40年の時を経て・・・
2020年
アクエリアス 一夜限りのオリジナルメンバー
復活!!

右端が 我らが はら☆じゅん さん ですよ~~!!
そして なんと
伊藤蘭 さん
キャンディーズ解散から 初めての ソロアルバム 発売
& ライブ



ライブでは キャンディーズの歌 も 歌われるとか??
今週 土曜日 チケット発売 なんだけど
悩むな~~
アクエリアスのライブ が 4月24日
伊藤蘭さんのライブ が 4月16日
ランちゃんのライブ は 多分 チケット 取れないだろうな~~(;^_^A
キャンディーズで 一番好きな曲です

にほんブログ村
アクエリアス 一夜限りのオリジナルメンバー
復活!!

右端が 我らが はら☆じゅん さん ですよ~~!!
そして なんと
伊藤蘭 さん
キャンディーズ解散から 初めての ソロアルバム 発売
& ライブ



ライブでは キャンディーズの歌 も 歌われるとか??
今週 土曜日 チケット発売 なんだけど
悩むな~~
アクエリアスのライブ が 4月24日
伊藤蘭さんのライブ が 4月16日
ランちゃんのライブ は 多分 チケット 取れないだろうな~~(;^_^A
キャンディーズで 一番好きな曲です

にほんブログ村
スポンサーサイト
後ひと踏ん張り
2017年 も もうすぐ終わり・・・・
今日は 朝から 年賀状作り~~
年賀状ネタで あるある なんだけどさ、

印刷する段階で インクが ない!
てねー まぁ 孫六の場合 普段から プリンター 仕事で 使っているので インクのストックは あるから
いいんだけどねー!

はい!
仕事用 プライベート用 完了しました=!!
で、 印刷している時間 ね
自分の部屋も 掃除しましたよ~~!!

え? どこ掃除したの って、、、
ダッハハハハ!!
仕事用の場所 綺麗にしたんよ 個人情報満載だから 写真 NG だけどねー
そういえば 最近 全然ギター 弾いてないや((~_~;)

わが家の ペット ネコちゃん 招き猫 も 綺麗にしたおー
今年は 全然 効果 なかったから 来年 頼んまっせ -!!
2017年 総括 するつもりだったけど 時間切れ~
これから 年賀状出すのと 買い物 髪の毛 切ったり 忙しいーぜよ!

にほんブログ村
今日は 朝から 年賀状作り~~
年賀状ネタで あるある なんだけどさ、

印刷する段階で インクが ない!
てねー まぁ 孫六の場合 普段から プリンター 仕事で 使っているので インクのストックは あるから
いいんだけどねー!

はい!
仕事用 プライベート用 完了しました=!!
で、 印刷している時間 ね
自分の部屋も 掃除しましたよ~~!!

え? どこ掃除したの って、、、
ダッハハハハ!!
仕事用の場所 綺麗にしたんよ 個人情報満載だから 写真 NG だけどねー
そういえば 最近 全然ギター 弾いてないや((~_~;)

わが家の ペット ネコちゃん 招き猫 も 綺麗にしたおー
今年は 全然 効果 なかったから 来年 頼んまっせ -!!
2017年 総括 するつもりだったけど 時間切れ~
これから 年賀状出すのと 買い物 髪の毛 切ったり 忙しいーぜよ!

にほんブログ村
そういえば 11月は、
11月 もう 終盤なんだけど、 思い出したよ!
11月は 大学生のころ サークルのコンサートが あったよ !
一個前の記事で 帰ってくればいいのにさ で 思い出した!
コンサートでは オリジナル曲 も 既存の曲も いろいろ やったけど、
当時はね 孫六も エレキ 弾いてましたよー え・れ・き・ぎ・た・- ね


ほーら ちゃんと 弾いてるでしょー!!

コンサートの音源から いくつか
コンサートの音源 さらに リハの音源 そしてそして ミニライブの音源 や 各大学へ応援演奏など
サークル活動でも ほんと あちこち ライブ やってました!
年間 どうでしょう? 数多くやってた記憶があります。
そしてその音源 ゴンタが亡くなってからは 必ず録音するようになって
自宅に カセットテープ 30本くらい 当時の音源 残ってます
そろそろ これらのカセットテープも 劣化防止のため デジタルに と 思ってるんですが
うーん やる時間が ない!!

にほんブログ村
11月は 大学生のころ サークルのコンサートが あったよ !
一個前の記事で 帰ってくればいいのにさ で 思い出した!
コンサートでは オリジナル曲 も 既存の曲も いろいろ やったけど、
当時はね 孫六も エレキ 弾いてましたよー え・れ・き・ぎ・た・- ね


ほーら ちゃんと 弾いてるでしょー!!

コンサートの音源から いくつか
コンサートの音源 さらに リハの音源 そしてそして ミニライブの音源 や 各大学へ応援演奏など
サークル活動でも ほんと あちこち ライブ やってました!
年間 どうでしょう? 数多くやってた記憶があります。
そしてその音源 ゴンタが亡くなってからは 必ず録音するようになって
自宅に カセットテープ 30本くらい 当時の音源 残ってます
そろそろ これらのカセットテープも 劣化防止のため デジタルに と 思ってるんですが
うーん やる時間が ない!!

にほんブログ村
4人 ・・・ そして ・・・・・・・
大学に 5年間 在籍してました。。。。。。。。
その間 サークルには 約3年半 いました・・・・・・・・
全部で サークルメンバー 約30人ほど、、、、、
その中で 4年間の間に 、、、、
4人 亡くなりました。。。。。。。。。。
6月21日 バイク事故
カーブを回り切れず の事故死 でした。
1月1日 病気
脳に 風邪の菌がまわり 病死
年末 亡くなる直前まで サークルの仕事 徹夜してての でした。
9月11日 刑事事件
傷害致死 でした。孫六のバンドメンバーでも ありましたね
大学を卒業された先輩が 勤務先の工場で 機会に挟まれ 亡くなりました。
以上 4人、、、、
卒業された先輩以外は みんな 21歳 でした!!
そして、、、、
先日記事にした 友人の元カノの病死
さらに、、、、
東京の大学で サークルの付き合いがあった男性
千葉の海で 溺れている子供を 助けるため 海に入り 亡くなりました。
思えば、、、、
19~22才 という ほんとに 若いころ、、、、、
多くの死 を 見てきました。。。。。。。。。。。・・・・・
そして 今 ・・・・・・・・・・

19歳から30歳くらい 共に アルバイトから 会社を興し 共に 働き 大変お世話になった先輩
彼が 重い病で ・・・・・・・・・・・・ と風の便りで知りました。。。。。。。。。

近々 こちらにいる 連中と 見舞いに行こうかと 思っています!
この先輩こそ そう!! 疲恋Ⅱ の 彼氏 です・・・・・・・・・・

にほんブログ村
その間 サークルには 約3年半 いました・・・・・・・・
全部で サークルメンバー 約30人ほど、、、、、
その中で 4年間の間に 、、、、
4人 亡くなりました。。。。。。。。。。
6月21日 バイク事故
カーブを回り切れず の事故死 でした。
1月1日 病気
脳に 風邪の菌がまわり 病死
年末 亡くなる直前まで サークルの仕事 徹夜してての でした。
9月11日 刑事事件
傷害致死 でした。孫六のバンドメンバーでも ありましたね
大学を卒業された先輩が 勤務先の工場で 機会に挟まれ 亡くなりました。
以上 4人、、、、
卒業された先輩以外は みんな 21歳 でした!!
そして、、、、
先日記事にした 友人の元カノの病死
さらに、、、、
東京の大学で サークルの付き合いがあった男性
千葉の海で 溺れている子供を 助けるため 海に入り 亡くなりました。
思えば、、、、
19~22才 という ほんとに 若いころ、、、、、
多くの死 を 見てきました。。。。。。。。。。。・・・・・
そして 今 ・・・・・・・・・・

19歳から30歳くらい 共に アルバイトから 会社を興し 共に 働き 大変お世話になった先輩
彼が 重い病で ・・・・・・・・・・・・ と風の便りで知りました。。。。。。。。。

近々 こちらにいる 連中と 見舞いに行こうかと 思っています!
この先輩こそ そう!! 疲恋Ⅱ の 彼氏 です・・・・・・・・・・

にほんブログ村
音楽自慢・・!!
音楽自慢!!

若いころの話 です。。。。。。。。。。。。。
もう このブログに 何度も 書いてて ですが、、、
まぁ 新しい 読者様も おられるとおもうので、、、 いや 思いたい(笑)
もう一度 書きます!!(大笑)
大学のサークルイベントで、、、
春のビックフェスティバル というのが 毎年 名古屋市で開催されていました!!
これは 愛知県の各大学が集まり 新入生を歓迎するフェス!!
随分昔のことなので、、、、
詳細は憶えていないけど、1000人以上は 集まる?? いや もっといたかな?
とにかく 憶えているのは 名古屋大学キャンパス とか 鶴舞公園 とか 大きな会場だったとおもう。
とある年・・・ 孫六20歳の時 だったか??
この年は 会場は鶴舞公園 まぁ 東京でいえば 日比谷公園みたいなとこ でしょうか??
そこで 行われた時、、、
孫六たちのサークルは うたごえ喫茶みたいな ライブ会場に出てた!!
ミニライブで 各大学のサークルが出演!!
そこで 3曲ほど 2ステージで 終わるハズ だった・・・・・
演目 セット・リストには ダ・カーポの「地球へ」 という曲も あった。。。。
そして、、、
たまたま その日 フェスの最終日ということで 最後のイベントが ダ・カーポのコンサートが あった!!
で、、、、 孫六たちが ミニライブに出てた時、、、、
そこに たまたま フェスの実行委員長 が いた。。。。。。。。。。。。。
「地球へ」を 聴いて ・・・・・
フェスの最終イベント ダ・カーポのコンサートが終了したら そこで フェス終了のあいさつなどやるんだが
そこで もう一度 ダ・カーポにステージ出てもらって みんなで 歌おう みたいな 感じにしたい と、、
で、、、 そこで バックで 演奏してくれないか?? と、、、、、
孫六の所属するサークルが OK であれば ダ・カーポにも 了解を取り付けたい!!
とのこと・・・・・・・・・
なんでも 、、、、
この時の ダ・カーポのバックは ミニ編成で アコースティクライブ だったようで、、、、・・・
フルバンドが いなかった!!
そして 話は すんなり 通り・・・・・・・・・・・・・・
自分たちが バックを 務めることに!!



大変残念なことに その時の 写真 音源 一切 ありません!!
というのも 急に決まり 決まった時 3時間位で ステージにいきなり上がることになった!
しかも リハなしの 一発勝負!!
メンバーが 舞い上がってしまったのと やるのなら ビシッ と 決めたい という思いが交差し、、、
練習 しよう となって 本番直前まで ひたすら 練習してた!!
そしたら 映像残す とか?? 音源残す とか???
頭から サークルメンバー全員 抜け落ちてた(笑)
・・・ 当時 ミニライブの音源は 録音 映像はカメラで と できるだけ 納めようとしてた・・・・・
なので ミニライブの音源は どこかにあるはず・・・・・・
結果!!
大成功!!!
プロのミキサー 技術さん って すげぇ==な!!!
孫六の エレキ ストラト の音・・・・・・・・・・
今でも 耳に残ってるけど・・・・・・・・・・・・・
めちゃくちゃ カッコよかったし よく聴こえた!!
このステージ 会場には 1000人以上 いた
いや 2階席もあったから もっとか??
不思議に 緊張など 微塵もなく ・・・・
とにかく 楽しいステージ だった!!!
わずか 4分ほどのえんそうだったけど・・・・・・・・・・
ステージに降りそそぐスポットライト!!
そして 会場の熱気!!
客席から ね ウオーというね 地響きに似た 歓声!!!
凄かったなぁ~~ ・・・・
当時 ダ・カーポも人気 あったしねぇ~~
忘れられない想い出 です!!
今日もDAT 無観客ライブ!!

にほんブログ村

若いころの話 です。。。。。。。。。。。。。
もう このブログに 何度も 書いてて ですが、、、
まぁ 新しい 読者様も おられるとおもうので、、、 いや 思いたい(笑)
もう一度 書きます!!(大笑)
大学のサークルイベントで、、、
春のビックフェスティバル というのが 毎年 名古屋市で開催されていました!!
これは 愛知県の各大学が集まり 新入生を歓迎するフェス!!
随分昔のことなので、、、、
詳細は憶えていないけど、1000人以上は 集まる?? いや もっといたかな?
とにかく 憶えているのは 名古屋大学キャンパス とか 鶴舞公園 とか 大きな会場だったとおもう。
とある年・・・ 孫六20歳の時 だったか??
この年は 会場は鶴舞公園 まぁ 東京でいえば 日比谷公園みたいなとこ でしょうか??
そこで 行われた時、、、
孫六たちのサークルは うたごえ喫茶みたいな ライブ会場に出てた!!
ミニライブで 各大学のサークルが出演!!
そこで 3曲ほど 2ステージで 終わるハズ だった・・・・・
演目 セット・リストには ダ・カーポの「地球へ」 という曲も あった。。。。
そして、、、
たまたま その日 フェスの最終日ということで 最後のイベントが ダ・カーポのコンサートが あった!!
で、、、、 孫六たちが ミニライブに出てた時、、、、
そこに たまたま フェスの実行委員長 が いた。。。。。。。。。。。。。
「地球へ」を 聴いて ・・・・・
フェスの最終イベント ダ・カーポのコンサートが終了したら そこで フェス終了のあいさつなどやるんだが
そこで もう一度 ダ・カーポにステージ出てもらって みんなで 歌おう みたいな 感じにしたい と、、
で、、、 そこで バックで 演奏してくれないか?? と、、、、、
孫六の所属するサークルが OK であれば ダ・カーポにも 了解を取り付けたい!!
とのこと・・・・・・・・・
なんでも 、、、、
この時の ダ・カーポのバックは ミニ編成で アコースティクライブ だったようで、、、、・・・
フルバンドが いなかった!!
そして 話は すんなり 通り・・・・・・・・・・・・・・
自分たちが バックを 務めることに!!



大変残念なことに その時の 写真 音源 一切 ありません!!
というのも 急に決まり 決まった時 3時間位で ステージにいきなり上がることになった!
しかも リハなしの 一発勝負!!
メンバーが 舞い上がってしまったのと やるのなら ビシッ と 決めたい という思いが交差し、、、
練習 しよう となって 本番直前まで ひたすら 練習してた!!
そしたら 映像残す とか?? 音源残す とか???
頭から サークルメンバー全員 抜け落ちてた(笑)
・・・ 当時 ミニライブの音源は 録音 映像はカメラで と できるだけ 納めようとしてた・・・・・
なので ミニライブの音源は どこかにあるはず・・・・・・
結果!!
大成功!!!
プロのミキサー 技術さん って すげぇ==な!!!
孫六の エレキ ストラト の音・・・・・・・・・・
今でも 耳に残ってるけど・・・・・・・・・・・・・
めちゃくちゃ カッコよかったし よく聴こえた!!
このステージ 会場には 1000人以上 いた
いや 2階席もあったから もっとか??
不思議に 緊張など 微塵もなく ・・・・
とにかく 楽しいステージ だった!!!
わずか 4分ほどのえんそうだったけど・・・・・・・・・・
ステージに降りそそぐスポットライト!!
そして 会場の熱気!!
客席から ね ウオーというね 地響きに似た 歓声!!!
凄かったなぁ~~ ・・・・
当時 ダ・カーポも人気 あったしねぇ~~
忘れられない想い出 です!!
今日もDAT 無観客ライブ!!

にほんブログ村