fc2ブログ

Last Waveという曲・・・・

先日の怜羅で 強引に(笑) やった曲 ・・・


それが 孫六オリジナル曲

Last Wave


この曲は 作詞は孫六ですが、、、、

作曲は サークル仲間です。。。。。

3年前 レコーディング した時も この曲 入れたんですが、、、、

アレンジが まったく 違っていまして、、、、

まぁ 今回 やった感じが オリジナルに近い感じ です!!!

では どうぞ~~!!




この曲は 作曲した友達の 恋愛話の実話 を 元に 孫六が、、、、

授業の合間に 2,30分で 書き上げた ・・・

まぁ 半分 ちゃかすつもりで 書いた 歌詞に、、、、

友達が これまた 冗談で ギターコードを 付けていって 作った曲 ・・・


多分 作詞作曲で 1時間ほどで 仕上げたと思う。。。。。


暫く 放置 してたんですが、、、、

冬のある日 たまたま バンドメンバーが 部室にいたとき 

ちょっと やってみる??


くらいな感じで ね 演奏したんだよねぇ~~~ ・・・・・
多分 一時間くらいしか やってないと思います。。。。。


なので この曲は 30年前は 一度も 公の場では 歌ていませんですよ



でも メロディーが いい感じ だったので ね ・・・・

この曲を 元に いつからか・・・ を 作ったです

では CD音源から どうぞ!!



てな訳で 3年前 レコーディング した時は 久しぶりに 歌いましたぁ~~~ ・・・・
そして この曲が入ったCDを 曲を作った友達に 聞かせたんだけど、、、
なんと!! 自分で 作った記憶が あるとのことだった・・・・・・
全然 歌ってなかったのに ねぇ~~ 
自分で 書いた曲は 憶えているんだねぇ~~ と 思った す!!


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



気がつけば ・・・

もう 2月も 終わりだね~~



そして 3月は 卒業シーズン です!!



ということで 、、、



久々 孫ロック 


君に卒業







明日は 更新 休みか 遅い時間 よていしてます・・・
最近 ブログ 書く時間 あったら ギター練習 したいと おもってるんで、、、
なぁ~~んて ・・・ な!!
まぁ ブログ記事も すっか すか で 少し のんびり やっていこーー
と 思って おりやす!!


曲作り ・・・・

先日 知り合いの方から 怜羅 という名前 の 由来を聞かれました!!

昭和のフォークを やりたくて このブログで 宣言して ・・・・
メンバー というか デュオの相手を 探していたんですが ・・・・・

上手い具合に みーむし さんはから 声をかけて頂きました!!

その時も 怜羅 の 意味を 聞かれたんですが、、、、
みーむしさんは 洋楽も お好きなようで 、、、、
エリック・プラクトンの 代表曲 レイラ 
の意味で 使って いいですか?? と 聞かれ 、、、 みーむしさんのブログでは 多分 怜羅 という表記 
と 併せて レイラ と カタカナ表記 されていると思います!!英語表記もあったかな??


クラプトンの レイラ でも いいんです!!!

そう!! 知り合いからも この クラプトンの歌 から ユニット名を 付けたんだと 思ってた!!

と 云われました!!!



怜羅 ・・・・・

漢字は まったく 当て字 です!!


この名前にしたのは、、、、

昭和のフォーク として まず 最初に イメージした 曲が あったんですね!!
それが 

レイラ の 卒業 という曲!!

そうです!! レイラ とは バンド名 なんです!!

今から 40年ほど前 の フォーク デュオ です

残念ながら YOU TUBE で 検索しても この曲は 出てきません!!
でも いつか この レイラの卒業 という曲 みつけて カバーしてみたい と そんな 願いも 込めて 、命名しました


これが 怜羅 の 由来 で~~~す!!


さて 、、、、、

コメント返しで マニパンさんの ヒトニさんから こんな質問が ・・・・


曲を 作るとき 

歌詞にメロディーを つけるのか?? 
曲(メロディー)を 先に作って 歌詞を あてはめていくのか??

孫六は どっち???? とのこと!!




今日は その返事を ブログ記事 に します!!


若いころは 歌詞を 先に書いて その歌詞に メロディー(ギター・コード) を 付けていました!!
つまり 歌詞が 先 ですね!!
でも 中には 歌詞とメロディーが 同時に 出てきた曲 も あるかなぁ~~ (君に卒業 のサビ が そう)

ただ、、、、 歌詞が先行だと どうしても 一番と二番 が 文字数が 合わなかったり 
また 小節に分けると 変な 分け方 に なる時が あって ・・・・ 汗!!
例えば 7小節 とか??? ・・ 基本 歌って 偶数じゃないと 気持ちが悪い でしょ ・・・
でも 孫六の場合 この 奇数で 小節が構成されているケース が 多くて ・・・ ダッハハハハ!!!


で、、、 最近 また 曲 作ったりしてます(といっても 2年ほど前ですが・・・汗)

最近も 歌詞を先に書いて それに メロディーを 付けていきますが、、、、
今は 小節とか 気にしたり 歌いやすくするため メロディーを 作った後 
歌詞を 変えることもあります!!
実際 歌ってみて 歌いづらい個所とか?? の 修正 や 言葉が 重なる場合 とか 
サビの部分 で 長かった場合 は メロディー 歌詞 両方 カット することも ありかな と!!

なので 最近の曲作りは 作詞作曲 両方 孫六が やること が いいのかな~~ と
思っています!! というのも 歌詞を提供してもらうと 安易に歌詞を変えられないから ねぇ~~


さて
最後に 今日は 最近 歌詞を書いて くどくて メロディー つけるのも 試行錯誤した 
YUION~生きること~ どうぞ!!




以上 本日は 質問に対する お答え ですた。。。。。。
非常に 個人的な ブログ記事 に なってもうたぁ~~~~ ダッハハハハ!!
孫六の曲作りには 実は もう一つ 作業が ありまして、、、、、
ここだけの話 いい曲が あった場合 その曲のギターコードを 調べて 
そっくり 同じに弾いて 歌詞を 適当に 歌ってみる という作業 ・・・・・
実は これで いろんな曲 作ってますよ~~~ ダッハハハハハ!!
人は これを パクり と いう ・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 内緒だよ ・・・・・・・・・・・・・・・


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

秋です!! (勢いで作った曲 の 紹介)

金木犀の香り ・・・・


秋 ですねぇ~~!!


学生時代 車の中に キンモクセイの香りの芳香剤 入れていた時期が ありまして、、、、
当時 付き合っていた彼女 を 初めて 自分の車に乗せた時、、、
彼女が 、、、
「うわぁ~^ トイレの匂いが するぅ~~」
と 云われた時は ズッコケた(大笑)!!


・・・まぁ 彼女は トイレに入れてある 消臭剤(キンモクセイの香り)=いい香り
と 良い意味で 云ったみたいですが ・・・・ ダッハハハ!!


金木犀の香りを 嗅ぐと いつも この時のことを 思い出します ・・・・・・


秋です!!!


秋といえば 孫六の青春時代の想い出は ・・・・・


フラれた記憶 バッカですぅ~~ ・・・ ダッハハハハ!!

    010_convert_20150922081302.jpg

さて そんな 数々の フラれた話の中で 、、、、
曲にしてあるのが これ ・・・・


「おやすみ」    作詞作曲 さおとめ孫六

突然の別れことばに 声が遠くなる 
思わず握りしめた受話器
車の音にかき消され 何も聞こえない
小さくつぶやいた あんたのさよなら 
好きな人がいたんだね
まさか あんたから 聞くとは思わなかった
初めてだね お互いこんなにマジなのは 
「いつものように おどけて話してくれよ」
その言葉は ふるえていた 「さむそうね」なんて・・・

寒くてふるえているんじゃない バカ! 
最後の最後まで ピエロだったよ 俺は・・


3日前 俺たちのコンサート 終わったばかり 
ステージで歌った 別れ歌
まさか 自分のための 歌になるなんて   
皮肉だね もう会えないのか 
最後の最後になって 
初めて 2人の  心が触れ合った
精一杯 強がり云わせてくれよ   
そうでないと 涙がこぼれちまう
お互い気取りすぎたね  今になって思えば・・・

「もう10時を過ぎたよ  早く帰りなよ」
「おやすみ」そして Good bye Forever



およそ 曲の歌詞 では ないですね!!
これを 読む限り ・・・・ フラれたことの 愚痴 を 書いているとしか 思えんですよ(笑)


が、、、 しか~~し そこは 孫六 この歌詞で 歌を作ってしまったんですなぁ~~!!


もう 何回も この曲のことは 書いてるんで あんま これ以上書かないけど、、、、、
たしか 歌詞を書くのに 10分程度 メロディーも わずか 30分ほどで 作ったと思います!!
ほんとに ショック だったでしょうねぇ~~ (大笑)!!!


    002_convert_20121028114829.jpg

今日は ・・・・・

なんと この曲を作った直後 録音した 音源 Up しあす!!




こんな 感じで しっとりした曲 だったんだねぇ~~


この後 キーを 一音あげて 歌うようになった気がします
これは その前の音源で かなり キーが 低いようです ・・・

それが 孫ロックになると 、、、、



オオーー ロックだぜっ!!
というか この曲だけ 何故か オリジナルキーで アレンジしてしまった。。。
他は ほとんど 30年前より 半音 おとしてます
なので 途中 キーが 高くて 歌えてません ・・・ ダッハハハハ!!



秋 この 9月~12月 くらい に 孫六は曲を多く作っています!!
春 とか 夏 には 何故か 曲作り していないみたいです。。。。。
どうしてかなぁ~~ と 考えてみたのですが 春 夏 は バイトで 忙しかったという物理的な理由と、、
30年前の 大学時代は 春 夏に 出会い 秋に フラれる という恋愛パターンが 多かったという??
要は 失恋した時に 曲作り してた みたい です ・・・ 爆!!!!ダッハハハハ!!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

君に卒業 誕生秘話 ・・・ おおげさなぁ~~ ダハ!!

最近 夢占い に ハマっています!!

夢 って 孫六は 割とよく見るんだけど 起きてすぐは 覚えているんだけど、、、
暫くすると すぐに 忘れてしまう ・・・ ダッハハハハ!!

なので 最近は 枕元に ipad を 置いて寝てまして、、、
朝 起きたら すぐに 夢占いを 起動して 夢の内容 調べて 一喜一憂 してます(爆)!!

    010_convert_20150922081302.jpg


さて 今日は そんな 夢 の話です!!


君に卒業              作詞作曲 さおとめ孫六    

 
絡めた小指 ときはなし  今 別れのエモーション 
涙流す君に  そっとさよなら
 
「遊びは終わりさ」なんて 軽く言えないよ
本気だったさ うそじゃない ただ 冷めたコーヒーが 
君を遠ざけた・・・・
 
哀しくつらいよ  別れ言葉 言い出せない僕

絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に  そっとさよなら


「卒業さ 君に」なんて ノートに綴る
君淋しく 潤む瞳  色を なくして静かに 
時間(トキ)が包み込む 

本当のことを   云い出せず  戸惑う僕・・・

絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
小さく笑う君に  そっと手を振る

絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に  そっとさよなら





この曲は 約30年前 歌詞を書いてまして サビの部分だけ メロディーが 浮かんでいました。。。。。

その後 どういうわけか ??? そのままになっていて、、、、、

要は 曲として 完成されないまま 放置 されていた曲です!!!



そして 不思議なことに・・・・・・

孫ロックをやり始めて 暫くして 、、、、、



夢を 見ました!!

その夢とは 孫六が なんと 高校生で 軽音楽部に所属してるんですね!!
朝 登校すると 同級生に これも 不思議なんですが SHOW-YAの ヴォーカル 寺田恵子さんが いて・・・
(しかも 寺田恵子さん いまの風貌 ・・・ それで 高校生って ・・ 笑)
寺田さんが
「孫六 新曲 作ってきたよなぁ~~~!!」
と 怒って 聞いてくるわけです!!。。。。。。。
・・・・ その時 まったく 曲作りを 忘れていた孫六 困り果てます!! (夢の中の話 ですよーー)

で、、、 苦し紛れに 歌ったのが 「君に卒業」の サビの部分 です!!


それを 聞いて 寺田さんが、、、、
「おっ!! それ いいじゃ~~~ん!!」

と ここで 目が覚めたのです!!



そして 何故か?? メロディー だけは 頭の中に 残っていたいですよ!!

かなり 鮮明に!!

最初はね どうせ ・・・

だれかの 有名な曲の一部 だと 思ってはいたのです 。。。。

ただ・・・・

歌詞が なんか 記憶に あったので 、、、、
一応 自分の曲 作ったのが ルーズ・リーフに のこしてあるので 探してみた ・・・・


でも その 夢の中の歌詞は なかったんです!!

やっぱ 自分の曲とは 違うのかなぁ^^ ̄ ̄ ^^~~~ なんて 思っていたんですが




数日後 、、、、


歌詞だけ 書き留めてあった ノート 見てたら その歌詞が あったんですよ!!



それで はっきり 思い出しました!!
30年前 途中まで作って 放置 していたことを、、、、、
サビだけ できたんだけど そのあとのメロディーが まったく 出来なくて そのままになっていたことを、、、、

で、、 早速 サビ以外を 作りました 


初披露した映像が これ!!



ところが これ 作った時と メロディーが 微妙に 違ってました ・・・ ダッハハハハ!!

でも この映像が 元になって アレンジ されたので 今では このメロディーが この曲なのだ!!



いつか しっかり ヴォーカル 入れたいですねぇ~~ 


それとも だれか この曲 歌う???
音源 カラオケ だけの あるので ご希望の方 MP3 で いつでも 送りますよ~~!!
今 孫六が 一番 気に入ってる曲 かも ですなぁ~~ 
「君に卒業」 ・・・・ 著作権は あげないけど 歌ってくれるなら いつでも 提供 しますよ~~!
ダッハハハハハ!!!!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
637位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
22位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア