fc2ブログ

孫六がいる業界話

フルコミッションの営業の世界に 飛び込み 約20年

孫六が いる業界は 営業の世界

売上至上主義 と いっても過言ではないのですが、
売り上げを伸ばすために さまざまな施策が ・・・
いわゆる ニンジンをぶら下げる って やつです!!

     003_convert_20180328162345.jpg



多かったのが 毎月の売上の成績で 支社の中で 上位の人は
〆日に 行われる 打ち上げ(飲み会)に招待(無料)される というもの!!
これは そんなに目標値高くなく 毎月参加してたかな?
ただ 孫六は 飲めないので 実は 苦痛だったんだけど
だんだん 歳取っていくと 支社でも ベテランとして 扱われ(笑)
けっこう 若い子が 気を使ってくれたんで
参加してても 楽しかったかなぁ~~
・・・・けっして 威張ってるわけでなく (~_~;) 
なんか 気がつくと 取り皿に 料理が ある ってかんじ・・・笑


あと 営業課 ごと チームになり 目標が達成されると
営業課ごとに 報奨金が もらえ その資金で 旅行に行く企画

これも 所属していた営業課は 優秀だったので ほぼ 毎回 クリアー
伊豆 鬼怒川 箱根 諏訪湖 蓼科 山中湖 諏訪湖 常磐 日立 などなど、、、、
この旅行の良かったところは、
マネージャーが 群れを嫌う人で、
現地集合 現地解散 が 多かった(笑)


集団行動が苦手な孫六には 好都合で!!
気の合った同僚同士 ゆっくり 出て 翌日 速効で帰る!!!
けっこう 楽しかったすよ!!


で、 たまに 全社的なキャンペーンで 
海外旅行 も あったり 

細かいものだと 特定の商品や 月の売上上位者 に 
報奨金 現金が その場で もらえたこともあった!!

これがね 額は 大したことないんだけど チリも積もれば で
月 数万円 に なることも あった!!
なにが いいって 取っ払いで 現金が 自分の手元にくること!!
(女房に内緒の おこづかい に なるさーー・笑)



ただね 二度目に買収されて 外資 大本の会社が 変った時からかなぁ^^~~
キャンペーンの内容は あんま 変らなかったんだけど
施策に架かった金額が 給料明細にのるようになった(~_~;)

例えば 国内旅行の場合
一人 10,000円 かかったとすると
給料明細に キャンペーン施策 10,000円
        キャンペーン施策 -10,000円


つまり プラスマイナス で 表示 されるんだな。
これね 一見
 
いってこい

で 差し引き 0円 に みえるでしょ???


違うんだ!!

キャンペーン施策 10,000円 に 源泉徴収 かかるんだよ

そして 所得から 10,000円 引かれると ・・・
単純計算で 約1,000円 の 所得税 もっていかれるんだなー!!
実質 給料から 1,000円 引かれる訳

チリ積もれば なのさ(大笑)
年間 キャンペーン施策で 数十万円 もらってみ!!

細かいようだけど さ 、、、、
もう 最後の方は 旅行は いいから ・・・ 現金くれーーー!!!
って 思ったよ(爆)



最近は 業界も こういう風習が 非難され、、、
施策も なくなりつつあります!
キャンペーンボーナス という感じで 四半期ごとに
報酬と一緒に 振り込まれることも 多くなってきてね~~
これだと 給料とキャンペーンの報奨金の区別 つかなくて
さらに いえば 

嫁に内緒 の 金 が 
作りづらくなった!!
プンヾ(`・3・´)ノプン +.(*'v`*)+


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



あれから 5年・・・

東日本大震災から 今日で 5年 ・・・・・

あの日 あの時間以降 数日間のことは 一生涯 忘れないでしょう。。。。。。


今日は 4年前 このブログに 書いた 記事 を 改めて 転載 し、、、、

被災された方々の 一日でも早い 復興を お祈りしたいと思います。

以下 4年前の記事 です


東日本大震災で亡くなられた方々 ご冥福を お祈りします。
そして 被災された方々 いまも 不自由な生活を強いられている方々 心より お見舞い申し上げます。
                                                            さおとめ孫六


震災のあの日・・・多くの方々からすれば うちなんか 大した経験では無いのかもしれないけど・・・孫六回想録として そして この出来事を忘れないために・・・ 記事にします。


当時 うちはサラリーマンというか会社に所属していました。ちょうど10日11日と 会社の研修がありまして 千葉県の幕張の研修センターにいました。。。。

11日午後2時46分 研修の講義の休憩で うちは トイレで用を足していました。。。。
はじめは 少しの揺れ 「あっ 地震 すぐ収まるだろう」くらいに 思っていましたが 手を洗っていても 一向に収まりません。 ていうか むしろ 揺れは激しくなります!!!
あわてて みんながいるところへと 廊下を 歩いたのですが まっすぐ歩けず・・・むしろ 立っていられない状況に・・・ そして 廊下から 外をみると 隣のビルの窓ガラスが割れ始めました!!! 更に 近くにゴルフの打ちっぱなしの練習場があったのですが ネットを支える支柱が 激しく揺れて お互いがぶつかる勢いでした。。。

振れが収まって・・・当然 講習途中でしたので 再開・・・そして3時過ぎ 大きな余震・・・ 廊下をでて外を見ると。。。交差点が水浸しです。 そうです。。。液状化が始まりした。。。。

その日 午後4時に研修は終了する予定でしたが。。。。 
だんだん地震の被害状況や津波の情報などがわかってきました。。。。
そして・・・・ この会社 というか 研修主催した 営業教育部長の危機管理の素晴らしさなのですが、帰宅は困難だろうという判断を 4時前に したことです。 この研修 サブマネージャー研修は 日本全国から30名あまり集まっていたのですが・・・・ 
営業教育部長の判断で すぐに 研修センターの宿泊施設への連泊依頼をかけました。 が 次の研修の人がすでに来ているため 宿泊は無理とのこと!!! 次に 近所のホテルの宿泊を押さえてくれました。

うちらは 帰宅難民となったのですが、ホテルの部屋で泊れることになったのです。。。。。。

そして 晩御飯についても 研修センターの好意で カレー なら提供できる!! ということにもなりました。
うちらも 食糧確保に動きました。 近くのコンビニに買い出しへ・・・ 5時前くらいだったかと思いますが まだ コンビニは余裕があり すぐに買い物はできたのですが その2時間後 午後7時には 凄い行列でした!!!

そして 午後9時過ぎ 宿泊予定のホテルへ・・・・ が しかし 研修センターからホテルまで 道路が液状化の影響で安全にいけるかわからない。ということに・・・・ ホテル側の配慮で 安全に通れるルートを確認すると!!! そして ホテルの方の先導でホテルに到着しました!!!

ホテルの中は・・・・帰宅困難な方で一杯でした!!! 部屋に宿泊できるうちらは 本当 申し訳ない気持ちでいっぱいでした!!!

が・・・・

部屋は ホテルの13階 しかも 地震の影響で エレベーターは使えず!!! 非常階段で13階まで行くことに!!! これには 普段運動不足のうちは 参りました。。。(本当 贅沢なグチです)

途中 ホテルの廊下を見たりしましたが・・・ 廊下の照明が落下していたり・・・製氷機がひっくりかえっていたりで また 部屋も 照明がいくつか倒れていました。。。。

夜中も 余震のたび 13階はひどく揺れました!!!!


家族との連絡も 大変でしたね!!! 最初に連絡がついたのが 震災直後に電話した 岐阜の実家でした。嫁とはまったく連絡付かず。。。。メールもダメでした。。。兄からもメールが来ていたのですが・・・・それがわかったのは 翌日でした。。。。。。

とにかく 震災当日は・・・・・このような形で過ごしました・・・・・





2016年3月11日の記事 です。。。。


あれから5年 私が住む地域でも 橋が壊れて 仮の橋 でしたが
昨年より 新しく橋を架ける工事が始まりました!!


復興 が ようやく 目に見える形になってきました。。。



でも まだまだ 福島の問題も 先が 長いようです。

以前も書きましたが 群馬県の足尾銅山の鉱毒で 実は 一つの村が 廃村になっています

その村の跡地は 今は 広大な遊水地と なっているのですが、、、、

その場所に 行く度に 思うことは 原発のある福島が そうならないよう と、、、、、 祈りたいですね!




明日から また 通常の記事 に 戻しますね


孫六

営業日誌・・・・

先日 成り行きで 池袋まで 車で 行ってしまった。。。。。


新宿で 人に会う予定 だったんだが、、、、、

途中で 車 乗り捨てるより そのまま 車で 新宿 行った方が 早いとわかり、、、、


新宿駅前の 駐車場に 車止めて 人に会った。。。。。。



その帰り、、、、


再び 気がつくと 池袋 に いた ((((;゚Д゚)))))))


そう!!

新宿からの帰り道 ・・・・

ナビ 使わず 適当に 流してたら、、、、、

池袋の駅前 に 出た (。Д゚; 三 ;゚Д゚)

     001_convert_20160303175413.jpg

     002_convert_20160303175432.jpg

そういえば、、、、


数年前 約2年ほど ・・・・

池袋に通勤 してたんだなぁ~~ と 、、、、、、


こんな 人が 多い場所に よく 通っていたものだ(笑)~~~


池袋通勤時代は 孫六 朝の通勤ラッシュが 嫌で、、、、
会社始業 朝9時からなのに、、、、、、
7時半 過ぎには もう 会社 に 着いていた(笑)!!!
まぁ 週2日の 通勤だったから 出来たんだけどねぇ~~!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

秋ヶ瀬公園 駐車場 ・・・ !!

日々の日記 なんだけど 今日は 回想録 40代のカテゴリ に いれとこっと ・・・

埼玉県 荒川沿い 旧浦和市 に ある ・・・


川沿いの 大きな公園      それが 、、、、、、、、、、、、


秋ヶ瀬公園


この季節 休日ともなると 家族連れ が 大勢押し掛け て 、、、、

スポーツ や 散策 ピクニック など いろんな ことが 出来る公園 です!!

    001_convert_20151008174618.jpg

緑も豊かな 場所でも あります!!

    003_convert_20151008174656.jpg

    002_convert_20151008174637.jpg


さて この公園 ・・・・・

駐車場も 整備されてるんですが、、、、

今から 十数年前 この 駐車場で、、、、

ドラムセットを 持ち込んで 練習している人たちが いました。。。

ドラム だけではないですね!! トランペット や サックス なんかも 吹いてる人たちが いました!!




それは もう にぎやかで・・・!


たしかに 川沿いなので 近くには 民家は ありませんし、、、
ドラム おもいっきり叩いても いいのでは?? という 環境でしたが ・・・・



いつ頃からだろうか???



公園を 訪れる人たちは やすらぎ も 求めてこられる方 も おられるでしょう!!
公園内 楽器の演奏が 禁止 されたのでしょうか???


そういう 人達は 今は いない みたい ・・・・・
・・・・・休日 行ってないんで 詳しくは わかりませんが ・・・・・・

    004_convert_20151008174714.jpg

平日は こんな 感じで 静かでした。。。。。


ただ、、、 平日の昼間 駐車場の車の 多くは 営業が時間つぶし で寝てる人や 
トラックの運転手さんの 休憩場所 に なっていたり、、、、、、、
で、、、、、 たま~~~に なんだか 訳ありの 年の差 カップルが いたりして・・・
ダッハハハハ!!!
人間観察には 飽きない 場所では あるのだなぁ~~~ ・・・ WWWW!!! 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

    

日本プレスセンター!!

ニュース番組を 見ていると、、、、

時々 スポーツとか 海外の大使などが 記者会見する場面が 写されます!!

大概が 日本プレスセンタービルの 10階の レストランが 使われるようです。。。。。。

    001_convert_20150725082550.jpg

この日本プレスセンター10階の レストランで 孫六は 食事をしたことがあります!!

その時の状況 です!!

あれは 40代半ばのころです。。。。
当時 孫六は 営業で 見込み客新規開拓 を するために 異業種交流会 に 積極的に参加していました!!

とある 交流会で 名刺交換した人 ・・・・仮にA氏とします

名刺には 某企業の取締役 と 肩書きが書いてあった。。。。。。
この方とは 交流会の主催者(元新聞記者の方)と 交流があったようです。。。

実は この交流会には 孫六 知人の紹介を通して参加したのです。。。。。
なので、 主催者の方とは ほとんど面識がなかったのですが、 紹介者の方が わざわざ連絡をしてくれて 孫六をよろしく と 云っていただいたのです!!
なので、、、 まずは お礼を と思い その主催者の方 に 挨拶をしていました。。。。
とても プレンドリーな方で その場で 何人かの方を 孫六に紹介してくれたのです!!!

その中の一人が A氏でした!!


交流会が終わり 後日 仕事の話で アポの電話を 入れると 快く承諾していただきました!!


名刺の肩書きは 取締役 ですが 企業名は 聞いたことが ない!!

アポが 入った時点で どんな会社なんだろ?? と 思い、、、
その時は どうせ 小さな会社 なんだろなぁ~~ なぁ~~んて 軽く考えてました。。。。。


ネットで 調べて 出てくるかなぁ~~ なぁ~~んて 軽い気持ちで 調べてみたら・・・・

な・なんと!!

一部上場企業では ないですかぁ~~~!!!


いやぁ~~ 正直 ビビりました・・・・大笑!!!

うちの仕事内容は 主に 個人相手ですし、、、 法人といっても せいぜいが 個人事業主か 零細企業の社長さん相手 でして・・・・・大汗・・・・ 大企業なんて 相手にしたことが ない!!

しかも そんな 大企業の取締役 という ほぼ経営者にアプローチしたことなど ンないのだ!!!



でも アポを 取ってしまったので、、、、、
アポの日 日本プレスセンターへ(アポが そのプレスセンターのレストランだった)


え??

営業の結果ですかぁ~~~????

ダッハハハハハ!!

軍隊でいえば 一兵卒が 敵軍の司令官に会うようなもんですよーーーー たはぁ^^~~

レストランで たか~~いランチを ごちそうになり、、、、、
営業の労をねぎらってもらって、、、 ・・・・ 終わりました(笑)!!


とりあえず なんとか 事業所を 紹介してもらいましたがね・・・・・・・


日本プレスセンターでの記者会見の映像を 見るたびに、、、、

この時のことを 思いだしますねぇ~~・・・・・・・



どうも 異業種交流会で 紹介された時 主催者の方からの紹介だったから 主催者(元新聞記者)と孫六が 親しい関係と 勘違いされたことから アポに なったようです。。。。。。。。

ダッハハハハハ!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
ネットで 調べたら その企業 エネルギー関係の 超有名な一流企業 でした(大汗)!!
そういえば、、、、 知らないでアポとって 行った先で びっくりしたのは、、、伊藤忠の完全子会社の役員 とか??
凄いビル に 行ったのは 赤坂 電通の本社 だったり・・・・・・・・
SBIの子会社の役員 だったとか??? これも 赤坂の凄いビルだったす!!
よく TVドラマの撮影で 出てくる エントランス が あるとこ ね!!!
思えば 随分 身の程知らずな場所や 人と 会っている孫六であった。。。。。。・・・・遠い目・・・・・・・


ダッハハハハ!!
負けるもんか!!!!


人間 勤務地 や 地位 だけじゃないぜーーーー!!
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
213位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
6位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア