元気 だして!!
いつものように ブログ訪問して 遊んでいたら、、、、
某ブログ・・・・ ブロガーさんが なんか 落ち込んで、、記事 書いてた????
(許可 取ってないんで 某 に しときます・・・・)
なんだか 踊りが 好きな方 で、、、 踊りといっても 盆踊りとか 社交ダンスではなく・・・
クラブ とか 昔でいう ディスコ!!
おおっー!! ディスコ なんと 懐かしい響き!!!!
いまから 30年前 、、、 名古屋に 赤とんぼ という ディスコ が あって、、、、
チークタイム 当時 バイトで知り合った女の子 と 。。。。。
超胸が デカイ 女の子で・・・想い出した!! 萌ちゃん(あだ名)
あの時は・・・・・・!!! 男の子が ヤバい感じ だった。。。。・・・・(笑)
そうそう!!就職で 関東に来て 六本木のディスコ 数回 行きましたよ!!
もう 店の名前 忘れたけど、、、、・・・ ナンパ 目的に!!!
でもね~~ 所詮 田舎出身の いも兄ちゃんで ・・・ 踊れもしなかったし、、、、、・・・・
でも 都会の お姉さま方 ・・・ワンレンにボディコン
ドキドキ したこと 思い出しました。。。。。・・・!!!
ワンレンの女性と向き合って 踊っていて・・・・。。。
あまりの挑発に 逃げたこと・・・も・・・今 思い出した!!(爆笑)、、、、???
さて、、、今回は その、、、 某ブロガーさん 元気出して企画!!
1982年12月22日 作詞 1983年1月5日 作曲
曲名 ミッドナイト イン ディスコ By さおとめ孫六
(本当は英語で書いてあるが、、スペルに自信がないので カナで)
哀しい時 いつも おまえはこのディスコによくきたね
昔のこと 置き去るように 水割り傾けていた
涙流しながら 話す言葉が 激しいビートに 打ち消される
もう泣くのはやめなよ おまえには似合わない
さぁ 涙を拭いて 立ち上がって
今夜は 踊り明かそう!! ディスコNight
心の傷の訳は 俺に話す必要などない
人は誰でも 1つや2つ 重い痛手を背負っている
もう自分をいじめるのはよせ 淋しいことと思わないか
振り返るのはよせよ おまえには俺がいる
さぁ 涙を拭いて 立ち上がれ
今夜は 踊り明かそう!! ミッドNightで
実に 30年ぶりに 歌ってみた・・・・!!
ゲッ!! 全然 歌えねぇー(大笑)
歌詞とメロディーが 合わん!!・・・
とりあえず・・・どうぞ!!
・・・・某ブロガーさん 勝手に応援企画!!・・・
やったは いいが、・・・・ 結局 うちの むっ~か~しの いい加減さが わかっただけでした!!!

嗚呼 !! やっちまった企画 になってもうた(笑)
全然歌ってなかったということは 自分でも 気に入ってなかった曲だったんだねぇ~~!!
某ブログ・・・・ ブロガーさんが なんか 落ち込んで、、記事 書いてた????
(許可 取ってないんで 某 に しときます・・・・)
なんだか 踊りが 好きな方 で、、、 踊りといっても 盆踊りとか 社交ダンスではなく・・・
クラブ とか 昔でいう ディスコ!!
おおっー!! ディスコ なんと 懐かしい響き!!!!
いまから 30年前 、、、 名古屋に 赤とんぼ という ディスコ が あって、、、、
チークタイム 当時 バイトで知り合った女の子 と 。。。。。
超胸が デカイ 女の子で・・・想い出した!! 萌ちゃん(あだ名)
あの時は・・・・・・!!! 男の子が ヤバい感じ だった。。。。・・・・(笑)
そうそう!!就職で 関東に来て 六本木のディスコ 数回 行きましたよ!!
もう 店の名前 忘れたけど、、、、・・・ ナンパ 目的に!!!
でもね~~ 所詮 田舎出身の いも兄ちゃんで ・・・ 踊れもしなかったし、、、、、・・・・
でも 都会の お姉さま方 ・・・ワンレンにボディコン
ドキドキ したこと 思い出しました。。。。。・・・!!!
ワンレンの女性と向き合って 踊っていて・・・・。。。
あまりの挑発に 逃げたこと・・・も・・・今 思い出した!!(爆笑)、、、、???
さて、、、今回は その、、、 某ブロガーさん 元気出して企画!!
1982年12月22日 作詞 1983年1月5日 作曲
曲名 ミッドナイト イン ディスコ By さおとめ孫六
(本当は英語で書いてあるが、、スペルに自信がないので カナで)
哀しい時 いつも おまえはこのディスコによくきたね
昔のこと 置き去るように 水割り傾けていた
涙流しながら 話す言葉が 激しいビートに 打ち消される
もう泣くのはやめなよ おまえには似合わない
さぁ 涙を拭いて 立ち上がって
今夜は 踊り明かそう!! ディスコNight
心の傷の訳は 俺に話す必要などない
人は誰でも 1つや2つ 重い痛手を背負っている
もう自分をいじめるのはよせ 淋しいことと思わないか
振り返るのはよせよ おまえには俺がいる
さぁ 涙を拭いて 立ち上がれ
今夜は 踊り明かそう!! ミッドNightで
実に 30年ぶりに 歌ってみた・・・・!!
ゲッ!! 全然 歌えねぇー(大笑)
歌詞とメロディーが 合わん!!・・・
とりあえず・・・どうぞ!!
・・・・某ブロガーさん 勝手に応援企画!!・・・
やったは いいが、・・・・ 結局 うちの むっ~か~しの いい加減さが わかっただけでした!!!

嗚呼 !! やっちまった企画 になってもうた(笑)
全然歌ってなかったということは 自分でも 気に入ってなかった曲だったんだねぇ~~!!
孫六ギター弾き語り・・野外ライブ????
4月12日・・・・
順調にスケジュールが こなせてれば・・・・ 昨日 明治座 で うちは 疲れ果ててイルハズ!!
てな わけで、、、、、
さおとめ孫六 単独ライブ ギター弾き語り 祭り!!
そういえば・・・・
社会人になって 間が無いころ・・・たしか 24,5歳のことですね~~~。。。
会社の寮といいますか???。。。 会社が 借り入れた アパートの1室!!
会社の先輩 赤坂さん 井本さん と うち 3人で 共同生活してました。。。。。
金曜の夜中 とか 土曜の夜中・・・・!!!
コインランドリーへ よく3人で 行きました。。。。・・・!!!!
洗濯している最中は だいたい 乾燥も含めて 約1時間ほど、、、、・・・・
暇 です。。。。
な・の・で・・・・・ 孫六 ギターを 持って行って。。。。。
孫六 路上ライブ ならぬ コインランドリー ライブ 開催 です!!
当時 よく行っていた コインランドリーは 住宅街のはずれ、、、、 近くに神社があり、、、
とても 夜中には 独りでは入れないような 場所 に ありました。。。
洗濯中 うちは ギターを弾いて バンド時代の歌 歌ってました(笑)
観客は 赤坂さん 井本さんの二人、、、、
時には コインランドリーをでて 道端の縁石に腰掛けて、、、、、、・・・・
そうか!! 単独ライブ しかも 弾き語り
やっていたんですね~~~!!!(大笑)
では そのころの 歌を 何曲か????
・・・・えっ もう 聞き飽きた????・・・・・ そこを なんとか!!(笑)

夜中の1時ころ・・・・ 3人の若者が 路上で・・・・大声で歌ってた!!
今から 思うと よく警察に通報されなかったなぁ~~~と 冷や汗 です。。。。
多分 10回ではきかないくらい やっていたような????・・・・。。。。
近所迷惑ではなかったかにゃぁあ~~~・・・・今更 心配しても しゃ~ないか??
順調にスケジュールが こなせてれば・・・・ 昨日 明治座 で うちは 疲れ果ててイルハズ!!
てな わけで、、、、、
さおとめ孫六 単独ライブ ギター弾き語り 祭り!!
そういえば・・・・
社会人になって 間が無いころ・・・たしか 24,5歳のことですね~~~。。。
会社の寮といいますか???。。。 会社が 借り入れた アパートの1室!!
会社の先輩 赤坂さん 井本さん と うち 3人で 共同生活してました。。。。。
金曜の夜中 とか 土曜の夜中・・・・!!!
コインランドリーへ よく3人で 行きました。。。。・・・!!!!
洗濯している最中は だいたい 乾燥も含めて 約1時間ほど、、、、・・・・
暇 です。。。。
な・の・で・・・・・ 孫六 ギターを 持って行って。。。。。
孫六 路上ライブ ならぬ コインランドリー ライブ 開催 です!!
当時 よく行っていた コインランドリーは 住宅街のはずれ、、、、 近くに神社があり、、、
とても 夜中には 独りでは入れないような 場所 に ありました。。。
洗濯中 うちは ギターを弾いて バンド時代の歌 歌ってました(笑)
観客は 赤坂さん 井本さんの二人、、、、
時には コインランドリーをでて 道端の縁石に腰掛けて、、、、、、・・・・
そうか!! 単独ライブ しかも 弾き語り
やっていたんですね~~~!!!(大笑)
では そのころの 歌を 何曲か????
・・・・えっ もう 聞き飽きた????・・・・・ そこを なんとか!!(笑)

夜中の1時ころ・・・・ 3人の若者が 路上で・・・・大声で歌ってた!!
今から 思うと よく警察に通報されなかったなぁ~~~と 冷や汗 です。。。。
多分 10回ではきかないくらい やっていたような????・・・・。。。。
近所迷惑ではなかったかにゃぁあ~~~・・・・今更 心配しても しゃ~ないか??
バブル時代 ・・・・ 個人編
記事にはいる前に・・・・
先日来 グアムの事件 報道されています。。
大変 心を痛めております。 亡くなられた方々の ご冥福を お祈りいたします。
また 被害に遭われた方々 心より お見舞い申し上げます。
私ごとですが、 20年ほど前まで 何度もグアム に 行っていたものとして このような事件が起きて 大変残念に思っています。 グアム在住の 方々は 南国の人らしく 大変 陽気で 親切で 私が 行っていたころは 大変 良くしていただきました。
ですので このような事件 は ありましたが、皆さま グアム を 嫌いにならないで いただけたらと せつに願っております。
また 二度と このような 惨事が 起きないことを 願って ・・・・

約30年前 グアム 第一ホテル にて ・・・・・撮影・・・さおとめ孫六
さて、、、 今日の 記事 です。。。。
今日は バブル時代 の 個人の部!!!・・って・・・・
20代 うち自身 あんま バブルの恩恵を受けた 記憶は あんま ないですが、、、、
あの頃 思い出しました!!!
教材販売会社のA社長 は 当時 高島屋 と 個人的に付き合いがあり、、要は 高島屋百貨店の外商部 を 使っていたんです。。
その関係で うち ボーナスが出ると A社長に連れられて スーツ 買わされました。
スーツというか ブレザー といったほうが 正解 ですかね!!
当時 うちは 内勤 だったので ブレザー だったか???

ヘリンボーン の ブレザー ・・

おっと!! ウンガロ のブレザー ネクタイも ウンガロ ・・・
メチャ ブランド ですよね!! 結構値段しました。。。。!!
あと このころは 年2回ほど グアム に 社員旅行 ありましたんで、、、
デユティッフリー で ブランド品 買い漁って ました。。。
当時の 持ち物 ・・・ ブランドで 固めてました。。。!!
セリーヌ の セカンドバック
セリーヌ の 名刺入れ
ライターは カルチェ ダンヒル
カフス も ダンヒル
時計は ロンジン カルチェ
サイフ も カルチェ
香水 というか トワレは シャネルフォーメンズ ジバンシー
スーツケース バレンチノ
あっ あのころ 眼鏡 では なく コンタクト入れてた。。
一番上の写真の眼鏡は パソコン専用眼鏡 で ボロ だった。

これは 昨年 遂に 捨てました。。。・・・何年も使わなかったので。。。
そうか~~ バブルの頃は A社長との お付き合いでの 飲み屋 も 六本木 だった!!!
六本木で食べた スペアリブ 旨かったなぁ~~。。・・・いくらしたんだろ???
お寿司もおごってもらったけど 回っていない 鮨屋 だった。。。!!!!(笑)
そ~考えれば バブルの恩恵 十分 もらってますね!!!
いまでは 、、、
スーツは イトーヨーカドーの 1着 1万円
時計は ダイバータイプの 5千円
トアレ そんなもん 付けません せいぜい 8×4 か??
かばん 数千円の もので 十分!!
ライター 100円 です!!
そうそう ネクタイ すら してませ~~~~ん!!!
今度 バブル きても・・・
もう 調子になんか 乗らないぞ~~!!(笑)

そういえば あの頃 通常のボーナス以外に 業績ボーナスが でて、、
出る2,3日前になると A社長に 高島屋 連れていかれて、、、、
カルチェの時計も その時 買った け??
・・・・とんねるず・・・か??(笑)
先日来 グアムの事件 報道されています。。
大変 心を痛めております。 亡くなられた方々の ご冥福を お祈りいたします。
また 被害に遭われた方々 心より お見舞い申し上げます。
私ごとですが、 20年ほど前まで 何度もグアム に 行っていたものとして このような事件が起きて 大変残念に思っています。 グアム在住の 方々は 南国の人らしく 大変 陽気で 親切で 私が 行っていたころは 大変 良くしていただきました。
ですので このような事件 は ありましたが、皆さま グアム を 嫌いにならないで いただけたらと せつに願っております。
また 二度と このような 惨事が 起きないことを 願って ・・・・

約30年前 グアム 第一ホテル にて ・・・・・撮影・・・さおとめ孫六
さて、、、 今日の 記事 です。。。。
今日は バブル時代 の 個人の部!!!・・って・・・・
20代 うち自身 あんま バブルの恩恵を受けた 記憶は あんま ないですが、、、、
あの頃 思い出しました!!!
教材販売会社のA社長 は 当時 高島屋 と 個人的に付き合いがあり、、要は 高島屋百貨店の外商部 を 使っていたんです。。
その関係で うち ボーナスが出ると A社長に連れられて スーツ 買わされました。
スーツというか ブレザー といったほうが 正解 ですかね!!
当時 うちは 内勤 だったので ブレザー だったか???

ヘリンボーン の ブレザー ・・

おっと!! ウンガロ のブレザー ネクタイも ウンガロ ・・・
メチャ ブランド ですよね!! 結構値段しました。。。。!!
あと このころは 年2回ほど グアム に 社員旅行 ありましたんで、、、
デユティッフリー で ブランド品 買い漁って ました。。。
当時の 持ち物 ・・・ ブランドで 固めてました。。。!!
セリーヌ の セカンドバック
セリーヌ の 名刺入れ
ライターは カルチェ ダンヒル
カフス も ダンヒル
時計は ロンジン カルチェ
サイフ も カルチェ
香水 というか トワレは シャネルフォーメンズ ジバンシー
スーツケース バレンチノ
あっ あのころ 眼鏡 では なく コンタクト入れてた。。
一番上の写真の眼鏡は パソコン専用眼鏡 で ボロ だった。

これは 昨年 遂に 捨てました。。。・・・何年も使わなかったので。。。
そうか~~ バブルの頃は A社長との お付き合いでの 飲み屋 も 六本木 だった!!!
六本木で食べた スペアリブ 旨かったなぁ~~。。・・・いくらしたんだろ???
お寿司もおごってもらったけど 回っていない 鮨屋 だった。。。!!!!(笑)
そ~考えれば バブルの恩恵 十分 もらってますね!!!
いまでは 、、、
スーツは イトーヨーカドーの 1着 1万円
時計は ダイバータイプの 5千円
トアレ そんなもん 付けません せいぜい 8×4 か??
かばん 数千円の もので 十分!!
ライター 100円 です!!
そうそう ネクタイ すら してませ~~~~ん!!!
今度 バブル きても・・・
もう 調子になんか 乗らないぞ~~!!(笑)

そういえば あの頃 通常のボーナス以外に 業績ボーナスが でて、、
出る2,3日前になると A社長に 高島屋 連れていかれて、、、、
カルチェの時計も その時 買った け??
・・・・とんねるず・・・か??(笑)
バブル時代・・・・仕事編
今日は バレンタイン ですね!!
バレンタインの想い出 といえば・・・・・小学校5年 バレンタイン
まぁ 既に 記事にしてるんで、、、、、
今日は 日本中が 狂喜乱舞 していた バブルの頃のお話。。。
あの時は クリスマス・イブ も凄かった(ホテルの予約が取れない)けど、、、
バレンタイン オヤジ共は 飲み屋 で どれだけ チョコ 貰えるか??? 競っていませんでしたか??
少なくとも うちが勤務していた教育教材訪問販売会社のA社長 は そうでしたね~~・。。。。
で、、、 今回は バレンタイン限定でなく
日本中が狂喜乱舞したバブル!!!
この時代を テーマに 今日明日 記事 書きます。。。。
まずは、、、 仕事編
当時 バブルの兆しがあったころ、、、実は 教材訪問販売の業界では 教材が売れなくなっていました。。。
訪問販売 という 手法そのものが イメージ 悪くなってきた頃でした。。。。
で、、 転機が訪れたのは ちょうど バブルが始まった頃、
なんでも 教材の販売とセットで 家庭教師をつけて 売る方法 しかも 訪問する際 ドアツードア では なく あらかじめ 電話で 訪問する趣旨を説明し アポ を 取って訪問する手法。
これだと 1日の営業スケジュールが 組みやすく ムダな時間も なくなる。。。
TELアポ ですから アポインターを募集しなければいけなくなりますが、 経費かけても 十分成果は得られる との ことでした。。
A社長の判断により この手法を現役でやっている営業 荒川(仮名)さんを うちらの教材訪問会社にスカウト して きました。。。
最初 半信半疑 だった うちら でしたが、、、 結果は 当時のうちらの 平均成約件数をはるかに上回る数字。。。!!!
で、、 全面的に TELアポ訪問方式を 採用!! 。。。。 本格始動です。。。

そのころの 販売件数のデータ帳です。。。。・・・まだ アナログですね!!
まさに 会社の売り上げは ウナギ昇り です。。。。10倍以上の売り上げ です。
詳しい状況などは 長くなりますので 別の機会 として、、、、
何故 ここまで 業績が 伸びたのか????
まさに バブル経済!! でした。。。。
あの頃は 給料は 毎年 ドンドン上がる とみんなが 信じてました。
そして ゆとりある生活で 各家庭でも 教育の考え方が、、、、変わった気がしました。
家庭教師 というと 当時のイメージだと ワンランク上の教育 つまり お金持ちしか 出来ない教育だと思われていた時代 でした。。。
そこへ バブル です。。。
サラリーマン家庭も 自営業の家庭も 、、、、・・・ 子供には ワンランク上の教育をさせよう!! といった空気感 が ありました。。。
そこへ うちらが 電話で 家庭教師の案内 をする訳です。。。
たしか 教材費用が月々1万円ほど 家庭教師代金が1万4千円 合計24,000円 以上 だったでしょうか?? 学習塾は まだ 個別授業とかは なくて 集団授業で 月謝が、、・・・1万円前後 だったでしょうか??? ・・・
ホント に よく売れた!!!
アポなどは 例えば10軒 話が できれば 1件はアポ になるような状況。。
(通常 アポは 100件に1件とれれば いい方 といわれます)
で、、 営業 行けば 成約率 かなり 高かった ですよ!!!
そう!!
手法と 時代が まさに 合致した 時代 でした。。
ただ あの頃 うちは 内勤 しかも 家庭教師全般を管理する立場 に いたんで ホント 仕事 目一杯 あった。。。。 講師募集の面接 派遣の手配 講師の研修 などなど、、、、
トラブルも多かった!! なんせ 家庭教師派遣の ノウハウ なんて なんも なかったから、、、
全てを1から 作ってきた。。しかも うち だけで!!!。。。 バイトは何人もいましたが、、、
とにかく 二度とやりたくない!!です。。。。・・詳しくはまた 別の日に・・・
しかし、、、
バブル 崩壊後の 落ち方・・・ も 半端 なかった!!
・・・・・・・・・・遠い目・・・・・
たしか 2年くらいは ボーナス以外に 業績ボーナス というのを 貰った記憶が、、、、

思わぬ展開で うちらしさ(ナルシスト)じゃない 記事 に なってしまった。。。。。
妙に真面目に書いてるし・・・
おっかしいなぁ~~~(笑) 何処で 間違えた???この記事。。。。・・
明日は バブル個人編 ・・ 笑える記事にしま~~す!!
バレンタインの想い出 といえば・・・・・小学校5年 バレンタイン
まぁ 既に 記事にしてるんで、、、、、
今日は 日本中が 狂喜乱舞 していた バブルの頃のお話。。。
あの時は クリスマス・イブ も凄かった(ホテルの予約が取れない)けど、、、
バレンタイン オヤジ共は 飲み屋 で どれだけ チョコ 貰えるか??? 競っていませんでしたか??
少なくとも うちが勤務していた教育教材訪問販売会社のA社長 は そうでしたね~~・。。。。
で、、、 今回は バレンタイン限定でなく
日本中が狂喜乱舞したバブル!!!
この時代を テーマに 今日明日 記事 書きます。。。。
まずは、、、 仕事編
当時 バブルの兆しがあったころ、、、実は 教材訪問販売の業界では 教材が売れなくなっていました。。。
訪問販売 という 手法そのものが イメージ 悪くなってきた頃でした。。。。
で、、 転機が訪れたのは ちょうど バブルが始まった頃、
なんでも 教材の販売とセットで 家庭教師をつけて 売る方法 しかも 訪問する際 ドアツードア では なく あらかじめ 電話で 訪問する趣旨を説明し アポ を 取って訪問する手法。
これだと 1日の営業スケジュールが 組みやすく ムダな時間も なくなる。。。
TELアポ ですから アポインターを募集しなければいけなくなりますが、 経費かけても 十分成果は得られる との ことでした。。
A社長の判断により この手法を現役でやっている営業 荒川(仮名)さんを うちらの教材訪問会社にスカウト して きました。。。
最初 半信半疑 だった うちら でしたが、、、 結果は 当時のうちらの 平均成約件数をはるかに上回る数字。。。!!!
で、、 全面的に TELアポ訪問方式を 採用!! 。。。。 本格始動です。。。

そのころの 販売件数のデータ帳です。。。。・・・まだ アナログですね!!
まさに 会社の売り上げは ウナギ昇り です。。。。10倍以上の売り上げ です。
詳しい状況などは 長くなりますので 別の機会 として、、、、
何故 ここまで 業績が 伸びたのか????
まさに バブル経済!! でした。。。。
あの頃は 給料は 毎年 ドンドン上がる とみんなが 信じてました。
そして ゆとりある生活で 各家庭でも 教育の考え方が、、、、変わった気がしました。
家庭教師 というと 当時のイメージだと ワンランク上の教育 つまり お金持ちしか 出来ない教育だと思われていた時代 でした。。。
そこへ バブル です。。。
サラリーマン家庭も 自営業の家庭も 、、、、・・・ 子供には ワンランク上の教育をさせよう!! といった空気感 が ありました。。。
そこへ うちらが 電話で 家庭教師の案内 をする訳です。。。
たしか 教材費用が月々1万円ほど 家庭教師代金が1万4千円 合計24,000円 以上 だったでしょうか?? 学習塾は まだ 個別授業とかは なくて 集団授業で 月謝が、、・・・1万円前後 だったでしょうか??? ・・・
ホント に よく売れた!!!
アポなどは 例えば10軒 話が できれば 1件はアポ になるような状況。。
(通常 アポは 100件に1件とれれば いい方 といわれます)
で、、 営業 行けば 成約率 かなり 高かった ですよ!!!
そう!!
手法と 時代が まさに 合致した 時代 でした。。
ただ あの頃 うちは 内勤 しかも 家庭教師全般を管理する立場 に いたんで ホント 仕事 目一杯 あった。。。。 講師募集の面接 派遣の手配 講師の研修 などなど、、、、
トラブルも多かった!! なんせ 家庭教師派遣の ノウハウ なんて なんも なかったから、、、
全てを1から 作ってきた。。しかも うち だけで!!!。。。 バイトは何人もいましたが、、、
とにかく 二度とやりたくない!!です。。。。・・詳しくはまた 別の日に・・・
しかし、、、
バブル 崩壊後の 落ち方・・・ も 半端 なかった!!
・・・・・・・・・・遠い目・・・・・
たしか 2年くらいは ボーナス以外に 業績ボーナス というのを 貰った記憶が、、、、

思わぬ展開で うちらしさ(ナルシスト)じゃない 記事 に なってしまった。。。。。
妙に真面目に書いてるし・・・
おっかしいなぁ~~~(笑) 何処で 間違えた???この記事。。。。・・
明日は バブル個人編 ・・ 笑える記事にしま~~す!!
伊豆・・・網代の夜は 更けて・・・・
きのう 教材訪問販売会社勤務時代のA社長の記事 書きましたが、、、、、・・・・運転手な孫六
えらいこと 思い出しました!!!!
ネタは A社長ではなく その奥さん 仮に Tさんとします。。。。
今から20年以上まえの 社員旅行での 出来事です。。。。。。・・・・・・
当時 A社長とその奥さんTさん 夫婦仲 よくありませんでした。。。。
そんな ときの 社員旅行 です。。。。
当時 社員と云っても うち孫六 赤坂さん 大田さん 橋田さん 湯川さん そして 事務の北川(女性)さん と Tさん そんな位 でした。。。。・・・全て仮名!!

写真 上が Tさんです!!!前列右から2人目 うち孫六ね!!・・・知ってると思うけど
たしか 網代には 電車で行った記憶は あります。。。。
宴会が終わって 、、、、。。。そうです うちは 下戸です。。。
無理やり飲まされて 半分 ぐったりして 宿泊の部屋で 一人 寝てました。。。
他のメンバー(男性)は 飲み直し で どこかにいっていたんだな~~ きっと!!!
そう!! 一人 ぐったりして寝ていた うちの部屋に、、、、Tさんと事務の北川さん 乱入!!!
Tさん
「おい!! 孫六 若いのに な~~に 寝てる!!! 私と飲みに 行くぞ!!!」
完全に 出来上がって います。。。。。
Tさん 普段 相当 お酒は 強く 自宅とか 外での飲み会でも 乱れた姿 今まで 一度も見た事が無かった。。。。・・・なんで うち かなり ビックリ!!!・・・
もうね ベロンベロン なんだ!!!。。。。
うち
「いや~~~ さっき 飲んで ホント 具合わるいんですよ~~!!あああっ~~~気持ち悪る~~~!!」
と 具合悪いのを強調 したんですが、、、、。。。。
Tさん
「なんだと!!孫六 おまえは いっつも 社長とは つるんで飲みに行くくせに 私とは 酒 飲めないのか???」
なんという 酒癖 悪いんだろ~~~~。。。。
・・・・中々 許してくれません!!!。。。。・・・・・
で、、、 仕方が なく ちょっとだけ ということで 付き合うことに・・・!!!
ホテル内では A社長と出くわすのは 具合が悪いということで 網代の場末のスナックへ!!!!
ホント 酒のめないんだけど・・・・カクテルを チビチビ飲めばいい!! ということになり。。。。
ピンクレディーなるカクテルを!!!!。。。なんと 2時間かけて 飲んだ 記憶だけはある。。。!!
で、、、、 カラオケ と なるわけで、、、、、。。。。。
Tさん
「孫六!!! なんか 歌え!!! そうだ!! 石原裕次郎 歌え!!!」
と、、、カラオケの曲まで 指定 してくる 始末!!!!
仕方なく 知っている曲は 歌いました。。。。。
たしか・・・歌いながら ウォオオオオッ!!!!・・なんということだ!!
思いだした!!!!
チーク 踊った 記憶が・・・・・・・・今でいう パワハラ だわね!!!
で、、、なんだか 途中から 変な感じになってきて、、、、、・・・
そう!!Tさん 何故か??? A社長の前の 彼氏 を 思いだしたみたい。。。。。。
後から 聞いた話ですが、、、、その Tさんと元彼 横浜で 同棲もしくは 通い妻 していたとか いないとか???
でもって 石原裕次郎 に面影が似ていたとか ・・・ しかも 銀行員 ・・・・。。。。
Tさん 突然!!!
「孫六 裕さんの さよなら横浜 歌え!!!!」
うち
「いや!! その歌は 知りません!!!。。。。だから 歌えない!!」
Tさん
「じゃ 私とデュエット すれば いい!!から。。。 一緒に 歌おう!!」
仕方が無く 歌いました。。。。
・・・・まぁ この手の歌は だいたいメロディー 想像 できるんで ・・ね!!
・・・・なんてったって 元ムード歌謡歌手 ですから 孫六は・・・・ 嘘やけど(笑)
このときね・・・・・・
歌っている途中 Tさん 泣いちゃったんだよね~~~~~。。。。・・・うちの歌唱力で!!!
ハッハ!! 歌唱力は 嘘やけど、、、、。。。。
なんか 昔を 思いだしたみたい!!!Tさん・・・・・。。。。。
そのあと の 記憶は スッカリ 抜けおちてますが、、、、。。。。
多分 ベロンベロンのTさんを 北川さんと二人で なんとか ホテルに連れ帰ったんだよな~~~。。。。
その時 まだ A社長一行は 部屋 に いなっかったと 思う。。。。。
だから おそらく この日の出来事は いまだに A社長含め 誰もしらないと思う。。。。
3人だけの 秘密 と なったと 思う。。。。。。
で、、、、 その旅行から ほどなくして、、、、
Tさん 家を・・・・出た・・・・・。。。。。
歌詞の中に 他人同士になる前に というフレーズが あった。。。
思えば あの時 家をでる 決意をしていたのか????
今でも さよなら横浜 聞くと、、、、・・・・ あの日、、、を、、、・・・想い出す。。。。

2年後・・・・ Tさんは A社長の元に 戻ってきた。。。。。
Tさん 美人 でしたが、、、 メチャ 気が強い 女性でした。。。。。
そんな 人が うちの 歌で 泣いたんで、、、、・・・・記憶に残ってるのかな~~~。。。
しかし、、、、 うちって 両方に いいように されてましたなぁ~~。。。。
えらいこと 思い出しました!!!!
ネタは A社長ではなく その奥さん 仮に Tさんとします。。。。
今から20年以上まえの 社員旅行での 出来事です。。。。。。・・・・・・
当時 A社長とその奥さんTさん 夫婦仲 よくありませんでした。。。。
そんな ときの 社員旅行 です。。。。
当時 社員と云っても うち孫六 赤坂さん 大田さん 橋田さん 湯川さん そして 事務の北川(女性)さん と Tさん そんな位 でした。。。。・・・全て仮名!!

写真 上が Tさんです!!!前列右から2人目 うち孫六ね!!・・・知ってると思うけど
たしか 網代には 電車で行った記憶は あります。。。。
宴会が終わって 、、、、。。。そうです うちは 下戸です。。。
無理やり飲まされて 半分 ぐったりして 宿泊の部屋で 一人 寝てました。。。
他のメンバー(男性)は 飲み直し で どこかにいっていたんだな~~ きっと!!!
そう!! 一人 ぐったりして寝ていた うちの部屋に、、、、Tさんと事務の北川さん 乱入!!!
Tさん
「おい!! 孫六 若いのに な~~に 寝てる!!! 私と飲みに 行くぞ!!!」
完全に 出来上がって います。。。。。
Tさん 普段 相当 お酒は 強く 自宅とか 外での飲み会でも 乱れた姿 今まで 一度も見た事が無かった。。。。・・・なんで うち かなり ビックリ!!!・・・
もうね ベロンベロン なんだ!!!。。。。
うち
「いや~~~ さっき 飲んで ホント 具合わるいんですよ~~!!あああっ~~~気持ち悪る~~~!!」
と 具合悪いのを強調 したんですが、、、、。。。。
Tさん
「なんだと!!孫六 おまえは いっつも 社長とは つるんで飲みに行くくせに 私とは 酒 飲めないのか???」
なんという 酒癖 悪いんだろ~~~~。。。。
・・・・中々 許してくれません!!!。。。。・・・・・
で、、、 仕方が なく ちょっとだけ ということで 付き合うことに・・・!!!
ホテル内では A社長と出くわすのは 具合が悪いということで 網代の場末のスナックへ!!!!
ホント 酒のめないんだけど・・・・カクテルを チビチビ飲めばいい!! ということになり。。。。
ピンクレディーなるカクテルを!!!!。。。なんと 2時間かけて 飲んだ 記憶だけはある。。。!!
で、、、、 カラオケ と なるわけで、、、、、。。。。。
Tさん
「孫六!!! なんか 歌え!!! そうだ!! 石原裕次郎 歌え!!!」
と、、、カラオケの曲まで 指定 してくる 始末!!!!
仕方なく 知っている曲は 歌いました。。。。。
たしか・・・歌いながら ウォオオオオッ!!!!・・なんということだ!!
思いだした!!!!
チーク 踊った 記憶が・・・・・・・・今でいう パワハラ だわね!!!
で、、、なんだか 途中から 変な感じになってきて、、、、、・・・
そう!!Tさん 何故か??? A社長の前の 彼氏 を 思いだしたみたい。。。。。。
後から 聞いた話ですが、、、、その Tさんと元彼 横浜で 同棲もしくは 通い妻 していたとか いないとか???
でもって 石原裕次郎 に面影が似ていたとか ・・・ しかも 銀行員 ・・・・。。。。
Tさん 突然!!!
「孫六 裕さんの さよなら横浜 歌え!!!!」
うち
「いや!! その歌は 知りません!!!。。。。だから 歌えない!!」
Tさん
「じゃ 私とデュエット すれば いい!!から。。。 一緒に 歌おう!!」
仕方が無く 歌いました。。。。
・・・・まぁ この手の歌は だいたいメロディー 想像 できるんで ・・ね!!
・・・・なんてったって 元ムード歌謡歌手 ですから 孫六は・・・・ 嘘やけど(笑)
このときね・・・・・・
歌っている途中 Tさん 泣いちゃったんだよね~~~~~。。。。・・・うちの歌唱力で!!!
ハッハ!! 歌唱力は 嘘やけど、、、、。。。。
なんか 昔を 思いだしたみたい!!!Tさん・・・・・。。。。。
そのあと の 記憶は スッカリ 抜けおちてますが、、、、。。。。
多分 ベロンベロンのTさんを 北川さんと二人で なんとか ホテルに連れ帰ったんだよな~~~。。。。
その時 まだ A社長一行は 部屋 に いなっかったと 思う。。。。。
だから おそらく この日の出来事は いまだに A社長含め 誰もしらないと思う。。。。
3人だけの 秘密 と なったと 思う。。。。。。
で、、、、 その旅行から ほどなくして、、、、
Tさん 家を・・・・出た・・・・・。。。。。
歌詞の中に 他人同士になる前に というフレーズが あった。。。
思えば あの時 家をでる 決意をしていたのか????
今でも さよなら横浜 聞くと、、、、・・・・ あの日、、、を、、、・・・想い出す。。。。

2年後・・・・ Tさんは A社長の元に 戻ってきた。。。。。
Tさん 美人 でしたが、、、 メチャ 気が強い 女性でした。。。。。
そんな 人が うちの 歌で 泣いたんで、、、、・・・・記憶に残ってるのかな~~~。。。
しかし、、、、 うちって 両方に いいように されてましたなぁ~~。。。。