あれから・・・・ 30年 ・・・・
今から 30年前の 1986年1月11日 ・・・・・
サークルのコンサート
だった。。。。。。。。。。。。。。
もう 30年経ったんだねぇ~~
あの時 ステージで 演奏 するのも もう 最後 だと 思っていた・・・・・・・
大学卒業 と 共に 音楽も 卒業かなぁ~~
なんて 思ったっけなぁ~~ ・・・・・・
30年経って また 音楽 趣味で やってるなんて 当時は 想像できなかった・・・・・



30年前の音源 です!!
沢田聖子さんの コピー やってました!!
当時は ツイン・ギター やってたし リードギターも やっていた ・・・・・ 遠い目 ・・・・・・
あれから、、、、、 30年 、、、、、、、 ・・・・・・・・
今 立ってギターを 弾くこともなく
怜羅で 座って アコギ 弾いてる ・・・・・・
30年の年月は 演奏スタイルも 変えるんだねえ~~ ダッハハハハ!!

にほんブログ村
サークルのコンサート
だった。。。。。。。。。。。。。。
もう 30年経ったんだねぇ~~
あの時 ステージで 演奏 するのも もう 最後 だと 思っていた・・・・・・・
大学卒業 と 共に 音楽も 卒業かなぁ~~
なんて 思ったっけなぁ~~ ・・・・・・
30年経って また 音楽 趣味で やってるなんて 当時は 想像できなかった・・・・・




30年前の音源 です!!
沢田聖子さんの コピー やってました!!
当時は ツイン・ギター やってたし リードギターも やっていた ・・・・・ 遠い目 ・・・・・・
あれから、、、、、 30年 、、、、、、、 ・・・・・・・・
今 立ってギターを 弾くこともなく
怜羅で 座って アコギ 弾いてる ・・・・・・
30年の年月は 演奏スタイルも 変えるんだねえ~~ ダッハハハハ!!

にほんブログ村
ギタリスト ・・・






・・・・・ 時に ギター を 弾かない ギタリスト ・・・・・
ムムっ・・・・
ギター を 杖に する奴も 珍しい
・・・・・ ダッハハハh!!

あれから ・・・ 30年 ・・・

孫ロック ・・・・

怜羅 ・・・・・
ギター ふたたび ・・・・・・

社会人になった 30年前 ・・・
もう 二度と ライブを やることはないと 思った。。。。。。。。。。
そして 結婚した 20年前 、、、、
もう 二度と ギターを 弾くことはないと 思った。。。。。。。。。。。。。。
そして 今 、、、、、、
ふたたび の 、、、、、、・・・・・
ギタリスト ??? ダッハ!!

にほんブログ村
音楽回想録 ・・・・
ここ最近 めっきり 寒くなって ・・・・
そして 日が沈むのが 早くなりました!!

そんな季節 に なると 思いだします!!
大学生だった頃 、、、、、
この時期 毎年 11月に サークルの 年一回のイベント!!
定期コンサートです!!
11月 ホールを借り切っての サークル単独ライブ です!!
10月のこの時期は その練習の追い込み でして ねぇ~~!!





午後6時から午後8時までの 2時間 大学の サークル室で 音出し!!
ほぼ 毎日 練習 してましたよ==----!!
思えば あの頃が 一番 ギター 弾いてたような気がします。。。。
・・・ なんせ 普段 練習嫌いなもんで ギター 弾かないんで ・・・ あっ!! それは 今かぁ~~!!
あの頃は 家でも 毎日 ギター 弾いてたかなぁ~~
では 今日は その コンサートの 音源 より、、、、、
今では 想像できませんが 孫六 当時は リード・ギターも やってたんだぞーー 特集!! ダッハ!!
リード・ギター ストラトで やってました曲 どんぞーー!!
悲人知 は かなり 練習 しましたよーーー!!
そんで もって そのコンサートでの 孫六バンド(当時)の 音源!!
ハーバー・ライト
映像見てもらってわかるように ・・・・
なんと!! エレキを 持っているのに 弾かないで 杖代わりにして 歌うという ・・・
当時 かなり 話題になったですよ~~(笑)!!
帰ってくればいいのにさ
当時は ツイン・ギター を 目指してまして、、、、、
間奏 コーチン(あだな・ギター)のリード の 後 ツイン・リード で 孫六が 弾くという ・・・・
この曲は 当時 ・・・・ 評判が良くて 、、、、、
このコンサート以外でも 追い出しコンパ や ミニライブ でも 歌ってました!!
まぁ 定番曲 やね!!
なんだか 今でも これ やってるけど ・・・ いや これバッカやってるねぇ~~ ダッハハハハ!!

にほんブログ村
今日 これから 怜羅 スタジオです!
そして 日が沈むのが 早くなりました!!

そんな季節 に なると 思いだします!!
大学生だった頃 、、、、、
この時期 毎年 11月に サークルの 年一回のイベント!!
定期コンサートです!!
11月 ホールを借り切っての サークル単独ライブ です!!
10月のこの時期は その練習の追い込み でして ねぇ~~!!





午後6時から午後8時までの 2時間 大学の サークル室で 音出し!!
ほぼ 毎日 練習 してましたよ==----!!
思えば あの頃が 一番 ギター 弾いてたような気がします。。。。
・・・ なんせ 普段 練習嫌いなもんで ギター 弾かないんで ・・・ あっ!! それは 今かぁ~~!!
あの頃は 家でも 毎日 ギター 弾いてたかなぁ~~
では 今日は その コンサートの 音源 より、、、、、
今では 想像できませんが 孫六 当時は リード・ギターも やってたんだぞーー 特集!! ダッハ!!
リード・ギター ストラトで やってました曲 どんぞーー!!
悲人知 は かなり 練習 しましたよーーー!!
そんで もって そのコンサートでの 孫六バンド(当時)の 音源!!
ハーバー・ライト
映像見てもらってわかるように ・・・・
なんと!! エレキを 持っているのに 弾かないで 杖代わりにして 歌うという ・・・
当時 かなり 話題になったですよ~~(笑)!!
帰ってくればいいのにさ
当時は ツイン・ギター を 目指してまして、、、、、
間奏 コーチン(あだな・ギター)のリード の 後 ツイン・リード で 孫六が 弾くという ・・・・
この曲は 当時 ・・・・ 評判が良くて 、、、、、
このコンサート以外でも 追い出しコンパ や ミニライブ でも 歌ってました!!
まぁ 定番曲 やね!!
なんだか 今でも これ やってるけど ・・・ いや これバッカやってるねぇ~~ ダッハハハハ!!

にほんブログ村
今日 これから 怜羅 スタジオです!
広島、、長崎 ・・・・鎮魂!
昨日 8月6日 ・・・・・ 広島
そして8月9日 ・・・・・ 長崎
いつか 記事に書こうかと 思ってましたが、、、
今年は ちょうど 70年 です。。。。。
あの時 被曝された方々 もう 多くの方が鬼籍に入られています。。。。。
そして 悲惨さは 風化 ・・・・・ いや!!しては いけないのです このことは!!
孫六が 音楽を本格的に始めたきっかけは 元々 大学のサークル!!
そのサークルは もとは 反原爆・反戦争 を 訴えるため 歌で訴える そんなサークルでした!!
30年前は まだ 学生運動の残り火 みたいな そんなサークルも ありました。。。
それも 聞いた話では 1980年代に 相次いで サークルそのものが なくなってしまったとか??

愛知 京都 金沢 横浜 そして 東京 と それぞれ 活発に活動していたサークル連盟 ですが、、、
今は すっかり 衰退 いや 無くなってしまったようですねーーー。。。。。。
今日は どうしても 30年前の音源 UP したいので UP します!!
広島の原爆 を テーマにした歌です!!
夏ーレクイエムー
広島 長崎を 風化 させないように 微力ながら ・・・・・・・
まずは 当時所属していたサークルの音源!!
アルペジオが孫六 エレアコでリードを コーチン(あだな) です
そして 愛知の 拠点 というか サークルの本丸 でしょうね!!
某大学 某サークル
100名ほどのサークル員がいて その中から たった一人 メインヴォーカル そしてサブ・ヴォーカル 後は コーラス と、、
このサークルの 軸となる曲が この 夏ーレクイエムーでした!!
たしか シングルレコードを 自主出版 してたと 思います!!!!

にほんブログ村
このブログでは 基本 政治・経済 および宗教 などの内容は NG と 自主規制 してますが、、、、
今回 この夏だけは 風化 させない意味を込めて NG解除 させてもらいます!!
若いころ 孫六は そんなに 真剣には 反原爆・反戦争 のことは 話したり 語り合ったりは したことは ないのですが
いつだったか?? 京都へ遠征 した時は 明け方まで 他の大学の学生たちと 討論した 記憶が あります
・・・・遠い目・・・・・ 若かったなぁ~~ あの頃は・・・・・・・・タハ!!
そして8月9日 ・・・・・ 長崎
いつか 記事に書こうかと 思ってましたが、、、
今年は ちょうど 70年 です。。。。。
あの時 被曝された方々 もう 多くの方が鬼籍に入られています。。。。。
そして 悲惨さは 風化 ・・・・・ いや!!しては いけないのです このことは!!
孫六が 音楽を本格的に始めたきっかけは 元々 大学のサークル!!
そのサークルは もとは 反原爆・反戦争 を 訴えるため 歌で訴える そんなサークルでした!!
30年前は まだ 学生運動の残り火 みたいな そんなサークルも ありました。。。
それも 聞いた話では 1980年代に 相次いで サークルそのものが なくなってしまったとか??


愛知 京都 金沢 横浜 そして 東京 と それぞれ 活発に活動していたサークル連盟 ですが、、、
今は すっかり 衰退 いや 無くなってしまったようですねーーー。。。。。。
今日は どうしても 30年前の音源 UP したいので UP します!!
広島の原爆 を テーマにした歌です!!
夏ーレクイエムー
広島 長崎を 風化 させないように 微力ながら ・・・・・・・
まずは 当時所属していたサークルの音源!!
アルペジオが孫六 エレアコでリードを コーチン(あだな) です
そして 愛知の 拠点 というか サークルの本丸 でしょうね!!
某大学 某サークル
100名ほどのサークル員がいて その中から たった一人 メインヴォーカル そしてサブ・ヴォーカル 後は コーラス と、、
このサークルの 軸となる曲が この 夏ーレクイエムーでした!!
たしか シングルレコードを 自主出版 してたと 思います!!!!

にほんブログ村
このブログでは 基本 政治・経済 および宗教 などの内容は NG と 自主規制 してますが、、、、
今回 この夏だけは 風化 させない意味を込めて NG解除 させてもらいます!!
若いころ 孫六は そんなに 真剣には 反原爆・反戦争 のことは 話したり 語り合ったりは したことは ないのですが
いつだったか?? 京都へ遠征 した時は 明け方まで 他の大学の学生たちと 討論した 記憶が あります
・・・・遠い目・・・・・ 若かったなぁ~~ あの頃は・・・・・・・・タハ!!
昔と今 ・・・・
以前にも やったかも??の この企画!!
もう ブログを何年も やってると、、、、、 記事書いたか?? 書いてないか??
忘れまっす!! ダッハハハハ!!
しかも 孫六は FC2とアメブロ 二つ ブログ書いてますんでねぇ~~ wwww!!!

約30年前 バンドやってた時の 音源!!
それと 最近 孫ロック&怜羅 で 同じ曲を アレンジして 歌った音源(CD&スタジオ) !!
今日は 聴き比べ?? ですよ~
まずは
「おやすみ」
この曲は 30年前 孫六がフラれて その傷心を そのまま歌詞にして なんと たった2時間位で作った曲!!
歌詞は ほぼ 別れの電話 の シーン そのまま という???・・・・・
30年前
孫ロック
つぎは、、、、
あの 名古屋が生んだ スーパーユニット あみん の 「待つわ」という曲を ヒントに
女性目線で歌詞を書き メロディーというか ギターコード を 「待つわ」 の 逆から やって 作ったという曲
曲の名 わ・た・し と 待つわ と同じ3文字 ・・・・・・
この歌詞 女性目線で書いたんだが、、、、、 今思えば こんな女性 いないよねぇ~~ ダハ!!
わ・た・し
30年前 孫六ヴォーカルです!!
孫ロック
今回は スタジオでやった時の映像 ヴォーカルは Halさん!!!
孫六は コーラスというか?? サブ・ヴォーカルですよ~~ん!!
最後に、、、、
ここ最近 さおとめ孫六 と言えば この曲 みたいな??
自分で 勝手に 代表曲だと思い込んでいる ・・・・ダッハハハハ!!
帰ってくればいいのにさ
30年前の音源
ライブでの音源 この当時 孫六は 歌ってギターが弾けることを 目指してました!!
そう AQのはら☆じゅんさんのような ねぇ~~~ ・・・・・
で、、、 結局 ギター(リードもあり)&ヴォーカル は これ1曲しか 出来なかった・・・WWW!!汗!!
怜羅で・・・・
アコギ2本だけでの この曲 しかも バラード調!!
怜羅で初めてやりました!! これは これで いいかもン!! ですねぇ~~!!

にほんブログ村
如何でしたか?? 昔と今 ・・・・・ あいかわらず ヘタ でしょう?? ダッハハハハ!!
いいんです!! 孫六は 音を楽しむ人 であれば ねぇ~~ ダハ!!
いろんな音源が 今 手元にありますが 楽曲やライブ時の演奏 スタジオの状況 などなど・・・
良い思い出の品 が できたなぁ~ なんて 最近は 思いますねぇ~~!!
自己満足 ですがね!!
もう ブログを何年も やってると、、、、、 記事書いたか?? 書いてないか??
忘れまっす!! ダッハハハハ!!
しかも 孫六は FC2とアメブロ 二つ ブログ書いてますんでねぇ~~ wwww!!!

約30年前 バンドやってた時の 音源!!
それと 最近 孫ロック&怜羅 で 同じ曲を アレンジして 歌った音源(CD&スタジオ) !!
今日は 聴き比べ?? ですよ~
まずは
「おやすみ」
この曲は 30年前 孫六がフラれて その傷心を そのまま歌詞にして なんと たった2時間位で作った曲!!
歌詞は ほぼ 別れの電話 の シーン そのまま という???・・・・・
30年前
孫ロック
つぎは、、、、
あの 名古屋が生んだ スーパーユニット あみん の 「待つわ」という曲を ヒントに
女性目線で歌詞を書き メロディーというか ギターコード を 「待つわ」 の 逆から やって 作ったという曲
曲の名 わ・た・し と 待つわ と同じ3文字 ・・・・・・
この歌詞 女性目線で書いたんだが、、、、、 今思えば こんな女性 いないよねぇ~~ ダハ!!
わ・た・し
30年前 孫六ヴォーカルです!!
孫ロック
今回は スタジオでやった時の映像 ヴォーカルは Halさん!!!
孫六は コーラスというか?? サブ・ヴォーカルですよ~~ん!!
最後に、、、、
ここ最近 さおとめ孫六 と言えば この曲 みたいな??
自分で 勝手に 代表曲だと思い込んでいる ・・・・ダッハハハハ!!
帰ってくればいいのにさ
30年前の音源
ライブでの音源 この当時 孫六は 歌ってギターが弾けることを 目指してました!!
そう AQのはら☆じゅんさんのような ねぇ~~~ ・・・・・
で、、、 結局 ギター(リードもあり)&ヴォーカル は これ1曲しか 出来なかった・・・WWW!!汗!!
怜羅で・・・・
アコギ2本だけでの この曲 しかも バラード調!!
怜羅で初めてやりました!! これは これで いいかもン!! ですねぇ~~!!

にほんブログ村
如何でしたか?? 昔と今 ・・・・・ あいかわらず ヘタ でしょう?? ダッハハハハ!!
いいんです!! 孫六は 音を楽しむ人 であれば ねぇ~~ ダハ!!
いろんな音源が 今 手元にありますが 楽曲やライブ時の演奏 スタジオの状況 などなど・・・
良い思い出の品 が できたなぁ~ なんて 最近は 思いますねぇ~~!!
自己満足 ですがね!!