妄想、、、、、
今 孫ロック & 怜羅 で 歌 歌ってます。。。。。

まぁ 昔から 歌 あんまり 上手くないです・・・・・
だから、、、 既成の曲 とか は ホントは あんまり 歌いたくないです。。。。
だって どう歌おうが 本家の歌には 勝てないし、、、、、、 ね!!
なので 若いころ オリジナル曲 やろうと 思った ですよ!!(笑)!!
だって オリジナル曲だと 多少 変な歌声でも これが オリジナル って いえるでしょ!!
だから 昔から 歌が上手い人 とか みると ホント 羨ましかった・・・
さらに 歌が上手くて 顔がいい人 なんか ホント 羨ましかったなぁ~~~ ・・・遠い目・・・
そんでもって もし 生まれ変われるものなら、、、 こんな人 が いいなぁ~^^~~ と 思った人がいた!
それが、、、、
沢田研二さん
あの顔と あの 甘い歌声 ・・・・・
もし、、、 孫六が あの顔 と あの声 だったら、、、、
今頃 大スター だよねぇ~~ なぁんて 思うのは、、、、、
・・・ まぁ あの顔 あの歌声だから スター なんだろうけどねぇ~~ ・・・・・
でも 今でも 憧れます!!
高校の時、、、 この曲を 文化祭で バンド編成で 歌った 放送部の先輩が いた・・・・
放送部 当時 孫六1年で そのバンドは 3年生 だった、、、、、・・・・・
メチャ カッコよかったなぁ~~~
思えば あれが 自分もバンド やりたい ヴォーカルやりたい と 思った。。。
最初 だったのかも です。。。。。。

にほんブログ村

まぁ 昔から 歌 あんまり 上手くないです・・・・・
だから、、、 既成の曲 とか は ホントは あんまり 歌いたくないです。。。。
だって どう歌おうが 本家の歌には 勝てないし、、、、、、 ね!!
なので 若いころ オリジナル曲 やろうと 思った ですよ!!(笑)!!
だって オリジナル曲だと 多少 変な歌声でも これが オリジナル って いえるでしょ!!
だから 昔から 歌が上手い人 とか みると ホント 羨ましかった・・・
さらに 歌が上手くて 顔がいい人 なんか ホント 羨ましかったなぁ~~~ ・・・遠い目・・・
そんでもって もし 生まれ変われるものなら、、、 こんな人 が いいなぁ~^^~~ と 思った人がいた!
それが、、、、
沢田研二さん
あの顔と あの 甘い歌声 ・・・・・
もし、、、 孫六が あの顔 と あの声 だったら、、、、
今頃 大スター だよねぇ~~ なぁんて 思うのは、、、、、
・・・ まぁ あの顔 あの歌声だから スター なんだろうけどねぇ~~ ・・・・・
でも 今でも 憧れます!!
高校の時、、、 この曲を 文化祭で バンド編成で 歌った 放送部の先輩が いた・・・・
放送部 当時 孫六1年で そのバンドは 3年生 だった、、、、、・・・・・
メチャ カッコよかったなぁ~~~
思えば あれが 自分もバンド やりたい ヴォーカルやりたい と 思った。。。
最初 だったのかも です。。。。。。

にほんブログ村
K・ヤイリ ギター ・・・・
帰省した時、、、、

持ち帰ってきた アコギ ・・・・・
K・ヤイリ YW400 ・・・・
見た目のデザインが かっこよかったんで 高校の時 岐阜県可児市の ヤイリ工場で、、、
購入したんだよね!!

たしか ギターケース が 7千円もしたんだ(笑)

大学4年の時 買った アコギ が コレ・・・・・
今 使用しているのも コレ ・・・・・・
非常に 音は いい!!
でも 思えば このギターは 学生時代 一度もステージでは 使っていなかったんだよね~~
じゃ K・ヤイリ を 使っていたか?? と 云えば そうでもなく、、、、、、
学生時代は エレキ主体 アコギでは なく エレアコ を 使っていた。。。。
エレアコは 後輩のを 使っていたので 自分で購入していなかった・・・・・・・・

ただ、、、 この K・ヤイリ ギター 、、、、
若いころ 自分が作った曲 すべて ・・・・・ これで コード弾いて 作った。。。。
それを思うと 非常に感慨深いギター であることに 今更ながら 気がついた!!

にほんブログ村

持ち帰ってきた アコギ ・・・・・
K・ヤイリ YW400 ・・・・
見た目のデザインが かっこよかったんで 高校の時 岐阜県可児市の ヤイリ工場で、、、
購入したんだよね!!

たしか ギターケース が 7千円もしたんだ(笑)

大学4年の時 買った アコギ が コレ・・・・・
今 使用しているのも コレ ・・・・・・
非常に 音は いい!!
でも 思えば このギターは 学生時代 一度もステージでは 使っていなかったんだよね~~
じゃ K・ヤイリ を 使っていたか?? と 云えば そうでもなく、、、、、、
学生時代は エレキ主体 アコギでは なく エレアコ を 使っていた。。。。
エレアコは 後輩のを 使っていたので 自分で購入していなかった・・・・・・・・

ただ、、、 この K・ヤイリ ギター 、、、、
若いころ 自分が作った曲 すべて ・・・・・ これで コード弾いて 作った。。。。
それを思うと 非常に感慨深いギター であることに 今更ながら 気がついた!!

にほんブログ村
センター試験 二日目 だね!!
今日も 寒いけど、、、、、
センター試験 2日目!!
受験生諸君!!
平常心で 実力発揮してくださいね!!!

さて 今日も 応援歌!!
流転ーruten-
あっ!!
この歌 ・・・・ ヴォーカル入れてなかった ・・・ ダッハハハハ!!!
でも 歌詞には
今こそ 牙を出せ!!
そう!!
若者への 挑戦の応援歌 なのだーーーー!!!

にほんブログ村
大学受験の時、、、、、
進路指導の先生から 受験生への言葉として
「大学受験は 落ちる人の方が多い!! だから 落ちるのが当たり前だ!!!
なので みんな 安心して 受けてこーい!!」
だって、、、、 ・・・・・
でも この言葉で 緊張が 解けたのは たしかだった 。。。。。
センター試験 2日目!!
受験生諸君!!
平常心で 実力発揮してくださいね!!!

さて 今日も 応援歌!!
流転ーruten-
あっ!!
この歌 ・・・・ ヴォーカル入れてなかった ・・・ ダッハハハハ!!!
でも 歌詞には
今こそ 牙を出せ!!
そう!!
若者への 挑戦の応援歌 なのだーーーー!!!

にほんブログ村
大学受験の時、、、、、
進路指導の先生から 受験生への言葉として
「大学受験は 落ちる人の方が多い!! だから 落ちるのが当たり前だ!!!
なので みんな 安心して 受けてこーい!!」
だって、、、、 ・・・・・
でも この言葉で 緊張が 解けたのは たしかだった 。。。。。
からだ クネクネ ・・・・
最近 怜羅 で ギター弾きながら 歌ってるじゃないですか・・・ 孫六 ・・・・
その 映像をね まぁ そのーーー ナルシストキャラである 孫六は ですね!!
ほぼほぼ 毎日 YOU TUBE で ね 寝る前に 見て 聞いてるんですよ・・・ダッハハハハ!!

そして ですね その映像を見て 思うこと というか 思い出すことが、、、、
歌い方 です!! もちろん 孫六の歌い方 ね!!!
高校生のころ だったかなぁ~~・・・・
友達と二人で 今みたいに 怜羅 ・・・ では ないんですが、、、、、
ギターを弾いて よく 歌ってました。。。。。。
当時は かぐや姫 や 井上揚水 アリス NSP なんかを やってましたかねぇ~~・・・・
友達のほうが ギターも歌も上手くて ねぇ~~ 。。。。。。
そうなると 孫六 が 目立たないじゃ ないですか!!
だから ギターとか 歌の 練習 そっちのけで、、、、、
どうやったら
目立つ歌い方!!
ギターの弾き方 が 出来るか???
そればっか 考えていました・・・・・笑!!!
例えば ギター(アコギ)は 座って弾く場合 少し 股を広げて 足は 前後にして、、、、
歌うときは マイクにたいして 少し 口をずらす とか 歌い終わる少し前に マイクから 離れていくとか??
時には ギターのフレットを 見るフリをして 間奏の間に 顔を 左下に 向けるとか???
そんな感じで 全身が映る鏡の前で ね!!
よく 練習 してましたぁ~~(爆)!!!!

大学に入って 本格的に エレキ始めて バンド活動 ・・・・・
この時期は 実は ・・・・ リードギター弾くときにね!!
かっこ つけたかったんだけど リードを弾くのに 必死 で 実は ・・・・
ほぼ 直立不動で ギター 弾いてた・・・ダハハハハ!!!
だけど ヴォーカルを とるときは 高校のころの練習成果 で 、、、、、
カッコよく 歌えていたような・・・・ あくまで 自称 ですが ね ・・・・・・・
でも ほんとは エレキ 弾いてる時も カッコ よく ヘドバン とか リズムに合わせて とか??
ツインリードも やったこと あるけど そーいうとき もう一人のギター と ね ・・・・
やりたかったんだけど 、、、、 もう一人のギターは そういうパフォーマンスは あんまり 好きでないみたいで、、
しかも もう一人のギターも リード弾きながら の パフォーマンスは 苦手 だったかなぁ~~??
でも ね!!
不思議なんだけど 、、、 アコギを弾いてる時は ね!!
結構 ね ノッてくると カッコつけて 弾いてたかなぁ~~

そーいうね パフォーマンス というか カッコよく みせる!!
そんなことばっか やってたからでしょうねぇ~~
今 怜羅 でも 孫六 時々 おかしな動き を しておりまする・・・ダハハハハ!!!
みーむしさんは どっちかというと あんまり 動かないで 弾き語り されるので、、、
孫六の動き が 余計に ワザとらしく みえるヵと 思いやする~~~
んじゃ 見てみて ねぇ~~!!!

にほんブログ村
さてさて わかりましたぁ~~ ワザとらしく 動くところ ・・・・
これね!! 考えて やってるわけではなくて その 高校のころのクセ として 残ってて、、、
自然に ね なるんだよねぇ~~!! ダハハハハ!!!
さて 5月 GWなどがあり 活動時間が 短い んです!!
なので 5月一杯は 更新が 一日おき くらいに なるかも?? です!!
まぁ そんなに毎日 楽しみ にされておられる方 も いないでしょうが、、、、
ボチボチの更新&訪問 ご勘弁ください!!
その 映像をね まぁ そのーーー ナルシストキャラである 孫六は ですね!!
ほぼほぼ 毎日 YOU TUBE で ね 寝る前に 見て 聞いてるんですよ・・・ダッハハハハ!!

そして ですね その映像を見て 思うこと というか 思い出すことが、、、、
歌い方 です!! もちろん 孫六の歌い方 ね!!!
高校生のころ だったかなぁ~~・・・・
友達と二人で 今みたいに 怜羅 ・・・ では ないんですが、、、、、
ギターを弾いて よく 歌ってました。。。。。。
当時は かぐや姫 や 井上揚水 アリス NSP なんかを やってましたかねぇ~~・・・・
友達のほうが ギターも歌も上手くて ねぇ~~ 。。。。。。
そうなると 孫六 が 目立たないじゃ ないですか!!
だから ギターとか 歌の 練習 そっちのけで、、、、、
どうやったら
目立つ歌い方!!
ギターの弾き方 が 出来るか???
そればっか 考えていました・・・・・笑!!!
例えば ギター(アコギ)は 座って弾く場合 少し 股を広げて 足は 前後にして、、、、
歌うときは マイクにたいして 少し 口をずらす とか 歌い終わる少し前に マイクから 離れていくとか??
時には ギターのフレットを 見るフリをして 間奏の間に 顔を 左下に 向けるとか???
そんな感じで 全身が映る鏡の前で ね!!
よく 練習 してましたぁ~~(爆)!!!!

大学に入って 本格的に エレキ始めて バンド活動 ・・・・・
この時期は 実は ・・・・ リードギター弾くときにね!!
かっこ つけたかったんだけど リードを弾くのに 必死 で 実は ・・・・
ほぼ 直立不動で ギター 弾いてた・・・ダハハハハ!!!
だけど ヴォーカルを とるときは 高校のころの練習成果 で 、、、、、
カッコよく 歌えていたような・・・・ あくまで 自称 ですが ね ・・・・・・・
でも ほんとは エレキ 弾いてる時も カッコ よく ヘドバン とか リズムに合わせて とか??
ツインリードも やったこと あるけど そーいうとき もう一人のギター と ね ・・・・
やりたかったんだけど 、、、、 もう一人のギターは そういうパフォーマンスは あんまり 好きでないみたいで、、
しかも もう一人のギターも リード弾きながら の パフォーマンスは 苦手 だったかなぁ~~??
でも ね!!
不思議なんだけど 、、、 アコギを弾いてる時は ね!!
結構 ね ノッてくると カッコつけて 弾いてたかなぁ~~


そーいうね パフォーマンス というか カッコよく みせる!!
そんなことばっか やってたからでしょうねぇ~~
今 怜羅 でも 孫六 時々 おかしな動き を しておりまする・・・ダハハハハ!!!
みーむしさんは どっちかというと あんまり 動かないで 弾き語り されるので、、、
孫六の動き が 余計に ワザとらしく みえるヵと 思いやする~~~
んじゃ 見てみて ねぇ~~!!!

にほんブログ村
さてさて わかりましたぁ~~ ワザとらしく 動くところ ・・・・
これね!! 考えて やってるわけではなくて その 高校のころのクセ として 残ってて、、、
自然に ね なるんだよねぇ~~!! ダハハハハ!!!
さて 5月 GWなどがあり 活動時間が 短い んです!!
なので 5月一杯は 更新が 一日おき くらいに なるかも?? です!!
まぁ そんなに毎日 楽しみ にされておられる方 も いないでしょうが、、、、
ボチボチの更新&訪問 ご勘弁ください!!
卒業した高校・・・・・
先日 我が母校 高校を なんとなく 検索 してたら・・・・
なんだか ?? 交流サイト みたいなのに 行きついた。。。。。。
最近の 高校の様子やら OB OG の 同窓会連絡 や 、、、、
恩師の近況 などなど ・・・・・

そこで うちも 習ったことが ある先生の訃報を 知った。。。。
2011年 もう 4年も前に 亡くなられていた。。。。。。
逆算して みると まだ 60代 だったと思う その先生!!!
交流サイトを さかのぼってみてみると 病気されて 長患い されていたようだ!!!
関東に住んでいて 田舎 岐阜の母校の様子が わかるなんて・・・
ましてや 先生の訃報などが わかるなんて ・・・・・
時代 ですよね!!!
たしか 卒業した高校の同窓会には 東京支部 も あり 毎年 都内のホテルで 卒業年度に関係なく 同窓会 を 開いてたっけ??? 毎年 案内 来るんだけど 読んでみると 60代以上のOB OG の方々が ほとんどで、、、、
そこまで 離れていると ねぇ~~ 知ってる顔は ないんで ・・・ 行ったことは ないのですが、、、、
あと 少しして うちも 60代になったら 関東に来ているOB OG が 懐かしくなり 集まるんでしょうかねぇ~~!!
なんて ふと 昔を 思い出した 出来事 でした。。。。。。
そうそう!!
高校生の頃 個性的な先生が 多かった・・・・・・
授業をまったくしないで 戦争体験を 語ってくれた 政治経済の先生・・・・
・・・おかげで 共通一次試験 政治経済 独自で勉強した記憶が・・・笑!!・・・
・・・・でも 先生の戦争体験は 今でも 鮮明に 憶えてます・・・・・
青春とは なんだ!! と 熱く語ってくれた 英語の先生・・・・
・・・クラスが シラけると それで 君たちは いいのかぁ!! と 激怒した先生・・・・
・・・・みんなが 青春ドラマの見過ぎ と 冷ややかだったねぇ・・・・
掃除に情熱をかけて 壁の汚れには コレ と 熱く校長に進言してた 美術の先生・・・・・
・・・掃除の時間 音楽を流しては どうか? と 放送部に相談に来て・・・・
・・・・全力で 辞めて下さい!! 中学じゃあるまいし と、、、
・・・・ 否定した 当時放送部 副部長だった うち・・・・・
正門横の茂みから 顔だけ出して 朝 遅刻者がいないか 監視してた 生徒指導の先生・・・・・
・・・みんな わざとその顔だけだしてる先生に近づいて あいさつ したっけ・・・・
・・・・その時 先生 いやぁ~~な顔 してたよね(笑)・・・・・
カンニングを疑った 1、2年の時の 担任 数学の先生・・・・
・・・・高校2年の時の代ゼミの模試で たまたま 良い成績だった時・・・・・
・・・・・先生の手が止まり、「孫六 お前 カンニングした??」 と 真顔で言われた・・・・・
・・・・・・失礼な・・・ たまたま マークシートで 勘が当たっただけじゃわい!!(笑)・・・・・・

にほんブログ村
代ゼミの模試・・・ あの時 普段 315人中 真ん中あたりが 指定席だったうちが
なんと 30番代・・・
当時の高校は 50番以内など 国公立確実 と いわれていたので・・・・・・
先生が カンニング?? と 云った瞬間 みんなが 集まってきて。。。。。。
どえらい騒ぎになった(大笑)!!!!
友達からは お前に限って この数字は ない!! と 云われ、、、、、、
先生からは 誰の答えをみたんだ と 笑いながら云われ・・・・・・
普通は 頑張ったな!! と 褒めてくれるよねぇ~~ ダハ!!
まぁ 奇跡の結果 だったす!! 以降 そんな成績は 残してませーーん(爆)!!
なんだか ?? 交流サイト みたいなのに 行きついた。。。。。。
最近の 高校の様子やら OB OG の 同窓会連絡 や 、、、、
恩師の近況 などなど ・・・・・

そこで うちも 習ったことが ある先生の訃報を 知った。。。。
2011年 もう 4年も前に 亡くなられていた。。。。。。
逆算して みると まだ 60代 だったと思う その先生!!!
交流サイトを さかのぼってみてみると 病気されて 長患い されていたようだ!!!
関東に住んでいて 田舎 岐阜の母校の様子が わかるなんて・・・
ましてや 先生の訃報などが わかるなんて ・・・・・
時代 ですよね!!!
たしか 卒業した高校の同窓会には 東京支部 も あり 毎年 都内のホテルで 卒業年度に関係なく 同窓会 を 開いてたっけ??? 毎年 案内 来るんだけど 読んでみると 60代以上のOB OG の方々が ほとんどで、、、、
そこまで 離れていると ねぇ~~ 知ってる顔は ないんで ・・・ 行ったことは ないのですが、、、、
あと 少しして うちも 60代になったら 関東に来ているOB OG が 懐かしくなり 集まるんでしょうかねぇ~~!!
なんて ふと 昔を 思い出した 出来事 でした。。。。。。
そうそう!!
高校生の頃 個性的な先生が 多かった・・・・・・
授業をまったくしないで 戦争体験を 語ってくれた 政治経済の先生・・・・
・・・おかげで 共通一次試験 政治経済 独自で勉強した記憶が・・・笑!!・・・
・・・・でも 先生の戦争体験は 今でも 鮮明に 憶えてます・・・・・
青春とは なんだ!! と 熱く語ってくれた 英語の先生・・・・
・・・クラスが シラけると それで 君たちは いいのかぁ!! と 激怒した先生・・・・
・・・・みんなが 青春ドラマの見過ぎ と 冷ややかだったねぇ・・・・
掃除に情熱をかけて 壁の汚れには コレ と 熱く校長に進言してた 美術の先生・・・・・
・・・掃除の時間 音楽を流しては どうか? と 放送部に相談に来て・・・・
・・・・全力で 辞めて下さい!! 中学じゃあるまいし と、、、
・・・・ 否定した 当時放送部 副部長だった うち・・・・・
正門横の茂みから 顔だけ出して 朝 遅刻者がいないか 監視してた 生徒指導の先生・・・・・
・・・みんな わざとその顔だけだしてる先生に近づいて あいさつ したっけ・・・・
・・・・その時 先生 いやぁ~~な顔 してたよね(笑)・・・・・
カンニングを疑った 1、2年の時の 担任 数学の先生・・・・
・・・・高校2年の時の代ゼミの模試で たまたま 良い成績だった時・・・・・
・・・・・先生の手が止まり、「孫六 お前 カンニングした??」 と 真顔で言われた・・・・・
・・・・・・失礼な・・・ たまたま マークシートで 勘が当たっただけじゃわい!!(笑)・・・・・・

にほんブログ村
代ゼミの模試・・・ あの時 普段 315人中 真ん中あたりが 指定席だったうちが
なんと 30番代・・・
当時の高校は 50番以内など 国公立確実 と いわれていたので・・・・・・
先生が カンニング?? と 云った瞬間 みんなが 集まってきて。。。。。。
どえらい騒ぎになった(大笑)!!!!
友達からは お前に限って この数字は ない!! と 云われ、、、、、、
先生からは 誰の答えをみたんだ と 笑いながら云われ・・・・・・
普通は 頑張ったな!! と 褒めてくれるよねぇ~~ ダハ!!
まぁ 奇跡の結果 だったす!! 以降 そんな成績は 残してませーーん(爆)!!