたね!!!
実際 当たった時のこと
内勤社員の中で 「絶対当たらない」 といって 買わなかった女の子が一人だけいました。。。。
その子 大騒ぎでした!!!! 「なんで 社長 もっと強く勧誘してくれなかったの!!!」 と 「少し おすそ分けを!!!」とも・・・・・・
しかーし
当然 参加していない者には 権利なし!!! これは グループ買いした社員の総意!!!!
実際 見ていて かいそうでしたね!!!
みなさん こんなこともあるので 宝くじ・・・・
買わないと始まりませんよ!!!

昨日 独りでの最高に当たった金額 1万円 と言いましたが・・・・
グループ買いで 200万円 当たったことが あります!!!!
20代 教材販売会社の時代です。。。。
当時 A社長の音頭で 社員の有志で 宝くじ 購入!!! 一口3000円 たぶん 10万円ほど集まったでしょうか・・・ A社長が 半分ほどだしたと思います。。。 だいたいの社員は1口かせいぜい2口
うちは 1口のみ・・・・ 配当金は 6万円ほどありましたね!!!
実際 当たった時のこと
内勤社員の中で 「絶対当たらない」 といって 買わなかった女の子が一人だけいました。。。。
その子 大騒ぎでした!!!! 「なんで 社長 もっと強く勧誘してくれなかったの!!!」 と 「少し おすそ分けを!!!」とも・・・・・・
しかーし
当然 参加していない者には 権利なし!!! これは グループ買いした社員の総意!!!!
実際 見ていて かいそうでしたね!!!
みなさん こんなこともあるので 宝くじ・・・・
買わないと始まりませんよ!!!

宝くじ・・・
3月14日 宝くじ 買っちゃた!!! へへっ
5億円・・・ 何に使おうかな~~ 新しく家建てちゃう!!!
う~ん アパート何棟か買って 老後は家賃生活????
車は ドイツ車??? レクサス????
当たったら 考えろ!!! と言われそうなので 妄想は ここまで・・・・・
宝くじ といえば・・・・・
うちが20代で まだ パチンコにどっぷりはまっていたころ。。。。 給料日2日くらい前 財布に小銭しかなく・・・・ 宝くじを換金していないことを 思い出して・・・・ たとえ300円でもと 思い 宝くじ売り場へ 自動検索機にかけてもらったら 当たりのカウントが3枚(その時 20枚 持っていた)
んん!!!
1万円 当たってました!!!
ほんと!! 助かりました!!!
うちが 独りで買った宝くじの最高金額でした。。。。。。
哀しいかな!!! いまだに この金額を上回ったことがありません!!!

↑ ランキング参加してます。1クリックよろしく お願いします!!!
5億円・・・ 何に使おうかな~~ 新しく家建てちゃう!!!
う~ん アパート何棟か買って 老後は家賃生活????
車は ドイツ車??? レクサス????
当たったら 考えろ!!! と言われそうなので 妄想は ここまで・・・・・
宝くじ といえば・・・・・
うちが20代で まだ パチンコにどっぷりはまっていたころ。。。。 給料日2日くらい前 財布に小銭しかなく・・・・ 宝くじを換金していないことを 思い出して・・・・ たとえ300円でもと 思い 宝くじ売り場へ 自動検索機にかけてもらったら 当たりのカウントが3枚(その時 20枚 持っていた)
んん!!!
1万円 当たってました!!!
ほんと!! 助かりました!!!
うちが 独りで買った宝くじの最高金額でした。。。。。。
哀しいかな!!! いまだに この金額を上回ったことがありません!!!

↑ ランキング参加してます。1クリックよろしく お願いします!!!
なんか ムカつく!!
一緒に仕事している仲間の一人が 1株1000円の株を10株 2年くらい前に買ったのが・・・今 1株6万円 てことは 1万が60万円に!!!!
ちょっとした知り合いが・・・先日の競馬で250万円勝ったとか!!!!
他人のお金だけど!!! なんかムカつく!!!!(笑)
二人とも 普段の稼ぎも100万円以上ある方で・・・・・お金には全然困ったいない人たちで・・・・
福沢諭吉(1万円札)はさびしがり屋で 諭吉が諭吉を呼ぶ と言われますが。。。。。
本当ですね!!!
日々 細々と働いているうち・・・・としては うらやましい限りです!!!
宝くじ当たらないかな~
と 本気で思っている 今日この頃です!!!

相変わらず 貧乏な孫六に 愛の手を!!!
ちょっとした知り合いが・・・先日の競馬で250万円勝ったとか!!!!
他人のお金だけど!!! なんかムカつく!!!!(笑)
二人とも 普段の稼ぎも100万円以上ある方で・・・・・お金には全然困ったいない人たちで・・・・
福沢諭吉(1万円札)はさびしがり屋で 諭吉が諭吉を呼ぶ と言われますが。。。。。
本当ですね!!!
日々 細々と働いているうち・・・・としては うらやましい限りです!!!
宝くじ当たらないかな~
と 本気で思っている 今日この頃です!!!

相変わらず 貧乏な孫六に 愛の手を!!!
さおとめ家のご先祖様???

うち さおとめ家のご先祖様です・・・・・!!!!?????
うそです!!!
親父とお袋です!!!
これ 実は 10年くらい前 映画 ”美濃一揆”でさおとめ家総出で エキストラに出た時の農民役の両親です。この映画 緒方直人さん主演の 美濃郡上八幡の一揆のお話です。 主役の 一揆首謀者の緒方直人さんが処刑され その首がさらされているところを 農民が 泣いて拝むシーンのエキストラだったそうです。。。。
この撮影 朝から 衣装合わせ 化粧・・・などなどの準備 昼食(ロケ弁)後 撮影・・・ という1日仕事だったそうです。 もちろん 出演料は なし!!
いま テレビ東京で「逃亡者 おりん2」を放送していますが、 その話の内容が 郡上八幡 の 一揆前の話です。。。。 それで この写真 思い出しました!!!
実際 ”美濃一揆” DVDで見ました(劇場放映は たぶん 関東ではなかった)が 親がどこにいるかわかりませんでした!!!!


おじいちゃんの仕事・・・
祖父の仕事・・・・
馬喰
バクロウ・・・ と言います。たしか 上の字で合っていると思うのですが・・・・ちょっと自信ありません!!
この仕事は 食肉用の牛の 売買 要は仲買人 の事です。。。。。
子牛を仕入れてきて 近所の農家に売ります。そして 成長した牛を今度は業者に売るときに 仲介 します。
この仕事 皆が皆できるわけでなく・・・ 当時は 資格というか 権利みたいなのがあり 仕事ができる人は限られていたみたいです。 うちの祖父がその仕事ができたのは たまたま さおとめ家の本家が その権利を持っていて それを引き継いだようです。。。。
とにかく うちの記憶があるのは、、、、、、
子牛の買い付けに 大垣まで電車でいくのですが、 その時 祖父が かなりの現金を持っていきます。途中 お金を擦られないようにということで。。。。 胴巻き(さらしを巻いていた)の中に 財布・・・ 足は地下足袋でしたが、 そのなかに お金を 裸で何枚も・・・・ たぶん 100万円以上 あったと思います。。。。
40年くらい前の100万円ですから・・・・今だと・・・
かなり大きな商いをしていたようです。
ただ・・・ ずいぶん前の記憶ですけど・・・・・ 毎月 買い付けに行っていたわけではなく 半年か 3か月かに1回くらいだったと思います。。。。。。
なので。。。。うちの祖父 ≪馬喰のさおとめ静雄≫というと ある程度の地区では 「ああ~ 静雄さん!!」と結構な人が知っていましたよ!!!


馬喰
バクロウ・・・ と言います。たしか 上の字で合っていると思うのですが・・・・ちょっと自信ありません!!
この仕事は 食肉用の牛の 売買 要は仲買人 の事です。。。。。
子牛を仕入れてきて 近所の農家に売ります。そして 成長した牛を今度は業者に売るときに 仲介 します。
この仕事 皆が皆できるわけでなく・・・ 当時は 資格というか 権利みたいなのがあり 仕事ができる人は限られていたみたいです。 うちの祖父がその仕事ができたのは たまたま さおとめ家の本家が その権利を持っていて それを引き継いだようです。。。。
とにかく うちの記憶があるのは、、、、、、
子牛の買い付けに 大垣まで電車でいくのですが、 その時 祖父が かなりの現金を持っていきます。途中 お金を擦られないようにということで。。。。 胴巻き(さらしを巻いていた)の中に 財布・・・ 足は地下足袋でしたが、 そのなかに お金を 裸で何枚も・・・・ たぶん 100万円以上 あったと思います。。。。
40年くらい前の100万円ですから・・・・今だと・・・
かなり大きな商いをしていたようです。
ただ・・・ ずいぶん前の記憶ですけど・・・・・ 毎月 買い付けに行っていたわけではなく 半年か 3か月かに1回くらいだったと思います。。。。。。
なので。。。。うちの祖父 ≪馬喰のさおとめ静雄≫というと ある程度の地区では 「ああ~ 静雄さん!!」と結構な人が知っていましたよ!!!


タンス預金
今日は 祖母の命日・・・・
先日記事にできたので・・・心安らかです・・・・
さてさて 今日は祖父の話です。。
うちが高校の時、祖父が入院しました。その入院先の病院に うち 毎日見舞いにいっていました。当時 自転車での通学だったので ちょっと寄り道・・・ みたいな 軽い気持ちでした。
ある日 いつものように見舞いに行くと・・・・祖父が「孫六 家に帰ったら 仏壇のどこかにお金があるんだが いくらあるか教えてくれ それと この話は絶対 お母さんには云わないように!!」と・・・・
さっそく 家に帰って 仏壇の 指定された場所を探してみると・・・・
なんと 80万円以上あるではないか!!!
当時 高校生!!! 今だったら そこから 少しお金くすねるところですが(笑) うち 絶対 試されていると思って お金に手をつけることなく そのまま 病院に持っていきました。。。。。
そして この話 本当に 祖父母が亡くなるまで お袋には話をしていませんでしたが・・・何年か前 想い出話で その話を お袋にした時 お袋が・・「おじいちゃんが亡くなった時 おじいちゃんが寝ていた布団の下から50万円ほど出てきたよ!!!」と 話をしてくれました。。。。
明治生まれの人は・・・・ 銀行信用していなかった????
という お話でした!!!


↑ クリックおねがいしま~す
先日記事にできたので・・・心安らかです・・・・
さてさて 今日は祖父の話です。。
うちが高校の時、祖父が入院しました。その入院先の病院に うち 毎日見舞いにいっていました。当時 自転車での通学だったので ちょっと寄り道・・・ みたいな 軽い気持ちでした。
ある日 いつものように見舞いに行くと・・・・祖父が「孫六 家に帰ったら 仏壇のどこかにお金があるんだが いくらあるか教えてくれ それと この話は絶対 お母さんには云わないように!!」と・・・・
さっそく 家に帰って 仏壇の 指定された場所を探してみると・・・・
なんと 80万円以上あるではないか!!!
当時 高校生!!! 今だったら そこから 少しお金くすねるところですが(笑) うち 絶対 試されていると思って お金に手をつけることなく そのまま 病院に持っていきました。。。。。
そして この話 本当に 祖父母が亡くなるまで お袋には話をしていませんでしたが・・・何年か前 想い出話で その話を お袋にした時 お袋が・・「おじいちゃんが亡くなった時 おじいちゃんが寝ていた布団の下から50万円ほど出てきたよ!!!」と 話をしてくれました。。。。
明治生まれの人は・・・・ 銀行信用していなかった????
という お話でした!!!


↑ クリックおねがいしま~す
あれから・・・1年 翌日
震災 翌日・・・・・
1秒でも早く 帰宅したいのは 人間の心理ですよね!!!!
恵まれた環境での帰宅困難者 うちは 翌日 朝食までホテルで取れました。。。。。。
午前9時ころ 解散 ということになって・・・・
幕張駅のJRは 電車が 動いていなくて・・・ バスで京成電鉄の最寄り駅へ・・・・
上野まで 各駅停車の電車しか動いていません。 とにかく 習志野から 普段 おそらく1時間もかからない時間で行ける所・・・ かなり時間がかかりました!!!
そして 上野から大宮まで・・・・
京浜東北線しか動いていません。。。。。。
しかも 車内は 今までに経験したことが無いくらいの混雑・・・・・・なんとか 乗れました。。。。
無事・・・自宅に戻って 家族の顔をみた時は 正直・・・・・ ホッとしましたよ。
二度とこんな経験はしたくないですね!!!
そして 翌週からの 原発や ガソリン不足 電車の 間引き運転 計画停電・・・・
計画停電の信号・・・ 本当怖かったです!!!
被災された方々の一日でも早い 復旧 復活 を 祈るばかりです!!!
さおとめ孫六
1秒でも早く 帰宅したいのは 人間の心理ですよね!!!!
恵まれた環境での帰宅困難者 うちは 翌日 朝食までホテルで取れました。。。。。。
午前9時ころ 解散 ということになって・・・・
幕張駅のJRは 電車が 動いていなくて・・・ バスで京成電鉄の最寄り駅へ・・・・
上野まで 各駅停車の電車しか動いていません。 とにかく 習志野から 普段 おそらく1時間もかからない時間で行ける所・・・ かなり時間がかかりました!!!
そして 上野から大宮まで・・・・
京浜東北線しか動いていません。。。。。。
しかも 車内は 今までに経験したことが無いくらいの混雑・・・・・・なんとか 乗れました。。。。
無事・・・自宅に戻って 家族の顔をみた時は 正直・・・・・ ホッとしましたよ。
二度とこんな経験はしたくないですね!!!
そして 翌週からの 原発や ガソリン不足 電車の 間引き運転 計画停電・・・・
計画停電の信号・・・ 本当怖かったです!!!
被災された方々の一日でも早い 復旧 復活 を 祈るばかりです!!!
さおとめ孫六
あれから・・・・1年
もう1年・・・まだ1年・・・・
東日本大震災で亡くなられた方々 ご冥福を お祈りします。
そして 被災された方々 いまも 不自由な生活を強いられている方々 心より お見舞い申し上げます。 さおとめ孫六
震災のあの日・・・多くの方々からすれば うちなんか 大した経験では無いのかもしれないけど・・・孫六回顧録として そして この出来事を忘れないために・・・ 記事にします。
当時 うちはサラリーマンというか会社に所属していました。ちょうど10日11日と 会社の研修がありまして 千葉県の幕張の研修センターにいました。。。。
11日午後2時46分 研修の講義の休憩で うちは トイレで用を足していました。。。。
はじめは 少しの揺れ 「あっ 地震 すぐ収まるだろう」くらいに 思っていましたが 手を洗っていても 一向に収まりません。 ていうか むしろ 揺れは激しくなります!!!
あわてて みんながいるところへと 廊下を 歩いたのですが まっすぐ歩けず・・・むしろ 立っていられない状況に・・・ そして 廊下から 外をみると 隣のビルの窓ガラスが割れ始めました!!! 更に 近くにゴルフの打ちっぱなしの練習場があったのですが ネットを支える支柱が 激しく揺れて お互いがぶつかる勢いでした。。。
振れが収まって・・・当然 講習途中でしたので 再開・・・そして3時過ぎ 大きな余震・・・ 廊下をでて外を見ると。。。交差点が水浸しです。 そうです。。。液状化が始まりした。。。。
その日 午後4時に研修は終了する予定でしたが。。。。
だんだん地震の被害状況や津波の情報などがわかってきました。。。。
そして・・・・ この会社 というか 研修主催した 営業教育部長の危機管理の素晴らしさなのですが、帰宅は困難だろうという判断を 4時前に したことです。 この研修 サブマネージャー研修は 日本全国から30名あまり集まっていたのですが・・・・
営業教育部長の判断で すぐに 研修センターの宿泊施設への連泊依頼をかけました。 が 次の研修の人がすでに来ているため 宿泊は無理とのこと!!! 次に 近所のホテルの宿泊を押さえてくれました。
うちらは 帰宅難民となったのですが、ホテルの部屋で泊れることになったのです。。。。。。
そして 晩御飯についても 研修センターの好意で カレー なら提供できる!! ということにもなりました。
うちらも 食糧確保に動きました。 近くのコンビニに買い出しへ・・・ 5時前くらいだったかと思いますが まだ コンビニは余裕があり すぐに買い物はできたのですが その2時間後 午後7時には 凄い行列でした!!!
そして 午後9時過ぎ 宿泊予定のホテルへ・・・・ が しかし 研修センターからホテルまで 道路が液状化の影響で安全にいけるかわからない。ということに・・・・ ホテル側の配慮で 安全に通れるルートを確認すると!!! そして ホテルの方の先導でホテルに到着しました!!!
ホテルの中は・・・・帰宅困難な方で一杯でした!!! 部屋に宿泊できるうちらは 本当 申し訳ない気持ちでいっぱいでした!!!
が・・・・
部屋は ホテルの13階 しかも 地震の影響で エレベーターは使えず!!! 非常階段で13階まで行くことに!!! これには 普段運動不足のうちは 参りました。。。(本当 贅沢なグチです)
途中 ホテルの廊下を見たりしましたが・・・ 廊下の照明が落下していたり・・・製氷機がひっくりかえっていたりで また 部屋も 照明がいくつか倒れていました。。。。
夜中も 余震のたび 13階はひどく揺れました!!!!
家族との連絡も 大変でしたね!!! 最初に連絡がついたのが 震災直後に電話した 岐阜の実家でした。嫁とはまったく連絡付かず。。。。メールもダメでした。。。兄からもメールが来ていたのですが・・・・それがわかったのは 翌日でした。。。。。。
とにかく 震災当日は・・・・・このような形で過ごしました・・・・・
東日本大震災で亡くなられた方々 ご冥福を お祈りします。
そして 被災された方々 いまも 不自由な生活を強いられている方々 心より お見舞い申し上げます。 さおとめ孫六
震災のあの日・・・多くの方々からすれば うちなんか 大した経験では無いのかもしれないけど・・・孫六回顧録として そして この出来事を忘れないために・・・ 記事にします。
当時 うちはサラリーマンというか会社に所属していました。ちょうど10日11日と 会社の研修がありまして 千葉県の幕張の研修センターにいました。。。。
11日午後2時46分 研修の講義の休憩で うちは トイレで用を足していました。。。。
はじめは 少しの揺れ 「あっ 地震 すぐ収まるだろう」くらいに 思っていましたが 手を洗っていても 一向に収まりません。 ていうか むしろ 揺れは激しくなります!!!
あわてて みんながいるところへと 廊下を 歩いたのですが まっすぐ歩けず・・・むしろ 立っていられない状況に・・・ そして 廊下から 外をみると 隣のビルの窓ガラスが割れ始めました!!! 更に 近くにゴルフの打ちっぱなしの練習場があったのですが ネットを支える支柱が 激しく揺れて お互いがぶつかる勢いでした。。。
振れが収まって・・・当然 講習途中でしたので 再開・・・そして3時過ぎ 大きな余震・・・ 廊下をでて外を見ると。。。交差点が水浸しです。 そうです。。。液状化が始まりした。。。。
その日 午後4時に研修は終了する予定でしたが。。。。
だんだん地震の被害状況や津波の情報などがわかってきました。。。。
そして・・・・ この会社 というか 研修主催した 営業教育部長の危機管理の素晴らしさなのですが、帰宅は困難だろうという判断を 4時前に したことです。 この研修 サブマネージャー研修は 日本全国から30名あまり集まっていたのですが・・・・
営業教育部長の判断で すぐに 研修センターの宿泊施設への連泊依頼をかけました。 が 次の研修の人がすでに来ているため 宿泊は無理とのこと!!! 次に 近所のホテルの宿泊を押さえてくれました。
うちらは 帰宅難民となったのですが、ホテルの部屋で泊れることになったのです。。。。。。
そして 晩御飯についても 研修センターの好意で カレー なら提供できる!! ということにもなりました。
うちらも 食糧確保に動きました。 近くのコンビニに買い出しへ・・・ 5時前くらいだったかと思いますが まだ コンビニは余裕があり すぐに買い物はできたのですが その2時間後 午後7時には 凄い行列でした!!!
そして 午後9時過ぎ 宿泊予定のホテルへ・・・・ が しかし 研修センターからホテルまで 道路が液状化の影響で安全にいけるかわからない。ということに・・・・ ホテル側の配慮で 安全に通れるルートを確認すると!!! そして ホテルの方の先導でホテルに到着しました!!!
ホテルの中は・・・・帰宅困難な方で一杯でした!!! 部屋に宿泊できるうちらは 本当 申し訳ない気持ちでいっぱいでした!!!
が・・・・
部屋は ホテルの13階 しかも 地震の影響で エレベーターは使えず!!! 非常階段で13階まで行くことに!!! これには 普段運動不足のうちは 参りました。。。(本当 贅沢なグチです)
途中 ホテルの廊下を見たりしましたが・・・ 廊下の照明が落下していたり・・・製氷機がひっくりかえっていたりで また 部屋も 照明がいくつか倒れていました。。。。
夜中も 余震のたび 13階はひどく揺れました!!!!
家族との連絡も 大変でしたね!!! 最初に連絡がついたのが 震災直後に電話した 岐阜の実家でした。嫁とはまったく連絡付かず。。。。メールもダメでした。。。兄からもメールが来ていたのですが・・・・それがわかったのは 翌日でした。。。。。。
とにかく 震災当日は・・・・・このような形で過ごしました・・・・・
祖父母の想い出
うちは 家庭環境が恵まれていました。。。と 今 は 思います。
両親 兄 祖父母 と 6人家族で 大学まで暮せたのですから。。。。。
昨日の記事の追記になりますが・・・・・
祖父が寝たきりになった3日間 祖母がずーと祖父の枕元にいました。。。。。
これは 祖父が亡くなって 暫くしてから 祖母に聞いたのですが・・・・・
その間 二人が結婚してからの想い出を 語り合っていたそうです。。。。。
その話をしてくれるおばあちゃん なんというか・・・ 淡々としていましたが おじいちゃんへの愛情が感じられました・・・・・・・
なんか あこがれというか 凄くうらやましいですね!!! 人生の最後を そうやって 語り合って・・・・・
うちも そんな最後を迎えられるような・・・ これからの半生・・・生きていきたいですね!!!! もちろん 夫婦仲もね!!

この話も うちの記憶にとどめておきたかったので 記事にできて よかった!!
ありがとう!!! おじいちゃん おばあちゃん
両親 兄 祖父母 と 6人家族で 大学まで暮せたのですから。。。。。
昨日の記事の追記になりますが・・・・・
祖父が寝たきりになった3日間 祖母がずーと祖父の枕元にいました。。。。。
これは 祖父が亡くなって 暫くしてから 祖母に聞いたのですが・・・・・
その間 二人が結婚してからの想い出を 語り合っていたそうです。。。。。
その話をしてくれるおばあちゃん なんというか・・・ 淡々としていましたが おじいちゃんへの愛情が感じられました・・・・・・・
なんか あこがれというか 凄くうらやましいですね!!! 人生の最後を そうやって 語り合って・・・・・
うちも そんな最後を迎えられるような・・・ これからの半生・・・生きていきたいですね!!!! もちろん 夫婦仲もね!!

この話も うちの記憶にとどめておきたかったので 記事にできて よかった!!
ありがとう!!! おじいちゃん おばあちゃん
祖父との・・・
6月30日 祖父の命日です。。。。
寡黙な方で 働き者で 優しい おじいちゃんでした。。。。
うちが 大学2年の時です。。。
亡くなる3日くらい前から 体調を崩し 寝たきりになりましてね。。。 祖母がずーと看病していました。
亡くなる時 うちは自宅にいて・・・・ 結果 最後を看取ることができました。。。。。
直前 祖父は祖母に 「孫六は近くにいるのか?」と何度も聞いたそうです。そのたびに祖母が「近くに呼ぼうか?」と聞いたそうですが、、、「家にいるのならいい」という返事でした。。。。。
おじいちゃん うちに何が言いたかったのだろう・・・・・・
その時は 呼んでくれればよかったのに!!! と 思いましたが 亡くなって 暫くして確信しました。。。
おじいちゃん 「おばあちゃんのこと 後は 孫六 よろしく頼む!!!」ということが云いたかったのだと!!!
その確信をもったきっかけは・・・・ 実は 祖父が亡くなって 暫くして うち 不思議な体験をしました。。。
おじいちゃんが亡くなって おばあちゃんがさびしくなるだろうと思った うちは 葬儀が終わった翌日から いつもは2階の自分の部屋で 寝ていましたが おばあちゃんの部屋の隣 仏壇がある部屋で 寝ようと 決めました。。。。。
そして 葬儀から1週間ほどたった頃でしょうか・・・・・
夜中 うち 金縛りにあいました。。。。そして・・・・ 聞こえてきたのです。 生前 祖父が歩く時の 畳を擦る足音が・・・・さらに うちの足に誰かが乗る感触が・・・・おじいちゃんでした。。。。。
そして・・・おじいちゃんが亡くなった顔になり うちに 覆いかぶさった瞬間 金縛りが解け 目が覚めました!!!!
夢だったのか????本当の出来事だったのか 今でもわかりません。。。。でも その瞬間 わかったこと。。。。おじいちゃんが うちの行動(祖母の隣室で寝ること)に感謝していること。。そして 後は任せた!! ということが・・・・・・
以来・・・ うちは 埼玉に就職するまで 祖母の隣室で 夜は寝ていました!!!
そういえば あれ以来 祖父の夢も見ていません!!!
不思議な不思議な体験です。。。。。

寡黙な方で 働き者で 優しい おじいちゃんでした。。。。
うちが 大学2年の時です。。。
亡くなる3日くらい前から 体調を崩し 寝たきりになりましてね。。。 祖母がずーと看病していました。
亡くなる時 うちは自宅にいて・・・・ 結果 最後を看取ることができました。。。。。
直前 祖父は祖母に 「孫六は近くにいるのか?」と何度も聞いたそうです。そのたびに祖母が「近くに呼ぼうか?」と聞いたそうですが、、、「家にいるのならいい」という返事でした。。。。。
おじいちゃん うちに何が言いたかったのだろう・・・・・・
その時は 呼んでくれればよかったのに!!! と 思いましたが 亡くなって 暫くして確信しました。。。
おじいちゃん 「おばあちゃんのこと 後は 孫六 よろしく頼む!!!」ということが云いたかったのだと!!!
その確信をもったきっかけは・・・・ 実は 祖父が亡くなって 暫くして うち 不思議な体験をしました。。。
おじいちゃんが亡くなって おばあちゃんがさびしくなるだろうと思った うちは 葬儀が終わった翌日から いつもは2階の自分の部屋で 寝ていましたが おばあちゃんの部屋の隣 仏壇がある部屋で 寝ようと 決めました。。。。。
そして 葬儀から1週間ほどたった頃でしょうか・・・・・
夜中 うち 金縛りにあいました。。。。そして・・・・ 聞こえてきたのです。 生前 祖父が歩く時の 畳を擦る足音が・・・・さらに うちの足に誰かが乗る感触が・・・・おじいちゃんでした。。。。。
そして・・・おじいちゃんが亡くなった顔になり うちに 覆いかぶさった瞬間 金縛りが解け 目が覚めました!!!!
夢だったのか????本当の出来事だったのか 今でもわかりません。。。。でも その瞬間 わかったこと。。。。おじいちゃんが うちの行動(祖母の隣室で寝ること)に感謝していること。。そして 後は任せた!! ということが・・・・・・
以来・・・ うちは 埼玉に就職するまで 祖母の隣室で 夜は寝ていました!!!
そういえば あれ以来 祖父の夢も見ていません!!!
不思議な不思議な体験です。。。。。

孫六と音楽 高校編
アクエリアス・・・・・ といえば スポーツドリンク で 有名ですが・・・・
うちが 高校生の頃 中部地方では 「アクエリアス」といえば ロックバンドの名前です。。。。。
河原龍雄 通称 ハーさん率いる 4人組ユニット デビュー曲 「手を打ちながら走れ」 2曲目 「春になったら」 で メジャーデビュー するも・・・・・・
このバンド 40代後半から50代の岐阜県在住の方なら かなりの方が 知っていると思います。。。。。。
AMの岐阜放送 「ヤングスタジオ1431」のメインパーソナリティーでしたね!!
売れませんでしたが、、、、 うちは 大好きでした!!! 曲調は ロックというより グループサウンドのテイスト とくに 1stアルバムの「僕のマリー」 これは ザ・タイガースの曲のカバーでしたが ハーさんの声が沢田研二の声によく似ていて・・・・ 好きな曲でした!!! もちろん いまでも 時々カラオケで歌いますよ!!!

なんでしょうか?????
グループサウンドは うちの音楽のルーツみたいなところがあって・・・・ バンドやっていた頃も テイスト は グループサウンド でしたわ!!!
アクエリアス
当時 LP と自主制作のLPのカセットテープ もっていたのですが。。。。。
今時 カセットテープ 聞けるAV機器もないですから さっぱり聞いていませんが。。。。
もう一度 聞きたいバンドです!!!



↑ クリック よろしくお願いします
うちが 高校生の頃 中部地方では 「アクエリアス」といえば ロックバンドの名前です。。。。。
河原龍雄 通称 ハーさん率いる 4人組ユニット デビュー曲 「手を打ちながら走れ」 2曲目 「春になったら」 で メジャーデビュー するも・・・・・・
このバンド 40代後半から50代の岐阜県在住の方なら かなりの方が 知っていると思います。。。。。。
AMの岐阜放送 「ヤングスタジオ1431」のメインパーソナリティーでしたね!!
売れませんでしたが、、、、 うちは 大好きでした!!! 曲調は ロックというより グループサウンドのテイスト とくに 1stアルバムの「僕のマリー」 これは ザ・タイガースの曲のカバーでしたが ハーさんの声が沢田研二の声によく似ていて・・・・ 好きな曲でした!!! もちろん いまでも 時々カラオケで歌いますよ!!!

なんでしょうか?????
グループサウンドは うちの音楽のルーツみたいなところがあって・・・・ バンドやっていた頃も テイスト は グループサウンド でしたわ!!!
アクエリアス
当時 LP と自主制作のLPのカセットテープ もっていたのですが。。。。。
今時 カセットテープ 聞けるAV機器もないですから さっぱり聞いていませんが。。。。
もう一度 聞きたいバンドです!!!



↑ クリック よろしくお願いします
祖母の葬儀・・・
祖母の葬儀・・・・
おばあちゃんは 生前 「孫六が結婚するまで 死んでも死にきれん!!」 というのが うちの前での口癖でした。。。。
当時 うちはまだ 独身 結婚の相手すらいない状態でした!!!!
ですから それが 悔しくて 悔しくて!!! 独り 暗い部屋で 号泣していました!!!
それを お袋に見つかって・・・・・嗚呼、いまでも 辛いです!!!
当時 祖母の葬儀 実感が無くてね!!!
田舎の葬式って 身内はなにもすることが無いんですよ!!! 確か 葬式の合間に 周りから 「孫六 しっかり 食事だけは 取っておけ !!」 て いわれて ぼんやり と ダイニングで ご飯 食べてた時 「あれ おばあちゃん ご飯 食べてるかな~」と「あっ 葬式 おばあちゃんのだった」なんて わけがわからないこと 考えてたり・・・・・
後にも先にも 放心状態 と いうんですか そんな状況になったのは あの時しかありません!!!
あれから・・・21年・・・・・かぁ~
祖母が亡くなって 4年後 うち 無事結婚しました。。。。。もちろん 婚約した時 真っ先に 嫁をつれて 祖母の墓前に報告しましたよ!!!
今でも 祖母とのことは 心の中でね!!!
そして 帰省した時は 必ず お墓参りしてます。。。。
なんか やっと記事にできて 少し ホッとしてます。。。。


ひとまず 祖母の話は ここで・・・・ ちょっと気が楽になった!!
おばあちゃんは 生前 「孫六が結婚するまで 死んでも死にきれん!!」 というのが うちの前での口癖でした。。。。
当時 うちはまだ 独身 結婚の相手すらいない状態でした!!!!
ですから それが 悔しくて 悔しくて!!! 独り 暗い部屋で 号泣していました!!!
それを お袋に見つかって・・・・・嗚呼、いまでも 辛いです!!!
当時 祖母の葬儀 実感が無くてね!!!
田舎の葬式って 身内はなにもすることが無いんですよ!!! 確か 葬式の合間に 周りから 「孫六 しっかり 食事だけは 取っておけ !!」 て いわれて ぼんやり と ダイニングで ご飯 食べてた時 「あれ おばあちゃん ご飯 食べてるかな~」と「あっ 葬式 おばあちゃんのだった」なんて わけがわからないこと 考えてたり・・・・・
後にも先にも 放心状態 と いうんですか そんな状況になったのは あの時しかありません!!!
あれから・・・21年・・・・・かぁ~
祖母が亡くなって 4年後 うち 無事結婚しました。。。。。もちろん 婚約した時 真っ先に 嫁をつれて 祖母の墓前に報告しましたよ!!!
今でも 祖母とのことは 心の中でね!!!
そして 帰省した時は 必ず お墓参りしてます。。。。
なんか やっと記事にできて 少し ホッとしてます。。。。


ひとまず 祖母の話は ここで・・・・ ちょっと気が楽になった!!
祖母が亡くなった日
平成13年3月13日 最愛の祖母の命日です。。。。
回顧録なのでね!! いつか 書きとめておきたかったんで。。。。書きますね!!
今日は 亡くなる少し前・・・・・ 不思議な体験というか 経験をしたので。。。。そのことを!!!
祖母が亡くなる1カ月ほど前のことです。。。。
うち とくに用事もなかったのですが、 2月の連休を利用して 実家に戻りました。。。また 珍しく新幹線で・・・本当に実家に用事があったわけでもなく、、、思いつきでの帰省でした。。。。
そして 埼玉に戻る日の夕方・・・・・いつもは おばあちゃん うちとの別れが辛いという理由で 見送りには絶対に来ない人でした。。。
当時 新幹線で帰省した時は 兄貴か親父が 岐阜羽島駅まで 送ってくれるんですよ!!!
でも その日は・・・・・ 初めて おばあちゃんが 一緒に 岐阜羽島駅まで 見送りに来てくれて・・・・
で、 岐阜羽島駅の駐車場に着くと・・・・
おばあちゃんが 号泣したんです!!!!
うちと別れるのが 辛い!!って・・・・・
普段 絶対 涙なんかみせない 大変気丈な明治の女だった 祖母が 本当に本当に 号泣です!!!
うちも つい 涙が・・・・ 「すぐまた帰ってくるから おばあちゃん 安心して!!!」と うち 口ではいったのですが・・・ 心のどこかで 「嗚呼、これでおばあちゃんの生きている姿は 最後かな~」と思ったのも事実です。。。。。
そして 3月13日 午後7時過ぎ 義姉からの訃報・・・・・
完全に時間が止まった瞬間!!!!
訃報を聞いた瞬間 当時 大変仲が良かったM先輩が たまたま 近くにいて「孫六今日 帰れるら すぐ帰れ 俺 今日たまたま 金持ってるんだよ!!!」といって 5万円ほど貸してくれました。。。。
M先輩 実は うちのおばあちゃんをよく知っていて 大学当時 M先輩 さおとめ家に年中泊っていたんですね!!! だから 親身になってくれたんだと思います。。。 今からおもえばですけど・・・
一旦自宅に戻って 準備して 電車飛び乗って 新幹線 終電 間に合いました!!! あの時は 奇跡的だったです。新幹線もそうですが うち所持金もあまりなかったし M先輩が お金を融通してくれたおかげで 埼玉から岐阜まで その日に帰省できました。。。。。
帰省の新幹線の中・・・・
2月の帰省は やっぱり 虫の知らせ というか おばあちゃんとうちと お互い ひきあうのがあったのかな~と そればっかり考えていた 記憶 が あります。。。。。


さて 祖母の 葬儀です つづく
回顧録なのでね!! いつか 書きとめておきたかったんで。。。。書きますね!!
今日は 亡くなる少し前・・・・・ 不思議な体験というか 経験をしたので。。。。そのことを!!!
祖母が亡くなる1カ月ほど前のことです。。。。
うち とくに用事もなかったのですが、 2月の連休を利用して 実家に戻りました。。。また 珍しく新幹線で・・・本当に実家に用事があったわけでもなく、、、思いつきでの帰省でした。。。。
そして 埼玉に戻る日の夕方・・・・・いつもは おばあちゃん うちとの別れが辛いという理由で 見送りには絶対に来ない人でした。。。
当時 新幹線で帰省した時は 兄貴か親父が 岐阜羽島駅まで 送ってくれるんですよ!!!
でも その日は・・・・・ 初めて おばあちゃんが 一緒に 岐阜羽島駅まで 見送りに来てくれて・・・・
で、 岐阜羽島駅の駐車場に着くと・・・・
おばあちゃんが 号泣したんです!!!!
うちと別れるのが 辛い!!って・・・・・
普段 絶対 涙なんかみせない 大変気丈な明治の女だった 祖母が 本当に本当に 号泣です!!!
うちも つい 涙が・・・・ 「すぐまた帰ってくるから おばあちゃん 安心して!!!」と うち 口ではいったのですが・・・ 心のどこかで 「嗚呼、これでおばあちゃんの生きている姿は 最後かな~」と思ったのも事実です。。。。。
そして 3月13日 午後7時過ぎ 義姉からの訃報・・・・・
完全に時間が止まった瞬間!!!!
訃報を聞いた瞬間 当時 大変仲が良かったM先輩が たまたま 近くにいて「孫六今日 帰れるら すぐ帰れ 俺 今日たまたま 金持ってるんだよ!!!」といって 5万円ほど貸してくれました。。。。
M先輩 実は うちのおばあちゃんをよく知っていて 大学当時 M先輩 さおとめ家に年中泊っていたんですね!!! だから 親身になってくれたんだと思います。。。 今からおもえばですけど・・・
一旦自宅に戻って 準備して 電車飛び乗って 新幹線 終電 間に合いました!!! あの時は 奇跡的だったです。新幹線もそうですが うち所持金もあまりなかったし M先輩が お金を融通してくれたおかげで 埼玉から岐阜まで その日に帰省できました。。。。。
帰省の新幹線の中・・・・
2月の帰省は やっぱり 虫の知らせ というか おばあちゃんとうちと お互い ひきあうのがあったのかな~と そればっかり考えていた 記憶 が あります。。。。。


さて 祖母の 葬儀です つづく
孫六と甥っ子
昨日記事で書きましたが・・・ うちには 甥っ子が一人と姪っ子が一人 います。 まぁ さおとめ家の兄夫婦の子供ですが・・・ うち孫六家には 子供は男の子一人です。 そんなこともあり うちの子供は 甥っ子大好きみたいです。。。。
甥っ子 まぁ Yとしておきますか、。。。 Yと孫六家とは 結構 馬が合うというか よくY一人で遊びに来てくれます。
何年か前 うちの子供が 小学生(たしか4年??)のころ 夏休み 伊豆へ海水浴に泊りで行くことになって・・・・・
Yを誘ったら 二つ返事で・・・・・
うちの目的はただ一つ 子供と二人だけで海水浴に自信がなかった!!! 嫁は泳ぎが得意ではなく うちが子供を監視するはめになるだろうと 予測し だったら もう一人 子供の監視のために と 考えて 甥っ子を誘ったんですね!! 実はね・・・・ で・・・・ 結果 甥っ子Yは見事に うちの子供の世話をしてくれましたよ!!! 子供にとって初めての海水浴だったので 本当 ありがたかったですよ!!!
そして 2年ほど前は うちらがUSJ 行った時も 一緒に遊んでくれました。甥っ子は 大阪の大学に在籍していますので 大阪に住んでいます。。。 USJの時は 大学で忙しいのにも関わらず 2日間もUSJ 付き合ってくれました。。。。。 子供にはいい思い出になったと思います。。。。
そして なによりも 甥っ子Yは うちらに対して遠慮しないんですよ。。。 だから 本当に 気楽に誘えるし 一緒にいても 楽しいし うちの子供にしても 頼れる兄貴として 見ているみたいで・・・・
昨日も書きましたが・・・ 自慢の甥っ子です!!!

甥っ子 まぁ Yとしておきますか、。。。 Yと孫六家とは 結構 馬が合うというか よくY一人で遊びに来てくれます。
何年か前 うちの子供が 小学生(たしか4年??)のころ 夏休み 伊豆へ海水浴に泊りで行くことになって・・・・・
Yを誘ったら 二つ返事で・・・・・
うちの目的はただ一つ 子供と二人だけで海水浴に自信がなかった!!! 嫁は泳ぎが得意ではなく うちが子供を監視するはめになるだろうと 予測し だったら もう一人 子供の監視のために と 考えて 甥っ子を誘ったんですね!! 実はね・・・・ で・・・・ 結果 甥っ子Yは見事に うちの子供の世話をしてくれましたよ!!! 子供にとって初めての海水浴だったので 本当 ありがたかったですよ!!!
そして 2年ほど前は うちらがUSJ 行った時も 一緒に遊んでくれました。甥っ子は 大阪の大学に在籍していますので 大阪に住んでいます。。。 USJの時は 大学で忙しいのにも関わらず 2日間もUSJ 付き合ってくれました。。。。。 子供にはいい思い出になったと思います。。。。
そして なによりも 甥っ子Yは うちらに対して遠慮しないんですよ。。。 だから 本当に 気楽に誘えるし 一緒にいても 楽しいし うちの子供にしても 頼れる兄貴として 見ているみたいで・・・・
昨日も書きましたが・・・ 自慢の甥っ子です!!!

近くの観光地 川越・・・・
一昨日 甥っ子が 泊りに来てくれました。。。 身内を褒めるのもなんですが、、、、自慢の甥っ子です。。。
何が自慢かって・・・・ 愛嬌があるし、頭もよい!!! まぁ それはともかく うちの子供は一人っ子なので 甥のことは 兄のように慕っています。。。。
昨日は 午前中 うち仕事だったので 午後から 久しぶりに家族全員と甥とで遊びに行きました!!!
甥は歴史や文化も好きだということだったので、、、川越に行きました。
時の鐘 蔵のある街 駄菓子屋横町 などなど 散策!!!! のんびり と・・・・・
たこせん 紫いもアイス 紫いもの饅頭 歩きながら 食べるのもいいもんですね!!!
久しぶりに ゆったりとした時間を過ごしました!!!!
川越城本丸御殿 喜多院 博物館 も 行きましたか・・・・
昨年 GWに子供と川越行ったときは 半端なく人がいましたが、 昨日は 少し 落ち着いた数の観光客でしたね!!! 少し ブームも 去ったのでしょうか?????
今なら ゆっくり 散策できますね!!!!
そして 締めは 大宮の 花の湯 で ゆったり温泉入って 夕食 食べて 甥っ子を 最寄り駅まで 送って行きました。。。。。。
本当 うちも 久々 ゆっくりできました。。。。 おかげで 自宅に戻って 居間で寝てしまった。。。。
半日だけだったので 時間少ないかなぁ~ て 思ったけど 結構充実した時間を過ごせましたね~
近くの観光地・・・・・ みなさんも如何ですか?????

↑1クリックで更に幸せになります!! ご協力を!!!
何が自慢かって・・・・ 愛嬌があるし、頭もよい!!! まぁ それはともかく うちの子供は一人っ子なので 甥のことは 兄のように慕っています。。。。
昨日は 午前中 うち仕事だったので 午後から 久しぶりに家族全員と甥とで遊びに行きました!!!
甥は歴史や文化も好きだということだったので、、、川越に行きました。
時の鐘 蔵のある街 駄菓子屋横町 などなど 散策!!!! のんびり と・・・・・
たこせん 紫いもアイス 紫いもの饅頭 歩きながら 食べるのもいいもんですね!!!
久しぶりに ゆったりとした時間を過ごしました!!!!
川越城本丸御殿 喜多院 博物館 も 行きましたか・・・・
昨年 GWに子供と川越行ったときは 半端なく人がいましたが、 昨日は 少し 落ち着いた数の観光客でしたね!!! 少し ブームも 去ったのでしょうか?????
今なら ゆっくり 散策できますね!!!!
そして 締めは 大宮の 花の湯 で ゆったり温泉入って 夕食 食べて 甥っ子を 最寄り駅まで 送って行きました。。。。。。
本当 うちも 久々 ゆっくりできました。。。。 おかげで 自宅に戻って 居間で寝てしまった。。。。
半日だけだったので 時間少ないかなぁ~ て 思ったけど 結構充実した時間を過ごせましたね~
近くの観光地・・・・・ みなさんも如何ですか?????

↑1クリックで更に幸せになります!! ご協力を!!!