fc2ブログ

かぐや姫

高校1年から アコギを弾き始め・・・・

     097_convert_20190225211659.jpg

そうか~~ もう 40年経つんだ(^^ゞ

あんまり 進歩ないんだけどね~
孫六の場合 なんだろ??

ギターを 極めようとか 上手くなろうとか
あんま 考えたことがなくて、
単純に 歌う時の補助的な 音やテンポを取るための道具??

そして 曲を作るときの 道具 でも あるのかな??


というくらい あんま 極めようと 思っていない・・・・

     003_convert_20190321121122.jpg

この前 伊勢崎に行く時 はじめさんとぐりこさんが 車の中で
ギターのコード理論で 盛りあがっていたんだけど・・・・
へぇ~~ そうやって コードを おさえるとって ??
なるほどね~~ なんてね

孫六は ハマリングとか 多少のテクニックは 使うし 
コードチェンジのとき も 指をわざと遅らすことは あるけど
いろんなコードまで あんま 考えて 移動はしていないもんで・・・

なんせ あくまで ギターは 歌う時に 

キーとテンポを合わせる 道具 なんで

     001_convert_20190129165052.jpg

と その割には いい値段するギター 買ってしまったなぁ~^(笑)^


あ、 今日のテーマ かぐや姫 だった(^^ゞ

かぐや姫は ほんと よく弾いていたので
今でも 多くの曲は コード見なくても ギターが 弾けてしまいます!!
アルペジオも3フィンガーも 特殊なバッキングも
すべて かぐや姫で 憶えた気がします






にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



占い 

孫六は 高校生のころかな~~
一時 占いに ハマっていたことが あって・・・・

     001_convert_20120513154804.jpg

当時 月刊誌 だったか μ(ミュー)

という 占いの本が あって ずーと購読していた

なので 今でも 占いを観るのが 大好きで
毎日 アメブロの占い ヤフーの占い 見てます。

で、 自分の星座 などが 最下位 だと トタンにその日の
テンション ダダ下がり(笑) やる気も 失くしますです


で、 ですよ!!!

2019年 孫六の運勢

いろんなものみても 今年は 仕事絶好調 って 
もう 1月から スタートダッシュで 大忙し
成果も 凄い って なってたんだ!!

なので なんか 安心して ボーと生きていたら(BY チコちゃん)


1月2月 さっぱり なんだ!!


占いの うそつき!!! 

て ね 自分の不甲斐なさを 人のせい に してまーーーす!!
いや マジで この調子だと 廃業 に なるので
今 本当に 焦っています!!
こういうときは、、、、、、
とにかく 人に会う これが 鉄則ですね
つうことで 


そろそろ 本気 だして 

仕事 しまする!!


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村


チコちゃんに叱られる前に 頑張らねば!!( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!

憧れていた・・・・

高校生のとき、、、、

そう!! あれは 文化祭!!

高校の先生2人と 同級生のコーラス部の女の子1人・・・
合計3人で アコギ(先生2人) ボーカル コーラス部の女の子 という編成で ・・・
歌を 歌ってました!!



たしか 高校1年から3年まで 3年間 このユニットは やってたかな??

中島みゆき とか ハファイセット 赤い鳥 などなど 、、、、

コーラス部の女性の声は 透き通っていて とても 上手かった!!
そして 高校の先生の アコギも 悔しいけど(笑) 上手かった!!

そして そんな ユニット に 孫六は 密かに憧れていた!!


いつか 自分も 女性ボーカルの後ろで ギター弾いて、、、、、・・・・
時には 自分も 歌ってみたい!!



そんな 憧れ 持ってました・・・・・・

残念ながら 大学時代 ボーカルは 孫六でして、、、、
たしかに 後輩の女の子 ボーカルで いたのですが・・・・・・・・・・・
あの頃は フォーク アコギ というより、、、 
ロックが 大好きで(笑)!!!
そんな フォークのデュオ は 考えたこともなかった(大笑)!!!



あれから、、、、、、・・・・・・36年あまり・・・・・・・・


なんと DAT という 二胡とのユニット 結成!!

     005_convert_20170313184656.jpg


その流れで ・・・・・

神田川 今 歌ってます!!




そして なんと 孫六の曲も~~~!!



不思議ですね!!
高校の時 やってみたかったことが この歳 54歳にして 実現するなんて・・・
ギター 弾けて 良かった!! ギター やってて良かった!!!
そして 音楽 再開して よかった!!!


ふと この前 DATの練習しているときに 高校の頃のことを 思い出しましたよ!!



にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村


     

アコギの想い出

ギターが弾けるように と 憧れていたのは、、、、、

中学生の頃・・・・・・・・・・

中学3年で 兄貴の友達から モーリスの安いギター 中古で たしか、、、

8,000円 で 購入した!!

今は もう そのギターは ボロボロになって 捨ててしまいました。。。。。
中学3年という 高校受験が ありましたから、、、、、、、、
実際 ギター 独学でやり始めたのが、、、、、・・・・・

高校1年から

     005_convert_20120328210808.jpg

右側 多分 高校1年 の 終わりくらいの写真です(笑)!!

ギター弾き始めた時は、、、、
もう 毎日 弾いてましたよーーーー!!
三か月で もう ギターは キズだらけ(大笑)

というのも 弾き方が分からず、、、、
もう がむしゃらに 弦を弾いてるし 腕の振り方も 大きく、、、
ピックカバーが あるのに その下まで ピックのキズが・・・・ ダッハ!!

そして やっぱ ある程度 ギターが弾けるようになると、、、、
もう少し いいギター が ほしくなるんです!!


     004_convert_20170225214902.jpg

それで 兄貴から 
岐阜県可児市に ギター工場があって 訳ありのギターが 半額で売っている 
という 情報をもらい・・・

たしか 高校1年の今頃、、、、 だったかな???
お年玉を貯めたお金で ・・・・・・
兄貴と一緒に 買いに行きましたよ!!

それが、、、、、 K・ヤイリ との 出会い~~~!!

予算的に ちょうどよかったのが 今ある YW400 というギター!!

このギターを弾いた時は 衝撃でした!!
音が 深く そして 綺麗 ・・・・・
一発で 惚れて 買いました!!!
定価 4万円のギター が 2万円!!!

以来 このギター 大学卒業まで ズーと 愛用してます!!!

     008_convert_20170225215023.jpg

そして 今は 大学卒業間際に 

10万円で 購入した 無名のギター!!

このギターを メインに使ってます!!
このギター 実は 大学時代 さらに言えば 卒業してからも、、、、
まったく 使っていませんでした!!!

まぁ ヤイリギターより 弾きづらいのもあったんですが、、、、
なんとなく 高いギターだから とか 後 社会人になってからは 弾く時間もなかったんだけど・・・・

購入した時は なんとなく 音楽やってました という記念的な感じで 購入した記憶があります!!

いいギター 持ってますよ~~ みたいなね!!

K・ヤイリギターは 15歳で購入したから もう 40年近く経ってますね
無名のギターは  22歳で購入したから 32年経過してます。。。。。。。
どちらも 年数を重ねて ギターの板も 程良く乾燥してくれて、、、、、
いい音色 出してくれます!!
無名のギターは 高価だっただけに 深く 単音もいい音色ですよ~~

ただ 以外だったのは、、、
K・ヤイリギター わずか2万円で購入したのですが、、、、
これが また いい音色なんですよ!!!
さすが K・ヤイリ ですよねぇ~~
YW500が 市場で 今 8~10万円で 中古出回ってますが、、、
うなずけます!!!
孫六のYW400も 今のギターだと 5,6万円の音色は すると・・・・
まぁ 勝手に思い込んでおります(笑)!!!


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

読書感想文・・・

今日の1冊は 、、、 これ!!

     001_convert_20160729221028.jpg

同業者から 借りて 読んだです。。。。。。

今 週刊誌や新聞などで 紹介されており、、、
話題となっている本 です!!!
しかも、、、 図書館にも 置いてあるということは、、、、、・・・
売れてるようです!!



作家 栗山圭介


孫六の出身高校 ・・・・・・・ 同級生 です!!!


ひえぇ~~~!!!((((;゚Д゚)))))))


あの 栗山圭介君 ・・・・・・・
学年でも 一番のお調子者 いや 失礼 目立っていた子 ・・・・・

彼とは 一度もクラス同じになったことないし 仲間のグループも 全然違っていたんで、、
多分 あんまり 話もしたことは なかった思う けど、、、、

・・・・・・友達の友達 っう感じかなぁ~~ ・・・・、、、 やっぱ 接点 なかったなぁ~~・・・・・


高校のころは 凄く目立っていた子で、、、

一番 印象深いのは 高校3年の文化祭で、、、
クラスの出し物 で たしか 創作劇 主役 やってたような???
なかなか 面白い劇 だったことは 憶えてます!!

赤影が出てきて 水戸黄門が出てきて、、、 彼は 水戸黄門様の役 だったかな???


いやぁ~~ それにしても びっくりした!!
この本 彼の大学時代の自叙伝的な小説になってるけど、、、、
文章もしっかりしてるし すんごく読みやすいし、、、・・・・
面白い本 でした!!
よければ みなさん 是非 買って読んでくださいね!! 買うんですよ 買うの(笑)!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村


プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
180位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
5位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア