孫六とモデルガン その2
そういえば・・・
うちが 小学校の頃 銀玉テッポウで よく遊んでいました。。
本当 5mも飛ばないおもちゃです。。
ある日
その銀玉鉄砲で遊んでいたとき はずみでおじいちゃんに銃口を向けてしまったんですね!そしたら おじいちゃん
「孫六 たとえ おもちゃの銃でも 人に銃口を向けるものではない!!」
とえらい剣幕で怒られました!!!
これは 想像ですが・・ おじいちゃん 徴兵制で軍隊経験があり 本物の銃の怖さを知っていたんでしょうね!!!
あれ以来 うちは気をつけていますよ!!! とくにエアーガンはね!!
うちの子供にも 云ってますよ。
「たとえ エアーガンにBB弾が入ってなくても、人に銃口を向けるな!!」 って・・・・
孫六 偉いでしょ!!
ちゃかして言っているわけでなく、本当にエアーガン 当たり所が悪いと 思わぬ怪我になりますからね!!


いまさらながら おじいちゃんの偉大さに感心した孫六に1クリックを!!!
うちが 小学校の頃 銀玉テッポウで よく遊んでいました。。
本当 5mも飛ばないおもちゃです。。
ある日
その銀玉鉄砲で遊んでいたとき はずみでおじいちゃんに銃口を向けてしまったんですね!そしたら おじいちゃん
「孫六 たとえ おもちゃの銃でも 人に銃口を向けるものではない!!」
とえらい剣幕で怒られました!!!
これは 想像ですが・・ おじいちゃん 徴兵制で軍隊経験があり 本物の銃の怖さを知っていたんでしょうね!!!
あれ以来 うちは気をつけていますよ!!! とくにエアーガンはね!!
うちの子供にも 云ってますよ。
「たとえ エアーガンにBB弾が入ってなくても、人に銃口を向けるな!!」 って・・・・
孫六 偉いでしょ!!
ちゃかして言っているわけでなく、本当にエアーガン 当たり所が悪いと 思わぬ怪我になりますからね!!


いまさらながら おじいちゃんの偉大さに感心した孫六に1クリックを!!!
スポンサーサイト
孫六とモデルガン
モデルガンの続き・・・・
銃に興味をもったのは・・・テレビや映画の影響です。。。
映画では ダーティーハリーシリーズ
この映画で主人公キャラハン役のクリント・イーストウッドが使っていたのが、S&W44マグナム M29
です。この映画の影響ですよね 日本の刑事ドラマで主役級の刑事が だいたい使ってましたね。
たとえば・・・
西部警察では 寺尾 聡さん これは一番銃身が長いモデル
俺たちの勲章 松田 優作さん
華麗なる刑事 草刈 正雄さん
太陽にほえろ 沖 雅也さん
ですか、うちが知っている範囲ですが・・・・
続いて
テレビの洋物で 刑事 スタスキー&ハッチ
スタスキーがS&W M59、ハッチがコルトパイソン357マグナム 6インチモデルでした。
日本では・・・
西部警察 三浦 友和さんが 最後のほうで パイソンの4インチ
あぶない刑事 舘 ひろしさん パイソン 4インチ(スマイソン?S&Wの時もあったかな?)
太陽にほえろ 神田 正輝さん M59
そうそう
メルギブソン主演のリーサル・ウェポンシリーズのベレッタF92MSモデル
日本では・・・
ゴリラ 神田 正輝さん
Vシネマ 世良 正則さん
神南署~ 佐々木 蔵ノ介さん
などなど。。。
まぁ うち すべて テレビや映画などに感化されて モデルガンやらエアーガン かってますな~

銃に興味をもったのは・・・テレビや映画の影響です。。。
映画では ダーティーハリーシリーズ
この映画で主人公キャラハン役のクリント・イーストウッドが使っていたのが、S&W44マグナム M29
です。この映画の影響ですよね 日本の刑事ドラマで主役級の刑事が だいたい使ってましたね。
たとえば・・・
西部警察では 寺尾 聡さん これは一番銃身が長いモデル
俺たちの勲章 松田 優作さん
華麗なる刑事 草刈 正雄さん
太陽にほえろ 沖 雅也さん
ですか、うちが知っている範囲ですが・・・・
続いて
テレビの洋物で 刑事 スタスキー&ハッチ
スタスキーがS&W M59、ハッチがコルトパイソン357マグナム 6インチモデルでした。
日本では・・・
西部警察 三浦 友和さんが 最後のほうで パイソンの4インチ
あぶない刑事 舘 ひろしさん パイソン 4インチ(スマイソン?S&Wの時もあったかな?)
太陽にほえろ 神田 正輝さん M59
そうそう
メルギブソン主演のリーサル・ウェポンシリーズのベレッタF92MSモデル
日本では・・・
ゴリラ 神田 正輝さん
Vシネマ 世良 正則さん
神南署~ 佐々木 蔵ノ介さん
などなど。。。
まぁ うち すべて テレビや映画などに感化されて モデルガンやらエアーガン かってますな~

孫六の趣味いろいろ
さて・・・ネタ探していたら・・・
そうだ!! 趣味の話だ と 思いついたので 少し孫六趣味談義をしますね。
趣味 半世紀近く生きていますと いろいろやりました。。。。
読書 ドライブ 映画鑑賞 観劇 ギター演奏 ライブ鑑賞 ドライブ スキー 鉄道マニア モデルガン収集 パチンコ 旅行 温泉 喫茶店めぐり などなど
今回は モデルガン
最初に 興味を持ったのは 小学生のころ テレビの刑事ドラマの影響ですかね???
初めて買ったのが・・・ S&Wのチーフスペシャル2.5インチモデル ダイキャストの金色のモデルガン・・・
かなり使いこんで あの当時は 発火することに夢中になってました。。。。
最終的に 集めたモデルガンは・・・
コルト トルーパーMKⅢ、 ローマン2.5インチ、 パイソン6インチ 、ガバメント
ブローニングの32口径モデル
S&W M29 44マグナム 8.3/8インチ(ダイキャストモデル)、 6.5インチ(強化プラ)、 M59(エアーガン)、 M19 357マグナム 3.5インチ
ブラックホーク44マグナム 、ベレッタ(ダイキャスト)
エアーガンでベレッタ F92FS、 P×4、 S&W M559ロングバレル、 SIG P230
いま 手元にあるのは すべてエアーガンだけです。。。。
モデルガンの収集は なぜでしょう。。。 銃を手にすると
何故か 心が落ち着くんですよ!!!
男のロマンですな!!


ちょっと 面白くなってきたので 暫く このモデルガン 語ってみますね
そうだ!! 趣味の話だ と 思いついたので 少し孫六趣味談義をしますね。
趣味 半世紀近く生きていますと いろいろやりました。。。。
読書 ドライブ 映画鑑賞 観劇 ギター演奏 ライブ鑑賞 ドライブ スキー 鉄道マニア モデルガン収集 パチンコ 旅行 温泉 喫茶店めぐり などなど
今回は モデルガン
最初に 興味を持ったのは 小学生のころ テレビの刑事ドラマの影響ですかね???
初めて買ったのが・・・ S&Wのチーフスペシャル2.5インチモデル ダイキャストの金色のモデルガン・・・
かなり使いこんで あの当時は 発火することに夢中になってました。。。。
最終的に 集めたモデルガンは・・・
コルト トルーパーMKⅢ、 ローマン2.5インチ、 パイソン6インチ 、ガバメント
ブローニングの32口径モデル
S&W M29 44マグナム 8.3/8インチ(ダイキャストモデル)、 6.5インチ(強化プラ)、 M59(エアーガン)、 M19 357マグナム 3.5インチ
ブラックホーク44マグナム 、ベレッタ(ダイキャスト)
エアーガンでベレッタ F92FS、 P×4、 S&W M559ロングバレル、 SIG P230
いま 手元にあるのは すべてエアーガンだけです。。。。
モデルガンの収集は なぜでしょう。。。 銃を手にすると
何故か 心が落ち着くんですよ!!!
男のロマンですな!!


ちょっと 面白くなってきたので 暫く このモデルガン 語ってみますね
寒い 寒い 車が凍る!!!
昨日 朝 寒かったですね!!!
うちのところ マイナス5度(朝7時ころ)でした。。。。
7時過ぎに家を車で出ようとして。。。 フロントガラスが凍っていたので お湯をかけて ほんの少し もたついて ワイパー動かすのが遅かったら・・・ お湯が また 氷に為ってしまった。。。。
あわててもう一回・・ 車のエンジンかけたら 外気温 -5度
暫くは この状況が続きそうです。。。
あと
雪の日に運転していて思ったんだけど・・
みんな 車間距離 もっと 空けて!!!
何台もオカマの事故みたし。。。
うちは 田舎がそこそこ雪降るし、スキーなんかで雪道なれているけど こっちの人 雪をなめすぎ!! 普通の雨の感覚で運転されるから こっちがひやひやして走る状況で疲れるよ~
とくにこの前は 雪が凍ってたから スタッドレスもけっこうきつかっただろうね!! あと 今の車 AT だから 中々セカンド発進とか 経験ないだろうしね。。。
なんか 今年は もう一回くらい 雪 降りそうですね!!
みなさん 運転の過信は事故の元ですよ!!!
うちのところ マイナス5度(朝7時ころ)でした。。。。
7時過ぎに家を車で出ようとして。。。 フロントガラスが凍っていたので お湯をかけて ほんの少し もたついて ワイパー動かすのが遅かったら・・・ お湯が また 氷に為ってしまった。。。。
あわててもう一回・・ 車のエンジンかけたら 外気温 -5度
暫くは この状況が続きそうです。。。
あと
雪の日に運転していて思ったんだけど・・
みんな 車間距離 もっと 空けて!!!
何台もオカマの事故みたし。。。
うちは 田舎がそこそこ雪降るし、スキーなんかで雪道なれているけど こっちの人 雪をなめすぎ!! 普通の雨の感覚で運転されるから こっちがひやひやして走る状況で疲れるよ~
とくにこの前は 雪が凍ってたから スタッドレスもけっこうきつかっただろうね!! あと 今の車 AT だから 中々セカンド発進とか 経験ないだろうしね。。。
なんか 今年は もう一回くらい 雪 降りそうですね!!
みなさん 運転の過信は事故の元ですよ!!!
初めての 表彰旅行 in 台湾
深い意味はありませんが、アップしてみました。
うちが25歳くらいです。。。。。
教材の会社で 教材メーカーのキャンペーンで入賞して 台湾行ったときの写真です

故宮博物館の前だと思います。うち 痩せていますね!!!
このころ たぶん 体重は45Kgくらいですな~。
社会人なのに 普通に度付きサングラス・・・・ 髪も長いし、、、社会人の自覚0です。。。
このときは うちの会社からは うちだけが参加した旅行で まわりは知らない人ばかり しかも 営業のキャンペーンでの表彰旅行なので 周りは 営業 営業 した 奴ばかり・・・ もう ギラギラした顔ですよ!!!
このときは うち 内勤で
だいたい 表彰旅行で台湾って おかしいでしょ!!
うわぁ~ 営業の奴ら下品!!!
と 本当に思いましたね~
いまでは うちも どっぷり 営業の顔してますがね。。。。
この旅行は本当になじめませんでした。 おまけに帰りの飛行機 乱気流で 凄く揺れたし 羽田に着いた時は みんな拍手してましたよ!!! 中華民航 の 飛行機だったし・・・・


↑ クリックお願いします。。。ランキング参加中です
うちが25歳くらいです。。。。。
教材の会社で 教材メーカーのキャンペーンで入賞して 台湾行ったときの写真です

故宮博物館の前だと思います。うち 痩せていますね!!!
このころ たぶん 体重は45Kgくらいですな~。
社会人なのに 普通に度付きサングラス・・・・ 髪も長いし、、、社会人の自覚0です。。。
このときは うちの会社からは うちだけが参加した旅行で まわりは知らない人ばかり しかも 営業のキャンペーンでの表彰旅行なので 周りは 営業 営業 した 奴ばかり・・・ もう ギラギラした顔ですよ!!!
このときは うち 内勤で
だいたい 表彰旅行で台湾って おかしいでしょ!!
うわぁ~ 営業の奴ら下品!!!
と 本当に思いましたね~
いまでは うちも どっぷり 営業の顔してますがね。。。。
この旅行は本当になじめませんでした。 おまけに帰りの飛行機 乱気流で 凄く揺れたし 羽田に着いた時は みんな拍手してましたよ!!! 中華民航 の 飛行機だったし・・・・


↑ クリックお願いします。。。ランキング参加中です
孫六とおふくろ
いまから 約20年まえ・・・
うちのばあちゃんが亡くなりました・・・・
その頃のお話です。。。 祖母が亡くなった話は うち 本当におばあちゃんっ子だったから いまでも切ない気持になるので また 改めて。。。
話を戻します。
お袋にとっては 実の母親の死なので さぞ 落ち込んでいるだろうな~ と 思ってね。
埼玉から 有給取って 元気づけるために帰省したわけですよ!! お袋には妹が一人いましてね! じゃその妹(うちからすると叔母さん)も誘って 何処かへ行こうよ!! ということで 明治村に行くことにしました。
さて 当日 朝 「じゃ叔母さん迎えに行こうか? どの道で行く? お袋 道教えてくれ!!」と 孫六 すると お袋が 「家 知らん!!」ときっぱり!! 当時 叔母は娘の家で孫の子守りのために 娘の家にすんでいました。 事前に話してあったのに!!! 本当に適当なお袋です。 まぁ その適当さ は しっかり うちが引き継いでいますが・・・・
そんな アレコレ ありましたが 無事 明治村へ・・・・
明治村って 明治の建物が建っていて いわば 博物館なんですよ。ところが お袋姉妹 建物なんか はなっから興味なし!!! うちを置き去りに 二人してしゃべるしゃべる もちろん ふだん 地元にいないうちには何の話をしているのか サッパリ 意味不明。
こんなんだったら べつに 明治村でなくても・・・・・
だから うち 2年前 孫六の家族つれて 明治村 行ったときは すごく新鮮でしたよ!!!


↑クリックお願いしますね!!
うちのばあちゃんが亡くなりました・・・・
その頃のお話です。。。 祖母が亡くなった話は うち 本当におばあちゃんっ子だったから いまでも切ない気持になるので また 改めて。。。
話を戻します。
お袋にとっては 実の母親の死なので さぞ 落ち込んでいるだろうな~ と 思ってね。
埼玉から 有給取って 元気づけるために帰省したわけですよ!! お袋には妹が一人いましてね! じゃその妹(うちからすると叔母さん)も誘って 何処かへ行こうよ!! ということで 明治村に行くことにしました。
さて 当日 朝 「じゃ叔母さん迎えに行こうか? どの道で行く? お袋 道教えてくれ!!」と 孫六 すると お袋が 「家 知らん!!」ときっぱり!! 当時 叔母は娘の家で孫の子守りのために 娘の家にすんでいました。 事前に話してあったのに!!! 本当に適当なお袋です。 まぁ その適当さ は しっかり うちが引き継いでいますが・・・・
そんな アレコレ ありましたが 無事 明治村へ・・・・
明治村って 明治の建物が建っていて いわば 博物館なんですよ。ところが お袋姉妹 建物なんか はなっから興味なし!!! うちを置き去りに 二人してしゃべるしゃべる もちろん ふだん 地元にいないうちには何の話をしているのか サッパリ 意味不明。
こんなんだったら べつに 明治村でなくても・・・・・
だから うち 2年前 孫六の家族つれて 明治村 行ったときは すごく新鮮でしたよ!!!


↑クリックお願いしますね!!
親孝行てっ・・?? 何?
突然ですが・・・・
親孝行してますか?
親孝行といえば 2年前 後期高齢者になった両親。。。
芝居を見せようと企画。名古屋の名鉄ホールだったんだけど、母親の反対で実現できなかった。。。。
うちの親父 今は自力での歩行が困難で 当日も車いすを手配していたんだけど お袋が 車いすでの移動は ほかのお客様の迷惑になるし、気を使うので・・・ だったら行かないほうがいい。とのことで。。。。。
ずいぶん我儘な言い分だな!! と 嫁の手前もあり 腹も立てましたが、お袋に言い分にも一分あるかなと そんな状況では芝居も楽しめないだろうとも思うし 少し うちの思慮が足りなかったね~ と今は思っています。
昨年 夏 帰省した時・・・・
親父は 今 要介護状態で お袋は 結構介護疲れもあったり、また 昨年 2月に妹(うちからすると叔母)が亡くなり ちょっと落ち込んでいた状態でした。
義姉から 「お母さんと一緒に 食事 行って 話なんか聞いてあげて」といわれ 孫六と嫁 子供の4人で食事やら墓参りやら。。。 道々 お袋 しゃべるしゃべる・・・・
それを見た 嫁が 「孫六 お義母さん 気持ちよくしゃべっていたね~。孫六 聞き上手だよね!! 絶妙な相槌だったから 横から見ていて 感心したよ!! さすが 営業だね!!」と・・・
まぁ 営業の話は余分ですが、たしかに うちは 聞き上手なところがあります。ただし、話の半分は聞いていませんが(笑)
そこで 思ったのですが、 親孝行って・・・ なにも
なにかしてあげること では ないんですね!!!
そうです ただ一緒にいて 話を聞いてあげることも 親孝行なんですね!!!!!
そうそう 帰省した時 親父がね 夜9時を過ぎても中々 居間から出ていかないんですね!いつもは8時くらいには寝るのに・・・後で聞いたら うちと一緒にいたかったらしいです。 とくに会話しなくてもよかったみたい
いい歳して 恥ずかしいのですが・・・・
やっとわかってきましたよ!!!
今はね あんまり 実家にも帰れないので 電話はまめにしてます。。。
でも おふくろも耳が遠くなって・・・ 自分の言いたいことだけいって電話切ってしまうんですよ。。。 それで また 電話すると 「なんかあったか?」と うちの事を心配するんです。。。
いくつになっても 親は親 子は子だ! と いうのがお袋の最近の口癖・・・
昔は それが ずいぶんウザかったけどね!!! 今は 素直に受け入れていますよ
そうそう 先日も 電話で 親父が意識朦朧としていたので 救急車を呼んだ て 話してました。 幸い 薬のせいでたまたま そうなっていただけで 身体的には大丈夫だったみたいですけど・・・
救いは その話をしているとき お袋が 明るく話してくれたことかな~
これからは 週に1回くらい 電話しますか!!

親孝行してますか?
親孝行といえば 2年前 後期高齢者になった両親。。。
芝居を見せようと企画。名古屋の名鉄ホールだったんだけど、母親の反対で実現できなかった。。。。
うちの親父 今は自力での歩行が困難で 当日も車いすを手配していたんだけど お袋が 車いすでの移動は ほかのお客様の迷惑になるし、気を使うので・・・ だったら行かないほうがいい。とのことで。。。。。
ずいぶん我儘な言い分だな!! と 嫁の手前もあり 腹も立てましたが、お袋に言い分にも一分あるかなと そんな状況では芝居も楽しめないだろうとも思うし 少し うちの思慮が足りなかったね~ と今は思っています。
昨年 夏 帰省した時・・・・
親父は 今 要介護状態で お袋は 結構介護疲れもあったり、また 昨年 2月に妹(うちからすると叔母)が亡くなり ちょっと落ち込んでいた状態でした。
義姉から 「お母さんと一緒に 食事 行って 話なんか聞いてあげて」といわれ 孫六と嫁 子供の4人で食事やら墓参りやら。。。 道々 お袋 しゃべるしゃべる・・・・
それを見た 嫁が 「孫六 お義母さん 気持ちよくしゃべっていたね~。孫六 聞き上手だよね!! 絶妙な相槌だったから 横から見ていて 感心したよ!! さすが 営業だね!!」と・・・
まぁ 営業の話は余分ですが、たしかに うちは 聞き上手なところがあります。ただし、話の半分は聞いていませんが(笑)
そこで 思ったのですが、 親孝行って・・・ なにも
なにかしてあげること では ないんですね!!!
そうです ただ一緒にいて 話を聞いてあげることも 親孝行なんですね!!!!!
そうそう 帰省した時 親父がね 夜9時を過ぎても中々 居間から出ていかないんですね!いつもは8時くらいには寝るのに・・・後で聞いたら うちと一緒にいたかったらしいです。 とくに会話しなくてもよかったみたい
いい歳して 恥ずかしいのですが・・・・
やっとわかってきましたよ!!!
今はね あんまり 実家にも帰れないので 電話はまめにしてます。。。
でも おふくろも耳が遠くなって・・・ 自分の言いたいことだけいって電話切ってしまうんですよ。。。 それで また 電話すると 「なんかあったか?」と うちの事を心配するんです。。。
いくつになっても 親は親 子は子だ! と いうのがお袋の最近の口癖・・・
昔は それが ずいぶんウザかったけどね!!! 今は 素直に受け入れていますよ
そうそう 先日も 電話で 親父が意識朦朧としていたので 救急車を呼んだ て 話してました。 幸い 薬のせいでたまたま そうなっていただけで 身体的には大丈夫だったみたいですけど・・・
救いは その話をしているとき お袋が 明るく話してくれたことかな~
これからは 週に1回くらい 電話しますか!!


スキーをしなくなった理由???
あんなに夢中になっていたスキー ・・・
あんなに楽しみいしていたスキー ・・・
いつの間にか やらなくなりました。。。
うちが 結婚したこともあり・・・ また 当時スキーを一緒にしていた仲間の退職やアルバイトさんの大学卒業もあり ・・・ バブルが弾けて 会社の業績も悪くなり・・・ と
いろいろな条件が重なり・・・ 自然と行かなくなりましたね~
たしか 最後は A社長と 浅間方面 ・・・・
大変な風で 3~5本位で帰ってきました。。。 あれが 最後か~!!!
そして 子育て・・・と 暗い借金生活・・・・
話は変な方向に行きそうなので・・・ スキー回顧録はここまでで!!!

次は・・・
そろそろ ネタ 尽きたか~感があるので
勝手気ままに のんびり 書いていきますね!
あんなに楽しみいしていたスキー ・・・
いつの間にか やらなくなりました。。。
うちが 結婚したこともあり・・・ また 当時スキーを一緒にしていた仲間の退職やアルバイトさんの大学卒業もあり ・・・ バブルが弾けて 会社の業績も悪くなり・・・ と
いろいろな条件が重なり・・・ 自然と行かなくなりましたね~
たしか 最後は A社長と 浅間方面 ・・・・
大変な風で 3~5本位で帰ってきました。。。 あれが 最後か~!!!
そして 子育て・・・と 暗い借金生活・・・・
話は変な方向に行きそうなので・・・ スキー回顧録はここまでで!!!

次は・・・
そろそろ ネタ 尽きたか~感があるので
勝手気ままに のんびり 書いていきますね!
スキー回顧録 アリバイ工作
スキーの思い出といえば・・・
絶対書きたかったこと 今日書きます。。。。
スキーをはじめて3年くらい スキー仲間としては 会社の同僚はもちろんですが、教材会社のA社長とはよく行きました。 会社の近くに 洋風居酒屋があるのですが そこのマスターとA社長 仲良しです。 うちもA社長につれられて 3日に一度は顔をだす間柄 そこのマスターの友達がまた 大のスキー好き みなさん 1級や準指導員クラス そんな方たちについて 何度もスキー 行ったもんです。
そして ある日 日帰りでその方たちとA社長とうちら で スキーへ たしか会津たかつえスキー場へ・・・・
集合してびっくり なんと A社長の愛人?(当時通っていたスナックの若い女の子)が・・・・・
孫六 内心 「はは~ん うち アリバイにつかわれたなぁ~」と思いましたね。
そして 滑り終わったその夜 帰る段に為って・・・・
A社長が 「孫六 おまえは マスターたちと帰れ 俺らはここで泊っていくから」
うそ~!!!
帰り マスターたちの車の中で 「Aさん 泊って行くんだ!!」と 嫌な顔されたのは言うまでもなく・・・うちもマスター以外 よく知らない人たちだったので 凄く肩身が狭かった事を思い出します。。。
アリバイに使わないでよ!!!の孫六でした!!
当時 うちは係長!!
これも特命係長(笑)の仕事なのでしょうか???
ちょうど こんな 歌 ゲレンデ で 流れてました・・・・
ん~~ん!! この曲聞くと この話 思い出す・・・・・

絶対書きたかったこと 今日書きます。。。。
スキーをはじめて3年くらい スキー仲間としては 会社の同僚はもちろんですが、教材会社のA社長とはよく行きました。 会社の近くに 洋風居酒屋があるのですが そこのマスターとA社長 仲良しです。 うちもA社長につれられて 3日に一度は顔をだす間柄 そこのマスターの友達がまた 大のスキー好き みなさん 1級や準指導員クラス そんな方たちについて 何度もスキー 行ったもんです。
そして ある日 日帰りでその方たちとA社長とうちら で スキーへ たしか会津たかつえスキー場へ・・・・
集合してびっくり なんと A社長の愛人?(当時通っていたスナックの若い女の子)が・・・・・
孫六 内心 「はは~ん うち アリバイにつかわれたなぁ~」と思いましたね。
そして 滑り終わったその夜 帰る段に為って・・・・
A社長が 「孫六 おまえは マスターたちと帰れ 俺らはここで泊っていくから」
うそ~!!!
帰り マスターたちの車の中で 「Aさん 泊って行くんだ!!」と 嫌な顔されたのは言うまでもなく・・・うちもマスター以外 よく知らない人たちだったので 凄く肩身が狭かった事を思い出します。。。
アリバイに使わないでよ!!!の孫六でした!!
当時 うちは係長!!
これも特命係長(笑)の仕事なのでしょうか???
ちょうど こんな 歌 ゲレンデ で 流れてました・・・・
ん~~ん!! この曲聞くと この話 思い出す・・・・・

冬が来た! 関東もいよいよ雪だ!!
先日金曜日に雪が降りました!!!
さて 孫六スキー回顧です。。。。。
スキーを始めた年 うち まだ3回くらいしかスキーいっていないのに 無謀にも彼女を誘い 二人でスキー旅行に・・・・まぁ 今の嫁ですが・・・・

大変でした・・ 嫁はスキー2回目
リステル猪苗代に行ったのですが、嫁 リフトから降りた瞬間 防護網へ一直線。。。うち すぐに動けず 傍観!! リフトのおじさんが助けてくれました。
そして 2回目 今度は滑走中 コースをはずれ 再び防護網へ・・・
うち またも 傍観!!! うちが前を滑っていたので 悲鳴を聞いた時は 彼女よりかなり下にいて・・・ その時は監視員に救助されました!!
本当に無謀なスキーでしたね~。


孫六に愛の手を!!!
さて 孫六スキー回顧です。。。。。
スキーを始めた年 うち まだ3回くらいしかスキーいっていないのに 無謀にも彼女を誘い 二人でスキー旅行に・・・・まぁ 今の嫁ですが・・・・

大変でした・・ 嫁はスキー2回目
リステル猪苗代に行ったのですが、嫁 リフトから降りた瞬間 防護網へ一直線。。。うち すぐに動けず 傍観!! リフトのおじさんが助けてくれました。
そして 2回目 今度は滑走中 コースをはずれ 再び防護網へ・・・
うち またも 傍観!!! うちが前を滑っていたので 悲鳴を聞いた時は 彼女よりかなり下にいて・・・ その時は監視員に救助されました!!
本当に無謀なスキーでしたね~。


孫六に愛の手を!!!
感謝!!!
この歳になると・・・
人と人との出会い・・・・が 妙にうれしいですね!!
日本全国民 約1億3千万人
その中で うちが一生涯で何人の人と関わりあえるでしょうか?
1日5人の人との新しい出会いがあったとして 1年で1825人 80年生きたとして 14万6千人 ただ 現実的に 毎日5人の新しい出会いはないでしょう うち 営業しているので 毎月新しい出会いはあります。でもせいぜい 年間 500人がいいところでしょう。人生80年のうち せいぜいが50年が活動期(子供のころと老後を考えると)一生涯に2万5千人が 最大限でしょうか???
何千分の1の出会い です。。。
そう考えると・・・・ どんな形であれ 出会えた人 会話ができた人 さらに親しくなれた人 と いうのは 本当に貴重な 大切な人になるのでしょうか?
まさに 一期一会・・・・
今まで なんとなく付き合いがなくなった人 喧嘩して別れた人 去っていった人 などなど も たしかにいます。うちが若かったから つまんないことでとか。。。。
まぁ 後悔してもしょうがないですが、 少なくとも これから出会う方々 今 親しくさせていただいている方々 大切に思っている人 とは・・・どんな形にしろ繋がっていたいですね!!!
だって 後 何年元気でいられるか わからないし・・・・
なんか久しぶりの雨で すこし ブルーになってますね!!

そんなわけで、このブログをご覧下さっている方々・・・、ありがとうございます。 これからもよろしくです!!
人と人との出会い・・・・が 妙にうれしいですね!!
日本全国民 約1億3千万人
その中で うちが一生涯で何人の人と関わりあえるでしょうか?
1日5人の人との新しい出会いがあったとして 1年で1825人 80年生きたとして 14万6千人 ただ 現実的に 毎日5人の新しい出会いはないでしょう うち 営業しているので 毎月新しい出会いはあります。でもせいぜい 年間 500人がいいところでしょう。人生80年のうち せいぜいが50年が活動期(子供のころと老後を考えると)一生涯に2万5千人が 最大限でしょうか???
何千分の1の出会い です。。。
そう考えると・・・・ どんな形であれ 出会えた人 会話ができた人 さらに親しくなれた人 と いうのは 本当に貴重な 大切な人になるのでしょうか?
まさに 一期一会・・・・
今まで なんとなく付き合いがなくなった人 喧嘩して別れた人 去っていった人 などなど も たしかにいます。うちが若かったから つまんないことでとか。。。。
まぁ 後悔してもしょうがないですが、 少なくとも これから出会う方々 今 親しくさせていただいている方々 大切に思っている人 とは・・・どんな形にしろ繋がっていたいですね!!!
だって 後 何年元気でいられるか わからないし・・・・
なんか久しぶりの雨で すこし ブルーになってますね!!

そんなわけで、このブログをご覧下さっている方々・・・、ありがとうございます。 これからもよろしくです!!
冬が来た!!さぁ スキーだ!!!
一月も後半 いよいよ スキーシーズン本番ですな~~。
さて スキーを始めたのは うちが30歳の時(12月のブログ見てね!詳しく書いてあるから)

↑
これ孫六ね!!
白いスキーウェアのサングラスの奴です孫六は・・・
かっこうだけは 上級者に見えるでしょ・・・・ でも まだこのころは ひよっこ です
湯沢の岩原スキー場だったかと
このころは スキーブームで リフトでの30分待ちはあたりまえでしたね!!!
たしかこのときは 日帰りで 夕方6時ころ 駐車場を出たのですが うち 助手席で寝てしまったのね・・・
1時間くらいして 起きたら
なんと まだ 駐車場!!!
渋滞で 駐車場から出れない状態でした。。。。 今では考えられませんね!!

さて スキーを始めたのは うちが30歳の時(12月のブログ見てね!詳しく書いてあるから)

↑
これ孫六ね!!
白いスキーウェアのサングラスの奴です孫六は・・・
かっこうだけは 上級者に見えるでしょ・・・・ でも まだこのころは ひよっこ です
湯沢の岩原スキー場だったかと
このころは スキーブームで リフトでの30分待ちはあたりまえでしたね!!!
たしかこのときは 日帰りで 夕方6時ころ 駐車場を出たのですが うち 助手席で寝てしまったのね・・・
1時間くらいして 起きたら
なんと まだ 駐車場!!!
渋滞で 駐車場から出れない状態でした。。。。 今では考えられませんね!!


Kヤイリギター
楽器について 軽く触れてみます。。。。
Kヤイリギターの存在を知ったのは 兄からでした。兄の友達がそこで安く購入したとのこと。
うちが高校の時 お年玉やらこずかいやらでためたお金 3万円 ・・・ 兄とヤイリギターの工場へ行きました。 当時 うちはまだ ギターはさほど弾けず たしか モーリスの一番安いギターを中学の時買っていましたが、高校受験ということで ギターはやっていませんでした。
高校1年で そろそろ ギター始めたいなぁ~ と いう タイミング
ヤイリギターの工場で 今でいうアウトレット商品 ギターに僅かな傷や塗装のムラ の あるギターがずらり。ヤイリの担当の方が 好きなギター どうぞ 弾いてみてください・・・・
恥ずかしかった~ だって うち まだギター全然弾けませんから~ 適当にごまかして 定価4万円のギターを2万円で そして ハードケースを6千円くらいで購入しました。
ギターで最初に弾いた曲 アリスの「冬の稲妻」 これ ギターコード 3つ Am Em C だけで弾けたと思います。
そして アコギにあこがれた曲は かぐや姫の「あの人の手紙」
これが弾けるようになったときは 本当 うれしかったですね!!!


ネタも尽きたので 明日からは ”スキー”をテーマに 現在 妄想中・・・
違う 構想中・・・
Kヤイリギターの存在を知ったのは 兄からでした。兄の友達がそこで安く購入したとのこと。
うちが高校の時 お年玉やらこずかいやらでためたお金 3万円 ・・・ 兄とヤイリギターの工場へ行きました。 当時 うちはまだ ギターはさほど弾けず たしか モーリスの一番安いギターを中学の時買っていましたが、高校受験ということで ギターはやっていませんでした。
高校1年で そろそろ ギター始めたいなぁ~ と いう タイミング
ヤイリギターの工場で 今でいうアウトレット商品 ギターに僅かな傷や塗装のムラ の あるギターがずらり。ヤイリの担当の方が 好きなギター どうぞ 弾いてみてください・・・・
恥ずかしかった~ だって うち まだギター全然弾けませんから~ 適当にごまかして 定価4万円のギターを2万円で そして ハードケースを6千円くらいで購入しました。
ギターで最初に弾いた曲 アリスの「冬の稲妻」 これ ギターコード 3つ Am Em C だけで弾けたと思います。
そして アコギにあこがれた曲は かぐや姫の「あの人の手紙」
これが弾けるようになったときは 本当 うれしかったですね!!!


ネタも尽きたので 明日からは ”スキー”をテーマに 現在 妄想中・・・
違う 構想中・・・
孫六 ギターコレクション

うちが弾いているエレキギター このコンサートのために 10万円かけました。 ESPのシングルバッカーのストラトモデル かなりピュアーな音がします。。。。

アコギです。うちが高校の時 購入しました。Kヤイリギター 定価4万円のを 工場で直接購入 少し傷があるということで2万円で購入。
これが また いい音出すんです。
マーチン並の音(かなりいいすぎですか?)でも 堅い音とデザインが気に入ってます。
ESPにしろKヤイリにしろ 今 ネットで調べてみると 結構な値段しますね~
しまった!!! この2本 甥っ子にあげてしまった・・・・
まぁ うち ここ数年ほとんどギター弾いてないから いいかね~
あと アコギ1本 これも10万で買ったのがあります。このギターは職人さんが趣味で作った 完全オリジナルギター これこそ マーチンもびっくりな 堅い音だします。 ただ 弦高が高く ちょっと弾きづらい!!!
エレキギターももう1本 ヤマハのSG600 SGシリーズで最低価格モデル 友達から2万位で買った。バンドでの演奏の都合上 シングルのESPでは 対応しきれなくて・・・・まあそこそこの音だけど
この2本がいま うちの手元にあります。
最近は子供(中1)のおもちゃですな~
ヤイリのアコギ 死ぬまでにほしいな~と 今は思っています。。。。
でも 買っても 弾くかな~


上クリックを! 楽器好きなかた コメントまってますよ
調子に乗って ライブ画像その3
調子に乗って ライブ画像その2

自己陶酔してま~す!!
当時 弾かないエレキを杖代わりにして歌うのも どうなの~ と 言われてしましました・・・・
だって この曲 ギター弾かないし!! 次の曲は弾くもん!!!
このとき 本当は 左手のマイクで歌う予定だっただけど 左のマイクが調子悪く 急遽 センターで歌うことに、本当はギターをしょったまま 後ろに回しておきたかった!! だけどギターのシールドが足りなくて ギターを後ろに回すとマイクにたどり着けない!!
で 結局 ギターを下したのが 真実です!!!

その証拠が上の写真 ね!!
シールドが突っ張っているのわかります???
この曲 間奏にうちのリードギター 後輩のリードギターとのツインがあったんだけど エフェクターが左手に置いたまま・・・
なので ベースの先輩に踏んでもらいました
結構 ステージ上では バタバタしてました。
でも この曲はかなり練習もしたので 観客のうけはよかったですよ!!!
ツインのリードギターも 完璧!!! (ほとんど自己満足の世界ですが・・・)
ただ 残念 このときの音源 どこかにいっちゃった リハの音源はあるんだけどね・・・・


孫六 初ライブの失態・・・

ちょっと 画像が粗いですが・・・
これ うちの初ライブの1ショット・・・・
花を貰っているのが うち ですが・・・・
この女性 通称 テッシー バイト先の 事務のアルバイトの子 すんごく可愛い!!だけど 後ろ姿
花束貰った後 会場が大爆笑だったのね!!
なぜ?? その時 うちはわからなかったのですが この写真見て わかりました!!!
テッシー 握手求めていたんですね!
うち テンパッテいたので 無視!!!
してしまったみたい。その時の笑いだったんですね~~
テッシー あの時はごめんよ!!! だって 歌う前に花束くれんるんもん。初メインボーカルでメチャクチャ緊張していたんだよ(絶叫)
しかし テッシー 後ろ姿でもわかる髪型 聖子ちゃんカットが当時大流行でしたね・・・・28年前


あの時はゴメンナサイのうちに愛の手をクリックしていただけると助かります
寒い季節は 温泉!!
おはようございます!!
寒いですね!!! 今朝 うちの花壇に 水撒こうとして ホースに繋がっている蛇口捻ったら・・・・
アララ~ ホースの中で凍ってしまった!!! 仕方がなく ジョウロを家に持ち込んでね
水撒いているとき 思い出したことがあったので さっそく 書いてます。。。。
あれは いまから20年以上前 うちがまだ教材会社に勤務していたころ 事務の女性がめでたく結婚 ご新郎の実家が盛岡ということで 盛岡で挙式 当時のA社長も招待されたのですが せっかく盛岡行くのなら 温泉に泊まろう ということに・・・
うちは結婚式には招待されていなかったのだけれど A社長のお供で盛岡行くことに・・・。そこで うちに特命が下りました。当時うちは係長 そうです 特命係長です??? なんて
今のように ネットもない時代。宿探しはJR時刻表の最後の方の お勧め宿の欄
盛岡近辺の温泉宿を何件か電話 A社長の希望は 秘湯と料理がおいしいこと!!!
ある温泉地の宿 「料理の追加とかできますか?」とうちが聞くと 先方Bホテル 「料理の追加は見てから決めてください」と たまたま 近くにA社長がいたので その旨 話をしたところ 「そこまで言うということはBホテル 料理には自信があるのだろう!! 孫六 そこ 予約しろ!!」との 指示。 即決でBホテル予約しました。
さて 当日・・・・まず うちが先行で宿へ(A社長は披露宴へ)
場所は特に明かしません!!!! 盛岡からローカル線 さらに タクシーで?分・・・・
ホテルて・・・ うそ~~~!!!??? どうみても 旅館 いや 研修センター?? 部屋に案内された時 ドアの建てつけ悪く 素直に開かない・・・
ほどなく A社長も来て 開口一番「孫六 おまえ よく調べたのか!!!」と 怒ってます。。。。「でも 料理はいいかもな!」ともいってました。。。。。
がっ しか~し
部屋に来た料理 メインディシュが 鳥の空揚げ しかも 中にまで完全に揚がっていません
刺身は真っ黒 鍋物は 豚のすき焼き??? しかも 肉がメッチャ堅い!!!
A社長 完全にふてくしてます。。。。 怒りはうちへ・・・と思ったのですが 宿決めた時A社長も現場にいたのを気付いたのか・・・「孫六 料理の追加 は 料理見てから決めてと言っていたけど、ここのホテルはこれ以上料理はできない て ことだったんだな!!」と 「外に飯食いにいくか」と・・・・
宿の料理にほとんど手をつけず 外に食事に行きました。。。。
まぁ その時 食べた ラーメンとチャーハン の うまかったこと旨かったこと!!!
人生で最悪の温泉旅行でしたね~
もちろん 温泉地は言いませんよ!!!

さて 明日からは 孫六のバンド活動の写真シリーズが始まります!!
見てね!! かなり痛い写真(笑)満載です
寒いですね!!! 今朝 うちの花壇に 水撒こうとして ホースに繋がっている蛇口捻ったら・・・・
アララ~ ホースの中で凍ってしまった!!! 仕方がなく ジョウロを家に持ち込んでね
水撒いているとき 思い出したことがあったので さっそく 書いてます。。。。
あれは いまから20年以上前 うちがまだ教材会社に勤務していたころ 事務の女性がめでたく結婚 ご新郎の実家が盛岡ということで 盛岡で挙式 当時のA社長も招待されたのですが せっかく盛岡行くのなら 温泉に泊まろう ということに・・・
うちは結婚式には招待されていなかったのだけれど A社長のお供で盛岡行くことに・・・。そこで うちに特命が下りました。当時うちは係長 そうです 特命係長です??? なんて
今のように ネットもない時代。宿探しはJR時刻表の最後の方の お勧め宿の欄
盛岡近辺の温泉宿を何件か電話 A社長の希望は 秘湯と料理がおいしいこと!!!
ある温泉地の宿 「料理の追加とかできますか?」とうちが聞くと 先方Bホテル 「料理の追加は見てから決めてください」と たまたま 近くにA社長がいたので その旨 話をしたところ 「そこまで言うということはBホテル 料理には自信があるのだろう!! 孫六 そこ 予約しろ!!」との 指示。 即決でBホテル予約しました。
さて 当日・・・・まず うちが先行で宿へ(A社長は披露宴へ)
場所は特に明かしません!!!! 盛岡からローカル線 さらに タクシーで?分・・・・
ホテルて・・・ うそ~~~!!!??? どうみても 旅館 いや 研修センター?? 部屋に案内された時 ドアの建てつけ悪く 素直に開かない・・・
ほどなく A社長も来て 開口一番「孫六 おまえ よく調べたのか!!!」と 怒ってます。。。。「でも 料理はいいかもな!」ともいってました。。。。。
がっ しか~し
部屋に来た料理 メインディシュが 鳥の空揚げ しかも 中にまで完全に揚がっていません
刺身は真っ黒 鍋物は 豚のすき焼き??? しかも 肉がメッチャ堅い!!!
A社長 完全にふてくしてます。。。。 怒りはうちへ・・・と思ったのですが 宿決めた時A社長も現場にいたのを気付いたのか・・・「孫六 料理の追加 は 料理見てから決めてと言っていたけど、ここのホテルはこれ以上料理はできない て ことだったんだな!!」と 「外に飯食いにいくか」と・・・・
宿の料理にほとんど手をつけず 外に食事に行きました。。。。
まぁ その時 食べた ラーメンとチャーハン の うまかったこと旨かったこと!!!
人生で最悪の温泉旅行でしたね~
もちろん 温泉地は言いませんよ!!!

さて 明日からは 孫六のバンド活動の写真シリーズが始まります!!
見てね!! かなり痛い写真(笑)満載です
男同士の二人旅・・・
うちが 20代後半の時 幼馴染の山崎 ひとし(仮名)と 二人で 旅行に行ったことがあります。
前にも ここで 書きましたが 山崎ひとしとは保育園から大学までず~と 同じ おまけに 社会人になってもうちが 埼玉 山崎ひとしが千葉 お盆とか GW 正月休みには 何度か一緒に岐阜に帰省したものです。
そんな ある日 うち なにを思ったのか「ひとし 一回二人で 温泉行くか?」と ひとしも「孫六が宿取るならいいぜ!」と あっさり 旅の約束。。。。
まぁ 考えた末 うちが決めたのは 中学の修学旅行で行った 奥日光・・・
当時は今のようなネットがあるわけでもなく 情報誌でなんとなく 露天風呂がこぎれいな 四季の宿?か花の温泉? だったか 一人2万円位するホテル・・・・
当日 うちの車で 霜降高原やら 滝 やらの観光をして ホテルへ・・・・・
唖然としました!!! 男同士 泊るような雰囲気でない!!! これは カップルでくるところだ~!!! と 思ってももう遅い!!!
夕食 部屋で取って温泉 露天風呂 なんか しょぼい!!!
で 寝る段になって なんと 布団が 隙間なく並んでいるではないか!!!!
うちら そんな趣味ありませんから~ と 突っ込みを入れたくなりました。。。。。
そういえば 従業員の目が痛かったなぁ~ たしかに ひとしは 郷ひろみ みたいに いい男ですが・・・・
草津とかの普通の旅館にしとけばよかった と 今でも思う孫六です。
ちなみに ひとし うち 同じ年に結婚しました!! お互い夫婦同士のつきあいをしていますよ!!!


前にも ここで 書きましたが 山崎ひとしとは保育園から大学までず~と 同じ おまけに 社会人になってもうちが 埼玉 山崎ひとしが千葉 お盆とか GW 正月休みには 何度か一緒に岐阜に帰省したものです。
そんな ある日 うち なにを思ったのか「ひとし 一回二人で 温泉行くか?」と ひとしも「孫六が宿取るならいいぜ!」と あっさり 旅の約束。。。。
まぁ 考えた末 うちが決めたのは 中学の修学旅行で行った 奥日光・・・
当時は今のようなネットがあるわけでもなく 情報誌でなんとなく 露天風呂がこぎれいな 四季の宿?か花の温泉? だったか 一人2万円位するホテル・・・・
当日 うちの車で 霜降高原やら 滝 やらの観光をして ホテルへ・・・・・
唖然としました!!! 男同士 泊るような雰囲気でない!!! これは カップルでくるところだ~!!! と 思ってももう遅い!!!
夕食 部屋で取って温泉 露天風呂 なんか しょぼい!!!
で 寝る段になって なんと 布団が 隙間なく並んでいるではないか!!!!
うちら そんな趣味ありませんから~ と 突っ込みを入れたくなりました。。。。。
そういえば 従業員の目が痛かったなぁ~ たしかに ひとしは 郷ひろみ みたいに いい男ですが・・・・
草津とかの普通の旅館にしとけばよかった と 今でも思う孫六です。
ちなみに ひとし うち 同じ年に結婚しました!! お互い夫婦同士のつきあいをしていますよ!!!


![]() 温泉 |
永遠の清流 命の長良川その3
うち 高校の時 幼馴染の山崎 まさ(仮名)とよく 遊んでました。 とくに よく覚えているのが・・・高校3年 大学受験前です。
山崎まさ「孫六 遊びに行こう」 うち「明日 模試があるから・・」まさ「一日くらい勉強したって 変わらんよ」 うち 「それもそうだな」 てな 感じで よく付き合わされた。
ある日は 名古屋へ なにもしないでブラブラ 喫茶店で タバコ 吸ったり・・・・あれが初めて 確か キャビンだったか・・・ もう時効ですよね!!
また ある日は 自転車で 金華山 岐阜城へ・・・ ここが田舎の高校生でしょ!!
自転車で長良川の湖畔の道をひたすら 岐阜方面へ たしかあの時は 岐阜城(金華山)のふもとのお茶屋で蕎麦食べたっけ・・・目的なく ひたすら自転車漕いで行ったような・・・・
夏は・・・・
長良川で 二人で 水泳・・・ 今から思うと なぜ二人で水泳??? と 思うのですが・・・・ あの時もタバコ吸ったなぁ~。そうそう セブンスター 初めて 肺に煙いれて 頭がクラクラした・・・ でも あの時のタバコが 今でも一番うまかった!!!!と思う!!!
セブンスター 甘かった!!!!
今でも健康に気を使わなければ セブンスター 吸いたい 孫六です。。。。


たばこ止めるのを 止めた孫六に愛の手を
山崎まさ「孫六 遊びに行こう」 うち「明日 模試があるから・・」まさ「一日くらい勉強したって 変わらんよ」 うち 「それもそうだな」 てな 感じで よく付き合わされた。
ある日は 名古屋へ なにもしないでブラブラ 喫茶店で タバコ 吸ったり・・・・あれが初めて 確か キャビンだったか・・・ もう時効ですよね!!
また ある日は 自転車で 金華山 岐阜城へ・・・ ここが田舎の高校生でしょ!!
自転車で長良川の湖畔の道をひたすら 岐阜方面へ たしかあの時は 岐阜城(金華山)のふもとのお茶屋で蕎麦食べたっけ・・・目的なく ひたすら自転車漕いで行ったような・・・・
夏は・・・・
長良川で 二人で 水泳・・・ 今から思うと なぜ二人で水泳??? と 思うのですが・・・・ あの時もタバコ吸ったなぁ~。そうそう セブンスター 初めて 肺に煙いれて 頭がクラクラした・・・ でも あの時のタバコが 今でも一番うまかった!!!!と思う!!!
セブンスター 甘かった!!!!
今でも健康に気を使わなければ セブンスター 吸いたい 孫六です。。。。


たばこ止めるのを 止めた孫六に愛の手を
永遠の清流 命の長良川 その2
うちの実家から距離にして ほんの100m足らず 長良川が流れています。
保育園の頃か 保育園上がる前 兄が小学生のころだったと思いますが、小学校にまだプールがなくて 夏休みの水泳は長良川のほとりでした。 監視員として 近所の保護者が交代で出ます。
うちの母親が監視員当番のとき うちも泳ぎについて行きました。
そして ある日 いつものように長良川へ 母親のすぐ近くで 浮輪に入って 母親のすぐ近くで水遊び・・・・
なんと!!
浮輪がひっくりかえり うち 顔が水の中 なにをどうしても 顔が水の上へあがりません!!!!
凄く小さい子供だったのに 死ぬか? と思いましたね~。すると うえから手が・・・・
そうです 母親が気付いて 引き上げてくれました!!!
母親 一言 「孫六 何やってるの?」 うち 「・・・・」言葉も出ません!!!
そういえば あれから水が怖くなくなり、水泳 いつの間にかできるようになっていました!!!
でも 小学校に初めてプールができた時 うち 必死に泳いで 5mくらいしか進んでいなかったときは びっくりしました。
そうです。 川は 流れているから たいして泳がなくても進むんですね!!!


上 クリックを
長良川の鮎といわれた うちに愛の手を!!!
保育園の頃か 保育園上がる前 兄が小学生のころだったと思いますが、小学校にまだプールがなくて 夏休みの水泳は長良川のほとりでした。 監視員として 近所の保護者が交代で出ます。
うちの母親が監視員当番のとき うちも泳ぎについて行きました。
そして ある日 いつものように長良川へ 母親のすぐ近くで 浮輪に入って 母親のすぐ近くで水遊び・・・・
なんと!!
浮輪がひっくりかえり うち 顔が水の中 なにをどうしても 顔が水の上へあがりません!!!!
凄く小さい子供だったのに 死ぬか? と思いましたね~。すると うえから手が・・・・
そうです 母親が気付いて 引き上げてくれました!!!
母親 一言 「孫六 何やってるの?」 うち 「・・・・」言葉も出ません!!!
そういえば あれから水が怖くなくなり、水泳 いつの間にかできるようになっていました!!!
でも 小学校に初めてプールができた時 うち 必死に泳いで 5mくらいしか進んでいなかったときは びっくりしました。
そうです。 川は 流れているから たいして泳がなくても進むんですね!!!


上 クリックを
長良川の鮎といわれた うちに愛の手を!!!
痛い・・・過去
永遠の清流 命の長良川
故郷自慢!!! 今回は 長良川
うちの実家のすぐ近く 長良川が流れています。実家の地区は 他に 武芸川 津保川の三川が合流する地区です。台風シーズンになると 増水が気になり 洪水警報がでると 学校が休校になります。
長良川 うちが小学校の頃は 水が汚れ始め 結構社会問題になり 生活用水や工場の排水で 一時 かなり 汚れたみたいです。川での遊泳が禁止されたものです。 その後 下水道の整備などで 今では 川の汚れは無くなってきたと聞いています。
うちが小さい頃は 河川敷も コンクリートではなく 自然の砂浜?だったり 砂利だったり ササが生い茂っていたりで 本当に自然豊かな川でした。
そうそう 野うさぎや狐が 本当にいたんですよ!!!
この話 こっちでしても誰も信用してくれない!!けど
昔は川って 本当に生活に密接していて 洪水の後は 必ず 薪拾いに行くんですよ! 昔はお風呂は薪で炊くので 枯れ木は必要品 洪水の後は 川上から 倒木やがれきが流れ着いてくるのですね。それを拾って 薪にするんです。
そんな流れ着いたもので びっくりしたのが、しいたけの菌がついた木ですね。何本もありました。川上のしいたけ農家の方には 大変申し訳ありませんでしたが、うちで 大切に栽培させていただきました。。。。
そんな川 うちの生活には欠かせない 命の長良川でした!!!



↑クリックを 故郷ラブの方 ぜひぜひ
うちの実家のすぐ近く 長良川が流れています。実家の地区は 他に 武芸川 津保川の三川が合流する地区です。台風シーズンになると 増水が気になり 洪水警報がでると 学校が休校になります。
長良川 うちが小学校の頃は 水が汚れ始め 結構社会問題になり 生活用水や工場の排水で 一時 かなり 汚れたみたいです。川での遊泳が禁止されたものです。 その後 下水道の整備などで 今では 川の汚れは無くなってきたと聞いています。
うちが小さい頃は 河川敷も コンクリートではなく 自然の砂浜?だったり 砂利だったり ササが生い茂っていたりで 本当に自然豊かな川でした。
そうそう 野うさぎや狐が 本当にいたんですよ!!!
この話 こっちでしても誰も信用してくれない!!けど
昔は川って 本当に生活に密接していて 洪水の後は 必ず 薪拾いに行くんですよ! 昔はお風呂は薪で炊くので 枯れ木は必要品 洪水の後は 川上から 倒木やがれきが流れ着いてくるのですね。それを拾って 薪にするんです。
そんな流れ着いたもので びっくりしたのが、しいたけの菌がついた木ですね。何本もありました。川上のしいたけ農家の方には 大変申し訳ありませんでしたが、うちで 大切に栽培させていただきました。。。。
そんな川 うちの生活には欠かせない 命の長良川でした!!!



↑クリックを 故郷ラブの方 ぜひぜひ
正月飾りも 収めに・・・
70分の2の幼馴染
うちの故郷 小学校 中学校は 繰り上がりで 約70人の同級生です。 9年間 ほぼ 同じメンバーです。
その中で うちの家と同じ地区にいる幼馴染 山崎 まさ(仮名)くん 山崎 ひとし(仮名)くんの二人 実は うちとまたいとこ です。親父同士が従兄弟です。
うち含めて3人 高校まで同じ。 そして なんと 山崎ひとしとは大学まで一緒です。ひとしは大学院まで進学しているので 少し学歴は違っていますが・・・
そして 今 なんと うちを入れて3人とも 関東で仕事してます。 不思議な縁です。山崎まさは元々地元に就職したのですが、会社の合併で会社が全国組織になり、結果として 転勤で本社勤務になり 単身赴任で東京へ・・・ 山崎ひとしは就職で東京へ 一時 名古屋に転勤になり 名古屋に自宅購入 再度転勤で 本社勤務で単身赴任 東京へ・・・・
本当に小さいころから一緒に遊んでいた3人です。その3人が いい親父になって 東京近郊にいるなんて・・まさに不思議です。しかも 中学の同級生で 関東にいるの この3人だけとは・・・
時々 都内で会ってますよ うち 下戸だけど 楽しい宴会になってます。
幼馴染って いいよね!!!!


その中で うちの家と同じ地区にいる幼馴染 山崎 まさ(仮名)くん 山崎 ひとし(仮名)くんの二人 実は うちとまたいとこ です。親父同士が従兄弟です。
うち含めて3人 高校まで同じ。 そして なんと 山崎ひとしとは大学まで一緒です。ひとしは大学院まで進学しているので 少し学歴は違っていますが・・・
そして 今 なんと うちを入れて3人とも 関東で仕事してます。 不思議な縁です。山崎まさは元々地元に就職したのですが、会社の合併で会社が全国組織になり、結果として 転勤で本社勤務になり 単身赴任で東京へ・・・ 山崎ひとしは就職で東京へ 一時 名古屋に転勤になり 名古屋に自宅購入 再度転勤で 本社勤務で単身赴任 東京へ・・・・
本当に小さいころから一緒に遊んでいた3人です。その3人が いい親父になって 東京近郊にいるなんて・・まさに不思議です。しかも 中学の同級生で 関東にいるの この3人だけとは・・・
時々 都内で会ってますよ うち 下戸だけど 楽しい宴会になってます。
幼馴染って いいよね!!!!


わが偉大なる故郷・・・関市
うちの故郷・・・・岐阜県関市・・・・
関市には うち大学まで住んでいました。正月朝のニュースで必ず 関の孫六 刀鍛冶の打ち始めの話題がありましたが・・・、あれはローカルニュースだったのね!うち全国ニュースだと思ってました。。。ふるさと自慢のニュースで鼻高々だったのですが。。。。
その偉大なる関市 数年前 孫六家族で帰省した時 びっくりしたことがありました!!!
たしか 刃物会館の前の庭に 石碑がありました。 そこには なんと
「関市より東を関東 関市より西を関西 と ここに宣言する」
と なんと 偉大な なんと 自意識過剰な(関市民の方 ゴメンナサイ)と 正直思いました。日本の中心が関市だったとは???
これを見た嫁は爆笑していました!!!
でも そんな 関市 いまでも うちは愛しています!!!



偉大なる元関市民に愛の手を!!ぜひ 上クリックしてください
関市には うち大学まで住んでいました。正月朝のニュースで必ず 関の孫六 刀鍛冶の打ち始めの話題がありましたが・・・、あれはローカルニュースだったのね!うち全国ニュースだと思ってました。。。ふるさと自慢のニュースで鼻高々だったのですが。。。。
その偉大なる関市 数年前 孫六家族で帰省した時 びっくりしたことがありました!!!
たしか 刃物会館の前の庭に 石碑がありました。 そこには なんと
「関市より東を関東 関市より西を関西 と ここに宣言する」
と なんと 偉大な なんと 自意識過剰な(関市民の方 ゴメンナサイ)と 正直思いました。日本の中心が関市だったとは???
これを見た嫁は爆笑していました!!!
でも そんな 関市 いまでも うちは愛しています!!!



偉大なる元関市民に愛の手を!!ぜひ 上クリックしてください
孫六の営業の師匠
うち 前職は教育教材の販売と家庭教師の派遣の会社でした。
アルバイトからそのまま社員になったのですが、実は うち 大学は工学部電子工学科卒・・・・ 就職先おおよそ学校で習ったことと関係ないように見えますが、新しく立ち上げた会社で うちの採用の目的が 顧客管理とか経理管理とかのコンピューター管理と整備 でした。 なので 入社から5~6年くらいは 営業とは全く無関係でした。
教材の販売というのは 面白いもので 年度の終わりに次の学年の教材の追加販売があります。すでにお客様のご家庭に訪問し、次年度の教科書準拠の教材の販売です。バブルの頃でしたから お客様が大変多く 営業だけでは回りきれないということで、うちの出番です。 当時 うちは社長からあまり営業のセンスを買われていませんでした。
そこで 社長とペアで動くことになりました。まぁようするに運転手ですな。で お客様の家で うちが車の中にいるわけにもいかず、一緒に営業するわけです。 うちは 社長の隣でニコニコしてるだけ・・・・
社長 実は 教材の内容はほとんど知りません!!!! 教材の説明はうちの仕事(当時 教務関係も兼務していたので勉強方法などの知識はかなりあった)
で びっくりしたのが 売る商品をまったく知らないのに 社長 凄い確率で契約を決めるのです!!!
さらに びっくりなのは いつの間にか 申込書にサインをもらっていること!!! クローズがわからないことです。。。。????
今はそれを盗ませていただき うちも活用しています。
企業秘密なので詳細は言いません!!(笑)
商品知識があっても 良い商品でも 物やサービスは売れませんね!!
この社長とは今 付き合いはなくなってしまいましたが うちの永遠の営業の師匠です!!!!


アルバイトからそのまま社員になったのですが、実は うち 大学は工学部電子工学科卒・・・・ 就職先おおよそ学校で習ったことと関係ないように見えますが、新しく立ち上げた会社で うちの採用の目的が 顧客管理とか経理管理とかのコンピューター管理と整備 でした。 なので 入社から5~6年くらいは 営業とは全く無関係でした。
教材の販売というのは 面白いもので 年度の終わりに次の学年の教材の追加販売があります。すでにお客様のご家庭に訪問し、次年度の教科書準拠の教材の販売です。バブルの頃でしたから お客様が大変多く 営業だけでは回りきれないということで、うちの出番です。 当時 うちは社長からあまり営業のセンスを買われていませんでした。
そこで 社長とペアで動くことになりました。まぁようするに運転手ですな。で お客様の家で うちが車の中にいるわけにもいかず、一緒に営業するわけです。 うちは 社長の隣でニコニコしてるだけ・・・・
社長 実は 教材の内容はほとんど知りません!!!! 教材の説明はうちの仕事(当時 教務関係も兼務していたので勉強方法などの知識はかなりあった)
で びっくりしたのが 売る商品をまったく知らないのに 社長 凄い確率で契約を決めるのです!!!
さらに びっくりなのは いつの間にか 申込書にサインをもらっていること!!! クローズがわからないことです。。。。????
今はそれを盗ませていただき うちも活用しています。
企業秘密なので詳細は言いません!!(笑)
商品知識があっても 良い商品でも 物やサービスは売れませんね!!
この社長とは今 付き合いはなくなってしまいましたが うちの永遠の営業の師匠です!!!!


孫六 成人式
あすは 成人式ですね!
うちの成人式 もうはるか昔ですが・・・ 関市は市民会館に関市の成人が各出身中学別に 並んで 一斉に式典がありました。
中学卒業から ほぼ5年ぶりですから さながら 同窓会みたいな形になります。うちらの時は 式典終了後 誰ともなしに 同級生の家に 30人くらい 集まりましたね。うちら 同級生全員で約70人ほどですから 約半分の同級生が集まった形ですね。 なんでそうなったのか? ん~ 思い出せません。。。。。
そういえば・・・・
そのあと 同窓会やったの 30歳のとき 以来 15年以上やってない!! と
みんな 子育てや仕事やらで忙しいんだろうな~。。。



上をクリックしてもらえると 助かります
うちの成人式 もうはるか昔ですが・・・ 関市は市民会館に関市の成人が各出身中学別に 並んで 一斉に式典がありました。
中学卒業から ほぼ5年ぶりですから さながら 同窓会みたいな形になります。うちらの時は 式典終了後 誰ともなしに 同級生の家に 30人くらい 集まりましたね。うちら 同級生全員で約70人ほどですから 約半分の同級生が集まった形ですね。 なんでそうなったのか? ん~ 思い出せません。。。。。
そういえば・・・・
そのあと 同窓会やったの 30歳のとき 以来 15年以上やってない!! と
みんな 子育てや仕事やらで忙しいんだろうな~。。。



上をクリックしてもらえると 助かります
嗚呼 受験・・・高校入試編
先日 中学の恩師から年賀状が届きました。
この先生 御年75歳 2年ほど前の年賀状で 来年以降 年賀欠礼とあったので 年賀状出していない””
なぜ今年年賀状が・・・???
まぁ 昔から気まぐれというか 自由な先生だったから まぁ深く考えるのよそうか。
ところでその恩師は うちが中学3年の担任です。
中学3年といえば 高校受験 うちは 3年の初め 行きたい高校は偏差値が足らず。。。
母親からは「お兄ちゃんは勉強しなくても 関高校 合格したけど 孫六は勉強しても関高校は無理だね」といわてました。 その言葉がうちの 勉強のやる気に火をつけました!!!
うち 「絶対 関高校合格して見返してやる」と 夏休みから1日8時間以上猛勉強 学校があるときは 最低4時間以上 おかげで 偏差値は右肩上がり 最後のの模試は 志望校順位も二桁になりました。
あの母親の一言がなければ 志望校合格はなかったですね。 そういう意味では親に感謝です。
でも にわか勉強はダメですね!
うち高校入学後の最初の校内模試では 順位315人中 270番台 あっという間に 成績下がりました。
そういえば 中学の時 偏差値が 関高校 安全圏に入ったとき 恩師に言われました 「孫六君 今度は 高校の次を考えて勉強始めなさい」て その時は 意味わからなかったけど そうですね。 大学受験を視野に入れてしっかり 高校受験のための勉強ではなく 基礎の勉強をしろ ということだったんですね。
このことは 大学卒業して 社会人に為って やっとわかったことですね~。



この先生 御年75歳 2年ほど前の年賀状で 来年以降 年賀欠礼とあったので 年賀状出していない””
なぜ今年年賀状が・・・???
まぁ 昔から気まぐれというか 自由な先生だったから まぁ深く考えるのよそうか。
ところでその恩師は うちが中学3年の担任です。
中学3年といえば 高校受験 うちは 3年の初め 行きたい高校は偏差値が足らず。。。
母親からは「お兄ちゃんは勉強しなくても 関高校 合格したけど 孫六は勉強しても関高校は無理だね」といわてました。 その言葉がうちの 勉強のやる気に火をつけました!!!
うち 「絶対 関高校合格して見返してやる」と 夏休みから1日8時間以上猛勉強 学校があるときは 最低4時間以上 おかげで 偏差値は右肩上がり 最後のの模試は 志望校順位も二桁になりました。
あの母親の一言がなければ 志望校合格はなかったですね。 そういう意味では親に感謝です。
でも にわか勉強はダメですね!
うち高校入学後の最初の校内模試では 順位315人中 270番台 あっという間に 成績下がりました。
そういえば 中学の時 偏差値が 関高校 安全圏に入ったとき 恩師に言われました 「孫六君 今度は 高校の次を考えて勉強始めなさい」て その時は 意味わからなかったけど そうですね。 大学受験を視野に入れてしっかり 高校受験のための勉強ではなく 基礎の勉強をしろ ということだったんですね。
このことは 大学卒業して 社会人に為って やっとわかったことですね~。



孫六大学受験
うちが大学受験の年 数年まれにみる大雪の年でした。
共通一次試験の初日 朝から大雪 試験会場まで うちの家からは凄く交通手段の不便な場所でした。
兄貴に車で送ってもらったのですが、兄貴の車 タイヤ ノーマルタイヤ 兄貴 一応 スノータイヤだから大丈夫 と 言われたが・・・試験会場まで ちょっとした峠があったのですが そこで 車 スベルスベル!!!
そして 私立大学受験 3校受験のうち 2校が大雪 このときは 親父の車で送ってもらったけど やっぱり峠で 車が1回転 この道 片側が崖で よく 落ちなかったと・・・
結局 大学は 雪が降らず 晴天の日に受けた大学のみ・・でした。
そうそう 国立の2次試験 うち 富山大学 受験したけど・・・
その時 兄貴とうち 二人で一拍で富山行ったんだよね~。あの時 何故か 兄貴が 孫六の受験の付き添いで俺が一緒に行ってやる。といって 二人で 富山へ そういえば 兄貴と二人だけの旅行って・・・あれ以来ないな~
受験より 二人だけの旅行というのが 印象にあります。
しかし あの時の富山の雪は凄かった!!!
電車が雪に埋もれてたんだよ!!! びっくり でした!!!!



まだまだ頑張って更新します 上をクリックお願いです
共通一次試験の初日 朝から大雪 試験会場まで うちの家からは凄く交通手段の不便な場所でした。
兄貴に車で送ってもらったのですが、兄貴の車 タイヤ ノーマルタイヤ 兄貴 一応 スノータイヤだから大丈夫 と 言われたが・・・試験会場まで ちょっとした峠があったのですが そこで 車 スベルスベル!!!
そして 私立大学受験 3校受験のうち 2校が大雪 このときは 親父の車で送ってもらったけど やっぱり峠で 車が1回転 この道 片側が崖で よく 落ちなかったと・・・
結局 大学は 雪が降らず 晴天の日に受けた大学のみ・・でした。
そうそう 国立の2次試験 うち 富山大学 受験したけど・・・
その時 兄貴とうち 二人で一拍で富山行ったんだよね~。あの時 何故か 兄貴が 孫六の受験の付き添いで俺が一緒に行ってやる。といって 二人で 富山へ そういえば 兄貴と二人だけの旅行って・・・あれ以来ないな~
受験より 二人だけの旅行というのが 印象にあります。
しかし あの時の富山の雪は凄かった!!!
電車が雪に埋もれてたんだよ!!! びっくり でした!!!!



まだまだ頑張って更新します 上をクリックお願いです