fc2ブログ

今日から 9月 です!!

9月と いえば、、、、、

     103_convert_20120518162411.jpg

海 ですよねぇ~~ ・・・・・

孫六は ね 海水浴で にぎわう 夏の海 より、、、、、

だれも 来なくなった 秋の海が 好き です!!!!

波が荒れる 9月の海 
まぶしいほどの 夕陽のAKAが、、、
2人のシルエット 映し出す 
別れには似合いのステージ

息が詰まるほどの 静けさに 
僕は目を閉じて うつむく・・・・

寄せ来る波に 昔に戻す
LAST WAVE
別れるには 早すぎる・・・・


・・・・・孫六 作詞 LAST WAVEより ・・・・・・

夏が 終わると ・・・・・・
夏に 芽生えた恋は 終わりを告げる。。。。。

まぁ これが 孫六の若いころの ほろ苦い思い出(爆)!!!

ということで、、、
これからの季節 秋は 孫六は 曲作り よくしてました ・・・ ダッハハハハ!!!

今日は LAST WAVE UP しときます!!
この曲は 作詞 は 孫六ですが 作曲は 友達~~~~ ・・・
歌詞は その曲を作った友達の コイバナ を 孫六が 歌詞 にしました。。。。。
なので 実話で~~~す!!!





・・・昔 曲を作っていたころ 作詞 作曲 した日付を 入れていたのですが、、、
だいたい 春~夏は 全然 曲作り してなくて 秋から冬にかけて
曲を 作ってましたねぇ~~ ・・・・・ 笑 ・・・・


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

中部の3流大学 ・・・・

ここ最近、、、 毎週のように オープン・キャンパス 
いろんな 大学 巡っています。。。。。


     005_convert_20160731170915.jpg

そんな 大学巡りで 楽しみなのが 学食~~~~!!!
某都内の有名な六大学の 高層階にある 学食・・・・・
旨い と 評判だったが、、、、 孫六からすると 大したことない!!
しかも そんなに 安くもない。。。。
・・・・・もっとも 都心部 を 考慮すれば 高くもないのか??? ・・・


ここ2週間で 4大学 廻ったけど どこも 某六大学より 旨かった!!

TVの宣伝 というか?? 話題は あんまり 信用できないなぁ~~ と 思ったぜ!!(笑)!!

     001_convert_20160731170632.jpg

さてさて 孫六が 5年もかけて卒業した 中部地方の 某3流大学 ・・・・・
その大学の 学食 を 思い出したーー!!

カレーライスが 150円 ラーメンも150円 ・・・
Aランチ 350円 Bランチ 250円 ・・・・


今から 35年前の値段 ・・・・だけど、、、、、 安いよねぇ~~


今は およそ 500円位 ??? ・・・・

35年前は 500円も出せば かなり 豪華なランチ が 食べられたと 思うが、、、、
もう 昔の話で どんなメニューが あったか 憶えていない(大笑)!!



つうか、、、 孫六は 実は 昼食は 自宅から 弁当を持ってきたんだった!!
安いといえど 弁当だと タダ だかんねぇ~~ ・・・

大学2年から 4年までの4年間(計算が合わんのは留年してるから・笑)、、、、
毎日 祖母が 弁当を作ってくれました!!
大学入学して1年間は 電車で通っていたんだけど、、、2年目からは 
車で 通ってた。。。。 車なので 弁当など 多少荷物になっても 平気だったから・・・
なので 学食 よく知らんのだ(笑)!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

時期を逃した記事 ・・・

ほんとは もっと早く 記事にしたかったんだけど、、、、・・・・

今日に なってしまった。。。。。



それは 大学時代 サークルのお話!!


毎年 GW だったか?? その 近辺の週末 

愛知県にある各大学が 集まる イベントが ありました!!


それは、、 春のビックフェスティバル

通称 春フェス!! ・・・・

まぁ 具体的には 新入生歓迎フェス でして、、、

当時 孫六が所属していたサークル 音楽サークルなんですが、、、
実は 全国組織が ありまして 

たしか、、、、

全国学生うたごえ協議会 

通称 全学歌(ゼンガクウタ) 


それに 類似する団体

全国学生寮合唱連合 

通称 寮合連(リョウガツレン) 


とか  だったかな?? とにかく 音楽?? というか 合唱にまつわる組織が あって、、、
その 愛知支部 が 主催となって あれ?? 全学連 とか も かかわっていたのか??
そのあたりは もう 忘れましたが、、、、

とにかく 愛知県の大学から 学生が 1000人以上 集まる 大きなイベント が ありました!!


そこの 催し物の中に うたごえ喫茶 なるものが あり そこに 毎年 孫六が所属していたサークルも 参加 し ミニライブ を やってました!!


さて そのミニライブに参加するため 当然 練習をするわけですが、、、
大学での練習 プラス 春合宿なるものも やってましたよ””!
その 合宿をしていたのが、、、 

某市の青年の家 
この 青年の家は ホント「重宝してまして なんと 宿泊費が 5,000円 ・・・・
独りじゃ ないですよ 団体で 5,000円 です(笑)
・・・・ただし 自炊!!・・・・ 更に 掃除なども 全部自分たちで行う ことが 条件!!
さらに 凄いのが この青年の家 山の上にあるので、、、
なんと 午後10時まで 音出しOK!!

10時以降は 何故NG かと いえば 管理人さん(ご夫婦で住み込み)が 寝るのが 10時だからという理由のみ!!
管理人さんは 初老のご夫婦でして 青年の家から 少し離れた別棟に住んでおられた。。。


今日は 初公開!!

その 合宿での 練習音源 ・・・

曲は Frling High

この時 ドラム ベース キーボード エレキ ヴォーカル の編成
孫六は エレキ を 弾いてます!! で キーボードは 元々エレキ担当の コーチン(あだな) だったかな・・

金沢大学のサークルの創作曲 だったかな??




で、、 次が ミニライブ 本番の 音源 ・・・

この音源が 笑ってしまうのですが、、、、、
録音 お願いしたのが 他の大学のサークルの子!!
なのですが うたごえ喫茶 なんで 当然 歌うのが前提 なわけ なんだ!!
なんだ けど、、、、 この子 ・・・・
ラジカセの マイクの 前で 大声で 歌いやがった(笑)!!
当然 録音には 彼の声が ばっちり 入っているわけで、、、・・・・・・・
ふざけやがって(笑) 俺らの演奏 全然 聴こえないし ましてや 俺らより 上手く歌ってるし ・・
で、、、 これ 聴いた時 みんなで 大笑い した です!!





笑っちゃうでしょ~~~~!!
みなさん ライブ 行った時は どこで 録音・録画 してるか 注意して おしゃべり&歌いましょうねぇ^^~~


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

あの時 君は 若かった・・・・・

先日 知人と 昔話に 花が咲き、、、、、、・・・・・・

歌ってる時の 写真とか?? の 話しになりまして、、、、、、、・・・・・

ipad で いろいろ 検索してたり したんです!!


で、、、
ここのブログの過去画像 ・・・・・
家に帰って 改めて 整理して 見てみた!!



まぁ いろいろ 出てきた~~~!!

     002_convert_20120402081123.jpg

この写真は たしか、、、 30歳手前 かな??

     005_convert_20120328210808.jpg

この写真は 、、、、 高校生 やね~~

     004_convert_20120426104305.jpg

22才 の 時かな??

髪が なが^^^^----!!

     013_convert_20120502213053.jpg

これは、、、、 20歳か???

     103_convert_20120518162411.jpg

社会人 ・・・ 23~4歳 の グアム かな???

この写真!! なんか CMのヒトコマ みたいで カッコいいでしょ(笑)!!!

でも 手に持ってるのは ピーマン ですから ・・・・ ザンネン!! 

バーベキュー やってて 海で 洗っての帰り だね この写真は ・・・

ビール片手にだったら CM に なるのにねぇ~~ ダッハハハハ!!

     001_convert_20120622081606.jpg

サービス ショット(笑)!!!

20歳 沖縄の写真 やねぇ~~!!!!

     014_convert_20120630074619.jpg

おっ!! これは、、、 グアム かな ・・・・・ 多分 20歳くらい だと 思う。。。。。

ん??


この写真 ・・・・・ 

AQ の ハーさんに 似てたりして・・・・・・ 

ダッハハハハ!!!!



若いころ 孫六 ・・・
めちゃくちゃ痩せてまして、、、、 体重 45Kg しか なかったんです!!
今は かなり 丸くなってますが(汗)・・・・
ウエストが 細くて はけるスラックスが なかった ス!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村


若いころの 歌声~~~


エレキ・ギター

先日の 怜羅のスタジオ練習。。。

エレキ・ギターを 久しぶりに 持ち込んだ!!

最近 使ってるのは YAMAHA SG600 

     010_convert_20160203184642.jpg


という ハンバッカーのエレキ 学生時代 友人の友人から 2万円で購入したギター ・・・・

定価は 6万円だから かなり お安く買ったことになるのかな???


孫六は もう1本 エレキ・ギター 持ってます!!

それが ESP Navigator ストラト・ギター

     003_convert_20160203184435.jpg

大学時代 10万円で購入した エレキ!!

クセもなく ネックも細いし 非常に 弾きやすいギター なんですが、、、、、


なんせ 20年以上 放置状態にしていた ギター なもんで、、、、、、


アチコチ サビやら なんやらで ガタガタ です。。。。。

     008_convert_20160203184558.jpg

     009_convert_20160203184619.jpg

まぁ 表面は 丁寧に使っていたので 大きな傷 は ないのですが、、、、、

     007_convert_20160203184535.jpg

桐生市でライブ 参加したとき、、、、

ヨンタナさんに ギターの話をさせてもらった時、、、、

新しくギター 購入するより 40年前のギター あるのなら リペアして 使った方が
絶対 いい音がするよ~~ と 言われました。
なんでも 40年前と今では ギターの板が 違うらしい し 40年間の時間をかけて 
板が乾燥してて それが いいんだとか??

もっとも 今 新たに エレキ 買うとなると ちょっと 気がきいたギター だと 40万円はするしねぇ~~


だったら ダメ元で リペア に だそうかと 思ってます!!

ついでに、、、 ペグ も 交換 しようかなぁ~~

     006_convert_20160203184510.jpg

だって このペグ 弦を通す穴が なくて 弦を切って 先を ぶっさすタイプなもんで、、、
弦の交換の時 非常にめんどくさいんですよ!!!
ましてや 不器用な孫六には 大変なことで ・・・ ダッハハハハハ!!!!


さてさて お安く 丁寧に リペア できると いいなぁ~~
最近 調子が 本当に悪くて スタジオに持っていけないんですよ!!
ガリガリ音がひどくて、、、、 でもねぇ~~ 甘い いい音出すんです このエレキ ・・・・
ネックも細くて 扱いやすいしねぇ~~


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
442位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
14位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア