fc2ブログ

九月

この時期 なんとなく 思い出してしまう・・・・

大学時代のバンドメンバー の 永遠の別れ!

それは 突然 やってきた。
バイトから自宅に戻った瞬間 夜の11時だったか?
鳴り出した電話

胸騒ぎを覚え 電話に出ると
バンドメンバー ドラム おぼん(あだな)からだった。。。。
沈痛な声で 
「ゴンタが けんかして 病院に搬送され たった今 息を引き取った」
と、

ゴンタ=あだな バンドでは キーボード担当

     005_convert_20120803080009.jpg

ライブでは いつも パジャマ着てた・・・ん??


なにが なんだか わからず すぐに 搬送された病院まで
車を飛ばし、
病院に着いたら バンドメンバーや サークルのメンバーが
すでに 集まっていた。

そのあと 葬儀までの記憶が あいまい に なってます。

ただ 病院に向かう途中
ずーと

ウソであってほしい!
ゴンタ(あだな)が 元気に病院から出てきて
「だっははは! うそだよ~~~ん」
って きっと言ってくれる と 祈ってた!





あれから 今年で ちょうど35年


ゴンタの死で 孫六は バンド活動を やめてしまい
(当時 ライブハウスのハウスバンドの話があり 意欲満々だった)
50歳になるまで 音楽とは無縁の生活を送っていた。


そして 趣味音楽活動を再開し、
昔の曲を 再度アレンジをし直し やってます。

でね うれしいのが、
先日仕上がった 

最後のクリスマス’83

36年前の音源



キーボードにコーラスをかまし 
この音源を 元に そうちゃんが アレンジ してくれて
さらに カプスタジオのマスターが ピアノと鐘 鈴の音 追加していただきました。

最新の音源



曲の終わり ゴンタが アドリブで 入れた部分
忠実に再現されています。
これが ほんと うれしくて!



音楽 空白期間は ありましたが
こうやって 36年前とつながる・・・・
想いは 通じるんだろうか?
なんか 不思議な感覚です!

わずか 5分程度の曲です 
でも その曲の背景には いろんあ想いが詰まってるんです!
すこしでも 共感して いただけたら 嬉しいです!



音楽って いいですね!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

夏 です!!

セミが鳴いてますね!!

夏 です!!

そして この季節になると 思い出す曲が あります!

 ~レクイエム~



日本福祉大学 うたごえサークル のオリジナル曲
広島の原爆 の 歌 です!!

強烈な メッセージソング ですね。
若いころは 半ば 本気で 歌で 世の中を変えられると
思ってた時期も ありました。

歌の力

まぁ 今思うと 同じ志をもってあつまった サークル
さらに 各大学から 全国へ
同じ気持ちの学生が 集まるから 力になるんであってね。

社会一般で 歌の力が 通じるとは 思えないんですが
でも ひとりでも 共感してもらえる方が できて
そして 少しずつ 増えていったら・・・・・
音楽やってても 楽しいだろうな~~~ って 
最近 思うようになっってきました。


この話は また いづれ ・・・
哲学的な 話 に なってくるんでね(;^_^A


ただ むりやりにでも 歌うこと 曲を作ること
の意味 を 明確にしていけば
創作活動 も 楽しい かな とは 思いますね!!






にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

久々 回想録(笑)

昨日 大学時代のサークルの話 少し 書きました。

で 思い出しましたよ!

毎年 この夏休み 入るころ 

夏合宿 してたこと!

この 合宿で なにを してたか?

     004_convert_20120614181312.jpg

     023_convert_20120630092824.jpg

毎年 秋に開催される 文化祭 そして 定期演奏会 に 向けて・・・

企画会議

ライブのテーマを決めたり
文化祭の出店計画 つめたり と、

     026_convert_20120819084253.jpg

写真の 後ろ 
黒板 には コンサートにやる曲が 貼ってあり
その下 には 各パート ギター ドラム ベース など
誰が 演奏するか?

貼っていくんです!
まあね ドラム ベース キーボードは それぞれ 一人しかいないので
必然的に 決まるんだけど
ギター は アコギ エレキ 二人いて どっちが リード かとか?

     028_convert_20120819091627.jpg

     021_convert_20120819084035.jpg

こうやって 書くと なんだか ・・・・
とても 前向きに コンサートに向けて 打ち合わせ 合宿 
してるような 感じ ですが・・・・

孫六の記憶では 

合宿で 何一つ 

決まったことは  ない!!


合宿中は ひたすら 飯の準備 と
夜の飲み会 のみ


で 企画を 決めるのは
それぞれ 休み中 大学にきて
そこにいるメンバーで つめていく という感じですた!!


じゃ なんで ???

合宿 するんや~~


まぁ 楽しければ よかった かな(笑)

サークルの合宿は ね とにかく 安い場所借り
基本 素泊まり
で 飯は 自炊 だったんです
さらに 夜 さわいでも 怒られない場所 
なので 毎晩 宴会 翌日は みんな 二日酔い(笑)


とにかく はちゃめちゃ でしたが
不思議と ライブに向けての 練習は しっかり
やりましたよ!

     003_convert_20120901092837.jpg

これは 練習で 合宿したときの写真 かな?

どうですか・・・・
当時 孫六は いっぱしの ギタリスト だったんよ
ダッハハハハハ!!!


     007_convert_20120622081850.jpg

     008_convert_20120502212941.jpg

合宿かぁ~~
仕事わすれて 音楽だけ 何日か
没頭したいねぇ~~



にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

ライブへの集客

先日のジョー☆サントスさんのライブ は
かなりの人数が 入る 大きな ライブハウスでの開催でした!

     P1190567_convert_20190728100026.jpg

ソールドアウト だったそうです!


思えば 孫ロック は 全然 集客能力がなくて・・・・(;^_^A

で、 思い出したのが 

若いころの サークル バンド活動

全国組織に所属していたので、
この季節 夏は 全国で フェスが開催されていました!

全国から 人が集まるフェス です!
なので 会場は 数百人規模で 集まるんですよ
そこで 歌ったり ギター弾いたり してました!

大きな とこでは 毎年 春に行われる
新入生歓迎フェス いわゆる 春フェス

約2000人 の前で 演奏したことも あります!

秋には 京都で 開催される 文化祭 
ここでも 最低 400人ほど ・・・・・
金沢でも ありましたね~~~
あと 横浜 か 当然 地元名古屋でも!!

自分たちの 定期演奏会 毎年 秋にやってましたが
それが 一番動員すくなく(笑)
100人前後・・・・
それでも 100人 ですよ!!


なので 100人規模は 当たり前 で、
今 孫ロック 最高で 名古屋ライブが 20人ほど・・・・

う~~MU

今 ライブで 人が集まらない といいますが、
せめて 30人とか 集客したいですね~~
だったら もっと ライブ活動 すれば という 話なのですが

赤字ライブ続き だと 凹むんですよ!!


なので 今年は 孫六主催ライブ イベントは 一回もやってません!
でも ライブ やらないと バンドとしても 意味もないしね~~
ということでね 

今年 2019年10月

孫ロック主催 メインのライブ やります!!
詳細は 順次 ブログにて UP しますので
この機会に ぜひ みなさま 見に来てね!!





関東地方 梅雨も明けたみたい です。
が 今 雷 ~~~ 雨 です(;^_^A


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

ギターのアドリブ

最近 パソコンの音源を使い
一人で 歌ってます!


     P1190508_convert_20190622011556.jpg


     P1190507_convert_20190622011540.jpg


せっかく パソコンが自動演奏 してくれているので
せめて 間奏だけでも アコギ アドリブで リフ を 弾いてみたら

カッコいいかなぁ~~

って おもって 最近 やってるんだけど


若いころ サークルで エレキ 始めるとき

     006_convert_20120426104418.jpg

YAMAHA SG600 弾いてる孫六~~

     013_convert_20120502213053.jpg 008_convert_20120502212941.jpg

ESP ナビゲーター ストラト

リードギター 弾くときは ストラト 使ってました!!

で エレキを 教わったのは サークルの先輩から

     008_convert_20120622110416.jpg

ものすごく ザツな先輩で(笑)

孫六な リードギターなんて とりあえず Cのスケールだけ 覚えとけば
いいから!!
でな 決めのメロディーだけ 決めておいて
あとは 本番で フィーリングで リフ スケールで 弾けばいい!!



なんとも おおざっぱ(爆笑)。゚(゚^∀^゚)σ。゚


でも 楽しかったなぁ~~



そのうち 後輩が 入ってきて

     009_convert_20120622112305.jpg

後輩のほうが ギター 上手かったから
孫六は リード あんま とらなくなって・・・・・

いつの間にか ボーカル~~~

     007_convert_20120502212912.jpg

で 今に至る なんだけど(;^_^A


じつに 35年ぶり 位に



今 リードギター というか リフの練習をしていまーーーす!!
Cのスケールだけで(;^_^A


昔は・・・・



ヘたなの は 変わらず(笑)



ツインリード!!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
12位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア