5年目 に ・・・・・
今月5日で 、、、、
このブログ 5年目に突入します ・・・・・
一番最初 ブログ開設した時は 、、、、、、
コメントはおろか 、、、、 拍手 すら なかった(大笑)!!

あれっ???
このブログ って 自分の回想録 だったんだねぇ~~~
ダッハハハハ!!!
今では すっかり 音楽ブログ??? ・・・ ?????

にほんブログ村
まさか 4年も ブログ やり続けるとは 思わなかったですよ~~~
これからも 、、、、、 続けるつもりですんで よろしくお願いいたします!!
今週は ボチボチ ゆったり更新かも?? 、、、、
というか・・・・ 少し 更新ペース ゆったりになるかも ですねぇ~~
毎日は 流石に 疲れてきました ・・・ ダッハハハハ!!
このブログ 5年目に突入します ・・・・・
一番最初 ブログ開設した時は 、、、、、、
コメントはおろか 、、、、 拍手 すら なかった(大笑)!!

あれっ???
このブログ って 自分の回想録 だったんだねぇ~~~
ダッハハハハ!!!
今では すっかり 音楽ブログ??? ・・・ ?????

にほんブログ村
まさか 4年も ブログ やり続けるとは 思わなかったですよ~~~
これからも 、、、、、 続けるつもりですんで よろしくお願いいたします!!
今週は ボチボチ ゆったり更新かも?? 、、、、
というか・・・・ 少し 更新ペース ゆったりになるかも ですねぇ~~
毎日は 流石に 疲れてきました ・・・ ダッハハハハ!!
平穏な ・・・・
22日 怜羅ライブから ・・・ 一週間経った昨日 ・・・・


平穏な 日曜日を 過ごしておりました。。。。。。。。。。。。。。。。。



庭の花も 少なくなり・・・・・
気がつけば 明日から 12月ですねぇ~~~
冬 です。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして また 一年 経ってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村


平穏な 日曜日を 過ごしておりました。。。。。。。。。。。。。。。。。



庭の花も 少なくなり・・・・・
気がつけば 明日から 12月ですねぇ~~~
冬 です。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして また 一年 経ってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村
読書感想文~~!!
久しぶりの 読書感想文!!
今日の 1冊は これ!!

福田和代氏 の この新刊本!!
福田女史 の 本は まぁ ハズれは ないですがねぇ~~!!!
この本は 短編 連作本 なので 大変 読みやすいです~~!!
最初 まったり とした感じで 始まったので んっ?? つまらん と 思ってしまったんですが、、、
二話あたりから 話が 面白くなって きて ・・・・・
内容は ・・・・
航空自衛官 特に 若い医務官(医者) と 輸送隊のパイロット 他 と 患者さんとの お話です
これだけでは わからんね(笑)!!
読み終わったら なんだか すっきり 気分になれる そんな 本 でしたねぇ~~!!
短編で 連作 ですから 通勤 通学の 短い時間に 読むのには 最適 ですな!!
お勧めです!! そして 彼女の本は どれも 面白いので 一度 是非
手にとって 読んでみてくださ~~~い!!
図書館に行けば 必ず 置いてある作家さんですから ・・・・・

にほんブログ村
今日の 1冊は これ!!

福田和代氏 の この新刊本!!
福田女史 の 本は まぁ ハズれは ないですがねぇ~~!!!
この本は 短編 連作本 なので 大変 読みやすいです~~!!
最初 まったり とした感じで 始まったので んっ?? つまらん と 思ってしまったんですが、、、
二話あたりから 話が 面白くなって きて ・・・・・
内容は ・・・・
航空自衛官 特に 若い医務官(医者) と 輸送隊のパイロット 他 と 患者さんとの お話です
これだけでは わからんね(笑)!!
読み終わったら なんだか すっきり 気分になれる そんな 本 でしたねぇ~~!!
短編で 連作 ですから 通勤 通学の 短い時間に 読むのには 最適 ですな!!
お勧めです!! そして 彼女の本は どれも 面白いので 一度 是非
手にとって 読んでみてくださ~~~い!!
図書館に行けば 必ず 置いてある作家さんですから ・・・・・

にほんブログ村
美味しい お米 ・・・
今月初め ・・・・
ブロ友さんの 野うさぎ倶楽部 さんから ・・・・ブログは こちら
長野県佐久市の 天日干しのお米 を 買いました。。。。。。。
*天日干しの新米 ・・・とは、、、、
一般に 米は 今 コンバインを使い 一気に刈り取ります が、 その刈り取ったお米は そのままでは 水分が多く
そのため 米を乾燥機に入れて 乾燥させて 出荷 します!!
乾燥機は 一般的に 灯油を燃やし その熱で乾燥させるのですが その灯油のにおいが 充満しておりまして・・
その点 天日干しというのは コンバインで 一気に 籾にするのではなく 、、、、
バインダーで 稲を刈り その稲を はさ(はさかけ、はざかけ)に掛けて 天日にて 稲そのものを自然乾燥させる方法です
籾を 下にして乾燥させるので 稲からの養分が お米に 伝わり 更に 太陽の光で 自然乾燥させるので 機械的に乾燥
させた米とは 養分が 全然違うと されています。。。。
実は 今年 岐阜の実家 からも 新米が 届いておりまして、、、、、
(ちなみに 岐阜の米は 乾燥機で 乾燥させた米 です)
暫くは そちらの米を 食べていたのですが、、、、、、
天日干しの新米 を 早く食べたくて ・・・・・
先々週 精米 しまして ・・・・・・ 今 食べています!!

見てください お米 の 艶が 全然 違う~~~!!
と、、、 まぁ 正直 新米 なんで 岐阜の米 と そんなに 違い が あるとは 思っては いなかったんです・・
が、、、 しか~~し!!!

全然 違った!!
甘い!! そして 粘り というか ・・・ 噛めば噛むほど 甘くて 旨い!!
最初に 食べた時 は 思わず そのまま ご飯 だけで 一膳 食べてしまったス!!
そして 、、、 最近は 毎日 お昼に このお米で おにぎりにして 持っていっていますよ~~~
で、、、 ご飯(お米) の おいし~~い 食べ方 を 思い出して、、、
昨日 試してみました!!
それは 、、、、

白ご飯 に 沢庵 !!
孫六は 実は この食べ方が 一番 好きだったりします!!
昔 実家で 法事 などを した場合 、、、
料理の 最後に 出していたのが この 白ご飯 と 沢庵 そして 赤だし味噌汁 ・・・・・
子供のころは 法事は すべて 自宅で 行われていて 、、、、
一度に 多くのご飯を提供しなければいけない ので 、、、、 大きな釜 薪の火で ご飯を炊いていました!!
この ご飯が また メチャクチャ 旨くて ですねぇ~~ 大好きでした!!
そうか!! この米も 一度 飯ごう炊飯で まき火で 炊いて 食べたいねぇ^^~~!!
昨日 そんなことを 思い出しながら 長野県佐久の 天日干しのお米 を ・・・
食べたのですが やっぱ 旨い!!
そして この 天日干しのお米 の 更に 凄いのが 、、、、、、
炊きたてでは なくて 半日以上 経ってから 冷たくなってしまった ご飯でも ・・・・
旨いのですよ!! 当然 炊きたてには かなわないですが でも 時間がたっても 甘みが あるのです
で もって 臭みも ないし 、、、

毎日 せっせ と 食べているので ・・・・
消費 が 早いの なんのって ・・・・・・・・・・・
でも 安心してください!!

まだ 10Kg ・・・ 精米前 の お米が あります!!
ダッハハハハ!!
いっぱい 買っておいて 良かったぁ~~ !!
毎日 食べるお米 だから おいしい お米 食べたいですよね!!
以前 米なんて 一緒だよ 炊きたては そんなに 違いが ないはず と 思って、、、
某スーパーで 埼玉県産の激安な コメ を 買ったことが ありました 。。。。。
食べてみて まぁ~~ 不味い ・・・・ (笑) ・・・・・・
やっぱ 孫六 兼業農家で 育っただけ あって コメ の 善し悪し は わかるみたいです(笑)!!
もう ちょい 追加 注文 するかなぁ~~ 天日干しのお米 ・・・・・・

にほんブログ村
ブロ友さんの 野うさぎ倶楽部 さんから ・・・・ブログは こちら
長野県佐久市の 天日干しのお米 を 買いました。。。。。。。
*天日干しの新米 ・・・とは、、、、
一般に 米は 今 コンバインを使い 一気に刈り取ります が、 その刈り取ったお米は そのままでは 水分が多く
そのため 米を乾燥機に入れて 乾燥させて 出荷 します!!
乾燥機は 一般的に 灯油を燃やし その熱で乾燥させるのですが その灯油のにおいが 充満しておりまして・・
その点 天日干しというのは コンバインで 一気に 籾にするのではなく 、、、、
バインダーで 稲を刈り その稲を はさ(はさかけ、はざかけ)に掛けて 天日にて 稲そのものを自然乾燥させる方法です
籾を 下にして乾燥させるので 稲からの養分が お米に 伝わり 更に 太陽の光で 自然乾燥させるので 機械的に乾燥
させた米とは 養分が 全然違うと されています。。。。
実は 今年 岐阜の実家 からも 新米が 届いておりまして、、、、、
(ちなみに 岐阜の米は 乾燥機で 乾燥させた米 です)
暫くは そちらの米を 食べていたのですが、、、、、、
天日干しの新米 を 早く食べたくて ・・・・・
先々週 精米 しまして ・・・・・・ 今 食べています!!

見てください お米 の 艶が 全然 違う~~~!!
と、、、 まぁ 正直 新米 なんで 岐阜の米 と そんなに 違い が あるとは 思っては いなかったんです・・
が、、、 しか~~し!!!

全然 違った!!
甘い!! そして 粘り というか ・・・ 噛めば噛むほど 甘くて 旨い!!
最初に 食べた時 は 思わず そのまま ご飯 だけで 一膳 食べてしまったス!!
そして 、、、 最近は 毎日 お昼に このお米で おにぎりにして 持っていっていますよ~~~
で、、、 ご飯(お米) の おいし~~い 食べ方 を 思い出して、、、
昨日 試してみました!!
それは 、、、、

白ご飯 に 沢庵 !!
孫六は 実は この食べ方が 一番 好きだったりします!!
昔 実家で 法事 などを した場合 、、、
料理の 最後に 出していたのが この 白ご飯 と 沢庵 そして 赤だし味噌汁 ・・・・・
子供のころは 法事は すべて 自宅で 行われていて 、、、、
一度に 多くのご飯を提供しなければいけない ので 、、、、 大きな釜 薪の火で ご飯を炊いていました!!
この ご飯が また メチャクチャ 旨くて ですねぇ~~ 大好きでした!!
そうか!! この米も 一度 飯ごう炊飯で まき火で 炊いて 食べたいねぇ^^~~!!
昨日 そんなことを 思い出しながら 長野県佐久の 天日干しのお米 を ・・・
食べたのですが やっぱ 旨い!!
そして この 天日干しのお米 の 更に 凄いのが 、、、、、、
炊きたてでは なくて 半日以上 経ってから 冷たくなってしまった ご飯でも ・・・・
旨いのですよ!! 当然 炊きたてには かなわないですが でも 時間がたっても 甘みが あるのです
で もって 臭みも ないし 、、、

毎日 せっせ と 食べているので ・・・・
消費 が 早いの なんのって ・・・・・・・・・・・
でも 安心してください!!

まだ 10Kg ・・・ 精米前 の お米が あります!!
ダッハハハハ!!
いっぱい 買っておいて 良かったぁ~~ !!
毎日 食べるお米 だから おいしい お米 食べたいですよね!!
以前 米なんて 一緒だよ 炊きたては そんなに 違いが ないはず と 思って、、、
某スーパーで 埼玉県産の激安な コメ を 買ったことが ありました 。。。。。
食べてみて まぁ~~ 不味い ・・・・ (笑) ・・・・・・
やっぱ 孫六 兼業農家で 育っただけ あって コメ の 善し悪し は わかるみたいです(笑)!!
もう ちょい 追加 注文 するかなぁ~~ 天日干しのお米 ・・・・・・

にほんブログ村