fc2ブログ

昨日に続き 大学時代 アルバイト編

さて 20歳の孫六 

教育教材の訪問販売のアルバイト 3シーズン目 は なんと
岐阜支店 副店長 という マネージャーの仕事 という!

     001_convert_20120721094849.jpg

この写真は 28歳くらいか? 参考ということで (汗)


その仕事内容は というと

朝 10時 出社 
新しく アルバイトを始める大学生に アンケート用紙(問題)の配布の方法を指導
そして どこを配るか? 場所を決めて 名簿 地図 などを 渡し 訪問先の地図を作るサポート

12時
既に バイトを始めている学生さんが 出社
昨日の成果 発表 そして
やる気にさせる ミーティング まぁ 朝礼ですな!

15時
アルバイト募集に応募してきた学生さん相手に 会社説明会

18時
配布を終了した学生さんに 回収作業のレクチャー まぁ 早い話 研修

基本 朝の配布の手伝い 18時からの研修を 孫六が担当してました!

20時以降24時くらいまで
学生さんが 営業して終了してくる電話を 待っている感じ
全部の学生さんが終了したら 本部に この日の成約件数を報告 
で 退社 という 流れ~

休みは 日曜のみ 結構ね 勤務時間長くてね 大変でしたよ。
特に 終わりが 全員終了まで ですからね
たまにね 電話してこない学生がいてね こういうケースは 仕事が辛くて ばっくれるケース
なんだけど こちらは わからないから とにかく 待つしかないわけね!
いまだったら 携帯電話でね すぐ確認できるんだけどねー

で この仕事で 何故 モテるのか? 

なんだけど、
要は この仕事 教材の訪問販売な訳 当時 いきなり しらない家 行ってさ 20万もする教材
すぐ 売れると思います? 売れないです はっきりいって!
なもんでね とても辛い仕事なのね。
だから 特に 女性なんかは 簡単に 心が折れるし また 逆に 苦労する分 契約した時の
喜びは もう すんごいんですよ!
で マネージャーの仕事というのは その 契約までのプロセスの中で 時には 同行して 売ってきたやったり
電話で 訪問先の親を 説得して 成約に結びつけたり とね 
いわゆる プレイング・マネージャー でもあるわけ 特に 副店長は そういう役割も あるので
女の子と 夜中 同行販売すれば さ、 仕事 終わって 食事でも とか まぁ いろいろあるわけで・・・
さらに 極限状態のとき て ね 


いわゆる スキー場 とか 夏の海 のような状態なんだわさ(笑)

そこを ・・・・・ ダッハハハハ!!!

ひっぱるつもり ないんですが 次回 いよいよ 井下さんと孫六の熾烈な争奪戦 突入です!
お楽しみに! チャンネルは そのまま・・て 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



ご無沙汰 してました 大学時代 アルバイト編 です

前回までの 記事 は こちら

大学時代 サークル活動と共に 力入れてた アルバイトの回想録です!

     004_convert_20120513155324.jpg


19歳の夏 またも 教育教材の訪問販売のアルバイトをすることになった孫六。
まぁ この夏は 事務で採用された 宮島さん(仮名) 上の写真ね!
なんだか 全然 馬が合わず だったなー
なんかね 嫌われてたみたいよ(笑)
双子座 B型 孫六は うお座 A型 
しばらく 双子のB は 苦手になったと思う(汗)

宮島さんからは チビは嫌い と 露骨に云われ(笑)
まぁ その後 彼女とは 縁があり でね ー
その後 なんだ かんだと タッグを組むことになるんだけど その話は いづれ。

そうそう 彼女の口癖が
「私は 将来 絶対弁護士の奥さんになる!」
だった さて どうなったんかね~
20年前 元いた会社に遊びにきたけど そんときは 独身だったけど・・

というわけでね その年のバイトでは モテ期は なく、
そうそう こんなことあった!

ある日 アルバイトの学生さんが みんなと マージャンしたい と なって
夕方から事務所に集まり マージャンをやることになった!
孫六は パソコンゲームで 麻雀は出来ますが なんせ 点数わからんし 役もよくわからん ど素人
とにかく 数合わせで 卓についた感じでした。
なもんで 振り込む 振り込むで 負けが 一万以上 ありゃ~ と
役も よくわからんので とにかく知ってる手 で と 思って ある半ちゃんで
なんと

国士無双 が !

最初 他の3人は キョトン としてて なんだ? 
で 次の瞬間 ええええーー と なって 
なんと 負けがで 減ってね 
最後は 2000円位の負けで すんだんよ!


実は 麻雀 やったのね 今までの人生で 後にも先にも この1回だけ!
なぜか?
だって 自分のタイミングで 辞められないんだもん 疲れるし もう いいやー と なったなぁ~
あの時 終わったの 翌日の昼ごろ だったし・・・・・
そもそも かけるのって 嫌だー と 思ったな。

まぁ 今では いい思い出 だけどね!






そして 孫六が 20歳になった 春ー

いよいよ です 
この年の春 いよいよ 孫六は 学力テスト研究会 岐阜支店 副店長 として デビュー するのです!

     016_convert_20120721085623.jpg

     006_convert_20120518170055.jpg

店長は 赤坂(仮名)さん 副店長は 孫六 そして 孫六だけでは 不十分と 思われたのか 参謀的な存在で
井下(仮名) さんという この春 大学を卒業する方も という トロイカ体制で したねー
で 事務も 引き続き 宮島さん だったかな?

井下さん 23歳 赤坂さん 21歳 孫六 20歳 宮島さん 21歳 という 若い4人で 一つの事務所を任された訳です!

孫六は 大学の試験の関係で 2月下旬から バイト開始!
そして それまでは 井下さんが 副店長として勤務 という 変則体制 だったかな?

さて ここから 孫六の モテ期 が 始まるんですなー
ということで 次回 お楽しみに! なんてなー!
井下さんとね この後 まさか の争奪戦 そして 表彰旅行で 大事件が・・・・
もう 目が離せませんよー(笑)


つづく・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

19歳 夏!

6月28日 赤坂さんからの 電話 

その数日後 
なんだか かんだ あって 結局 孫六は 赤坂さんと 会うことになりました!
落ち合う場所は 名鉄岐阜駅前
孫六は 兄貴の車を借りて 会いにいったのを 憶えています。


そこでの話 
詳細は よく覚えていませんが
多分 夏休み アルバイトで 手伝って欲しい という話だったと思います!

というのも 春 孫六がバイトしたのは 名古屋の駅前 でした。
で 夏 新しく 岐阜にも支店を出し そこでも 訪問販売の仕事を始める と なったようです。


そして 驚愕・・・・

そこの 責任者 要は 店長 に 赤坂さんが なる とのこと!
さらに サブ として 名古屋でのバイトで 一緒だった 大里さん(仮名) も とのこと!

いいですか?

赤坂さんも 大里さんも 大学3年の 学生 だったんですよ
で 話を聞くと 二人とも 歳をごまかして 24~25歳 ということにして
社会人 として スーツを着て 仕事をするとのことでした。

で、 なんで 孫六が 呼ばれたかというと
仕事経験者なので 外回り しながら 新しく入ってくるバイトの学生の面倒も見てほしい とのことでした。
もちろん 報酬も その分は出す とのこと。
(でも ここだけの話 その報酬は ウヤムヤになり 出なかったよ・笑 売った分はでたけどね)

     002_convert_20120622081640.jpg

左端 赤坂さん 右端 大里さん 
孫六の左隣は 丸川さん(仮名) 彼も 名古屋の違う店舗で 店長 やってました。
孫六以外は みんな 孫六より1歳年上 だったかな?

なので この3人には よくこき使われましたよ(笑)

     003_convert_20120622081713.jpg

     001_convert_20120622081606.jpg

さてさて これから ですよ アルバイト編 
怒涛の モテ期 そして 相当 ムチャ してた時代(笑)
もう30年前のこと なので 細かく覚えていませんが 可能な限り 
いろんなこと 書いていきますね!!
いま すっかりおとなしくなってしまいましたが みんな 本当に ムチャ やってたですよ!


あっ??
そういえば 孫六以外のこの3人 今 みんな 自分の会社興して 社長だ!!
うわー すげーーーな !!

とにかく この3人 とは ほんと よくツルんでました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

出会い

さて 大学時代のアルバイトの話 続きです!

前回の記事は こちら

続きです・・

さて 無事 バイト期間も終わり 4月25日だったかな?
給料も もらい、 そして 打ち上げ?
たしか 学生アルバイト 何人かと 生まれて初めて ディスコなるものに行ったとです。
まぁ 当時ね ディスコには チークタイム という時間が あってね。
そこで 女の子と 踊ったですよ!
胸が大きな子でね ・・・・・・ 以下省略(笑)


4月 しばらく経って アルバイトで使っていた ファイル(PR用の資料)が 手元にあったので
それを 返却に いかねば だったんですね!
で ある日 大学の帰りに 事務所に寄ったんです。


そしたら なんと そこには
     006_convert_20120518170055.jpg

     103_convert_20120518162411.jpg

孫六の大っ嫌いな 赤坂さん(仮名)が 漫画の本読んで いるではありませんか!
で 赤坂さん 孫六と同じ 岐阜の人でね
なんか 嫌な予感して ファイルを 責任者の方に返して すぐ 帰ろうとしたんです。

実は そこの責任者 というのが 後の 教材教育訪問販売会社の社長 A氏 だったんですが、
それは 後の話です。
     
     019_convert_20120630085105.jpg
一番手前のひげの男性が 社長です!

話もどします
なので すぐにA氏に挨拶して かえろうとしたんですよ。
そしたら 
A氏
「なんや 孫六 お前 もう帰るのか? お前 赤坂と同じ 岐阜やろ?? 一緒に帰りゃいいやんか!」
孫六
「はぁ まぁ そうですね」
と なんと 気弱な返事をしてしまいました(笑)
内心 まぁ この人とは二度と会わんし まぁ 最後くらい 一緒に帰ってもいいか と 思ってね。
実は 孫六は この訪問販売の仕事が かなりキツかったんで もう二度とやるまい と 思ってたんですね!


で、 結局 赤坂さんとは その日 同じ電車で 帰ることのなり
そこで なんとまぁ 社交辞令でね 電話番号 交換してしまったんですよ(大笑)
ここでも 内心 多分 電話 架かってこないし かけないよなー と 思いながら


運命 とは わからないもんです!!

こんな 最悪の印象を持った 赤坂さんとは その後 大親友 そして 人生を変える人 に なるなんて・・・・
あっ なんで 孫六が 赤坂さん 嫌いだったか? って??
だって 見た目 軽薄そうだし 話し方もね 凄くチャラくて 性格的に 絶対合わない と 思ったんですよ
あくまで 第一印象ですがね。 
でも 深く付き合っていくうちにね 彼の魅力 に 魅かれていったんです。
(その話は いづれ また)


そして 2ヶ月後、、、、、
忘れもしません!!
6月28日 夜 
突然 赤坂さんから 電話が 架かってきたんです!
何故 この日 憶えているか?
それはね 28日祖父が亡くなった日 だからです。

赤坂さんには 罪は まったくないんですが
電話口で
「よう!! 孫ちゃん 元気だったかぁ~」
と 陽気に話しかけられて 汗!!!
孫六
「たった今 祖父が 亡くなったんで 今日は すみません また 後日 連絡いただけますか?」
というのが 精一杯で!


すると
 
赤坂さん
「そうかぁ~~ 悪かったなぁ~~」
とまた 能天気に聞こえる声で・・・・ それで また 孫六は ムカッ と きたのを 良く覚えています!


ただ 後日 仲良くなって この日のことを聞いたら 赤坂さんも 赤坂さんで まさか 電話したその日 その時間に 人が亡くなるなんて 想像もできていなかったんで どうやって対応していいか わらなくて ぞんざいな口調になってしまった と 言ってましたね まぁね 動揺しますわね 当時20歳くらいの 若者でしたから。
にしても ほんとにね 祖父が息をひきとった 1時間位のタイミングだったのでね
(祖父は 自宅で療養してまして 自宅で 祖母・母・孫六 が 看取る中で 息をひきとりました)

今 思い返しても ほんとに 不思議な出会い 不思議な縁 です。
あの日 赤坂さんと 出会わなければ ・・・・・・
今 孫六は 埼玉県に住んでいません!
そして 今 こうやって ブログ 書いてません。
そして そして 今 多くの方と 関東で 交流してますが、、、、
それも 無かったと思います!!


それくらい 彼との出会い は 孫六の人生を決定づけました!
詳細は いづれ またの機会に!


・・つづく・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

19歳の春 バイトの結果は・・・・

とにかく きつかった!!

まず 配布できない というのも 担当したのが 割と町場 だったのでね
とにかく 親が いない!!

最初の 2週間は まったく 成果 0!!

嫌になって 日報に 嘘を 書き始めます!!
配ってもいないのに 配ったことにして
そして 回収もできないのに 回収したふり ・・・・

こんなこと しても 給料が出ないのに です!!

で、、、、 日報の うそ が ばれそうになり・・・・

孫六 やっと 本気に なります(笑)


そこで 助言してくれたのが 同じ バイト仲間の 赤坂さん(仮名)・・・

     006_convert_20120518170055.jpg

後に 大親友 大恩人 に なる先輩 なのですが、、、・・・・
当時は 正直 孫六 赤坂さん 大っきらいでした(大笑)!!
だって 見た目 すんごく 軽そうなんだもん~~~!!

赤坂さんがね 
「孫六くん そんな 町場 で やるんだったら 地元に戻って 地元で 名簿自分で手に入れて やってみたら~
地元の方が なにかと やりやすいに 決まってるじゃん」

と なんと まぁ 軽い一言(笑)

孫六
「でも 赤坂さん 名簿 って どうやって手に入れるんですか??」
赤坂さん
「そんなもん・・・・ 自分で考えやぁ~~て」
孫六「・・・・(ムカっ)・・・・」


という 会話 して、、、、

でも そうかぁ~~ と 思ってね

地元 岐阜に戻り まず あんまり近所 いやだったので、、、
少し 離れた場所で ほんとの飛び込み しました!!
一件 一件 家を回って 
「こんど 中学に上がられるご家庭 ありますか??」
とね 聞いて回ったんですよ!!

そしたら 何件目でね、、、、、・・・・
「内にいますよ」
となって、、、、、・・・・・

そこからですね!!

クラス名簿 とか もらって 後は その家から 紹介 もらったり 教えてもらったり


そして なんと その 最初の家 !!

契約 もらえたんです!!!

何故か???

珍しく 回収して 子供に勉強 教えて、、、、
母親に 教材の説明までして・・・・・・・・・・
実は この時 配布するときにね じぶんの 出身高校 話をしたんですよ!!
なんせ 相手と距離 短めたくて 祖父の名前とか だしたりして(笑)

で、、 教材の購入はね 子供が ほしい と 初めて言ってくれてたんだけど・・・・
母親が どうしても 父親と相談して 決めたいと!!!

結果 二日 待ってほしい と 言われてねぇ~~・・・・



で、、 その二日後!!
その御宅に 行きましたよ!!
でもねぇ~~ 断られたら どうしょう てね 思うと 心臓が バクンバクンして(大笑)
家の前を ね 行ったり来たり ・・・・ なかなか 家に入る勇気 なくて・・・ ダッハハハハ!!


そしたらね、、、、、
その家の おばあさんが 外からの帰りで 戻られて、、、
「あら 先日の孫六さん!! なんかね うちの嫁が やる とか いってましたよ~~」
と 軽く 言われ ・・・・ なんだか 気が抜けた というか (笑)・・・・・

おばあさんに 誘われ 家の中へ ・・・ ていう感じ!!

後で 聞いた話 なのですが、、、
実は 孫六が 教材の営業している最中に その家のお父さんが 帰ってきてね
玄関で ばったり 会ってしまって・・・・・汗!!
その時にね 孫六の出身高校 お母さんが 言ってくれて
お父さん
「そうか 君は 関高校か?? 自分は 第○期生だが 君は何期生か??」
なんて 聞かれ
嗚呼 高校の大先輩 なんだぁ~ と 思ってたんだけど、、、
そこのお父さんね 同じ高校出身の後輩が わざわざ 勧めて来てくれてるんで 
やってやったらどうか?? と 決めてくれたらしいです!!



まぁね 全然 契約出来なかったのがね ウソのように 決まるときは ・・・
簡単に 決まるもんです!!
そのご家庭から 紹介などもあり そのあとは もう 毎日 とは 大げさですが、、
トントントン とね 契約 決まりましたよ~~!!

最後に
後日談・・・・

この最初のご家庭 その後 縁があり なんと 家庭教師まで やることになりましてね!!
中学3年間 毎週2回 通いました!!
家庭教師 助かったなぁ== あの頃 月2万円 もらってたんですよ~~
あと もう1件 やってまして そちらは 週1回 合計 3万円の安定収入!!!
いまの こづかい より 多かったりして ・・・ ダッハハハハハ!!!


・・・つづく・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
213位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
6位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア