スキーデビュー
最近 寒くなってきました。
ちょうど30歳になった頃 初めてスキーを始めました。最初は会津のたかつえスキー場 1泊2日で行きました。初日は 個人レッスンで スキーの基本を学び、2日目 いよいよ ゲレンデデビューです。
その時は会社の同僚何人(かなりスキーはうまい人達)かと社長(45歳初スキー) うちら初心者 いきなり同僚にスキー場の一番上まで連れて行かれてしまった・・・・ 斜度30度くらい!!!
うちには崖にみえましたね(汗) 結局1本滑り下りるまでに 2-3時間かかりました。途中 二度とスキーなんかするもんか と 何度思ったことか・・・・
でも 2本目 めげずに一番上まで行って 次は 1時間くらいで下りてこれました。たぶん 普通に滑れば20分くらいで下りられる距離だと思います。
とにかく うちは形から入るタイプなので スキーのセット一式揃えてしまったので 覚えるしかない状態 まさに背水の陣です。
次の週もスキー場へ 何度こけたか・・・スキー場に行かない日は 自宅でビデオを見ながら イメージトレーニング 部活でもしたことないくらい集中して 基礎トレーニング スクワットなんかしちゃったりして(笑)
そして・・数年後 見事に滑られるようになりました。
ただし、こぶ斜面や斜度のきついところはサンザンでしたね! ファミリーゲレンデのような緩斜面は ビデオをみたかいがあり、みんなに褒められるくらいしっかりしたフォームで滑られるようになりました。
そう、 みんなからは 緩斜面の鬼 と 馬鹿にされていました!!!
だって こぶ斜面 最初 このこぶで右に つぎは あそこのこぶでターンと頭では考えて 3つくらいはクリアーできるんだけど スピードが乗るとわけがわからなくなり こぶに激突しちゃうんだもん。
うまい人は感覚ですべれるんだろうね~。
でも これでも2,3回は 草津の天狗山のこぶを完璧にクリアーしたことあるんだよ!!
あんまり自慢できないけど・・・・
子供ができてやんなくなったけど、またいつか のんびり 滑りたいな~
ちょうど30歳になった頃 初めてスキーを始めました。最初は会津のたかつえスキー場 1泊2日で行きました。初日は 個人レッスンで スキーの基本を学び、2日目 いよいよ ゲレンデデビューです。
その時は会社の同僚何人(かなりスキーはうまい人達)かと社長(45歳初スキー) うちら初心者 いきなり同僚にスキー場の一番上まで連れて行かれてしまった・・・・ 斜度30度くらい!!!
うちには崖にみえましたね(汗) 結局1本滑り下りるまでに 2-3時間かかりました。途中 二度とスキーなんかするもんか と 何度思ったことか・・・・
でも 2本目 めげずに一番上まで行って 次は 1時間くらいで下りてこれました。たぶん 普通に滑れば20分くらいで下りられる距離だと思います。
とにかく うちは形から入るタイプなので スキーのセット一式揃えてしまったので 覚えるしかない状態 まさに背水の陣です。
次の週もスキー場へ 何度こけたか・・・スキー場に行かない日は 自宅でビデオを見ながら イメージトレーニング 部活でもしたことないくらい集中して 基礎トレーニング スクワットなんかしちゃったりして(笑)
そして・・数年後 見事に滑られるようになりました。
ただし、こぶ斜面や斜度のきついところはサンザンでしたね! ファミリーゲレンデのような緩斜面は ビデオをみたかいがあり、みんなに褒められるくらいしっかりしたフォームで滑られるようになりました。
そう、 みんなからは 緩斜面の鬼 と 馬鹿にされていました!!!
だって こぶ斜面 最初 このこぶで右に つぎは あそこのこぶでターンと頭では考えて 3つくらいはクリアーできるんだけど スピードが乗るとわけがわからなくなり こぶに激突しちゃうんだもん。
うまい人は感覚ですべれるんだろうね~。
でも これでも2,3回は 草津の天狗山のこぶを完璧にクリアーしたことあるんだよ!!
あんまり自慢できないけど・・・・
子供ができてやんなくなったけど、またいつか のんびり 滑りたいな~

スポンサーサイト
わが愛しのキャンディーズ
今年 田中 好子さんが亡くなられました。。。。。
うち 中学時代 キャンディーズ 大好きでした。解散宣言は非常にショックでしたね~。
ちょうど中3で受験 名古屋にファイナルツアー来たんだけど 当時 中学校で コンサートに行くのは禁止 という通達がありましたね。内気なうちは いけるわけもなく ましてや田舎では尚更です。
高校入って キャンディーズの話題で友達も早くできましたね。うちは ランちゃんが本当は好きだったのですが、ランちゃん人気は絶大で・・・ なんかへそ曲がり的にミキちゃんが一番て 言ってました。
あれから30年 トレジャーというDVDが発売されました。それを機に忘れていた心に火がついて キャンディーズのCD全曲集や解散コンサートのDVD (トレジャーは当然として)買いあさりました。
伊藤蘭さん いまでは年に一度 舞台もされています。 「哀しきチェイサー」「牡丹燈籠」「シダの群れ」「血の婚礼」は見に行きました。
哀しきチェィサーは なんと 蘭さんの歌も聴けました。カーテンコールで 会場から「ランちゃーん」の声も聞けて うちには最高の舞台でした。 また 血の婚礼は 最前列 距離にして5m以内にあこがれの蘭さんが・・・
関東にきて本当に良かったです。岐阜の田舎ではなかなか 舞台見に行けないからーね!

うち 中学時代 キャンディーズ 大好きでした。解散宣言は非常にショックでしたね~。
ちょうど中3で受験 名古屋にファイナルツアー来たんだけど 当時 中学校で コンサートに行くのは禁止 という通達がありましたね。内気なうちは いけるわけもなく ましてや田舎では尚更です。
高校入って キャンディーズの話題で友達も早くできましたね。うちは ランちゃんが本当は好きだったのですが、ランちゃん人気は絶大で・・・ なんかへそ曲がり的にミキちゃんが一番て 言ってました。
あれから30年 トレジャーというDVDが発売されました。それを機に忘れていた心に火がついて キャンディーズのCD全曲集や解散コンサートのDVD (トレジャーは当然として)買いあさりました。
伊藤蘭さん いまでは年に一度 舞台もされています。 「哀しきチェイサー」「牡丹燈籠」「シダの群れ」「血の婚礼」は見に行きました。
哀しきチェィサーは なんと 蘭さんの歌も聴けました。カーテンコールで 会場から「ランちゃーん」の声も聞けて うちには最高の舞台でした。 また 血の婚礼は 最前列 距離にして5m以内にあこがれの蘭さんが・・・
関東にきて本当に良かったです。岐阜の田舎ではなかなか 舞台見に行けないからーね!

冬の夜中のトイレ
うちの実家は田舎です。子供のころは トイレが 牛小屋の隣にありました。 玄関をでて牛小屋の隣を通って だいたい5mくらい 真っ暗です。ですから トイレに行くためには まず 玄関の明かりとトイレの明かりをつけます。でも 当時の明かりは裸電球1個 本当に暗いです。。。。
保育園のころ うちは夜のトイレが一人でいけませんでした。
何故か?
玄関を開けると 雪が降る中 血だらけの軍人さんが立っていて 「ただいま戻りました・・・」と敬礼するんですよ・・・・
下を見ると 足がない・・・・
うちの完全な妄想です!
そこで 必ず おじいちゃんにトイレの前まで来てもらいました。。。。面倒な子供です!
おじいちゃんも 面倒くさがらず ニコニコして付き合ってくれました。本当にやさしい静雄じいちゃんでした。
冬になると時々思い出すエピソードです。
なんで 戦後20年以上たっているのに そんな妄想をしたのか いまでも不思議です・・・・

保育園のころ うちは夜のトイレが一人でいけませんでした。
何故か?
玄関を開けると 雪が降る中 血だらけの軍人さんが立っていて 「ただいま戻りました・・・」と敬礼するんですよ・・・・
下を見ると 足がない・・・・
うちの完全な妄想です!
そこで 必ず おじいちゃんにトイレの前まで来てもらいました。。。。面倒な子供です!
おじいちゃんも 面倒くさがらず ニコニコして付き合ってくれました。本当にやさしい静雄じいちゃんでした。
冬になると時々思い出すエピソードです。
なんで 戦後20年以上たっているのに そんな妄想をしたのか いまでも不思議です・・・・
