fc2ブログ

この季節になると・・・想い出すこと!!

今日は 久々 俺 で 記事を書きます。。。。

   020_convert_20120630085134.jpg

今から 約25年ほど前 ですか???

俺が まだ 前職 教材訪問販売会社 に 在籍していたころ。。。。。
25~30歳くらいか??

この時期は 大変な仕事量で うんざり でした。。。。。

   001_convert_20120721094849.jpg

やっていた仕事!!

それは 家庭教師の派遣の講師の選定&研修 !!
教材販売だけでは なかなか業績が上がらず 教材に家庭教師派遣を セットで 販売することになり、、、
それが バブル景気と重なり 大幅な業績UP!!

そこで 家庭教師を派遣&家庭教師の研修 を する部署が 必要になり、、、

その部署の 実質責任者 として 孤軍奮闘 していた!!


訪問販売の会社 = いけいけの会社 です!!

家庭教師の派遣では 対した利益は 産まないので 必然 予算は 限られていて・・・・・
(今思えば 本来 家庭教師の質の向上=会社の評判 なので 一番経費をかけなければいけなかったのですが)
派遣講師の研修をするスタッフは 俺一人だけ ・・・
しかも 家庭教師先に どの学生を選定するかも アルバイトの学生 数人は使っていましたが 最終的に判断するのも 俺 ただ一人!!!
しかも 家庭教師のアルバイト学生の面接&採用 も 俺の仕事!!!


当時の 1日のスケジュールはというと。。。。
朝10時 出社
午前中 前日の新契約の家庭教師先(お客様)の整理&そこへどの講師を派遣するか 候補者選び
そのほか 別の業務(当時 情報管理の仕事もあり アルバイトの給料計算 家庭教師代金の回収業務もしてた)
午後3時から5時くらいまで 家庭教師応募の学生面談
午後6時そして午後8時の2回 家庭教師の先生の講師研修
午後10時~ 午前中 講師選定した学生に連絡 など・・・

終わるのは およそ11時過ぎ でした。。。。。


特に 2月3月は 大学生の卒業 入学 そして 家庭教師先(お客様)の卒業 入学 など、、、
学校の節目 でもあり、、、

家庭教師が辞めたり などもあり 新しくお客様先の家庭教師再配置が 異常に多くなるんです。。。

   001_convert_20130211155418.jpg

この時期 その 家庭教師再配置が 200件以上 ありました。。。。
それすべてを 4月までには 完了しなければいけません!!!しかも 3月は 新たに 家庭教師を求めるお客様が 1日に 3~5件 出てきます。。。。

単純計算で 1日に 10~15件 派遣先再配置 そして 講師の研修も 10人前後 となります。

俺のこだわりで 講師の研修は 1回 7,8人まで と 決めていました!!
10人を超すと 自分ひとりでは 眼が行きとどかなくなり 話を聞かない学生もいたんでね!!


そう!! 毎日 毎日 同じ 話を 2時間弱 それを 2回!!
さらに 家庭教師の応募に来た学生の面接も1日 2回!! 1回約30分の説明会&登録!!!

計算すると 毎日 5時間くらいは しゃべりっぱなし!!!



そして、、、、 この時期 多いのが お客様からのクレーム!!

新しい講師と子供の相性が合わないので 交代してほしい やら 新しい講師が来ない やら 日程があわない やら・・・・ 
更に 一度決めた講師からも 家が遠いだの 時間が合わないだの、、、 ハタマタ やっぱ辞める だの!!!


実は そういうクレーム対応も 俺の仕事!!


会社には 家庭教師派遣の専用電話が あったんですが、、、、、 もうね その電話が 鳴ると・・・・

胃が痛くなった!!(笑)!!!


そして どうしても 4月までに 派遣する講師が決まらないお客様が 出てくる。。。。
大概 交通の便が 悪い地区のお客様!! 交通の便が悪いということは 講師も行きづらい訳で、、、、
1回 決まっても あいさつに行かせると 講師側から 遠い と 断り!!・・・

最終的に お客様へ 謝罪 授業が遅れることのお詫び・・・・怒られて凹む・・・・・。。。。


今思い返しても ホント 辛いというか 大変な仕事だった。。。。。・・・・遠い目・・・・ダハ!!


この状態が だいたい GW明けまで 続くのである。。。。。
というのも 4月入ると 今度は講師側が 家庭教師のバイトを辞めたい と 言ってくる!!
実際 大学の講義が 始まって バイトの時間が とれなくなった など。。。・・・


そして 夏休みが始まる 7月 学生の帰省 や お客様 期末試験の結果を 受けての 講師変更依頼!!



と まぁ 1年中 忙しかった(笑)!!!!


ただ この経験 は 人を見る目 が ついたな と 思う!!
当時 大学生とは 講師研修&採用面接 などで 月に約300人以上の学生に合っていた計算になる。。。
そうすると、、、、

これ 不思議なこと なんですが、、、 大学によってのカラー というか イメージが ついてきます。。

A大学は いい加減な学生が多い とか B大学は 学力的には?? だけど 真面目な学生が多い とか、、、
まぁ 大学名は 多く出しませんが、、、、

埼玉大学 早稲田大学 の 学生さんは しっかり してましたね!!!

ダメな大学は・・・・ まぁ 書きませんが、、、・・・・笑!!


なので いまだに 出身大学&埼玉県の出身高校 を 聞くと およそ その人のカラーのイメージが (笑)!!
でも だいたい 俺の予想 は 当たりますね!!!







しかし、、、 当時 あの安月給で よく こんな仕事 こなしていたと ・・・・
最近は 見なくなりましたが 辞めて暫くは お客様の家庭教師の講師が決まらな~~~い という 悪夢 を 見てました。。。。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
今から 思えば・・たられば だけど、、、、 クレームなんかは 営業担当にまかせれば よかったかな??
なんでも かんでも 独りで 背負いこんでしまっていた 気がします。。。。。
今は 別の仕事で フリーの営業 成果もクレームも自己責任 なんで そういう意味では 気が楽です。。。
当時は なんだか 会社を 一人で 背負っていた感が あったような(笑)!!

スナック&クラブ にて・・・・

この前の 木曜!! うちが 委託契約をしている会社の 忘年会 が ありました。。。

    004_convert_20131215094836.jpg

なんとか 義理は 果たした!!!(笑)・・・・詳しくは 何日か前の ブログ記事参照!!

まぁ 飲み会は 飲み会で 好きなんですが・・・・


何人かは 2次会に カラオケ 行ったようだ!!


さて カラオケ です。。。。

今から 25,6年前 うちが 教育教材訪問販売会社に勤務していたころ、、、、
週1,2回は 社長に誘われ スナック&クラブ に飲みに出かけていました。。。。。


当然 うちは 酒が飲めないので 完全にA社長を自宅まで送る 運転手 に なるのですが、、、、


飲み屋で 良く 云われることが、、、、


シラフで 楽しい???

です。。。。

それと カラオケなんかも よくやっていましたので、、、、

よくお酒が飲めなくても 歌 歌えるよね~~~!!

です。。。。。


まぁ 大きなお世話な話(笑) なんですが、、、、 そこは もとバンドのヴォーカルですから(笑)!!
歌は シラフでも 平気 なんですが、、、、 そんなことは 云えず・・・・・


ただ 当時 A社長とうち そして 赤坂先輩(仮名)の3人で 飲みに行く機会が 多く!!!

以前にも この話は 記事にしましたが、、、、・・・・

初めてのお店に飲みに行くと 必ず 少し場が 温まると カラオケ 如何ですか??? と 云われます。。。。

すると A社長は 必ず、、
「俺は 歌わない!! あっ こいつに 歌わせろ!!」
と うちを 指名します。。。。。 すると すかさず 赤坂氏が、、、
「孫六 いけぇ~~!! 元マーキュリーレコード 専属歌手!! ○●ちゃん(ホステスの名前) こいつ こう見えても 元歌手 だったんだよ==!! 売れなかったけど・・・・笑!!」

まぁ 店の子は 半信半疑で キャーとか うそ^~~ とか なるわけで、、、、



もうね お決まりのコースなんで うちも それらしく振舞って、、、、・・・

こんな 歌 なんかを・・・・



まぁ ムード歌謡ですな!!(笑) 
当時 うちは 24,5,6歳 若いですよ!! 若いのに ムード歌謡を 歌うと・・・・
とりあえず お店のお姉さんがたには ウケます!!


そして 歌い終わると A社長が ホステスに一言!!
「なっ!! これじゃ 売れないだろ~~~」

と なると
ホステスさんが
「じゃ~~ 社長さんが 歌ってくださいよ~~」
と なる訳で、、、、

社長は いや 俺はいいよ!! 赤坂 歌え となって つぎにまた うちになって、、、、・・・・
そして じゃ社長に となって、、、 

いやいや どうぞどうぞ!!

今じゃ ダチョウ倶楽部か!! と 突っ込みを入れたくたるやりとり(大笑)!!!


そして ついに 仕方がないなぁ~~ という感じで 社長が こんな 歌を・・・・・



それがね~~ A社長こんな顔

   102_convert_20120205093649.jpg 011_convert_20120729074847.jpg

してるのに・・・・

めちゃくちゃ 歌が 旨い!!

もうね お店のお姉ちゃん み~~~んな 目がハートマーク ですよ(笑)!!



そう 全ては A社長独りが おいしいところを持っていくための シナリオ なのである!!


まったく 今思うと・・・ 上司への気遣い も ・・・ 辛いものがありました(大笑)!!!


いつだったか・・・・ ちょっと 腹が立ったので A社長の オハコ いくじなし を 先に 歌ってやった(笑)!!
そしたら A社長 拗ねて・・・爆!!・・・ 二度とこの歌 歌わなくなった(笑)!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
しかし わたし祈ってます このMVにでいている女性!!
めちゃ うちのタイプやわ~~(笑)!! 何度もみちゃった!!!
そうそう マーキュリーレコードなんていう会社は 実在してませんよ 念のため!!
そして うちも 元歌手というのも 完全な嘘 です(笑)!!!
歌う前に 思いっきりハードル上げられているので 結構 マジで 歌ってましたよ~~(笑) 

バブルのクリスマス!!

80年代の バブルのころの話!!

久々回想録です!!

   006_convert_20120504123156.jpg
   001_convert_20120518164538.jpg

   103_convert_20120518162411.jpg

教育教材訪問販売会社時代でした。。。。

社員旅行は 海外 !!

孫六は 当時 時計は カルチェにロンジン かばんは ・・・ バレンチノ ルイ・ビィトン
ライターは ダンヒル 背広は ウンガロ・・・・ 


   002_convert_20130211155351.jpg

これでもかぁ~~ というくらい ブランド品で 固めていました(笑)!!!


そんな バブルの頃の この季節は・・・・・


街は クリスマス気分で 一杯!!
都内の高級ホテルは 24日 イブは 予約で一杯!!!


   004_convert_20131207083704.jpg

繁華街では・・・・・というか 飲み屋街は 着飾ったお店の女性が・・・・わんさか!!
うちは 教材訪問販売会社 A社長のお供で 、、、、 この季節は お姉ちゃんがいるお店で ・・・ワイワイ!!・・・・・ 
「イブの夜は 是非 うちの店で・・・」 なんて いわれていた。。。。。


そう あの頃は クリスマス・イブは 夜の街 で 飲むのが・・・当然で!!
家族でのクリスマス・イブ なんて もてない男がすること みたいな・・・・???


今から 思えば うちは 酒が飲めないのに・・・・店では いつもウーロン茶 だった(笑)!!! 

よくも まぁ 社長のお供とは いえ 毎晩のように この季節は 飲み歩いていた(大笑)!!!


そして 最後は 必ず A社長の自宅へ。。。。。
明け方5時ころ やっと お開きになり、、、、 大概は A社長が寝てしまい。。。。
そして うちは 当時 社長宅の近くにアパートを借りていたので 徒歩で帰宅。。。。。
仮眠を取って 朝9時半には 会社へ(営業の会社だったので 出社は10時だった)


うちと 赤坂氏(仮名)が だいたい この社長の飲み歩きのお供で セット だった。。。。


今から 思うと・・・・ メチャクチャ ブラック企業 ですよね!!(大笑)!!!!

だって 仕事は 朝10時から 夜の10時くらいまで、、、で、、、、
A社長は だいたい 7時くらいから 夜の街へ 独りで繰り出していて、、
だいたい 10時ころ 会社に電話が 掛かってきて 
「今 ○×(飲み屋の名前)にいるから 赤坂と二人で 来い!」
と 呼びつけられて、、、、
開放されるのが 朝の5時 6時 だもん!!!


あの頃は 楽しくもあったけど、、、、、
この 飲み歩きの お供は 辛かった・・・



そして この時期の クリスマスムード は ・・・・

よく 飲み屋で サンタの帽子をかぶらされ・・・ お姉ちゃんと デュエット&チークダンス に ・・・
そうそう A社長が さりげなく 女性と踊れるように、、、、 ムード歌謡を カラオケで 歌わされたり(爆)・・・・ それと こんなことも、、、、
オーナーが ギターの弾き語りを してくれるお店では うちが ギター弾かされたり 歌を歌わされたり、、、、。。。。

・・・ うちは 下戸だから ウーロン茶で 酔った振りして ・・・笑!!!

それは それで 楽しかったかな???(笑)!!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
酒が飲めないから 普段 独りでは 飲み屋(スナック等)などは 絶対 行きません!!
だから それは それで 今では いい思い出 ですよ!!(笑)!!!!
接待の場 にも 連れていかれたので 酒の席のマナー なんかも A社長から いろいろ 教わりましたし、、
ただ 困ったのは A社長の不倫 の アリバイ工作 に 使われたことが シバシバ で(大笑)!!
まぁ 当時から うちと赤坂先輩は 口が堅い と 思われていたんでしょう。。。。。
だけど A社長の奥様には しっかり バレてましたがね(爆笑)!!!

カレー専門店にて・・・!!

秋  ・・・ ですね~~~!!

って この前の金曜日 さいたま市は 30℃超えてましたよ~~!!
  
    007_convert_20131011233511.jpg

なんだか ホント 異常気象 ですな~~!!



さて そんな 暑かったこの前の金曜日!!
群馬県伊勢崎市~埼玉県本庄市~埼玉県熊谷市 の 移動!!
途中 時間が かなり空いたので 時間調整&早めのランチ!!

    006_convert_20131011233437.jpg

カレー専門店!! CoCo一番!!
開店11時ちょうどに 入ってやったぜ!!!(ホント暇だったし 朝早かったんでね)


で、、、 カレー食べてて思いだいました!!
うちが 20代 教育教材訪問販売会社 に 居た時の 社員旅行 グアムでの話!!


さて ここから 回想録 です!!!


    103_convert_20120518162411.jpg
もう 30年近く前の話なんで 細かい状況までは 忘れましたが、、、、

グアムの夜!! 会社の同僚たちと 島を歩いていまして、、、、、
どうにも こうにも 腹が減ってきまして、、、。。。
多分 Duty Free から の帰り道?? だったか???

何処かで 食事しようか!! と なりました。。。。


ところが 約30年前の グアム島 です。。。 夜になりますと お店は もう やっていません!!
・・・当時 今のような 観光ホテル も なかった時代です・・・

やっと みつけたのが カレー専門店!!

    001_convert_20120518164538.jpg

やれやれ と もうね お腹すいてたんで 4,5人いたかな?? 
なんも 考えなくて 全員 お店にはいって 座りました!!

で、、 メニューをみて 注文するときになって・・・・・
4、5人の中に Yという先輩が いたんですが、、、
Yさん
「俺は ・・・・ 食事は いいや!!」
みんな
「・・・・????、、、 だって 腹減った って???・・・・」
おかしなことを 言い始めるなぁ~~ Yさん と 他のみんなが ??? だった時、、、
Yさん
「だって 俺 カレー 食えないもん!!」


そこで みんな 納得!!!


そうです!!

Yさん カレーが 食べられないという とても変な人 でした!! みんな その事は 会社でも有名な話なんで 知っていたんです!!

だけど、、、 腹減ってると ついつい 他人の事など 忘れてしまうもんなんですなぁ~~!!
Yさん自身も カレー??と 思ったらしいんですが、、 みんなの空腹状態を見ていたんで、、、自分は食べれないと 云えなくて 黙っていたとか??!!!!


それを 聞いた カレー店の店長(日本の人だった)!!

「じゃ 今日は特別 ライスとカツ とか ハンバーグとか メニューにないけど どうぞ!!」

だって(笑)!!


みんなには 
「カレー屋来て カレー以外のもの食べるの Yさんぐらいだよ~~!!」
と からかわれ、、、
カレー店 店長
「私も カレー店 始めて 初めて カレー以外のメニュー作った!!」
と ニコニコして 云ってました(大笑)!!


  
ちょっと切なくて 
ちょいと 暖かい カレー回想録 でした!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

しかし カレーが 嫌いな人 も珍しいですよね~~!!
元々カレーが 嫌い というわけでなく 子供のころ 毎日のようにカレーを食べたんで
なんだか カレー嫌いに なったそうです!!!
結婚して 子供たしか 3人 いるYさん 
ご家庭で は カレーは 今でも NG なんだろうか??

孫六の趣味・・・2

昨日 趣味の話 書きましたが、、、・・・・

まだ 書き忘れた 趣味 ありました!!

それは、、、 飛行機ファン です。。。。

ファンであって マニアでは ありません!!

それが 証拠に うち 民間航空機 には あまり 興味が ありません!!
あるのは 戦闘機 !!

    061_convert_20120928093503.jpg

元々 岐阜県出身の うち 孫六ですが、、、岐阜には 航空自衛隊岐阜基地が あります。 ここは 実験航空団が ありまして、、、 うちが まだ 住んでいたころから F15 や F2 戦闘機 F1 なども 年中飛来してました。。。。 そのような 環境 でしたので 、、、 戦闘機 大好きです!!

まぁ たまには 羽田の飛行場 飛行機の離発着 みたいときもあり、、、
その時は 子供に 見たいよなぁ~~~!! と むりやり 云わせて 観に行きます(笑)



そして、、、 もうひとつ の   趣味・・・・

大きな声では 云えませんが、、、、 ギャンブル です。。。

まぁ うちは パチンコ 専門ですが、、、、・・・・・
まぁ 20代は それこそ 毎週日曜日は 朝10時から 閉店の夜10時まで ・・・・・。。。
よく そこまで いられるな~~と 思うくらい、、 入り浸ってました。。。!!!

借金かかえて、、、暫くは というか。。。・・・ 30代 40代後半までは 全く 辞めてました。。。
が、、、、 ここ 最近 少し 余裕も出来てきて。。。・・・・
パチンコ やってます。。。

但し、、、 昔のように マルマル1日 入り浸ることは、、さすがに うるさくて 出来なくなってます。し、、、、使うお金も 以前とは比較に為らないくらい ・・・ 少額です。。。。

以前は 1日 4,5万円 つぎ込んでました(笑)

今は せいぜい 2万円くらい???が 上限で、、、、
どうでしょう???
勝敗は 3戦で 2勝1敗のペース でしょうか??・・・・
収支は 月 平均 1~2万円は プラスかな・・・・平均するとですよ!! 負ける月 も ありますが、、、

うちの場合 マイホール といいますか 決まった店舗で 平日の 仕事終わり後 2時間程度 打つ 位で 週に2、3回 かな???


熱くならないよう 収支表 を 付けてます。。。 負けが込む場合 は 1か月 まったく 行かないことも あります。。。。 あくまで、、、 バイトなどで 臨時収入が あったり 収支で プラス のうちだけ 遊びで 行きます。。。。。


・・・いやぁ~~ ホント 若いころは パチンコ依存症 というほど 狂っていた時期も あったんで、、、今の この 遊び方 は 信じられないです(笑) 

でも、、、 だいたい 月の収支が プラス というのは 凄い でしょ!!!
うちの場合 同じホールでしか やらないし しかも 同じ機種 はたまた 同じ台(何台か よく回る台を 知っている)でしか 打ちません!! しかも 主に アマデジ です。。。。

     001_convert_20130421223740.jpg

今は この ドラゼグ リールもの です。。。 大当たり確率 約100分の1 の アマデジタイプ!!!
これ 調子いいと 3万円くらい 稼げます。。。・・・・あんま ないけど・・・・(笑)

あとは アマデジの海シリーズ ですか???

だいたい 1万円 勝ったら 止めます。 逆に 1万円使って 当らなかったら ヤメます。


まぁ 当った時の 快感!! が いいんでしょうな!!

だから 間違っても いわゆる 大当たり確率 約400分の1 のような MAXタイプは 絶対 やりません!!し、、、ダラダラと 何時間もは やりません!! せいぜい 2時間が 限界 です!!!


ただ、、、 平日のパチンコ店 入店して 思うこと。。。。

お年寄り の 多いこと!!!

昔は パチンコ といったら 素行が悪い人 とか ??? 学生 とか??? が メインのお客だったと 思うんですが、、、、 今は 、、、 リタイア後の お年寄り相手 の 商売 みたいです。。。。
その お年寄り 全員が そうだとは いいませんが、、、 マナー 悪いです!!
やたら パチンコ台 叩いたり!!! 揺らしたり!!!!・・・ いや そんな 台 に あれこれ やったって ねぇ~~~ コンピューターで 当落 決まってるんだからさぁーーーー それに 無意味に 話しかけてくる!! 訳知り顔で この台は と いろいろ云ってくる!! これも 嫌だな!!

うちの場合 パチンコ 打っている場合 クギとか ハネ とか 考えて打ってるし、、、 気が散る!!
それに 場合によっては 打ちながら 営業の戦略 考えてる時 も あるし・・・・!!!


そんな 感じでね!! ホールも あんまり 長時間 いると 気分悪くなるので、、、、
サー と 帰るように なってしまった(笑)

ちなみに 昨年の収支は・・・・ プラス 2.8万円 でした。。。

全然 儲かってないじゃん!! ・・・ 
というお話 でした!! 
チャンチャン
!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

おかしですね~~~。。。 月の平均収支 プラス 1,2万円 と 書かなかったか??・・・
実は 昨年は 11月 12月 怒涛の 負けで 10月までは プラス 12万円ほど あったんですが。。
あれよ あれよ という間に 資金(パチンコで 勝った金は 別口座にプール)なくなりました!!
まぁ ギャンブルなんて 所詮 儲かることは ナイ!! ということですな!!!(笑)
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
299位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
11位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア