この曲 やられました!!
きくち寛(ひろし)さん って 御存じですか?
作家ではなく
中部地方で 活躍されておらてる
シンガソングライター
なんと 孫六の 大学の大先輩 なのです!
高校3年生の時 大学の学園祭で
ライブ を 見ました!!
以来 隠れファン です(笑)
歌詞がね とっても きれいでね~~
代表曲は
ボヘミアン 貴船川 あたりでしょうか??
先日 久しぶりに YOU TUBE で 検索して 見つけました
この曲
天も地も
歌詞が もう 完璧に 孫六の目指す方向で
びっくり しました!!(;^_^A
遠い約束 とか 魂 とか 命 とか
あきらめて生きる とか??
まだ まだ 似たような歌詞が 満載!!
孫六が パクッた わけでは ないですよ(;^_^A
ただ 歌詞が似ているんだけど
それって
考えていることが 同じ 同じベクトル だということだよね
この曲は ぜひ
後世に 歌い継ぎたい曲 です!!
命のふるさとに続く道 こころの道しるべ
生きるものすべてが ひとつだと・・・・
この歌詞を 聴いただけで 確信しました!!
無償の愛 が テーマ だと!!
孫六の曲作り 間違っていないと!!!

にほんブログ村
作家ではなく
中部地方で 活躍されておらてる
シンガソングライター
なんと 孫六の 大学の大先輩 なのです!
高校3年生の時 大学の学園祭で
ライブ を 見ました!!
以来 隠れファン です(笑)
歌詞がね とっても きれいでね~~
代表曲は
ボヘミアン 貴船川 あたりでしょうか??
先日 久しぶりに YOU TUBE で 検索して 見つけました
この曲
天も地も
歌詞が もう 完璧に 孫六の目指す方向で
びっくり しました!!(;^_^A
遠い約束 とか 魂 とか 命 とか
あきらめて生きる とか??
まだ まだ 似たような歌詞が 満載!!
孫六が パクッた わけでは ないですよ(;^_^A
ただ 歌詞が似ているんだけど
それって
考えていることが 同じ 同じベクトル だということだよね
この曲は ぜひ
後世に 歌い継ぎたい曲 です!!
命のふるさとに続く道 こころの道しるべ
生きるものすべてが ひとつだと・・・・
この歌詞を 聴いただけで 確信しました!!
無償の愛 が テーマ だと!!
孫六の曲作り 間違っていないと!!!

にほんブログ村
スポンサーサイト
そろそろ こういうのを
年齢的に

そろそろ 大人の応援歌
大人の人生の歌
書いても いいのかなぁ~^--^~~~
って 思い始めてきた。。。。。。
問題は 歌詞 と
曲への 想い だよなぁ~~
母親が 死ぬ前に
自分が 生きてきた証 って なんだろ?
なんのために 今まで 生きてきたんだろ?
って 云われたとき、
うまく 答えられなかった・・・・・
あのとき
生んでくれて ありがと って 云えたら どんなに良かっただろうか?
言葉には しなかったけど
あの瞬間 そばに 寄り添っていられた・・・・
それだけで よかったのかも って 思うようにしてます。
そんな 想い を 曲に できたら いいな って
最近 思うよ 歳とったね(笑)

にほんブログ村

そろそろ 大人の応援歌
大人の人生の歌
書いても いいのかなぁ~^--^~~~
って 思い始めてきた。。。。。。
問題は 歌詞 と
曲への 想い だよなぁ~~
母親が 死ぬ前に
自分が 生きてきた証 って なんだろ?
なんのために 今まで 生きてきたんだろ?
って 云われたとき、
うまく 答えられなかった・・・・・
あのとき
生んでくれて ありがと って 云えたら どんなに良かっただろうか?
言葉には しなかったけど
あの瞬間 そばに 寄り添っていられた・・・・
それだけで よかったのかも って 思うようにしてます。
そんな 想い を 曲に できたら いいな って
最近 思うよ 歳とったね(笑)

にほんブログ村
同じ 匂いが???
最近 毎夜 YOU TUBE で いろんな 歌 聴いてるんだけど・・・
これも 曲作りの為 とか いって(^^ゞ

で、 いろんな曲を 聴いて思ったのは
やっぱ
昭和の香り が する曲が 好きなんだな と
それと 日本人だな って 思うのは
ムード歌謡 だと 安心して 聴けること
あと 昭和の フォーク は いいやね!!
つうことで
歌い方に 特徴が あったりすると
マネ したくなる ですよ!!
歌唱力も 必要だけど 表現力も 絶対必要だね
上手く 歌うのは 当然として
プラス 味がある 歌う方 節回し
そして 歌い方の 強弱 などなど
ご機嫌な歌 歌えるよう YOU TUBE 聴くたび
思うのである!!! ・・・・遠い目・・・・・

にほんブログ村
これも 曲作りの為 とか いって(^^ゞ

で、 いろんな曲を 聴いて思ったのは
やっぱ
昭和の香り が する曲が 好きなんだな と
それと 日本人だな って 思うのは
ムード歌謡 だと 安心して 聴けること
あと 昭和の フォーク は いいやね!!
つうことで
歌い方に 特徴が あったりすると
マネ したくなる ですよ!!
歌唱力も 必要だけど 表現力も 絶対必要だね
上手く 歌うのは 当然として
プラス 味がある 歌う方 節回し
そして 歌い方の 強弱 などなど
ご機嫌な歌 歌えるよう YOU TUBE 聴くたび
思うのである!!! ・・・・遠い目・・・・・

にほんブログ村
卒業ソング
今日は 午後から 運転免許の書き換えに・・・

一年半前 わずか 30分で 2回も交通違反キップを 切られたおかげで
めでたく 今回も 120分のみっちり講習付きの更新(^^ゞ

運転免許がなければ 仕事もできないので 仕方ないですが、
久しぶりの講習 というか? 教室での授業
そんなんを受けたので でしょうか?
3月 卒業のシーズンです!
となるわけで
卒業 といえば 卒業ソング
ちまたには いろいろありますが、
やはり ここは
我が愛しのキャンディーズ


卒業 ですかね~~
これは ね ほんと 名曲だと おもいます!!
だれかに 引き継いで 歌ってもらいたい って ズーと思ってますが、
だれか 歌ってくれないですかね~~~
さてさて 卒業 といえば 昔 レイラというフォークユニットが いまして
そのユニットが 歌っていたのが 卒業 という曲
卒業することが ふたりの 心を 遠ざける♫
こんな 歌詞があってね!!
ここのサビの部分が また いいんですよ!!
YOU TUBE で 探してますが この曲 ないんだよな~~
もう一度 聴きたい って 本気で 思ってます!
レイラ という 二人組の ユニット です!
怜羅じゃ ないよ(笑)
若いころ そのレイラに刺激され 自分も 卒業ソング 作ってみたい
って 思って 作ったのが
君に卒業
この曲も レコーディングしたんでね 楽しみにしててね~~
って 誰に言ってる?? ダッハハハハ!!

一年半前 わずか 30分で 2回も交通違反キップを 切られたおかげで
めでたく 今回も 120分のみっちり講習付きの更新(^^ゞ

運転免許がなければ 仕事もできないので 仕方ないですが、
久しぶりの講習 というか? 教室での授業
そんなんを受けたので でしょうか?
3月 卒業のシーズンです!
となるわけで
卒業 といえば 卒業ソング
ちまたには いろいろありますが、
やはり ここは
我が愛しのキャンディーズ


卒業 ですかね~~
これは ね ほんと 名曲だと おもいます!!
だれかに 引き継いで 歌ってもらいたい って ズーと思ってますが、
だれか 歌ってくれないですかね~~~
さてさて 卒業 といえば 昔 レイラというフォークユニットが いまして
そのユニットが 歌っていたのが 卒業 という曲
卒業することが ふたりの 心を 遠ざける♫
こんな 歌詞があってね!!
ここのサビの部分が また いいんですよ!!
YOU TUBE で 探してますが この曲 ないんだよな~~
もう一度 聴きたい って 本気で 思ってます!
レイラ という 二人組の ユニット です!
怜羅じゃ ないよ(笑)
若いころ そのレイラに刺激され 自分も 卒業ソング 作ってみたい
って 思って 作ったのが
君に卒業
この曲も レコーディングしたんでね 楽しみにしててね~~
って 誰に言ってる?? ダッハハハハ!!
元アクエリアス はら☆じゅんさん&ハーさん
ようつべ を 見てたら・・・
いろんなのが でてきて なんか うれしくなってきた。
お盆以降 すっかり 涼しくなってきましたね~~
本業も 盆明け 予定通り 数字が出て ホッしながら 日曜 くつろいでいます。
SNSで知り合った方の御縁で 仲よくさせてもらっている
はら☆じゅん さん!!

1980年代 中部地方で 絶大な人気があったバンド
アクエリアスのボーカル&ギタリスト
アクエリアスには もう一人ボーカルでリーダー そして ピアノ奏者
ハーさん こと 河原龍夫さん が おられます


ハーさんは 中部地方のラジオやTVで パーソナリティーやレポーターとしても活躍されておられます
中学・高校時代は ハーさんの ラジオ深夜放送 いつも聴いてました~~!!
今も 名古屋市内で ライブハウスを経営されていて
上野のフォーク居酒屋 旅のつづき・・・ のような形態で 営業されていますし
バンドとしても活動されておられるようです
今日は その貴重な映像 みつけたので 拝借させて頂き
そして はら☆じゅんさんのアルバム アクエリアス解散後も ゲストボーカルとして
歌われている音源
この曲 大好きです
そして ハーさん さすが 音大出身 歌上手いです~~
昔 はら☆じゅんさん同様 憧れていましたです!
アクエリアス時代の じゅんさんの歌声・・・・
このお二人の 歌い方に憧れて、
車の中で アクエリアスのアルバム 毎日聴いて 歌ってました
なので 当時の曲 だいたい 歌えたり 歌詞が 自然と出てきます
おかしいな~~
自分のオリジナル曲は 歌詞出てこないのに(笑)

にほんブログ村
ツインボーカル って やっぱ いいな~~
孫ロックも いつかは・・・・・
いろんなのが でてきて なんか うれしくなってきた。
お盆以降 すっかり 涼しくなってきましたね~~
本業も 盆明け 予定通り 数字が出て ホッしながら 日曜 くつろいでいます。
SNSで知り合った方の御縁で 仲よくさせてもらっている
はら☆じゅん さん!!

1980年代 中部地方で 絶大な人気があったバンド
アクエリアスのボーカル&ギタリスト
アクエリアスには もう一人ボーカルでリーダー そして ピアノ奏者
ハーさん こと 河原龍夫さん が おられます


ハーさんは 中部地方のラジオやTVで パーソナリティーやレポーターとしても活躍されておられます
中学・高校時代は ハーさんの ラジオ深夜放送 いつも聴いてました~~!!
今も 名古屋市内で ライブハウスを経営されていて
上野のフォーク居酒屋 旅のつづき・・・ のような形態で 営業されていますし
バンドとしても活動されておられるようです
今日は その貴重な映像 みつけたので 拝借させて頂き
そして はら☆じゅんさんのアルバム アクエリアス解散後も ゲストボーカルとして
歌われている音源
この曲 大好きです
そして ハーさん さすが 音大出身 歌上手いです~~
昔 はら☆じゅんさん同様 憧れていましたです!
アクエリアス時代の じゅんさんの歌声・・・・
このお二人の 歌い方に憧れて、
車の中で アクエリアスのアルバム 毎日聴いて 歌ってました
なので 当時の曲 だいたい 歌えたり 歌詞が 自然と出てきます
おかしいな~~
自分のオリジナル曲は 歌詞出てこないのに(笑)

にほんブログ村
ツインボーカル って やっぱ いいな~~
孫ロックも いつかは・・・・・