fc2ブログ

ムード歌謡・・・・

今から 25~6年前・・・・

時は バブル!!


あのころは 教育教材訪問販売&家庭教師派遣業 の 会社で、、、、、
もう バンバン 商品が 売れてた時代!!!


仕事も かなり ハードに していたけど、、、、、、・・・・・
当時 会社のA社長のお供で、、、、 夜は お姉ちゃんがいるお店にも・・・・ 通っていた??? ???

まだ カラオケも 今のように カラオケ店 は なく もっぱら 飲み屋のツール でしたよね!!!




当時 25~27歳 だったので、、、、 まぁ 若手社員だったわけで、、、
時には メーカーの方の 接待のお供 だったり・・・・

・・・これには 訳があり うちは 酒が飲めないので 飲み屋で酒は一切飲まず 接待後 メーカーの方を 自宅まで お送りする要員 として 途中から 社長がいる飲み屋に合流するパターンが 多かったです・・・・・


当時 酔いが回ってくると 必ず カラオケ でして、、、、、
まぁ 大概 うちより 年上 というか ご年配の方々の接待も 多く・・・・
カラオケで 歌う曲は 苦労しました(笑)!!!

まぁ ウケ狙いで うちは ムード歌謡 を 多く 歌ってたかな???


元マーキュリーレコード 専属歌手 さおとめ孫六 な~~~んて ウソ言って 盛り上げたもんです(爆)!!
まぁ 最初は みなさん 信じてまして・・・・ 歌い始めると・・・ まぁ ウソと わかり・・・ダハハハハ!!


こんな感じで 西条史朗さんの 夜の銀狐 なんかを・・・・



久しぶりに昨年カラオケで、、、 うわぁ~~ ひどいね(爆)!!!
元々 この曲 うちは オリジナルを知らなくて、、、、
たしか 沖縄へ行った時 スナックで 素敵なオジサマが 渋く歌っているのを聴いて、、、、
歌うように なりました!!!


今度 キチッと 歌って UP し直しますねぇ~~ ・・・ あんま かわらんかも?? ですが・・・汗!!


さてさて スナックだと マスターが メチャクチャ 歌が上手い方 も おられましたね!!
閉店最後 オーナーマスターが この歌 歌うと、、、
お客が チークを踊る なんてことも・・・・・



うちは 夜の銀狐 を 歌うと よく お姉さまから デュエットを頼まれて、、、、
これ よく 歌ってました!!!



歌い始めると ね お姉さまが 腕を組んできて・・・・・・ む・・・胸が ぁ~~~ ・・・ 

こっちは 完全にシラフ でしたから・・・・・・ダハハハ!!!

シルビアさん 亡くなられたんですね 知らなかったです。。。。。。


そうそう! 最近 増位山太志郎さん 歌手活動再開されましたね!!

この曲も 昔 よく 歌ったなぁ~~~・・・・・



にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
今から よ~~く 考えると カラオケ 20代で 歌う歌では ないのを よく歌ってました。。。。。。
そして バンドやってたのに ロックなんかは あんまり カラオケでは 歌わなかった・・・・
とにかく 古い曲で しかも ムード歌謡 ・・・・ 
ふむ?? !! 少し 背伸びをしようと おもっていたのでしょうか??
今では すっかり ムード歌謡が似合う歳なのに、、、
何故か?? バンドでは ロック って ・・・・ なんだかなぁ~~(笑)!!!

高速道路・・・・

岐阜から 埼玉へ引っ越しをした20代のころ、、、、、、

夏休み というか お盆は 毎年帰省してました!!!
夏の帰省 まぁ 毎回 高速道路を走って帰っていたわけですが、、、、、

埼玉県からだと 岐阜へは、、、、

東名高速   か 中央自動車道 のどちらか??? に なります!!

まぁ その帰省する時期とか 気分とか で 使い分けてましたが、、、、

東名高速は トラックが多く 怖い イメージ です!!
なので 比較的 トラックの往来が少ない 中央道 使い機会が 多かったかな???

さて 昔は 中央道へ入るには どうしても、、、、

首都高速を経由しないと ダメだった!!!

これが また 大変で GWや 夏 冬 の帰省シーズンは 大渋滞!!!

それを避けて 深夜に出発してたかな~~。。。。


さて ここ最近は・・・・

    005_convert_20140727093819.jpg

圏央道!!

これが 出来たおかげで、、、、 埼玉県から八王子まで 簡単に行けるようになりました!!

実は 年度内には 圏央道 は 東名高速~東北道まで 主要高速道路 5路線 繋がるはずだったんですが、、、
どうも 用地買収に時間がかかっており 来年度にズレこむ ようです!!!

まぁ 先祖伝来の土地家屋を 手放さなければいけない方 も おられるので、、、、、
利便性だけを 追求するのも どうか?? ですが、、、、、、・・・・・・

完成すれば うちのわりと近くに インターチェンジができるので、、、、、 便利なんだけどなぁ~~・・・・


さてさて でも 圏央道 中央と東名が 繋がったんで、、、、

今年は 何処の高速道路 使おうか?? 

迷うなぁ~~・・・・・

    002_convert_20140727093852.jpg
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
最近の高速道路は 技術も向上し 道が 比較的 真っ直ぐで 走りやすいですね!!
そのかわり、、、 トンネルは 増えていますが、、、、、。。。。。
まぁ この時期 大きな事故が ないように と 思います!!
うちも 気をつけて 安全運転して 帰省しますね!!

高速道路・・・

20代30代の独身の頃・・・・・

    003_convert_20140624093440.jpg

田舎に帰る時 よく使った 中央自動車道

高速道路初期のころの道だし、山間部を貫く道・・・・

なので 意外と急なカーブとかが あり、、、、

時速100Km だと 怖いことも、、、・・・・・・そもそも中央自動車道の制限速度は 80km!!!

若いころは かなりムチャして走った。。。。。

通常 埼玉~岐阜までは 6~7時間かかる。。。。



最短で 4時間台で 駆け抜けた時も あった ・・・・・遠い目・・・・

    023_convert_20140624094646.jpg

その時は、、、 時速1×○Km 出してた。。。。。
もう 今では 考えられない、、、、 リミッター直前なんて(大汗)!!!

もう ハンドルは ガタガタ するし、、、、・・・・ メチャ怖かった!!!・・・・・ホントバカ!!!

    017_convert_20140624094247.jpg

諏訪湖から東京方面 甲府盆地にかけての長い下り坂でのことだった。。。。。。

深夜の高速道路での出来事!!!



そして、、、、51歳の今!!

    012_convert_20140624093902.jpg

スピードは 80~100Km と 安全運転!!

    018_convert_20140624094338.jpg

更に 運転をアシストしてくれる オートドライブシステム!!

アクセルを踏まなくても 自動的に 一定速度で走ってくれる。しかも レバー一つで加速 減速もOK!!
これだけでも 随分 運転が楽です!!!

いつだったか?? 関越自動車道 新潟~東松山まで 深夜 このシステムで 1回もアクセルに足を載せることなく 走ったこともあった!!!!!

今回の帰省では SAでの休憩も 少なく 約5時間半で 岐阜についた。。。。
土曜日 朝6時に埼玉を出て、、、11時半には 岐阜へ、、、、、、

岐阜から埼玉へは 平日午後だったので またまた 5時間半で、、、、、
そうそう この日は 何故か??? 山梨県内では 覆面パトの取り締まりで 3台ほど 捕まっていたな^__!!!


取り締まりに注意 というより、、、、
高速道路は やっぱ 規程のスピードで走らないと 危ないゼヨ!!
特に 中央のように古い高速は、、、、 とにかく カーブがキツイ し、、、、 
長い下り&急なカーブの連続だからさ!!


なんて 云える立場では ないんだが、、、、・・・・ダハハハ!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
独身時代は ほんと ムチャな運転してました。。。。 当時の車の最高速度を 体験したくて・・・・
岐阜ー埼玉 最短時間 書きましたが、、、 逆に最高に渋滞してかかった時間
なんと、、、、14時間!!!
これは バブルの頃 GWの渋滞でした!! もう首都高速から渋滞。。。。
おまけに 松川ー駒ヶ根間 事故で通行止め!! 道路上 1mmも動かず、、、、、・・・・3時間!!
あの時は もう 笑うしかなかった・・・・・・・・ダハ!!!

土日も仕事・・・・

サッカーのW杯 始まったのに、、、、、

日曜 朝10時に仕事入れてしまって・・・・・

気分も  どんより ・・・・・

   007_convert_20140614122457.jpg

先週は ズーと 雨でしたよね~~~・・・・

   006_convert_20140612155829.jpg

   005_convert_20140612155758.jpg

雷 そして 雹と、、、、、

雹 ヒョウ ひょう・・・・・

怖いね!!!

20年ほど前 たしか S町(現 K市)で 急に空が暗くなり・・・・・


雹が 降ってきた!! しかも 小指の先くらい 大きいのが、、、、
車に当たる音が もう凄くて、、、、

バチバチバチ!!! って・・・

当時乗っていた車 まだ 購入したばかりで あわてて 近くの空き地の木の下へ。。。。

雹が降るのが収まったので、、、 おそるおそる車のボンネットを 見てみたら、、、


2か所 凹んでた!!!


そんな話を先日 うちの車の定期点検に出した時 担当営業さんと 話をしてたら、、、

孫六さん S町の雹被害は 深刻で 下取りの査定をする際 S町の車は まず 屋根をよく見ろ と 云われているらしい。。。 屋根が ボコボコの車も 実際 あるらしい。。。。
うそかほんとか??

野球のボールくらいのが 降ってくるらしい????

本当だったら 怖すぎる・・・・・

   004_convert_20140612155717.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
自然現象とは いえ 雹は 本当に怖い・・・・・!!!
車の場合 特に とっさに逃げ場が ない!!

故郷・・・・・

3月といえば・・・・

うちが23歳の時 生まれ故郷 岐阜から埼玉に移住した月・・・


今から28年前のこと。。。。。

   007_convert_20140307155259.jpg

卒業を前に 学生時代 アルバイトをしていた 教材訪問販売会社へ そのまま就職!!
本社が 埼玉県大宮市(現さいたま市)にあったので 岐阜から埼玉へ・・・


体一つで 上京!! わずかスーツ2着に 岐阜からは ふとん一組だけ送って ・・・
当時 埼玉県浦和市 最寄駅は北浦和 そこに会社の寮というか 賃貸のアパートへ。。。。。

そして ほどなくして 大宮市櫛引町のアパートへ、、、、


そこで 赤坂氏(仮名)他 合計3名での 合宿のような寮のような 共同生活が始まった。。。。


岐阜から来たその年のGWに 実家から車を持ってきて、、、
その時 実家から ラジカセ ギター4本 と 、、、、、・・・・・

あれから28年。。。。


その間、、、、


寮を出て独り暮らし ・・・・
新車も買って、、、、。。。。。

結婚もして、、、、

今のところに 家も買い・・・・


子供が生まれ・・・・・・



埼玉に移住してすぐは、、、 故郷 岐阜が 恋しくて・・・・・・・

   019_convert_20130827234344.jpg



仕事などで うまくいかなくなると 岐阜に帰ろうと 思った・・・・


そういえば うちが 埼玉県に家を建てた時、、、、 兄貴は 不機嫌になった。。。。!!!
母親に後で聞いたところ、、、 二人しかいない兄弟なので、、、 兄とすれば うちが 岐阜から遠い埼玉に永住することが、、、 どうも 淋しくて 気に入らなかったらしい・・・・




いつからだろう???・・・・・・


故郷 岐阜が 恋しくて たまらなかったのに・・・・・

   015_convert_20130827234224.jpg




いつからだろう???・・・・・・

故郷 岐阜に帰っても、、、、・・・

埼玉が 恋しくなったのは???・・・・・




今では、、、 岐阜に帰る ではなく 岐阜に行く に なっている。。。。。


そして 埼玉に帰ってくると、、、、

落ち着く 自分が いる!!!

   010_convert_20130928115618.jpg


いつからか???・・・・

岐阜は 帰る場所から 行く場所 に なっていた・・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
子供がまだ 小さかった頃 田舎に帰省する高速道路・・・ たしか 箱根を過ぎたあたりか??
「もう 帰ろうよ!」と 子供が云った(笑)!!!
子供にすれば 岐阜は 行く場所。。。 埼玉が 故郷 なんだよな~~。。。。
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
392位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
11位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア